HTX-22HD のクチコミ掲示板

2008年 5月24日 発売

HTX-22HD

[HTX-22HD] DTS Surround Sensation/ラウンドフォルムスピーカーを採用したホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月24日

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HD のクチコミ掲示板

(2200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

接続について

2008/12/25 22:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 アキ助さん
クチコミ投稿数:18件

はじめまして。
過去ログも探したのですが解決に至らずこの場を借りて質問させていただきます。
REGZA−ZV500を持ってまして、今回22HDの購入を予定しているのですが、DVDプレイヤーとの接続と使い勝手がいまいちイメージ出来ません。
そのDVDプレイヤーには音声出力に光と赤白ピン2種類あります。
例えば、赤白ピンをZV500につないだ場合、22HDから出力される音声はアナログな為5.1CHではなくなるのでしょうか?
また、光を直接22HDにつないだ場合、22HDに入力される光ケーブルはZV500と2本になりますが、セレクターみたいな感じで、入力される音声信号を22HDが読み取って、自動選択してくれるのでしょうか?(ZV500とDVDからの信号が同時に入った場合、設定で優先順位を決めれるのでしょうか)。

と、いうのはなるべくHD22を操作せず(入力を選択しなくていい方法)、TVのスピーカーみたいな使い勝手をしたい為、このような質問をさせていただきました。
よろしくお願いいたします。


書込番号:8838991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/25 22:35(1年以上前)

こんばんは♪
DVD、テレビと光で本機に繋ぎ
出したい方をリモコンボタン押して選択します。

ただレグザだと
DVD‐レグザ‐本機と数珠繋ぎもアリです。

書込番号:8839090

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキ助さん
クチコミ投稿数:18件

2008/12/26 00:25(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

ZV500−22HDをHDMIと光で接続。
22HD−DVDプレイヤーを光で接続でよろしかったでしょうか?
その場合は、22HDにて出力機器選択が必要なんですよね。

それを必要としない、DVDプレイヤーを赤白ピンでZV500に接続では5.1CH出力はされないのでしょうか?


書込番号:8839766

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/26 06:53(1年以上前)

プレーヤーはHDMIを持たないタイプでしょうか?テレビとの接続は映像と赤白で結構です、この場合テレビで再生するのでステレオ音声までになります。
これに加えてプレーヤーと22HDを光ケーブルで接続します、再生は22HDで行うので5.1ch再生できます(スピーカーを追加して5.1chにした場合)。

入力の切替は必要でしょうね、また赤白と光を同時に出力しても22HDでは5.1ch再生できますよ。

書込番号:8840365

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキ助さん
クチコミ投稿数:18件

2008/12/26 09:05(1年以上前)

返答ありがとうございます。
私みたいな初心者にもわかりやすいご説明ありがとうございました。
最近二歳の子供が自分でDVDをいれ再生出来るようになったので、なるべくスピーカーを追加したことでの操作を増やしたくなかったのです。

ZV500―DVDを赤白ピンでつなぐことにしました。その際の22HDから出力される音がステレオになるということですよね。

(信号の流れ)DVD―赤白ピン―ZV500―光―22HD

書込番号:8840594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/26 09:08(1年以上前)

その通りです(^^)

赤白=ステレオ
光=サラウンド
HDMI=映像+サラウンド

と考えたら解りやすいかもしれませんね〜

書込番号:8840600

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキ助さん
クチコミ投稿数:18件

2008/12/26 09:58(1年以上前)

返答ありがとうございます。

このことをふまえ、購入の決心がつきました。
無知な私に最後までお付き合いいただきありがとうございました。

購入したらの使用感などをレビューのほうで投稿させていただきます。

書込番号:8840707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 声が響きすぎるのですが…

2008/12/25 21:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:53件

初めて書き込みさせて頂きます。
ビエラTH−50PZ800とディーガDMR−BW730とHTX−E5HDを購入し配達の方に取り付けして頂いたのですが、その後D−11Cを購入しDVDをみたところ、声が低い人のセリフになると、声が響いてとても聴きづらいのです。自動スピーカー設定しリスニングモードを色々試したのですが変わりません。初心者でどぉしたらいいか解らなくなった為、どなたか教えて下さい。お願いします。

書込番号:8838621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMIの音声出力について

2008/12/25 02:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:64件

こんばんは。
このサイトで評判を見て、
お店で、このスピーカーの音を聞いて
購入しました。
TV(レグザ)と繋いだのですが、
HDMIを通じて、音声は鳴らすには、
どのようにしたらよいでしょうか?
現状は、光ケーブルを通じて音声がなっている状態です。
HDMIケーブルを抜いたところで、
何の影響もなし…
初心者丸出しの質問ですみませんが、
どなたか教えていただけますと、助かります。

書込番号:8835727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/12/25 04:13(1年以上前)

> TV(レグザ)と繋いだのですが
TV(レグザ)にHDMI出力ってあるの?※普通は入力
>現状は、光ケーブルを通じて音声がなっている状態です。
リニアPCM2ch&AACなら光デジタルでいいんじゃないかな。

HTX-22HDのHDMI入力には、DVDレコ等を接続されると良いと思います。

書込番号:8835820

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/25 06:34(1年以上前)

テレビとのHDMI接続だけではテレビの音声は再生できません、光ケーブルでの接続が必要です。
他にレコーダー等繋げていないなら現状でHDMI接続はリンクに使用しているだけでしょうね。

書込番号:8835905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/12/25 13:41(1年以上前)

ジーティアルさん、口耳の学さん
ご返答ありがとうございます。
【HDMI】【OPTS?】等など、(すみません、取り説にあったものなので、うろ覚えです)
どの入力を使用するかの設定があったので、
HDMI単体でできるのかな?と思ってしまいました。
ということは、これはどれを選んでも
音質的には、変わりはないということでしょうか?
では、なぜ設定できたり、選択できたりするんだろうという
疑問が残ります…

書込番号:8837020

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/25 15:16(1年以上前)

テレビのデジタル音声出力は光端子だけなので選択の余地はないですが、例えばHDMI端子搭載のレコーダーやプレーヤーを繋げるならHDMIと光を選択する理由があります。
光端子ではDolby DigitalやDTS等の音声を伝送できますが、次世代サラウンドと呼ばれるDolby TrueHDやDTS-HDMAはHDMIでないと伝送できません。
BDでHDオーディオの再生をするならHDMIでの接続は必須となります。

書込番号:8837298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

PS3の画像が出ません。

2008/12/23 22:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:7件

最近22HDを購入し早速PS3を接続したのですが画像が出ません。
しかし音声はきちんと出ています。

現在の接続は
PS3(OUT)−HDMI−22HD(IN2)
22HD(OUT)−HDMI−REAL LCD-46MZW100(IN2)
REAL LCD-46MZW100−光ケーブル−22HD

22HDのINPUTはCBL/SATにしてTVの入力切替をやってみましたが画像がでるチャンネルがありません。
仕方がないので画像はTVの側面端子にAVケーブルでつないで出しています。

何かの設定の問題でしょうか?
完全に行き詰ってしまいました。
どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:8830127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/23 22:44(1年以上前)

試しに
PS3映像設定を
HDMI手動にて1080pのみチェックはずしてみてください。

書込番号:8830182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/12/23 23:12(1年以上前)

PS3映像設定でHDMI手動にて1080pのみチェックはずすにはどうすれば良いですか?

映像設定でHDMIを選択し変更をかけても30秒後に元の画面に戻ってしまいます。
1080pのチェックをはずすにはその先に進まないといけませんか?

書込番号:8830394

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/24 06:51(1年以上前)

設定は保存しないと有効にならないと思いましたよ、電源長押しでの起動も試してみたいです。

http://www.jp.playstation.com/support/qa-606.html

書込番号:8831695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/24 07:51(1年以上前)

まず直接PS3とテレビつないで
HDMI手動1080pのみはずし
最後確認○ボタン押してテレビにきちんと映っている状態にする。

次に一度テレビ、PS3電源きり本機を繋いでテレビ、本機、PS3の順に電源入れる。もしダメなら本機の電源二、三度入切りしてみてください。

書込番号:8831777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/12/28 12:22(1年以上前)

皆さん色々とアドバイスをありがとうございました。
何度かやっていると解決しました。
当然ながら普通のAVケーブルで接続する画質と違ってめちゃんこ綺麗です。

本当にありがとうございました。

書込番号:8850490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HTX-11との価格差・・・

2008/12/23 12:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

最近、液晶テレビを購入した素人です。ちょっと音を向上させようと思ってたところ、HTX-11、HTX-22HDを見つけました。
そこで質問です。
機能はおいといて、
@音だけで比較したら(通常のTV、DVD鑑賞)、HTX-11と22HDではどのくらい違うのでしょうか?
Aブルーレイを鑑賞する場合、22HDのプルーレイディスクHDサラウンド対応は、非対応と比べてどれだけ違うのでしょうか?比較した場合、「これは凄い!」と思えるほど効果がわかるものでしょうか?
価格差が結構あるので、どちらを選択するか迷ってます。
どうぞご教示お願いいたします。

書込番号:8827157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2008/12/24 00:19(1年以上前)

ご質問の内容とかけ離れますが私はONKYOのBASE-V20Xを使用しております。
そのため両方とも使用したことはないですが、音響関係の製品はやっぱり値段によって音質もある程度比例すると思います。(特に同じメーカーの場合)

ただ、その比例具合が妥当と感じるかは個人によって全く異なります。
全く興味のない人によっては全然違いがわからないと言うことだってあると思います。

そのためにも、まずは視聴されに行かれることをお勧めします。
そこで、その金額に対して満足できるかを検討するべきではないでしょうか。
あと、視聴する際のアドバイスですが、きちんと設置してもらって、できるだけ音は大きくしたほうが違いがはっきりわかると思います。

書込番号:8830889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 接続について

2008/12/22 22:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:5件

購入を検討しているのですが、パソコンとBDレコーダーとPS3を繋ぐことは出来るのでしょうか?また、全て映像及び音声はでるのでしょうか?
初心者で本当にごめんなさい。

書込番号:8824748

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/22 23:20(1年以上前)

BDレコーダーとPS3はHDMIで繋げるとして、PCの仕様がわからないので回答できません。

書込番号:8824903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/23 00:06(1年以上前)

PCは自作でディスプレイをアクオスのテレビにしたいのですが、出来ますか?
後、全て同時につなげることは可能ですか?

書込番号:8825205

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/23 06:55(1年以上前)

22HDのHDMI入力は2系統なので、もしPCをHDMIに繋げるなら入力端子が足りません。
例えばPCの映像だけ直接AQUOSに送信して、音声だけ光ケーブルやアナログケーブルで繋げるなら可能です。

書込番号:8826208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/23 21:57(1年以上前)

適切な回答ありがとうございます。
テレビの音声もスピーカーからだせるんですか?

書込番号:8829783

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/24 12:16(1年以上前)

AQUOSに音声出力端子があれば再生できます、光端子があるでしょうから光ケーブルで繋げてください。

書込番号:8832409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HD
ONKYO

HTX-22HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月24日

HTX-22HDをお気に入り製品に追加する <296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング