HTX-22HD のクチコミ掲示板

2008年 5月24日 発売

HTX-22HD

[HTX-22HD] DTS Surround Sensation/ラウンドフォルムスピーカーを採用したホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月24日

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HD のクチコミ掲示板

(2200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iPod接続について

2008/10/02 00:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 thideさん
クチコミ投稿数:8件

現在iPodを以下の環境でHTX-22HDと接続しています。

iPod(イヤホン端子)---(LINE入力)HTX-22HD

で接続しています。
しかし、音質が悪く、PS3とHTX-22HDをHDMIで接続した場合とかなりの差があります。
そこでiPod接続キット(DS-A1XP)の購入を考えています。
実際に使われている方がいましたら、感想のほどを教えてください。

書込番号:8442415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問させてください

2008/10/01 22:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:19件

PS3購入をきっかけにHTX-22HDを購入しようと考えてるのですが以前使っていたONKYO製のコンポのスピーカー型番D-062AでMAXパワー70W、インピーダンス4オウムがあるのでこれをフロントに置き付属のをリヤに置こうと思うのですが使用可能でしょうか?
もう一点。テレビはアクオスLC-37GS10でDVDレコーダーがDV-AC72であとPS3全てHDMI接続してるのですが長さは付属のコードで足りるとして別に購入するコード(光)などいくついるのでしょうか? 接続方法も参考までにお聞かせ頂けるとありがたいのですが。 もう一点アクオスでもこのテレビはリンクするのでしょうか?
読みづらく乱文でしつれいしました。

書込番号:8441448

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/10/01 22:14(1年以上前)

22HDの対応インピーダンスは6Ω〜16Ωとなります、ですが大音量で再生しなければ使用は可能だと思いますよ。

接続はレコーダーとPS3をそれぞれHDMIで22HDに繋げ、22HDからAQUOSにHDMI接続、AQUOSから22HDに光接続となります。
光ケーブルは付属するので現在のHDMIケーブル2本に1本追加購入ですね。
LC-37GS10・ DV-AC72はファミリンク対応なので、おそらく連動してくれるでしょう。

書込番号:8441550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/10/02 07:15(1年以上前)

返信有難うございます。 一応使えると言う事みたいなので今週末にでも買いに行こうと思います。 インピーダンスが違うとどんな支障が出るのでしょうか?22HDの方には支障は無いのですよね? 大音量で聞く事は無いと思いますけど。

書込番号:8443173

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/10/02 12:33(1年以上前)

どちらかと言うとアンプに負荷がかかります、インピーダンスが小さくなると抵抗値が小さくなるのでショートしている状態に近くなります。

書込番号:8443911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声出力について

2008/09/30 12:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:5件

PS3と本機とレグザをHDMIでつないでいる状態でテレビを見る時はどういった設定をしたらいいのでしょうか?ONKYOさんに問い合わせたところ、PS3と本機とレグザをHDMIでつないでPS3の音声を出力、この際の入力ソースはVCR/DVRがHDMI1。
さらに本機とレグザをデジタル端子で繋ぎTVの音声を出力、この際の入力ソースはGAME/TVがOPT1。で大丈夫との事でした、しかし無理だったので再度ONKYOさんに問い合わせたところなかなかわかる人が居ず結局解決しませんでした。ちなみにGAME/TVにHDMI1を設定すると当然PS3の音声は聴けますが、TVの入力ソースが無くなるのでTVの音声が聴けません。当方そういった説明をONKYOさんにしたところ返ってきた答えがVCR/DVRの入力ソースをHDMI1にしてくれとの事だったのですが・・・。どなたかわかる方おられましたらよろしくお願いします。

書込番号:8434782

ナイスクチコミ!0


返信する
0010252さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/30 22:42(1年以上前)

入力をGAME/TVに設定していれば、PS3とTVの両方使えると勘違いされていませんか?

実際は入力切替でVCR/DVRに設定した時にPS3、入力切替でGAME/TVに設定した時にTVの音が出力されます。

書込番号:8437228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/01 12:08(1年以上前)

自己解決しました。お騒がせしました。

書込番号:8439372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リアスピーカのつなぎ方

2008/09/26 04:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 m84610さん
クチコミ投稿数:59件

以前のスレで、あめっぽさんが、付属の小型スピーカはリアスピーカに
するといいとおっしゃっていましたが、箱を開けて実物と取説を見ると、
リアスピーかは、アンプ部のピンコード端子につなぐこととなっていま
した。

一方、スピーカはというと、裏面につまんで挟むケーブル接続にしか
対応していません。

付属の小型スピーカをリアスピーカとして使用するには、どうすれば
いいんでしょうか?

また、リアスピーカを追加購入するとすれば、HTX-22HDのアンプ部に
合うものとしてはどのような製品があるのでしょうか?

おわかりになる方、どうか教えて下さい。

書込番号:8413556

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/09/26 06:33(1年以上前)

ピンケーブルで繋げるのは7.1ch用のサラウンドバックスピーカーですよ(正確にはアンプと繋げてからスピーカー)、付属スピーカーをリヤに繋げるにはスピーカーターミナルの「SURROUND SPEAKERS」端子に繋げます。

書込番号:8413653

ナイスクチコミ!0


スレ主 m84610さん
クチコミ投稿数:59件

2008/09/26 07:14(1年以上前)

分かりました。
本当にありがとうございます。
早速つないでみます。

書込番号:8413727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/09/28 00:02(1年以上前)

口耳の学さん フォロありがとうございます。
m84610さんへ
このモデルはシステムupで7.1chにも出来ます。
ただ、条件として口耳の学さんが書かれてる
(正確にはアンプと繋げてからスピーカー)となります。

この7.1chにするにはアンプが必要になりますが
無線リアスピーカが使えれば便利ですね。
ただし、環境によりノイズの心配も有るようです。

リアの効果?いいですよね
付属の測定用マイク設定は必ず、やりましょう。
実施前と実施後の効果音の違いは大きいです。

書込番号:8422689

ナイスクチコミ!0


スレ主 m84610さん
クチコミ投稿数:59件

2008/10/08 21:39(1年以上前)

あめっぽさんへ

アドバイスありがとうございます。
リアスピーカを無線で飛ばすには、そういう機能付きのアンプが必要なんですかね。
ONKYOからでてる、アンプつきスピーカでもいいかなって思ったりして。
システムの自動設定やりました。センタースピーカもつけたため、正面からの音が
圧倒的で、サラウンドの包まれる感はあまりなくなりました。
それと、低音が少し淋しい感じがします。

書込番号:8473802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

GXW-2.1HDとは・・・

2008/09/23 13:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 m84610さん
クチコミ投稿数:59件

衝動買いで、GXW-2.1HDを注文してしまいました。
その後、このサイトを見て、同じONKYO製品で、少し安い価格でHTX-22HDがあることを知りました。

そこで質問なんですが、GXW-2.1HDとHTX-22HDとの違いは何なのでしょうか?また、同じONKYOで、BASEシリーズもありますが、それぞれのシリーズの違いはどこにあるのでしょうか?
どうか、教えて下さい。

書込番号:8398909

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/09/23 15:16(1年以上前)

PC用のWAVIOブランドとの切り分けのため二種類あるそうです、主な違いはスピーカースタンドが付属するかどうか程度で中身は一緒だそうです。

V20HDとはアンプが別になるかウーファーと一体になるかが大きな差ですね。

書込番号:8399390

ナイスクチコミ!1


スレ主 m84610さん
クチコミ投稿数:59件

2008/09/23 20:23(1年以上前)

口耳の学さん、早速のお答え、ありがとうございます。
中身はほとんど一緒なんですね。

なのに、値段はHTX-22HDの方が6000円も安いなんて。。。
慌てて購入を決めて失敗したかもしれません。

書込番号:8400930

ナイスクチコミ!0


zakuzaku2さん
クチコミ投稿数:39件

2008/09/28 20:44(1年以上前)

スペックはまったく一緒です。
違いは、スタンドとHDMIケーブルが付属している点と、本体がブラックという点です。

個人的には、本体がブラックの方が好きなのですが・・・
6000円差は考えますね。

書込番号:8427057

ナイスクチコミ!0


スレ主 m84610さん
クチコミ投稿数:59件

2008/09/29 03:49(1年以上前)

レスありがとうございます。
結局、箱汚れ品を35,800円で買いました。いい買い物だったと思っています。

付属のHDMIコードは短くて足りず、2,980円で買いました。

やはり、フロントスピーカだけでは満足なサラウンド感が得られず、バックスピーカ、センタースピーカも結局購入してしまいました。部屋中コードだらけになってしまい、始末に困っています。

書込番号:8428955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 アイポッドとの接続に関して。

2008/09/20 09:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:14件

こちらはアイポッドと接続できるのでしょうか?
またその時の音は5.1サラウンドになるのでしょうか?
素人な質問で申し訳ございません。

書込番号:8380468

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/09/20 09:59(1年以上前)

接続できますよ、ドックが使えるかは調べてください。
ステレオ音声を擬似的にサウンド再生する機能があるので5.1ch再生可能です。

書込番号:8380512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/09/20 14:39(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさしていただきます。

書込番号:8381722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 21:10(1年以上前)

こんなのがありますよ。

http://www.jp.onkyo.com/product/dsa1xp/

自分は付けていないので詳しくはわかりませんが、
リモコンで操作できるとおもいますよ。ご参考までに。


書込番号:8383530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HD
ONKYO

HTX-22HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月24日

HTX-22HDをお気に入り製品に追加する <296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング