HTX-11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥40,000

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:85W ウーハー最大出力:35W HTX-11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-11の価格比較
  • HTX-11のスペック・仕様
  • HTX-11のレビュー
  • HTX-11のクチコミ
  • HTX-11の画像・動画
  • HTX-11のピックアップリスト
  • HTX-11のオークション

HTX-11ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月24日

  • HTX-11の価格比較
  • HTX-11のスペック・仕様
  • HTX-11のレビュー
  • HTX-11のクチコミ
  • HTX-11の画像・動画
  • HTX-11のピックアップリスト
  • HTX-11のオークション

HTX-11 のクチコミ掲示板

(703件)
RSS

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-11」のクチコミ掲示板に
HTX-11を新規書き込みHTX-11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

PS3・REGZA・HTX-11  お手上げです。

2009/09/30 09:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

クチコミ投稿数:2件

この質問はONKYOのコールセンターに1時間・・・
SONYのコールセンターへ1時間・・・
お互いが「うちの製品の問題では・・・」
とギブアップした超難問です。

この問題を解決できる方いらっしゃいましたら達人です。
助けてください。


私の質問は
「レイトナイトモードを選択するとNOT AVAILABLEになってしまう。」です。


私の環境
・PS3でドルビーデジタル音声のDVDを再生
・HDMIケーブルでREGZAに接続
・PS3の設定でサウンド設定を変更しHDMIの手動でドルビーの項目をすべてチェックを入れた
・ビデオ設定の音声をビットストリームにすると音が出なくなるのでPCM LINERのまま。
・REGZAの音声出力はデジタルスルー(サラウンド優先も試したがダメ)
・REGZAからデジタルケーブルでHTX-11へ接続
・HTX-11の表示ボタンを長押しすると「PCM FS 48MHZ」表示
・PS3とHTX-11を直接つないでも症状は変わりません



PSの電源ボタンを長押しして自動で出力の設定を行ってもダメでした。
夜中に快適にDVD鑑賞ができるようになる為にも
どなたかアドバイスをください。

よろしくお願いします。

書込番号:10235483

ナイスクチコミ!0


返信する
tick-takaさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/30 11:46(1年以上前)

そもそもPS3からHTX−11へ光ケーブル繋いでますか?
やっていないのなら、こっちの方が早いし確実です。
その際の光デジタル音声出力は「ビットストリーム」です。

どうしても今の配線で何とかしたい場合は、
PS3側HDMI音声出力を「ビットストリーム」で、
テレビ側で調整して、ダメだったら不可能です。

レイトナイトモードは、Dolby音声データを加工・調整して出力する機能ですので、
PCM音声入力だとエラーメッセージが出て当たり前です。

素直に光ケーブルでPS3&HTX-11を繋げば要望的に問題ないかと。
ちなみにこれで解決すれば、初歩級の初歩的問題だと思います。

書込番号:10235968

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/09/30 12:02(1年以上前)

REGZAも今のモデルはDolby音声に対応している機種が多いですが、全ての機種がHDMIに繋げた機器の音声を光端子からDolbyのまま出力できるわけではないですよ。

Dolbyに対応しているREGZAなら出力しそうなものですけど。

書込番号:10236011

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/09/30 12:54(1年以上前)

接続方法に問題があります。

PS3(HDMI)→テレビ(光)→アンプ
ではなく。

PS3(HDMI)→アンプ(HDMI)→テレビ
テレビ(光)→アンプ
です。

書込番号:10236197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/09/30 13:18(1年以上前)

MCR30vさん
ONKYOのホームシアターSETで、末尾に「HD」が無いものは「HDMI入出力端子」は付いていません。
光デジタル&アナログ音声入力端子になります。

書込番号:10236281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/09/30 13:26(1年以上前)

>末尾に「HD」が無いものは「HDMI入出力端子」は付いていません。
機種名の末尾ですね。BASE-V20HD、HTX-22HDとかですね。

書込番号:10236306

ナイスクチコミ!2


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/09/30 14:13(1年以上前)

ジーティアルさん、

あ、間違えました…(;^_^A
ご指摘ありがとうございます。
大変失礼しました。m(__)m

書込番号:10236467

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/09/30 15:26(1年以上前)

改めて、

カリ刑事さん、
PS3以外のプレーヤーはお持ちじゃないでしょうか?

無ければ友人から借りるなりして、
別プレーヤーで直接HTX-11に光ケーブルで繋げはどちらに問題があるのかが分かると思います。
できれば光ケーブルも別の物を試してみる事をお薦めします。

因みに「レイトナイトモード」にしなければ問題はないのでしょうか?

書込番号:10236709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/30 19:20(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイスをありがとうございました。
ひとつひとつ試しました。ので報告します。


>tick-takaさん
>そもそもPS3からHTX−11へ光ケーブル繋いでますか?

いつもはREGZAから光でHTX-11へつないでいるんですけど、
今PS3から直接HTX-11をもう一度試しました。
前回試した時はHDMIの設定でドルビーデジタルを有効にしてその上ビットストリームにしたりしていたようで、
今回はここで光の設定を変更し、ドルビーデジタルを有効にすると
ついにやっとレイトナイトモードが反応しました!
初歩的だったようですいませんでした。

ということはDVDを鑑賞でレイトナイトモードを使用したい時は光ケーブルを
テレビから外し、PS3に接続しなおす必要があるということですね。
そのままなんとかならないかなーと思い、解決に遠回りしていたようです。
PS3からHDMIでドルビーデジタルを有効にしたものをREGZAに送ってしまうと、アンプに
光で送られるころには、ドルビーデジタルの音声として送られないということですね。

見終わったらまたテレビにつなぎなおす。これで解決です!
ちなみにビットストリームへ変更は必要ないようです。

>口耳の学さん 

そのようですね。
今回がいい例です。
テレビを通すということを一回諦めてみなさんの助言を聞いたことが今回の解決につながったのだと思います。

>MCR30v
PS3しかないんです。w
確かに最後の最後の判断はDVDプレーヤーを買って来て試す必要がありますね。
レイトナイト以外は問題なかったです。


>ジーティアルさん 
そうなんですか。勉強になります。
細かい情報をありがとうございました。



ありがとうございました。

書込番号:10237587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VIERA 32X1シリーズには!

2009/09/22 20:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

パナソニックの32型、X1シリーズを使用しております☆;:...@(o´>з<)ノ
画質には満足ですが、音がよくないのでこの製品の購入を考えているところですミ★(*^-゜)v

そこで質問なのですがこの製品はVIERAの32型X1には使用できますか。゚+.(・∀・)゚+.?
また、接続するとしたらHDMIで繋ぐのでしょうか?

書込番号:10195495

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/09/22 20:55(1年以上前)

使えますがHTX-11にはHDMI端子は無いのでHDMIでは接続できません、繋げるなら光ケーブルで繋げることになります。
またHDMIで接続できないのでリンクもできないです。

リンクさせたいなら22HD 2.1HD V20HD等HDMIコントロールに対応した機種になりますね。

書込番号:10195553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/09/23 17:34(1年以上前)

そうなんですか( ゚д゚)ノ
どうしてもリンクさせたいのでそちらの機種を検討します☆・゚:*(*´∀`*)☆・゚:*
ありがとうござましたヾ(・ω・`)ノ 

書込番号:10200422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HTX-11との接続について

2009/09/10 00:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

スレ主 さん
クチコミ投稿数:17件

最初にマルチポストになってしまったことをお詫びいたします
掲示板に書き込むことも最近で書き込みが削除できないとは思わず安易に書き込んでしまいました

今回ご質問したい件はHTX-11とSound Blaster X-Fi Titaniumに光デジタルケーブルで繋いでいます
設定を5.1chにしてテストしてみたのですがフロント左右がセンターとリア左右と被っていて
うまくチャンネルを割り当てられないのです
説明書も読んでみたのですがそういうことには触れておらず
P5Q-DeluxeのオンボSOUNDMAXなら5.1chで再生してくれます
かなり説明不足だと思うのですがわかる方いらっしゃいますでしょうか?
DVDはもちろんdolbydigital対応ですしNero8で再生もしています
本人も不備な点多々あると思っているのでなにかありましたら
突っ込んで頂けると助かります
本当5.1chで楽しみたいのです

書込番号:10128107

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/09/10 06:53(1年以上前)

5.1ch音声をパススルー出力できていないのではないでしょうか?HTX-11のディスプレイの内DolbyDigitalやDTSのインジケーターが点灯していなければPC側でPCMに変換して出力しています。
PCで設定すればできそうですけど、どこに設定があるかまでは分からないです。

書込番号:10128904

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:17件

2009/09/10 10:18(1年以上前)

口耳の学さん 
それはやってみましたDTSに変更すると音鳴らなくなるので
PC側の設定ですね
どなたかわかる方いましたら引き続きお願いします

書込番号:10129474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/09/10 17:13(1年以上前)

Windows Vista環境では,OS側にある「サウンド」のプロパティにある,「SPDIFアウト」のプロパティから,「デジタルレシーバによりデコードできる形式」を選択する必要がある。これは,接続先のAVアンプなどが持つ能力に合わせて設定しよう。これを設定しておかないと,正しくビットストリーム出力できない。
http://www.4gamer.net/games/004/G000421/20081123001/

書込番号:10130699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

2.1chから5.1chにするには?

2009/09/05 22:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

クチコミ投稿数:86件

HTX-11を使用しております。

2.1chから5.1chにするには
センタースピーカーとサラウンドスピーカーの一番安い組み合わせでも
だいぶ迫力は変わりますか?
使用させている方おられましたら教えてください。

http://www.jp.onkyo.com/product/fullsize/compo_speaker.htm

書込番号:10106211

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/09/05 23:20(1年以上前)

使用者ではありませんが。

5.1ch構成にすればサラウンド感は高まりますよ、特にリヤスピーカーの追加は効果的です。
リヤスピーカーはともかく、センタースピーカーはフロントに合わせてD-11Cがマッチしそうです。
あるいは付属スピーカーはリヤに廻して、フロント3本を新規に購入するなら違うシリーズで揃えるのもアリでしょう。

書込番号:10106615

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

神奈川ケーズで

2009/09/05 11:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

クチコミ投稿数:1件

9月5日の新聞折込チラシの内容です。
「展示品・在庫処分限りで18800円」

書込番号:10103421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Woooリンクについて

2009/09/03 23:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

スレ主 KOBKOBさん
クチコミ投稿数:183件

この機種で質問がございます。
日立Wooo HP03でのWoooリンクには対応していますでしょうか?
音量の操作と電源の連動があればそれだけでいいのですが・・・

書込番号:10095896

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/09/03 23:34(1年以上前)

HDMI端子非搭載ですから対応しません。

書込番号:10095952

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/09/03 23:35(1年以上前)

こんばんは。出来ません。

書込番号:10095964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HTX-11」のクチコミ掲示板に
HTX-11を新規書き込みHTX-11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-11
ONKYO

HTX-11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月24日

HTX-11をお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング