HTX-11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥40,000

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:85W ウーハー最大出力:35W HTX-11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-11の価格比較
  • HTX-11のスペック・仕様
  • HTX-11のレビュー
  • HTX-11のクチコミ
  • HTX-11の画像・動画
  • HTX-11のピックアップリスト
  • HTX-11のオークション

HTX-11ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月24日

  • HTX-11の価格比較
  • HTX-11のスペック・仕様
  • HTX-11のレビュー
  • HTX-11のクチコミ
  • HTX-11の画像・動画
  • HTX-11のピックアップリスト
  • HTX-11のオークション

HTX-11 のクチコミ掲示板

(63件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-11」のクチコミ掲示板に
HTX-11を新規書き込みHTX-11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS3との接続不具合!

2010/01/10 04:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

スレ主 武z3さん
クチコミ投稿数:1件

HTX-11を使い始めて一年になるのですが、最近PS3を光デジタルで音量を20〜25にしてゲームをしていると、ゲームの展開で音が大きくなったりすると突然電源が切れて電源の赤いランプがチカチカします。この現象が起きるのはPS#だけで、CDプレーヤーやテレビを繋げてもなりません。何か解決策などがありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:10759980

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/01/10 06:31(1年以上前)

直接の解決策となるかは分かりませんが、スピーカーケーブルのショートを疑いスピーカーケーブルの接続をやり直して点検。
その後HTX-11のリセットを試みては如何でしょうか。

書込番号:10760082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HTX-11を購入検討中なのですが…

2009/12/04 22:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問お許しください。

HTX-11を購入検討中なのですがテレビとDVDレコーダーに接続したいと思っています。そこで質問です、接続は可能ですか?光ケーブルで接続できると聞いたのですが。テレビはSHARPのLC-32GD7、レコーダーはパナソニックのDMR-E50です。宜しくお願いします。

書込番号:10579027

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/12/04 23:28(1年以上前)

どちらも接続できますよ、光ケーブルで両機種を接続してください。
テレビ・レコーダーともデジタル音声出力設定がPCMになっていたらビットストリームで出力するよう変更すれば5.1ch音声の再生も可能です。(5.1ch構成にするにはスピーカーの追加が必要ですが)

書込番号:10579198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/04 23:38(1年以上前)

早急なご返信ありがとうございます。


わかりました。
早速購入しようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:10579275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

フロントスピーカー

2009/11/23 15:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

クチコミ投稿数:35件

質問です。
シアターシステム初心者なのですが、
フロントスピーカーを横置きにしてしまうとやっぱりダメなのでしょうか?
バーチャル5.1ch使用時とか音場が狂ってしまうのですかね?

書込番号:10520357

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/23 17:57(1年以上前)

側面が平坦でないので、立てて使うしかないです。

書込番号:10521026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 お願いします。

2009/10/14 16:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

クチコミ投稿数:3件


何もわからないので教えて頂けますか?

パイオニアのDV610AVと繋げる事は可能でしょうか?

又、SONYのDVDプレーヤー付きの5.1chとも迷っています。
自分は映画も音楽もそこそこ聞きます

詳しい方おられたら助言お願いします。

書込番号:10308869

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/10/14 18:07(1年以上前)

接続できますよ、付属の光ケーブルで繋げてください。
DV610AVを所有しているならプレーヤー内蔵に拘ることもないでしょう、ですがHTX-11は購入時は2.1chシステムなので5.1chにするにはスピーカーの追加が必要です。

書込番号:10309141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/14 19:05(1年以上前)

口耳の学さん。ご丁寧にありがとうございます。参考になりました
因みにSONYのDAV-DZ220と比べてどうでしょうか?
音質や機能等助言頂けたら嬉しいです。

書込番号:10309438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/10/14 21:24(1年以上前)

音質は試聴されるといいですよ、価格コムの評価やレビューも参考にはなりますが実際に聞いてみないと好みの音が出るかは判断できないですから。

機能的にはDZ220はブラビアリンク対応になるのでブラビアと連動可能です、他社製品でもリンク対応テレビなら連動する可能性はあります。
ただ入力端子が少ないのでテレビとプレーヤー等複数の機器を繋げようとすると困ってしまいます。

HTX-11はリンクは対応しませんが(RI端子搭載のテレビなら可)入力端子は比較的豊富です、余りのスピーカーでも持ち合わせているなら接続するのもいいでしょう。

書込番号:10310230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/14 23:38(1年以上前)


なるほど、、
非常に参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:10311196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーの買い替え

2009/10/04 09:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

スレ主 ジン24さん
クチコミ投稿数:14件

アドバイス出来る方いらっしゃったらお願いします。

現在テレビとPS3からHTX-11に光デジタル接続して使ってます。
今の環境で満足してはいるのですが、
映画などをより良い音でより安く改善出来ればとも考えてます。
改善案としてはAVアンプを買ってそれに合うスピーカーを買うのが一番だとは思いますが、
HTX-11に別のスピーカーを組み合わせる事で改善出来れば、
それが一番安上がりにならないかとも考えました。

例えばここで大変評価の高いFOSTEXのGX100などをHTX-11に付けるのはナンセンスでしょうか?
主な用途は音楽でなく映画の方です。

書込番号:10256692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/04 00:10(1年以上前)

音質は確実に向上しますが、そのスピーカーが9万円くらいしますので費用対効果とすれば?
僕だったらHTX-11のスピーカ(2スピーカーであれば)センターとサラウンドスピーカーを
追加(安いのでよい)か、変則ですがAVアンプ(ブルーレイサラウンド対応4万円から)
+HTX11のスピーカ+センター+サラウンド+HTX11(外部入力にAVアンプのウーハー出力を入力してHTX11をサブウーハーとして使用)すると思います。
その後少しずつサブウーハーを専用のものにしたり、フロントスピーカーをいいものに変えたりとかするかな。(個人的意見です)

書込番号:10574750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

PS3・REGZA・HTX-11  お手上げです。

2009/09/30 09:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

クチコミ投稿数:2件

この質問はONKYOのコールセンターに1時間・・・
SONYのコールセンターへ1時間・・・
お互いが「うちの製品の問題では・・・」
とギブアップした超難問です。

この問題を解決できる方いらっしゃいましたら達人です。
助けてください。


私の質問は
「レイトナイトモードを選択するとNOT AVAILABLEになってしまう。」です。


私の環境
・PS3でドルビーデジタル音声のDVDを再生
・HDMIケーブルでREGZAに接続
・PS3の設定でサウンド設定を変更しHDMIの手動でドルビーの項目をすべてチェックを入れた
・ビデオ設定の音声をビットストリームにすると音が出なくなるのでPCM LINERのまま。
・REGZAの音声出力はデジタルスルー(サラウンド優先も試したがダメ)
・REGZAからデジタルケーブルでHTX-11へ接続
・HTX-11の表示ボタンを長押しすると「PCM FS 48MHZ」表示
・PS3とHTX-11を直接つないでも症状は変わりません



PSの電源ボタンを長押しして自動で出力の設定を行ってもダメでした。
夜中に快適にDVD鑑賞ができるようになる為にも
どなたかアドバイスをください。

よろしくお願いします。

書込番号:10235483

ナイスクチコミ!0


返信する
tick-takaさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/30 11:46(1年以上前)

そもそもPS3からHTX−11へ光ケーブル繋いでますか?
やっていないのなら、こっちの方が早いし確実です。
その際の光デジタル音声出力は「ビットストリーム」です。

どうしても今の配線で何とかしたい場合は、
PS3側HDMI音声出力を「ビットストリーム」で、
テレビ側で調整して、ダメだったら不可能です。

レイトナイトモードは、Dolby音声データを加工・調整して出力する機能ですので、
PCM音声入力だとエラーメッセージが出て当たり前です。

素直に光ケーブルでPS3&HTX-11を繋げば要望的に問題ないかと。
ちなみにこれで解決すれば、初歩級の初歩的問題だと思います。

書込番号:10235968

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/09/30 12:02(1年以上前)

REGZAも今のモデルはDolby音声に対応している機種が多いですが、全ての機種がHDMIに繋げた機器の音声を光端子からDolbyのまま出力できるわけではないですよ。

Dolbyに対応しているREGZAなら出力しそうなものですけど。

書込番号:10236011

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/09/30 12:54(1年以上前)

接続方法に問題があります。

PS3(HDMI)→テレビ(光)→アンプ
ではなく。

PS3(HDMI)→アンプ(HDMI)→テレビ
テレビ(光)→アンプ
です。

書込番号:10236197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/09/30 13:18(1年以上前)

MCR30vさん
ONKYOのホームシアターSETで、末尾に「HD」が無いものは「HDMI入出力端子」は付いていません。
光デジタル&アナログ音声入力端子になります。

書込番号:10236281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/09/30 13:26(1年以上前)

>末尾に「HD」が無いものは「HDMI入出力端子」は付いていません。
機種名の末尾ですね。BASE-V20HD、HTX-22HDとかですね。

書込番号:10236306

ナイスクチコミ!2


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/09/30 14:13(1年以上前)

ジーティアルさん、

あ、間違えました…(;^_^A
ご指摘ありがとうございます。
大変失礼しました。m(__)m

書込番号:10236467

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/09/30 15:26(1年以上前)

改めて、

カリ刑事さん、
PS3以外のプレーヤーはお持ちじゃないでしょうか?

無ければ友人から借りるなりして、
別プレーヤーで直接HTX-11に光ケーブルで繋げはどちらに問題があるのかが分かると思います。
できれば光ケーブルも別の物を試してみる事をお薦めします。

因みに「レイトナイトモード」にしなければ問題はないのでしょうか?

書込番号:10236709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/30 19:20(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイスをありがとうございました。
ひとつひとつ試しました。ので報告します。


>tick-takaさん
>そもそもPS3からHTX−11へ光ケーブル繋いでますか?

いつもはREGZAから光でHTX-11へつないでいるんですけど、
今PS3から直接HTX-11をもう一度試しました。
前回試した時はHDMIの設定でドルビーデジタルを有効にしてその上ビットストリームにしたりしていたようで、
今回はここで光の設定を変更し、ドルビーデジタルを有効にすると
ついにやっとレイトナイトモードが反応しました!
初歩的だったようですいませんでした。

ということはDVDを鑑賞でレイトナイトモードを使用したい時は光ケーブルを
テレビから外し、PS3に接続しなおす必要があるということですね。
そのままなんとかならないかなーと思い、解決に遠回りしていたようです。
PS3からHDMIでドルビーデジタルを有効にしたものをREGZAに送ってしまうと、アンプに
光で送られるころには、ドルビーデジタルの音声として送られないということですね。

見終わったらまたテレビにつなぎなおす。これで解決です!
ちなみにビットストリームへ変更は必要ないようです。

>口耳の学さん 

そのようですね。
今回がいい例です。
テレビを通すということを一回諦めてみなさんの助言を聞いたことが今回の解決につながったのだと思います。

>MCR30v
PS3しかないんです。w
確かに最後の最後の判断はDVDプレーヤーを買って来て試す必要がありますね。
レイトナイト以外は問題なかったです。


>ジーティアルさん 
そうなんですか。勉強になります。
細かい情報をありがとうございました。



ありがとうございました。

書込番号:10237587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-11」のクチコミ掲示板に
HTX-11を新規書き込みHTX-11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-11
ONKYO

HTX-11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月24日

HTX-11をお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング