HTX-22HD のクチコミ掲示板

2008年 5月24日 発売

HTX-22HD

[HTX-22HD] DTS Surround Sensation/ラウンドフォルムスピーカーを採用したホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月24日

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HD のクチコミ掲示板

(2200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HTXE5HDについて

2009/06/28 11:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 masa_winさん
クチコミ投稿数:9件

私は現在シャープのLC26-DX1と言うテレビを購入し、主にDVD(BD)を良くレンタルします
ので、シアタシステムを考えています。
当初はHTX-22HDにHDMIケーブルを買い、ファミリンクする予定でしたが、ミドリ電化では
DENON商品が5万円台と非常に高く、あまり値引き交渉にも乗ってくれない時にHTXE5HDを紹介されまいた。

説明によるとOEM(エディオンとの共同開発)なので、商品自体はDENONと全く同じでHDMI
ケーブルがセットされているとのこと。49800で出ているのですが、この価格では価格コム
の最安値でHTX-22HDを買いHDMIケーブルを購入する方が安くなります。

一体ミドリ電化の商品のメリットがとこにあるのか教えてください。

もしかして、ミドリ電化の店舗によって交渉に応じていただける店に差があるのでしょか?

書込番号:9770107

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/28 12:22(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9269237/

↑の情報によるとカラーと付属品の差だそうですね。

書込番号:9770214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/06/28 12:44(1年以上前)

ミドリでの販売価格がいくらなのか?HTX-22HD
エディオングループでエイデンさんですが高いですよ。
春頃まではHTX-11≪旧製品≫を30000円で売ってました

おそらく、ミドリさんの22HDの価格が高いために
ケーブルセットであるHTXE5HDを紹介されたのでしょうね。
(ネット価格でミドリさんが出してくれればいいのですが、、)

DENON製品のエディオン共同開発製品は昨年も有りました。
昨年はシアターラックとしてスピーカ込みのTV台でした
DENENさんモデルCB-SP1200XTで
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/EB54070A4EF9D7BF492571160003CF4D?OpenDocument

スピーカは一緒ですがTV台は背面の板付き、
棚のレイアウトは利便性を考えて作られてました

書込番号:9770310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ご教授ください

2009/06/27 13:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:11件

今私はHTXー11を所有しています。
最初はこちらと迷いましたが何分、生意気な学生のため11に結論しました。
トゥルードルビーとは音質がどれほど変わるものでしょうか?
ガラスの割れる音や低音などが明確に違いますか?

書込番号:9765076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 HTX-22HDリンクについて

2009/06/21 07:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 masa_winさん
クチコミ投稿数:9件

HTX-22HDの購入を検討しています。
現在保持しているTVはシャープのLC26-DX1です。
カタログ表記上ではHDMIケーブル2本買えばファミリンクが可能とありますが、
間違いないでしょうか?

また、安く買える量販店などご存知ないでしょうか?

書込番号:9732853

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/21 08:05(1年以上前)

対応表にはありませんがリンクは可能でしょう、一応ONKYOさんに確認されるといいですよ。
AQUOSとの接続だけならHDMIケーブルは1本だけです、光ケーブルも必要ですが同梱しています。

書込番号:9732920

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa_winさん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/21 20:41(1年以上前)

ありがとうございます。
HDMIケーブルは1本で良かったのですね。
てっきりINとOUTの2本はが必要と思って
いました。

書込番号:9736392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HTX−11Xとの違い

2009/06/20 20:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

HTX−11Xが発売されましたが22HDのほうが
高音質なのでしょうか?

書込番号:9730637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/06/20 21:21(1年以上前)

対応している規格が違います。大きな違いは11Xが従来サラウンドの2.1chサラウンド(HDMI無し)、22HDはBDなどの次世代サラウンドに対応した2.1chサラウンド(HDMIあり)でしょうか。基本構成は似ていますが、アンプ部もスピーカーも違うようです。

書込番号:9730780

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/20 21:25(1年以上前)

HTX-11XはHTX-11のマイナーチェンジバージョンという位置づけでしょうね。
22HDはHDMI・ロスレス対応なのでクラス的には一ランク上です(音質的には大差無いかも)。

書込番号:9730805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2009/06/20 21:39(1年以上前)

リアプロさん口耳の学さん
ありがとうございます。HDMIないのですね・・・
価格もあまり変わらないので22HDにしようとおもいます^^

書込番号:9730894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーの増設について

2009/06/19 20:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 Massy810さん
クチコミ投稿数:6件

salomon2007さん、口耳の学さんにアドバイスをいただき、先日ついに
この製品を購入し、早速設置いたしました。
やはり、テレビとは比べ物にならないほど良い音で、買ってよかったと
大変満足していますが、通販を利用したおかげで、予算的にもう少し
余裕が出てきましたので、5.1ch化を考えております。
そこで、またアドバイスをいただきたく投稿いたしました。

サラウンドスピーカーについてです。
十数年前に買ったPanasonic製のミニコンポのスピーカーが現役で
使える状態なのですが、これをHTX-22HDの増設スピーカーとして代用
できないでしょうか?
そもそもサラウンドスピーカーとは、それ専用のスピーカーでないと
機能しないのでしょうか?
素人なもので、見当違いかもしれませんが・・・。
(ちなみにセンタースピーカーは『D-11C』を考えております)

どうぞ、ご教示をお願いいたします。

書込番号:9725331

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 HTX-22HDの満足度5

2009/06/19 21:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

センターは同じシリーズで問題ないですね、小生はレグザのリモコン受信部が塞がれないよう、なるべく縦に短いのということでD11Cに落ち着きました。サラウンド用もフロントと同じですね。(まだ接続してないのですが、掃除する時に配線をどうするかで思案中です*_*;)

どの様に設置するかですが、壁に引っ掛けて上からというなら小さいSPが良いですし、床置きにするなら少々大きくても問題ないですね。
かなり前のでも銅線で左右に分けて配線するSPならHTX-22HDに繋げますのでインピーダンスがHTX-22HDで鳴らせるかどうかの確認ぐらいですね。もし大きめでTVのフロントに使えるなら、今使っているフロントSPをサラウンド用に使うという手もありますね。

書込番号:9725491

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/19 21:26(1年以上前)

こんばんは
基本的には使えますね。
サラウンド専用とメーカーがうたっていても、サラウンドは所詮サラウンドですから。
まぁこう書きますと皆さんからおしかりを受けるかも知れませんが。
余り音質の違いなど考えることはないでしょう。
音質を左右するのはメイン、フロントですね。

書込番号:9725524

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Massy810さん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/20 11:59(1年以上前)

salomon2007さん、里いもさん、早速のご回答ありがとうございます。
salomon2007さん、前回のアドバイス、本当に参考になりました!


つまり、サブウーファー背面の銅線の接続先を変えるだけで、今の
フロントスピーカーをサラウンドスピーカーにできるということ
でしょうか。

手持ちのスピーカーの大きさは、HTX-22HDのサブウーファーとほぼ
同じくらいです。
インピーダンスは調べてみないと分かりませんが、もしHTX-22HDに
対応できるなら試してみたいと思います。

設置については、テレビ台がテレビより幅が左右10センチほど短く、
付属のフロントスピーカーもやむなく下に置いている状態です。
サブウーファーはテレビ台の左側に置いておりますが、フロント
スピーカーは、部屋が狭いので、使用する時だけ所定の位置に
設置する感じです。
ミニコンポのスピーカーを、フロントにするかサラウンドに
するかはパターンをいろいろ考えて最適な置き方を考えてみたいと
思います。
もし、フロントにする場合は、HTX-22HD付属のスピーカーを、別売の
スタンドを購入して、サラウンドスピーカーにしようと思います。
もし使えないようでしたら、『D-11M』を買うことになると思いますが。
http://kakaku.com/item/20445511081/

ちなみに、この『D-11M』とHTX-22HD付属のフロントスピーカーは
性能的な違いはあるのでしょうか?

書込番号:9728580

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/20 12:16(1年以上前)

付属のスピーカーは22HDの背面端子を繋ぎ変えることでリヤスピーカーとして活用できます、D-11Mでしたら付属スピーカーと同等品ですね。

コンポのスピーカーは使用できるとは思いますが、中にはかなり特殊な接続方法になり使えないこともあります、型番が分かればよいレスを貰えるかもしれませんね。

書込番号:9728641

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Massy810さん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/21 22:03(1年以上前)

口耳の学さん、前回はアドバイスありがとうございました。
返答が遅れて申し訳ありません。

付属のスピーカーと『D-11M』が同等品ということなので、もし手持ちのスピーカーが
使えそうなら、付属のスピーカーをサラウンドスピーカーとして使いたいと思います。

肝心の、ミニコンポの型番はPanasonic 97年製の『SC-HD55MD』という製品です。
付属スピーカーは『SB-HD55』という型番で、インピーダンスが6Ωとあります。
また背面の注意書きにはそのほか『INPUT:100W(MUSIC)50W(DIN)指定の機器
あるいは表示の許容入力内でご使用ください』とあります。
取扱説明書は捨ててはいないのですが、どこに保管したのか探しても見つからず、
ネットで探しても、さすがに10年以上前の製品のため、詳しい仕様については分かり
ませんでした。
ちなみに大きさは、HTX-22HDのサブウーファーと同じくらいと書きましたが、一回り
小さい感じの大きさでした。

このスピーカーを、例えば試しに接続してみたとして、故障の原因になったりしない
でしょうか?
また、22HD付属のスピーカーも含め、使用しないときは銅線を外して、必要なときだけ
設置するという使い方をしても問題はないでしょうか?
もちろん、測定用マイクでの再測定など必要になるとは思いますが、なにぶん部屋の
広さが限られておりまして…

長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

書込番号:9736963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 HTX-22HDの満足度5

2009/06/21 22:56(1年以上前)

取扱説明書では実用最大出力が30W(6Ω)と書かれてますので、問題無く使えそうですね。

使用しない時にSPケーブルをはずすとは、フロント以外のも全てって事ですか?
何か大変ですね、TVの電源ONの前に接続しては設置しないといけないというのは*_*;。

音場設定は最初に測った時の位置にそのまま置くのであれば、本体側で記憶しているので再設定は必要ないでしょうね。
SPケーブルもはずしてはつけも可能ですが、ワンタッチのプッシュ型とはいえ何度も繰り返すと銅線がもろくなって切れるので、また新しい銅線部分を出してやらないといけなくなり、だんだんコードが短くなっていきますね^o^/。

書込番号:9737343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Massy810さん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/22 10:10(1年以上前)

salomon2007さん、ありがとうございます。

問題なく使えるということで、安心しました。

使用するたびにその都度設置というのは、22HDの付属スピーカーをフロントとして使う場合は、
ケーブルの抜き差しはせずにちょっと横に移動するだけでいいのですが、ミニコンポの大きい
スピーカーをフロントに持ってくるとなれば、やはりその都度の再設置が必要になります。
もちろんサラウンドスピーカーは、使用するたびに設置・片づけが必要ですが…
まぁ部屋の広さはどうしようもないので、面倒ではありますが、仕方ないかなとあきらめてます。
たしかに頻繁に位置を変えることになれば、ケーブルももろくなるでしょうし、音場も微妙に
変わってきて、本来の性能をフルには使いきれないとは思いますが、初心者ですので、まずは
テレビのスピーカーよりいい音で楽しめるようになれば、ひとまずはOKかなというところです。
あとはセンタースピーカーを買って、ミニコンポのスピーカーをフロントに、22HD付属のスピーカー
をサラウンドとして、音場の再設定を行ってみようと思います。

本当にありがとうございました!

書込番号:9739098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

リンク機能について

2009/06/19 08:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:7件

この機種の購入を検討しているのですが、テレビをコーナーに設置しており、左右にアンプを置くスペースを確保出来ません。設置はテレビの後ろになると思うのですが、テレビやレコーダーのリモコンで何処まで操作出来るんでしょうか[V20HDも検討していますが、そのアンプも置く場所が厳しい為、初期設定後テレビの後ろでも普段の使用に差し支えがないのであればこの機種を購入したいと思っています。ビエラG1とディーガBR550に接続し、おもに映画鑑賞や音楽番組を観る時に使いたいと思っています。ご教授お願いします。

書込番号:9722852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 HTX-22HDの満足度5

2009/06/19 10:27(1年以上前)

HTX-22HDのアンプはウーファー部に入っているので、元々ラック外に設置するようになっていますが、容積から考えてTVの後ろにおけるかどうかは実際の寸法が分からないとダメなので、ONKYOのHPから取扱説明書等をDLして、寸法が合うかどうか確認が必要ですね。

ウーファー部にリモコンの受信部があるのと、セッティング例ではTVの左右となっていて、TVの後ろに置いた場合に、最初の音場設定が旨くいくかどうかはやってみないと分からないですね。TVの前におく場合、ウーファーは比較的設置の自由度が高いですよ。

BASE V20HDの場合のウーファー設置はHTX-22HDと同様ですが、アンプが別なのとリモコン受信部の関係で出来ればアンプはTVラックにおける方がやり易いでしょうね。

ただアンプとウーファーの横幅を見るとHTX-22HDの方がかなりスリムに見えますね*_*;。

書込番号:9723133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/06/19 10:49(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。カタログを読みあさりテレビの後ろに置けるのは確認済みです。音場設定は考えいませんでした…今回の質問の意図なんですが仮に音場がいけたとして、このスピーカーを使用する度にテレビの裏を覗き込んでスイッチ操作をする必要があるのか、ある程度初期設定をすればテレビのリモコンで電源、ボリュームなどを操作できるのかお伺いしたのです。質問がわかりにくくてすみません。テレビの前に置くと室内で野球を楽しむ子供の餌食になるので、前に置くのは厳しいです。よろしくお願いします。

書込番号:9723192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 HTX-22HDの満足度5

2009/06/19 12:04(1年以上前)

ビエラの場合にどうか確認してないですが、小生のレグザではTVのリモコンオンからやや遅れて本体がオンで音が出ますし、音量もTVのリモコンで操作出来ますから、HDMI接続なら出来ると思いますよ。

あとアンプの熱排出の為のファンが回るので、ぴちっと背面を塞がないようにすることですかね。冬はまだしも夏はファンがフル回転で夜などは多少五月蠅いかもしれません(TVの後ろだと気にならないかな?)
小生は冬からの使用なので今年の夏が初体験ですからどんな感じになるか分かりません+_+;

書込番号:9723413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/06/19 13:05(1年以上前)

ありがとうございます。音の楽しみ方は人それぞれというのは分かっていますがsalomon2007さんの主観で結構なんですが、アンプ部のスイッチ類にさわる頻度はどのぐらいでしょう[
他の方もあくまで主観で結構ですのでご意見いただけたらと思います。

書込番号:9723681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/06/19 13:22(1年以上前)

当方はHDMI CEC機能の環境には無いですが、接続機器のTV、レコーダー、ゲーム機、PCと切り替えが必要ですし、リスニングモードもそれなりに弄るので、リモコンは必須だと思います。直接操作は流石に面倒くさく思えますね。

書込番号:9723739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件 HTX-22HDの満足度5

2009/06/19 15:19(1年以上前)

本体の電源は掃除する時以外は全く触りませんね、本体のリモコンだけです。

レグザではHDMIの拡張選択とかで、HTX-22HDにHDMI接続してる機器(2台)の切換がTVのリモコンで出来るのですが、本体の付属のリモコンで機器(例えばDVDとPS3とか)を切替えた方が簡単ですし、リスニングモードをドルビーやONKYO独自のサラウンドに変えてみたりと、結構本体のリモコンは使いますね。
スレ主さんの場合TVの背面に置くとのことなので、リモコンの赤外線が何かで遮断されずにちゃんと届けば問題はないんですけどね*_*;。

書込番号:9724064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/06/24 07:11(1年以上前)

返信遅くなってすみません。テレビの裏でリモコンが届かない状況はやはり不便ですよね〜V20HDを置けるようになんとかしてみたいと思います。参考になるご意見ありがとうございました。

書込番号:9749324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HD
ONKYO

HTX-22HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月24日

HTX-22HDをお気に入り製品に追加する <296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング