
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年4月10日 09:35 |
![]() |
2 | 3 | 2010年4月17日 23:51 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月20日 17:04 |
![]() |
0 | 4 | 2010年3月18日 21:02 |
![]() |
2 | 2 | 2010年3月18日 18:46 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月7日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
今、フロントスピーカーに以前使っていた古いオーディオのスピーカーを使用し、付属のスピーカーをリヤに回して5.1chにしていますが、フロントスピーカーを新規に購入しようと考えています。
この機種を使っておられる方はどのスピーカーをフロントに使用していますか?
参考にさせて下さい。ちなみにセンターはD-108Cを使っています。
0点

参考になるかわかりませんが私も本機購入後、1ヶ月でセンタースピーカーD-11Cを
増設し、つい先日フロントスピーカーを新規に購入し付属のスピーカーを
リヤに使い5.1chを満喫しています。
私の場合、フロントスピーカーの選択基準としてスピーカーサイズを重点に探しました。
(テレビ脇のスペースが15センチと狭かったので・・・)
サイズ以外でこだわったのは、高域側の周波数特性です。
良い物はサイズが収まらず妥協してDENONのミニコンポ用のスピーカー(2WAY 6Ω)を
購入しました。
初めは、付属品同等のD-11を検討してましたが同じようなものを買ってもつまらないと
考えを切替えて探しました。
どの程度の物を買ったらいいかわからなく満足できなかったら
買い換えればいいと思いヤフオクで1200円で購入。
スレ主様がどの程度まで望むかにもよると思いますが、
私としてはブックシェルフサイズで高音をきれいに鳴らせれば十分かと思います。
書込番号:11212433
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
PS3接続、設定について教えて下さい。
みなさんが、書き込みされているように PS3→HDMI→HTX-22HD(HDMI IN 1)
で接続しているのですが音声、映像ともに出ません。
PS3→HDMI→テレビ(Wooo P42-XP03)で接続したらバッチリ観れるんですが・・・。
BDを観たら思ってたより音が、しょぼいです!
PS3 40GB セラミック・ホワイト(CECHH00 CW)は、旧型過ぎて、対応しないのでしょうか?
0点

旧型PS3でも接続できますよ。
まずはテレビ・22HDとも入力切り替えを正しく合わせているかチェックしてみましょう。
書込番号:11134949
2点

口耳の学さんのおっしゃる通り、入力切り替えを正しく合わせたらちゃんと観れました。
自分の確認不足でした。
口耳の学さんありがとうございました。
書込番号:11135190
0点

書き込みから随分時間が経っていますが、私も同様な問題で困っています。自己解決された様ですが、方法を教えていただけませんでしょうか?
最近、東芝32R9000とオンキョーHTX-22HDを購入し、HDMIと光ケーブルで接続して使用しています。完璧な連動と十分な低音で気に入っています。
さて、これまで所有していました、PS3 40GB CECHH00も接続しようと、HTX-22HDにHDMIで接続したのですが、画像も音も出ません。IN1、IN2のどちらもNGです。尚、PS3を直接HDMIで32R9000に接続すれば、画像も音も出ます。
何か設定がまずいのでしょうか?PS3の画像設定が上手く出来ないのが気になっているのですが(現状はデフォルトの480pになっている様です)、これが影響しているのでしょうか?
アドバイスいただけると幸いです。
書込番号:11246771
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
HTX-22HDを最近購入し5.1チャンネルは問題ないのですが7.1チャンネルに追加した2チャンネル分が音が小さくほとんど機能していません。
接続はピンコードでHTX-22HDのPREOUT→オンキョウコンポFR-V77のLINEへ。
FR-V77でラジオなどの操作は問題なく音だしOKです。
またHTX-22HD側の設定は「SurrB」はSmall、スピーカー音量レベル7に設定し「Equalizer」もAudyssey、Manual共に試しました。
この様な接続方法は駄目なのでしょうか。
0点

日参マーク2さん、こんにちは。
原因として考えられるのは、
FR-V77の音量設定が小さいのではないかと思います。
自分は、ONKYOのGX-70HDを使って7.1ch接続をしていますが、
GX-70HDの音量を最大近くにして、やっと音が出る状態です。
FR-V77で普段音楽を聴いている位の音量設定では、
十分な音量が得られないのではと思います。
GX-70HDを使って携帯プレーヤーの音楽を聴いていた時には、
ここまで音量を上げた事は無かったですから。
なので、まずFR-V77の音量を上げて試してみては如何でしょうか?
書込番号:11113264
0点

toproad50様
こんにちは。
遅くなりすいません。
確かに申される通りボリュームをいっぱい上げてやっと聞こえる状態です。
他に無いようですので我慢して聞くことにします。
ありがとうございました。
書込番号:11113949
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
この板読んでみては?
ブラビアの機種によりますが、リンクされるようですよ・・
10987294 書き込み番号検索です。。
書込番号:11105300
0点

ブラビアリンク対応のものならリンクされる実績があるようですが、
対応テレビではないので保証はありません。。
書込番号:11105333
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
はじめまして。
現在購入を検討中なのですが、質問があります。
カタログスペックでウーファー部の高さが325mmとありますが、私のTVラックの上下の内寸がちょうど325mmなのです。
ここに天地が接触した状態(左右は空間ありです)でぴっちりと収納することに問題はありますか(振動など)?
ちなみに天板、底板とも強化ガラスです。
よろしくお願いします。
0点

>ここに天地が接触した状態(左右は空間ありです)でぴっちりと収納することに問題はありますか(振動など)?
あると思いますよ。。
基本的に、スペースに余裕があってもラック内にウーハーを入れると、ラックの経常や素材によってはビビると思います。
でも実際は入れて試してみないと分かりませんが、
ウーハーのラック収納はお勧めはしません。。
全く動かないように固定するか、もっと小型のものならどうか・・・って感だと思います。
また、部屋の床の状態によっては床においてもビビる可能性もあります。
その場合はパッキンやブロックを敷くなどで対応するしかないですね。
最悪、床において良いものを選ばれて方が良いと思いますよ。
書込番号:11103361
2点

やはり、やめておいた方が無難ですか。。。
全く同じサイズ表記のため、少しの誤差でも収まらないな、と懸念してましたが、どうやらそれ以前の問題のようですね。
早速の回答ありがとうございました。
書込番号:11104810
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
いつも拝見し参考にしておりますが、HDMIリンクの不具合で困っています。
現在、
22HD出力 ーHDMIー TV(REGZA Z7000)入力、
TV音声出力 ー光ケーブルー 2HD入力OPT2、
と接続し、TVと22HDのリンクもできて便利に使っています。
ところが先日、プリンストンのPAV-MP1(メディアプレイヤー)を購入し
リンク対応機器ではないので、TVにHDMI接続し再生しようとすると、
HDMI接続した途端、TVと22HDとのリンクが切れてしまい、音量調整も
電源連動もしなくなりました。TVリモコンで音量操作をすると、TVの音量表示
はリンク時と同様に「AVシステム音量+」というように表示はするのですが、
22HDは全く反応しません。
PAV-MP1の電源ONOFFには関係なくこの現象が起き、HDMIを抜くとすぐ正常に
戻ります。HDMIケーブルを他のものと交換してみても同じでした。
PAV-MP1のHDMIを22HDに接続しても、TVに接続した時と同じくリンクが切れます。
今はPAV-MP1を仕様するときだけHDMI接続し、終わったら外す事にしていますが、
毎回接続するのも面倒ですし、使用中はTVリモコンで音量調整出来ないのが不便です。
やはり、PAV-MP1が問題なんでしょうか。HDMI接続するだけでTVと22HDの
リンクが切れてしまうのも不可解でなりません。
何か設定等で解決できる方法はないでしょうか。
※ 自宅でしか書き込みができないため、回答を頂いても返事が遅れることを
ご了承ください。
0点

>やはり、PAV-MP1が問題なんでしょうか。
そうだと思いますよ。前にも同じ質問がありました。
[10560125]
AMAZONのレビューにも、同じ事の書き込みもあります。(パナ以外もダメかは知りませんが)
プリンストン側で対応できなければ根本的な解決はないと思います。まあ上手く行くかどうか分かりませんが、PAV-MP1との間にセレクターを入れて、使うときに切り替えてみるとか…
書込番号:11107953
0点

やはりそうでしたか。
過去に同様の質問があるかどうかは、探したんですが、見つけられず失礼しました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:11109445
0点

その後の改善報告です。
ファームウェアのアップデートでも改善できないものかと、メーカー(プリンストン)に
問い合わせたところ、現品を検査したいとの回答でした。
着払いで送ったところ、個体の不具合があったため、代替品として新品が送られてきた。
半信半疑で接続すると、不具合は起こらず無事に視聴できました。
ただ単に初期不良という結果でした。
書込番号:11202047
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





