HTX-22HD のクチコミ掲示板

2008年 5月24日 発売

HTX-22HD

[HTX-22HD] DTS Surround Sensation/ラウンドフォルムスピーカーを採用したホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月24日

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HD のクチコミ掲示板

(2200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 天井にかけたいのですが…

2010/07/16 08:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:28件

別売りの天井にかけるやつを買おうと思うのですがスピーカーを天井にかけた場合アンプと繋いでる線を目立たなくするようなこと出来ますか?
例えばワイヤレスで出来たり出来ないですかね?
馬鹿らしい質問ですがよろしくお願いします!

書込番号:11634179

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/16 10:05(1年以上前)

ワイヤレスは難しいです。

目立たなくするには、可能なら壁や天井内配線をするのが一番なのですが、できないのならある程度配線が見えるのは仕方ないです。
それでもモールを上手く使えば目立たなくなりますよ。

書込番号:11634477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2010/07/16 11:22(1年以上前)

ワイヤレスが難しいということは出来るのでしょうか?
またモールとはなんでしょうか?
物知らずで申し訳ありませんが教えてもらえませんか?

書込番号:11634655

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/16 11:44(1年以上前)

こんにちは
ワイヤレスでスピーカーを設置するには、アンプ側へ信号を出す送信機と、スピーカー側にそれを受信して再度音声信号へ変換する受信機・アンプが必要となります。
市販の製品では見たことがありません。
スピーカー側のアンプへの電源供給のため、配線が必要となるので、結果的には面倒くさいことをしてもコードレスにはならないかと思います。

それと天井取り付けは音質的にも疑問があります、下へ向けたら床との反射で音が濁ります。
ヨコを向けても天井との反射が問題です、鴨居など、リスナーの耳の高さより少し高い所が理想です。

書込番号:11634711

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/16 12:47(1年以上前)

リヤワイヤレスにするにはリヤチャンネル用プリアウト端子が必要です、プリアウトにワイヤレスユニットを取り付け別に用意したアンプの入力端子にワイヤレスユニットの受信機を取り付ける形になります。
ですが22HDにはリヤチャンネル用プリアウト端子が無いのでアンプ自体交換になってしまいます、プリアウト端子があるなら市販の音声をワイヤレスで送受信するセットがあるので一応なんとかなりますが別アンプも必要になりますし結構な投資になりますよ。
市販ワイヤレススピーカーも以前Pioneerから出ていたのですが生産終了しています。

モールは細長いコの字型のプラスチックカバー2本でスピーカーケーブルを挟んで、カバーの中にケーブルを通して目立たなくする商品です。
部屋の端にモールを取り付け中にリヤスピーカーケーブルを入れてしまうわけです。
カラーも木目調等ありますから、床の色に合わせることもできますよ。

書込番号:11634885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2010/07/16 12:57(1年以上前)

分かりやすくありがとうございます!
ちなみにスタンドにした場合はやっぱりオンキョーのやつが一番いいですかね?

書込番号:11634919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2010/07/16 18:59(1年以上前)

窓脇で白と木目の切り替え

天井に白

モールの画像です。

1枚目は天井から床まで垂直に這わせてます。
途中窓枠のところは白と木目を切り替えてます。

2枚目は写真が綺麗に撮れて無くて分かりづらいですが、
白いモールを横に這わせてます。

ご参考まで!

書込番号:11635948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2010/07/17 04:55(1年以上前)

分かりやすく画像まで載せていただきありがとうございます!
う〜ん、今スピーカーの配置はテレビ台にセンタースピーカーとフロントスピーカーを置いていてサラウンドスピーカーを両サイドに壁にかけてるのですがスピーカースタンドを買ってサラウンドスピーカーをテレビ台の両サイドに置くのと今見たいに横に置いて置くのはどっちがいいのでしょうか?やっぱり前に5個置くより今見たいな配置がベストなのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします!

書込番号:11638067

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/17 10:17(1年以上前)

リヤスピーカーも前方に設置するよりはリスナーのサイド設置の方がサラウンド感は向上するかと思いますよ。
まずは何か台等の上にでも仮設置して効果を確認してはどうでしょう。

書込番号:11638710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/07/17 10:20(1年以上前)

分かりました!
両サイドに置くことにします!
ありがとうございました!

書込番号:11638729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

光ケーブルについて

2010/07/15 03:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:256件

宜しくお願いします。
現在の構成は
東芝レグザ→HDMI+光ケーブルで繋いでいるのですが、ブルーレイレコーダーを買いましてこの接続プラスレコーダー→光ケーブルに繋ぐとどうなりますか?
なんか変な質問ですみません。

書込番号:11629418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/07/15 03:53(1年以上前)

映像ケーブルをレグザに直接つないで、光ケーブルを22HDにつなぐのですか?

それでも22HDから音声は出せますが、BDソフトのDolbyTrueHDやDTS-HD MasterAudioといったHD音声での出力はできません。

書込番号:11629447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2010/07/15 03:57(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

すべてMDMIでリンク出来ている状態なんですが、つなぎ方を間違っているのでしょうか。
TVの音声もこのアンプで聴きたいと思っております。
レコーダーから光に繋げば解決しますか?

書込番号:11629450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/07/15 04:38(1年以上前)

一般的な繋ぎ方は、レグザと22HDをHDMIケーブルと光ケーブルで接続、BDレコーダーと22HDをHDMIケーブルで接続します。

上記の接続でレグザの音声もBDレコーダーの音声の22HDから出力できます。
レグザ、22HD、BDレコーダーすべての機器のリンク設定がされていれば、リンク機能も使えるはずです。


>TVの音声もこのアンプで聴きたいと思っております。
>レコーダーから光に繋げば解決しますか?
>東芝レグザ→HDMI+光ケーブルで繋いでいるのですが、

現在の接続でもレグザの音声はちゃんと22HDから出るはずですが、レグザの音が22HDから出ないということですか?
少々表現があやふやでわかりづらいので、はっきり書いていただけると助かります。

レグザからの光ケーブルは22HDのOPT1とOPT2のどちらに繋ぎました?
22HDの初期設定ではテレビはOPT2に割り振られています。
テレビ視聴するとき、リンクの設定がちゃんとしてあれば、22HDの入力は自動的にOPT2に切り替わるはずです。
OPT1に繋いでいると、音声入力の切替をしないとテレビの音は出ないでしょうね。

書込番号:11629479

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/07/15 04:52(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>一般的な繋ぎ方は、レグザと22HDをHDMIケーブルと光ケーブルで接続、BDレコーダーと22HDをHDMIケーブルで接続します。
この接続を試しましたが、レコーダーから映像も音声も何も出ないのです。
設定が間違っているのでしょうか?
レコーダーはパナソニックのBW680です。

書込番号:11629487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/07/15 05:03(1年以上前)

レコーダーの音が出ないのですね。

22HDの音声入力を手動で切換えても音と映像は出ませんか?

書込番号:11629494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/07/15 05:07(1年以上前)

音声も映像も出ません。暗い画面にレコーダーとだけ書いてあります。
>22HDの音声入力を手動で切換えはどうやればいいですか?

すみません説明書がどこかにいってしまいわかりません。

書込番号:11629496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/07/15 05:18(1年以上前)

取説は以下をダウンロードしてください。
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/htx-22hd.pdf

22HDのリモコンに「入力切替」と書かれたボタンがあると思います。
それを何度か押してください。

書込番号:11629503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/07/15 05:35(1年以上前)

リモコンを入力切替してもどれも駄目でした・・・
そもそも、テレビとレコーダーのメーカーが違うから駄目なんでしょうか・・・

書込番号:11629515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/07/15 06:14(1年以上前)

度々すみません。レグザの設定など色々いじくってたら映像は出ました。が、音声が出ません。レコーダーから光ケーブルで接続しないと音が出ないのでしょうか?

書込番号:11629549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/15 06:25(1年以上前)

レコーダーをHDMIケーブルで22HDに接続すれば、映像はテレビに表示され音声は22HDで再生できるはずですよ。
信号はテレビまで届いているのですから音声の再生までもう一息です。

初期の割り当て設定はHDMI 1が「VCR/DVR」HDMI 2が「CBL/SAT」となっています、どちらかの入力を選んでから他の入力に切り換えていませんか?

書込番号:11629561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/07/15 06:39(1年以上前)

回答ありがとうございます。先ほどはHDMI 2にレコーダーを繋いで、テレビ&ゲームで画像だけ出ました。
ところがHDMI 1に繋ぐと映像さえ出ません。
VCR/DVRにしても映像も音も出なくなりました・・・
困り果てています。。。

書込番号:11629590

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/15 07:20(1年以上前)

設定を弄りすぎて動作が不安定になっているのかもしれませんね、一度リセットしてみては如何でしょう。

書込番号:11629658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/07/15 07:37(1年以上前)

ラジコンヘリさん
口耳の学さん

ありがとうございました!初期設定で色々やってちゃんと映像と音が出るようになりました。
VCR/DVRでレコーダーの映像と音がちゃんと出てます^^
テレビ、ゲームの所はちゃんとテレビが観れるようになりました。
テレビの設定ばかりやっていたので、頭が混乱していました。
この設定で良いですよね?

書込番号:11629694

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/15 10:17(1年以上前)

映像・音声とも再生できたのならその設定でいいのですが、5.1ch音声で再生するにはもうちょっと設定が必要です。
REGZAは音声出力設定がPCMになっていたらデジタルスルーかサラウンド優先にします、レコーダーも同じようにビットストリーム出力に設定してください。

書込番号:11630164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/07/15 14:48(1年以上前)

口耳の学さん
ありがとうございます。
レグザはサラウンド優先になっております。
ただ、BW680(レコーダー)の設定がいまいちわからず
ビットストリーム出力に設定というのがわかりません。。。

書込番号:11631039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/15 15:23(1年以上前)

この辺り各社設定方法が異なるのですが、パナ機はたしかサラウンドフォーマットに毎に設定したかと記憶しています。
PCMになっていたらAAC ドルビー DTSに変更してみてください。

書込番号:11631124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/07/15 15:27(1年以上前)

口耳の学さん

わかりました。AACですね。
また解らないことが多いですが宜しくお願いします。
この度はありがとうございました^^

書込番号:11631138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/07/21 20:16(1年以上前)

テレビをデジタルスルーにするとAACになりました。サラウンド優先だとPCMになります。どちらを選べば良いですか?

書込番号:11659543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/07/21 23:55(1年以上前)

どちらでもいいですよ。

「デジタルスルー」は2chの音声も5.1chの音声もそのままAACで出力します。
「サラウンド優先」は5.1ch等のサラウンド音声のみAACで出力し、2chはPCMで出力します。
どちらでもサラウンド音声の放送はサラウンド出力されますので通常の視聴では違いはわからないと思います。

ちなみに地デジはほとんど2ch音声の放送です。
たまにNHKや民放(映画)で5.1chで放送することはありますが…

書込番号:11660972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

雑音がします

2010/07/13 10:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 KEIZO_PAPAさん
クチコミ投稿数:137件

先日、このクチコミ掲示板で色々な人のアドバイスを受けて、ついにこのHTX-22HDを購入しました。設置は非常に簡単で、PS3→HDMI→22HD→HDMI→デジタルテレビ⇔光ケーブルとこの様に繋ぎ、早速PS3にてDVDを視聴しましたが、音的に満足しています。ただ、視聴している途中から雑音(ザーザーとラジオの周波数がきっちり合っていない状態の音)がします。配線の問題かと思い左右のスピーカーを入れ替えたりしましたが、その雑音は残っています。これは、本体が不良品でしょうか?設定が悪いのか良く解りません。どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。

書込番号:11620711

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/07/13 11:49(1年以上前)

KEIZO_PAPAさん こんにちは。 ユーザーではありません。
原因追及手段として
「PS3→HDMI→22HD→HDMI→デジタルテレビ⇔光ケーブル」を頭から または 後ろから順に抜いてみると分かるかも。

書込番号:11620989

ナイスクチコミ!0


スレ主 KEIZO_PAPAさん
クチコミ投稿数:137件

2010/07/13 15:39(1年以上前)

BRDさんありがとうございます。
今は会社に居るので、帰ってから行ってみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:11621751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/13 18:27(1年以上前)

こちらの機種を選ばれたのですね、購入おめでとうございます。

価格コムのキーワード検索で「PS3 ノイズ」辺りで検索してもらうと出てくるのですが、当機はPS3との接続でノイズが発生するという事例が多く投稿されています。

Dynamic EQをOFFにすると低減するそうですが、根本解決するには本体修理しか無いそうですよ。
生産終了間近の個体なら対策品になっているはずですが、もしかしたら未対策の個体を買われたのかもしれませんね。

書込番号:11622358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 KEIZO_PAPAさん
クチコミ投稿数:137件

2010/07/15 10:32(1年以上前)

口耳の学さん
遅くなって申し訳御座いません。
何時も丁寧に書き込んでいただき有難う御座います。
本機を修理(補償期間内ですので)したら解決するのですね。
先ず、購入したところに電話してみます。
有難うございました。

書込番号:11630200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リンクについて

2010/06/29 22:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 kakipi-さん
クチコミ投稿数:75件

先日、この商品をオンキヨーダイレクトのアウトレットで購入し
本日、家に届いたのでさっそく設定してみました。
リンクしたくてSTB→22HD→TVという感じでHDMIで接続して
STBの電源を入れると22HDとTVの電源も入りました。
しかしSTBの電源を切るとTVは切れたのですが、22HDはついたままでした。
もう一度電源を入れて、TVを先に切ると今度は全ての電源が切れました。
ただ、電源を入れる時と切るときでボタンが違うと分かりにくいので、
STBを切るとTVも22HDも切れるという感じには出来ないでしょうか?
分かりにくい説明ですが、よろしくお願いします。

書込番号:11562347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヤマハTSS-20かonkyoHTX-22HD

2010/06/26 11:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 GT...5さん
クチコミ投稿数:3件

この二つの商品で重低音だけで比べるとどちらのほうが迫力がありますでしょうか?
ヤマハは最大18W onkyoは最大60Wなのですが 出力的にonkyoのほうが迫力がありますでしょうか?

書込番号:11546300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/26 12:35(1年以上前)

>出力的にonkyoのほうが迫力がありますでしょうか?

低音だけならオンキョーの方が良い気がしますが、5.1CHと2.1CHの比較なら5.1の方が迫力(臨場感)は全然良いですよ。
22HDでリアとセンターを後付けするなら別ですが・・・

あと音質や操作的には22HDの方が良いでしょう。
BD規格のHDサラウンドにも対応してますし、HDMI接続によるロスレス音声やテレビなどとのリンクとか・・・・

後付け5.1にすれば間違いなく迫力もTSS-20とは別物だと思いますよ。。

TSS-20は一昔前のシステムですしね。。

書込番号:11546427

Goodアンサーナイスクチコミ!0


toproad50さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:58件 HTX-22HDのオーナーHTX-22HDの満足度5

2010/06/26 13:14(1年以上前)

GT...5さん、こんにちは。

TSS-20とHTX-22HDの比較でいうなら、HTX-22HDの方が良いかなという気がします。
TSS-20は最初から5.1chで構成できるので、
追加投資をしなくて良いという点ではメリットがありますが、
迫力を求めるのなら、HTX-22HDに分があるでしょう。
クリスタルサイバーさんの仰るように、
HDサラウンド対応やHDMI接続が出来るという点も、メリットとなります。
追加投資をする価値はHTX-22HDにあると思いますよ。

後継機種にあたるHTX-22HDXが登場した事もあり、
HTX-22HDの価格は下がっていると思います。
店によっては3万円を切った価格で販売してる所もあるのでは…?

書込番号:11546559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GT...5さん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/26 14:01(1年以上前)

なるほど〜、HTX-22HDのほうが良いのですね!
ちなみに、onkyo以外のスピーカーも使えるのでしょうか?
(BOSEの101mmが使いたいのですが。)

書込番号:11546725

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/26 15:15(1年以上前)

22HDに他社スピーカーの接続はできますよ、ただ総合的なバランスを重視するならONKYO純正オプションがいいです。

リヤスピーカーとして利用する、又はフロントスピーカー(センタースピーカー無し)として利用するなら大きく崩れることはないかなと思います。

書込番号:11547002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GT...5さん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/26 21:40(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

書込番号:11548595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています・・・。

2010/06/06 00:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

HTX-22HD と HTX-22HDX の2機種で迷っています。

性能は殆ど同じように感じるのですが

スピーカー的には如何でしょうか?

22HD の方がツィーターも付いているのでこちらの方が良いのでしょうか?

書込番号:11457484

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/06 06:42(1年以上前)

22HDの2Wayから22HDXではフルレンジに変更になっていますね。
フルレンジだから2Wayに劣るというものでもないです、オーディオ機器ですから試聴されるのが一番ですよ。

5.1ch構成へのシフトを予定されているなら、付属スピーカーはリヤに廻して気に入ったフロント・センタースピーカーを追加すれば新旧のスピーカーの差はそれほど気にしなくてもよくなります。

書込番号:11458236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2010/06/06 09:46(1年以上前)

ん〜 私的にはHTX-22HDX の場合、
BASE-V30HDX 「D-108シリーズ」、BASE-V20HDX「D-058シリーズ」と2wayなのでHTX-22HDX のフルレンジは?...って感じ。
※もしウーファーが同じなら仕事分担させているぶん、2wayが音質的に有利なんじゃないか?
※高周波数帯域のつぶれをなくしたHDオーディオの効果はフルレンジで?
※地デジ視聴はよいとして、ちょっとした音楽鑑賞では?

5.1ch構成へのシフトを予定されているなら、ちょっとリッチに「D-108シリーズ」「D-058シリーズ」をフロント&センターSPの候補にいれるのも良いと思います。

他、違う部分
・HTX-22HDX HDMI入力×3 、HTX-22HD HDMI入力×2
・HTX-22HDX HDMI ver.1.4a搭載で3D映像&ARCに対応
・HTX-22HDX 新設計のサブウーファーには、側面にダクト部を設ける「ツインダクト構造」を採用

・HTX-22HD 音声出力端子:サラウンドバックプリアウト×1
(パワーアンプを接続して左右サラウンドバックスピーカーを増設、 7.1ch再生を可能にします)
など.....

書込番号:11458663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2010/06/12 11:15(1年以上前)

>口耳の学さん & ジーティアルさん

 アドバイスありがとうございました。

 家族との検討の結果5.1chは断念する事になりました。

 アドバイスを活かして色々と検討してみたいと思います。

書込番号:11485025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HD
ONKYO

HTX-22HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月24日

HTX-22HDをお気に入り製品に追加する <296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング