HTX-11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥40,000

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:85W ウーハー最大出力:35W HTX-11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-11の価格比較
  • HTX-11のスペック・仕様
  • HTX-11のレビュー
  • HTX-11のクチコミ
  • HTX-11の画像・動画
  • HTX-11のピックアップリスト
  • HTX-11のオークション

HTX-11ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月24日

  • HTX-11の価格比較
  • HTX-11のスペック・仕様
  • HTX-11のレビュー
  • HTX-11のクチコミ
  • HTX-11の画像・動画
  • HTX-11のピックアップリスト
  • HTX-11のオークション

HTX-11 のクチコミ掲示板

(703件)
RSS

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-11」のクチコミ掲示板に
HTX-11を新規書き込みHTX-11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

試聴できる店

2008/03/20 18:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

クチコミ投稿数:109件 HTX-11の満足度3

東京の城南地区に住んでいますが、本機を試聴できる店がありましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

書込番号:7560628

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/03/21 11:53(1年以上前)

ヨドカメなら何処の店でも展示してあるようです。

私は秋葉のヨドカメで見て・聞いたことがあります。しかし、ヨドカメは何処も轟音渦巻いていますから、あまり試聴環境として良い方ではありません。そのかわり、いじっていても別に誰も何にも言って来ませんから、ジックリ触ってみることの出来るところが良いところですかね。

書込番号:7564254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件 HTX-11の満足度3

2008/03/21 18:12(1年以上前)

586RAさん、ありがとうございます。
近いうちに、秋葉原か川崎のヨドバシに行ってみます。

書込番号:7565415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンについて

2008/03/10 23:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

クチコミ投稿数:16件

この商品にヘッドホンのステレオミニジャックをつなぐところはありますか?

書込番号:7515468

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/03/11 07:18(1年以上前)

ヘッドホン端子はないですね。

書込番号:7516686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サラウンドのプリアウト出力って?

2008/03/10 02:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

スレ主 とり3さん
クチコミ投稿数:13件 HTX-11のオーナーHTX-11の満足度4

この製品には、サラウンドのプリアウト出力なる物が付いているのですが、説明書によると「将来の為」となっていて、何に使えるのか良く判りません。
リアからも低音を鳴らせるかと思い、試しに以前使用していたアンプ内蔵のサブウーファーを繋いでみたのですが、相性が悪いのか、そもそもそんな物を繋げる為の物では無いのか判りませんが、音が小さく使い物になりませんでした。
試した感じでは、どうもリアのサラウンド信号が出ている様で、本体のボリュームに連動していて、リアスピーカーの出力設定にも連動しています。

そもそも、このプリアウト出力とは本来どういう使用目的を想定して付いているのでしょうか?
ご存知の方、又は「自分はこう使っている」と言う方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

なにぶんホームシアター初心者の為、知識が足りていません。宜しくお願いします。

書込番号:7511588

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/03/10 06:44(1年以上前)

ウーファーを繋げても低音成分はそれ程入ってないので音は小さいかも知れませんね。

全くの予想ですが、リヤ用のプリアウトを持つということはリヤスピーカーをワイヤレスで運用するシステムを開発しているのは考えられますね。

書込番号:7511818

ナイスクチコミ!0


スレ主 とり3さん
クチコミ投稿数:13件 HTX-11のオーナーHTX-11の満足度4

2008/03/10 13:00(1年以上前)

口耳の学さん、素早い返答有難うございます。
ご指摘を受けて再度サブウーファーを繋ぎ、さらに左右のスピーカーも繋いだ所、割とまともな音が出ました。今までリアの低音が弱いのは、接続しているスピーカー(上記安物サブウーファー付属の小さい物)のせいかと思い、サブウーファーも繋ごうかと思ったのですが、ご指摘の通りもともと低音成分が少ない為、出ていなかっただけの様です。
肝心の低音は音量が小さい上、残響成分を増幅しているので、低音と言うより雑音と言った感じで、聞いていると違和感出まくりです。
音源が2chの物で試した為、この様な結果に成りましたが、ちゃんとした5.1chの音源で試せばまた違うのかもしれません。
いずれにしろ、今の使用状況ではメリットは無いので今までどおり普通に使おうと思います。

口耳の学さん、よくお見受けします。かなりお詳しい方の様ですね。
この様な方がまめに返答して下さるので心強い限りです。

書込番号:7512781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

REGZAリンクについて

2008/03/09 15:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

クチコミ投稿数:109件 HTX-11の満足度3

REGZA42Z3500を持っています。「レビュー」では「レグザリンクが可能」と書いてありますが、東芝に電話したところ「確認できない」とのこと。確実にリンクできるのでしょうか? 教えて下さい。また、「レビュー」ではサラウンド効果で「満足」と「期待外れ」と二つありますが、6畳位の部屋で、センタースピーカーを設置しリアスピーカーが無しの場合、どの程度のサラウンド効果が期待できるのでしょうか? 店で試聴できないので、現在本機をお持ちの方教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:7508224

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/03/09 18:33(1年以上前)

使用者ではありませんが。

レグザリンクで連動しているわけではなく、RIシステムでの連動になります。
Z3500ならRI端子を搭載しているので連動できるはずです。

書込番号:7508972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件 HTX-11の満足度3

2008/03/09 20:47(1年以上前)

口耳の学さん
ありがとうございました。REGZAの取説で確認しました。

書込番号:7509627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

センタースピーカー

2008/03/04 23:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

クチコミ投稿数:46件

この機種を先日購入したのですが
臨場感がいまいちで
けっこうガッカリしています。

セリフがボケて聞こえるような感じがするのですが
センタースピーカーを増設すると
音の振るわけができて
もっとはっきりするのでしょうか?

あと
センタースピーカーを購入された方で増設後の変化を教えていただけないでしょうか?

書込番号:7486223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/03/05 22:53(1年以上前)

同じく本日このスピーカーを購入した物です。
書き込みではよい書き込みが多く、期待して買ったのですが、全然期待はずれの音質でした。
実家ではYAMAHAのスピーカーとアンプで6.1CHを組んでいて、そこまでは音は期待してないのですが、バーチャルサラウンドの音を聞いたときはがっかりしました。
確かに2CHのスピーカと思えばよい方だとは思うのですが、皆さんの言うほどよい音のするスピーカではなくてがっかりです。

書込番号:7490410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

AVアンプとの接続

2008/02/24 00:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

スレ主 wowwowBさん
クチコミ投稿数:7件

同じくオンキヨーのTX605とつなぎ7.1CHで聞きたいのですが アンプへのつなぎ方はワカるんですが HTX11の何処に何をつなげばアンプからの音声を出力されるのですか?またプリアウト端子は何に使うのでしょうか?
超初心者ですみませんが教えて頂けると嬉しい限りです(≧Д≦)ゞ

書込番号:7437792

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/02/24 09:33(1年以上前)

アンプ同士を繋げる意図がつかめないのですが、7.1chで再生したいならSA605で再生すればよいのでは?
XTX-11は7.1ch再生には対応していないので繋げても7.1chでは再生できませんよ。

SA605の音声出力とHTX-11の音声入力端子を結べば音は出るでしょうけど。

書込番号:7439006

ナイスクチコミ!0


スレ主 wowwowBさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/24 10:01(1年以上前)

みたいっすね… 後に調べてみたら……仕方ないっすね 繋げてみて低温が気にいらなかったらサラウンドスピーカー2つは残して サブウーファーだけ売りにだそうかなと思います悲 新たにまた質問なんですが テレビの音をアンプ>>スピーカー から出力したい時はテレビのデジタル音声出力(光)から光ケーブルでアンプに繋ぐといいんですよね?
その際は7.1で出力されるのですか?

質問ばかりすみませんホ
ちなみにテレビはHR01=37 です

書込番号:7439125

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/02/24 13:57(1年以上前)

テレビの光出力からアンプに繋げれば再生はできますよ、ですがデジタル放送のサラウンドは規格上5.1chまでなので7.1chでは出力しません。

SA605なら5.1ch音声を7.1chに拡張する機能があるので、この機能を利用すれば擬似的にですが7.1chで再生できます。

書込番号:7440108

ナイスクチコミ!0


スレ主 wowwowBさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/24 14:12(1年以上前)

なるほどトありがとうございました 今は出先なので 帰ってやってみます とりあえずアンプ内蔵サブウーファーを単品で売り飛ばして 単品のサブウーファーを買うつもりなんですが 何かおすすめのはありますですか予算は2万前後かな…笑 足りないですかね?

あとおすすめの接続方法&器機あればお願いします 現在あるのはHR0137 パイオニアDV800AV TXSA605

書込番号:7440175

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/02/24 19:22(1年以上前)

ウーファーの選択は私は詳しくないので接続方法だけ。

やはりSA605にDV-800AVをHDMI接続してからHR01とSA605をHDMIですかね?SACDやDVDオーディオを再生するならHDMIで繋げたいので。
加えてHR01とSA605を光ケーブルで繋げます。

他にはDV-800AVとHR01を直接HDMIで接続し、光ケーブルでDV-800AVとHR01をSA605に繋げる方法もあります。
こちらとアンプ経由での画質を比べて変化無いようなら上の接続でよろしいのでは?

書込番号:7441490

ナイスクチコミ!1


スレ主 wowwowBさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/24 22:23(1年以上前)

分かりました 今さっき家に着いたんで2パターンやってみたいと思います 丁寧に教えていただき 本当に感謝します ありがとうございました

書込番号:7442565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/02/25 12:42(1年以上前)

wowwowBさん

自分もセットもののホームシアタースピーカーにアンプの導入を検討してて、ちゃんと音が出るか不安でした。
よかったら結果報告お待ちしてます!!

書込番号:7444842

ナイスクチコミ!0


スレ主 wowwowBさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/25 13:00(1年以上前)

はじめましてつト

今説明書見ながらやってますホ が…分かりませんト笑

ようはHTX11のアンプは使わないって事は後ろのライン入力2つの内のどちらか(LR)に605のサブウーファー出力(1本)をつなげばいいいんですよね?ト

他のスピーカーからはテストトーンがでるんですが… サブウーファーだけがでないしきちんとHTXは電源入ってるしホ
なんか頭がわけわからん事になってますホ

書込番号:7444918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/02/25 14:36(1年以上前)

自分も初心者なんでよくわかりませんが、その接続でいけそうですけどねぇ〜(汗

映画などSA605に入力された音もウーハーから出ないのですか??

HTX-11の入力端子が別のものに選択されていたり・・・??

書込番号:7445189

ナイスクチコミ!0


スレ主 wowwowBさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/25 15:31(1年以上前)

う〜ん ホ
接続っすか?


………………………………………………………多分 笑
あってると思いますね
入力端子?とは洗濯する入力ソースって事っすか?

HTX11単体での低音はなってますが アンプからのテストトーン時には出ないんです…
なんでなんすかね…

書込番号:7445366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/02/25 15:50(1年以上前)

映画とか再生してウーハーから音は出ますか?

完全素人の意見で申し訳ないですけど、HTX-11のウーハーはレシーバー兼用なんで普通のウーハーと考えてはいけないんではないか?と思います。

アナログ入力端子を使って入力された音が、HTX-11のアンプを通して、その音を6つのスピーカーに分配して、低音成分をウーハーから出してるので、オートセットアップの高い音はウーハーからでていないのでは??と私は考えます。

どなたか詳しい方援護&訂正をお願いします(^_^;)

書込番号:7445415

ナイスクチコミ!0


スレ主 wowwowBさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/25 18:21(1年以上前)

いえ テストトーンでの『高音』はウーファーでの場合は低音になります てか 何とか出るようになりましたト配線はやっぱり正しかったのですが HTX自体のソース入力設定&出力設定が駄目でしたホ
あとHTXの方はやっぱりウーファー単品よりは結構 音質は落ちますねホ ボリュームを少しだけあげるとノイズ?らしき音も目立つ様になりますね

まぁ あまり低音にこだわる事がないようなら大丈夫なんぢゃないかな?とは思う反面 さっそくHTX11PW のみ売り飛ばし 違うの買うか検討しています笑

書込番号:7445934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/02/25 18:29(1年以上前)

なるほどそこでしたかw

とりあえず音が出てよかったですね↑↑
自分もS313にSA605を追加しようと考えていて、音が出ると聞いて安心しました(;^_^A

一度にアンプとウーハーの購入は財布に痛いですのでひとまず音がでるだけでも有難いです。
報告ありがとうございました!!


書込番号:7445971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HTX-11」のクチコミ掲示板に
HTX-11を新規書き込みHTX-11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-11
ONKYO

HTX-11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月24日

HTX-11をお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング