HTX-22HD のクチコミ掲示板

2008年 5月24日 発売

HTX-22HD

[HTX-22HD] DTS Surround Sensation/ラウンドフォルムスピーカーを採用したホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月24日

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HD のクチコミ掲示板

(2200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

光TVの音声について

2008/12/31 21:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 Dr.Jekyllさん
クチコミ投稿数:16件

こんばんは。

REGZA46Z7000とHTX-22HDを繋いでいます。
地デジchのと光TVのHD対応チャンネルの音声は出ていますが
光TVのHD以外の音声が出ません。

何か設定項目があるのでしょうか?

書込番号:8867811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/01/01 10:38(1年以上前)

「ひかりTV」のことはわかりませんが
接続は 、
「ひかりTVチューナー」−−[HDMI]−−「HTX-22HD」−−[HDMI]−−「REGZA46Z7000」
「ひかりTVチューナー」--[光ケーブル]--「HTX-22HD」--[光ケーブル]--「REGZA46Z7000」
の状況でしょうか?

「ひかりTV」のサラウンド[AAC]は光ケーブルで出力されているようなので問題なさそうですが
※光TVのHD対応チャンネルの音声は出ている。
HDMI接続側の問題になるのかな?
※「ひかりTVチューナー」と「HTX-22HD」は、アナログピンケーブルでも接続できるようなので最悪それで接続されてみては?

書込番号:8869554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 そろそろ薄型テレビの購入を考えて

2008/12/29 19:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:7件

このホームシアターを考えています。テレビにはそんなにこだわりないのですが、ボチボチの画像とボチボチの音声で楽しみたいので、購入を考えています
テレビは格安でREGZA 32C7000 かAQUOS LC-32D30 (32)で考えていますが、機能性は5.1chで接続が出来て、機能するのでしょうか。レコーダーはブルーレイの価格の動向が気になっているので、まだ考え中です。とりあえずは、テレビとシアターのみで考えていますがどうなのか
教えてください。
それと、この2つのテレビでどちらがおすすめってのがあればおしえてください

書込番号:8857004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/29 20:21(1年以上前)

とりあえず本機で問題なくサラウンド可能です。

一応テレビはレグザをオススメしときますね(^O^)/

書込番号:8857218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/29 21:59(1年以上前)

れいにんさん
ありがとうございます。
ちなみになんですが、一応アクオスではなく、レグザをおすすめとのことですが、何か違いというか、ちょっとしたおすすめ理由てきなものってありますか?
ちょっと参考にさせてもらいたいので^^;
よかったら教えてください^^

書込番号:8857764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/29 22:02(1年以上前)

あ、すいません。名前まちがってました。
らいにんさんですね。ごめんなさい(ノ∀`*)ペチ

書込番号:8857779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/29 22:43(1年以上前)

私見ながら
SONY東芝日立三菱SHARPの中で1番画質が悪いと感じてしまいます。

ヘルパーの餌食になっている光景もよく見ますし…

書込番号:8858053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/30 14:59(1年以上前)

なるほど、ありがとうございました┏(、ン、)
それを参考にさせていただいて、メーカーの方もみながら決めたいと思います

書込番号:8860965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

素人ですが、教えて下さい

2008/12/29 06:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:5件

@シャープLC-52GX5 との接続ですが、いわゆる相性は、どんなもんでしょうか?
A製品写真をみると、フロントスピカーが、ななめ上を向いてるように見えますが、
 実際は、真正面?ななめ上?どちらでしょうか?
BBASE-V20HDとの、性能的な、大きな差は、なんでしょうか?

 以上、よろしくお願いします。

書込番号:8854511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/29 07:48(1年以上前)

こんにちは♪

1相性というのはありませんよ。
2見たまんまですよ。
3特に大きな違いはないようです。

書込番号:8854597

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/29 08:21(1年以上前)

GX5ならリンク対応してますね。

http://www.jp.onkyo.com/rihd/ri_hd_list.htm

やはりアンプをウーファーに内蔵しているか否かの違いが大きい程度でスペックはどちらも同程度です。

書込番号:8854686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/04 01:13(1年以上前)

HTX-22HDとBASE-V20HDは音が全然違います。(低音も、セリフも全て)
ましてや52インチのテレビだとBASE-V20HDでも微妙な感じですが、まぁ予算もあるでしょうから。
(変なもので、この大画面なのにこの音か・・・ってなります。)

近所に電機屋さんがあるようでしたら、絶対聞き比べてから購入された方良いですよ。

書込番号:8881951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:9401件 HTX-22HDの満足度5

薄型液晶TV(REGZA37Z7000)の音をちょいとグレードアップしたく、
簡易サラウンドが出来てお手頃な値段(実売価格で)のモデルを捜してます。
候補としては
 ヤマハのYSP−600、デノンのDHT−FS1に5、ソニーのHT−CT100、
 オンキョーのHTX−22HDです。(大体5万円以内で)

スピーカーの数が多く、オーディオ専門メーカーで一番サラウンドが楽しめそうな
のがYSP−600と思ったのですが、奥行きが220mmとTVの前にセッティング
するには現状の設置環境ではスペースが足りないのが難です。

その点ソニーのCT100は奥行き、高さとも100mm以下で、リモコンの赤外線も
遮断しないし、これかな?とも思ったものの、今度はウーファーの設置場所が右側
限定で、しかもその右側に300mmのスペースが要る(メーカー推奨)となるのがネッ
クに思えて。

その点オンキョーの22HDは普通のスピーカーを左右に置いてウーファーを置いて
というセッティングなんでTV前のリモコン受光部問題もクリアなんですが、この
ウーファーもCT100並みに大きいので置き場所が問題になります。こちらは
CT100と違って左右どちらにおいても良かったんですよね?

デノンも音質とかはいいはずですが、TV前の設置条件がネックになります。

こう見てくると、最終的にはCT100か22HDかどちらかの選択になると思うのですが
オーディオに詳しい方ならどちらを勧められるでしょうか?ご意見お願いします。

書込番号:8850812

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/28 16:22(1年以上前)

22HDはウーファー設置の条件は左右どちらでもOKです、HT-CT100でもマニュアルでは指定していますが逆に配置しても使えそうな気がしますがどうなんでしょうね。
右側面にユニットを搭載しているので左設置だと塞ぐ形になってしまいますが、塞がないよう工夫すれば何とかなりそうにも思えるのですけど。
あとどちらもリモコン受光部がウーファーにあるので、リモコン信号が届かない位置に設置すると困ってしまいそうです。

書込番号:8851386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件 HTX-22HDの満足度5

2008/12/28 18:04(1年以上前)

口耳の学さん、早速のご返答有難う御座います。

CT100のウーファーを左に配置しようとするとコントロールパネルが正面と
すれば、その右側に300mmの空間を空けないと篭ってしまいそうですね。
でも現在の視聴環境でCT100の160mmプラス300mmで460mmのスペースを獲るのは
かなり厳しそうです*_*;。22HDなら200mmで済みますが。

CT100のフロントSは小型で置き場所に困らないし、TV前もスッキリして
気に入ってるんですが、将来的にサラウンドSやバックSを足して5.1chに
アップグレード出来る22HDの方が良いんですかね〜+_+;。
ヤマハのYSP−600やデノンのFS5が置けるスペース(TVのリモコン受光
を遮らないような)が元々あればあっちを選びたいのが本音でもあり、本当に迷います。

書込番号:8851815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LC-37DS3とのファミリンク

2008/12/27 17:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:31件

この製品はアクオス LC-37DS3とファミリンク対応しているのでしょうか?

書込番号:8846677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/12/27 20:45(1年以上前)

RI HD システムリンク 対応機種一覧です。
http://www.jp.onkyo.com/rihd/ri_hd_list.htm

メーカhp記載は実証したモデルの記載であり未確認は記載が有りません。

動動作する他社対応機種 パナソニック製ビエラリンク対応テレビ「ビエラ」およびDVDレコーダー「ディーガ」、シャープ製AQUOSファミリンク対応の液晶テレビ「アクオス」(2008年4月以降の機種)、東芝製レグザリンク対応テレビ「レグザ」との接続による連動動作(レコーダーは同メーカーのTVとの組み合わせで連動します)



>ファミリンク対応
TVのリモコンでシアターがシステム連動の事項をお読みください。
http://www.jp.onkyo.com/product/htx22hd/
システムリンクの内容が記載されてます。

私の実家で夏に作業をしました。
当時、TVは未対応でした。
だったらdvdレコーダの対応品を買えばいいのでは?と思い
ディーガを買いました。
当時の内容を↓に記載してます。
スレNo→2008/08/21 00:24記載の>8232603

AQUOSオーディオ AN-ACD2の検討もされてるようですね。
まだ、買ってないのかな↑
この機種は2.1chのままとの記載を見ました。
HTX-22HDはスピーカを別途準備すれば5.1ch
さらにアンプ+スピーカで7.1chにも対応してます。
7.1chまでやる事は無いのかもしれませんが→別途アンプ要。
更なるシステムupを考えるなら22HDは面白い選択だと想います。

書込番号:8847515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/12/28 00:29(1年以上前)

あめっぽ様ありがとうございます。残念ながら対応してないですね。でも、手持ちのディーガは対応しているので、検討の余地ありです。

書込番号:8848742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/12/28 03:08(1年以上前)

私個人の意見ですが、
たぶん、対応はすると想います。
あくまでもメーカは実証した機器のみ掲載してるだけです。
≪↑このことは実家の機器を買う時にメーカサポートに聞いてます。≫
ですので、掲載ない機器であっても対応する可能性は有ります。

実家のこと≪実作業内容≫はスレナンバー→8232603に記載してます。
注意事項も含めて書いてますので参考にはなるかも。
貴女のmyページ内のナンバー検索で確認してください。

なお、22HD含め、このHDモデルは
測定用マイクが付属されてます。
何をするかと言うと、
各スピーカの設定を自動でやってくれます。
特に、5.1chにされた場合
シアターの雰囲気が楽しめます。

書込番号:8849330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/12/29 00:04(1年以上前)

あめっぽ様
またまた、タメになる情報ありがとうございます。

書込番号:8853669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーケーブルについて

2008/12/26 01:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 lan_001さん
クチコミ投稿数:1件

オーディオ関連にかなり疎い者です。

HTX-22HDにリアスピーカーとしてBOSEの230を天井埋め込みで検討しています。
その場合、両者をつなぐスピーカーケーブルとしてお奨めのものがあればご教授お願いします。

希望としては価格が安めのものが望ましいのです。
音にはそれほどこだわってはいないのですが、
(というか、聴き分ける耳をもってないので…。)
HTX-22HDと230を組み合わせて使用するに当たって普通に聴けるおすすめのスピーカーケーブルを教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:8839954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/26 09:12(1年以上前)

こんにちは♪
ベルデン8470あたりをオススメしますよ。
安いし、付属ケーブルよりは良い音になりますので
ご検討くださいね♪

書込番号:8840612

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HD
ONKYO

HTX-22HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月24日

HTX-22HDをお気に入り製品に追加する <296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング