
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年2月23日 23:41 |
![]() |
2 | 8 | 2010年2月21日 23:18 |
![]() |
1 | 13 | 2010年3月11日 17:54 |
![]() |
0 | 6 | 2010年2月21日 12:41 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月19日 14:05 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年2月23日 10:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
現在PS3(初期型60GB)とTV(Sony KD-36HD800)とDVDレコ(Panasonic DIGA XW120)の環境が
あり、ホームシアターを検討しています。
ここ1ヶ月ほど価格.comやネットを自分なりにずいぶんと調べてみたものの答えが
見つけられずにいるため、皆さんのお知恵を拝借できればと思い初めて
質問させていただきました。
ご存知の方どうかご教授願います。
基本的に地デジ(TVにはチューナーがないためDIGA(XW120)からD端子でTVに
つないでいます)、DVD、BD、PS3でのゲームがメインですが、
5.1chサラウンドに近づけられないかと思っています。
古くなりましたがブラウン管の巨体なTVのためかスピーカも3Way6スピーカで
「TruSurround DIGITAL 5.1CH」という現在流行り!?のフロントサラウンドに似た
機能があり、このTV付属のスピーカーだけでも、ホームシアターの世界を知らない
自分にとってはフロントのみですが、ある程度広がりのある音に聞こえます。
そこで質問なのですが、HTX-22HDのような2.1chを購入して、
PS3 →(HDMI)→HomeTheater→(?)→TV「TVのスピーカをフロントスピーカとして利用」
DIGA→(HDMI)→HomeTheater→(?)→TV「TVのスピーカをフロントスピーカとして利用」
HTX-22HDに付属のフロントスピーカをサラウンドスピーカとして利用
といった接続は可能でしょうか。
上記の(?)部分が分かりません。
HomeTheaterのフロントSP用出力端子とTVの音声入力をつなげられるのでしょうか?
現状はPS3もDIGAもD端子で接続しています。
どうか宜しくお願いします。
0点

テレビのスピーカーをフロントスピーカーとして生かしたいということですね。
シアターシステムがフロントプリアウト端子を搭載していれば、テレビのアナログ入力に繋げることで実現可能でしょう。
ですがフロントプリアウト端子を持つシアターは限られるのでAVアンプを選ぶことになりそうです。
書込番号:10984931
0点

口耳の学さん、分かりやすいお返事ありがとうございます。
フロントプリアウト機能ありのAVアンプですね。少し調べてみたのですが、
ONKYOのTX-SA607とかマランツ?のSR6003とか、非常に良い音の出せそうな、
と同時に私には予算の2倍近くになりそうで厳しそうです。
それなり(個人差があり難しいですが)に自分が満足できるサラウンド環境にするには
やはりそれなり以上に金額をためて検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10989129
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
本日HTX-22HDを購入しました。そこで家に余っていたスピーカー(YAMAHA NS-10M PRO)を接続したいのですが、接続するコードもなく私自身が素人な為どのコードを買っていいのかもわからない状態です。よろしくお願いします。
0点

普通の、電気店でスピーカー用として売ってるコードで問題ありません。
ぶっちゃけ、延長用の電源コードでも問題ありません。まぁ、プラグがついているので邪魔ですが、切ってしまえば問題ありません。
音質に拘るなら、それこそ10万円/mなんて物もありますが、音が出れば良いだけなら普通の平行コード(2本の電線がペアで入っている色んな電気機器についている電源用コードと同様のもの)で問題ありません。
書込番号:10977530
1点

ありがとうございます。
スピーカーの接続部が5mmくらいの丸い穴1個でまわしてとめるタイプ?のようなんですが市販のコードで大丈夫ですか?それと接続方法をよろしくお願いします。
書込番号:10977692
0点

22HD側のスピーカーターミナルはプッシュ式なので、ケーブルの被膜を剥いで銅線をよじって差し込むだけです。
スピーカー側の端子が丸い穴ということは、横からやはりよじった銅線を差し込んでネジで締め込む方法でしょうね。
ケーブルは極端に太いケーブルでなければ市販ケーブルで使えますよ。
書込番号:10977716
0点

ありがとうございます。
スピーカー側の端子が丸い穴ということは、横からやはりよじった銅線を差し込んでネジで締め込む方法でしょうね。
+−をまとめてスピーカーに銅線を差し込んでネジで締め込めばいいのですか?
書込番号:10977831
0点

+-は別々に繋げてください、アンプ側の端子も同様です。
書込番号:10978018
0点

おかしいですね、本来端子は2個あるはずなのですが、↓のサイトでも端子は+-で二つ搭載していましすし。
http://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/ns-10mpro.html
書込番号:10978368
1点

すみません ありがとうございました。
+−ありました。
お騒がせしてすみませんでした。
明日にコードを買って接続してみます。
スピーカーにつなぐ市販のコードを店の方に伝えたら、買えますね
書込番号:10978508
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
先日は接続の件で、皆様色々とご教授頂き有難うございました。
テレビは三菱LCD40MXW300、ブルーレイレコーダーは三菱DVR-BZ130
テレビとレコーダーをHDMIケーブルと光ケーブルで接続、
ケーブルテレビのチューナーはテレビへHDMIケーブルで接続しています。
あと、WiiもAVケーブルで接続しています。
三菱LCD40MXW300ではテレビの仕様なのか、光ケーブルでケーブルテレビと
Wiiの音声は出力されず、テレビの音声出力より22HDへAVケーブルで接続している状況です。
さて、今回お聞きしたいのは上記のような接続状況でブルーレイレコーダーを
使用すると、ウーハーよりブーンという音がなります。
Theater-Dimensionalで聞くと特にひどいです。
過去の口コミを参考にDynamic EQをOffにしたりEqualizer設定のAudysseyをOffに
すれば、ブーンという音が軽減されますが、音的には納得できず、色々と試した結果
テレビと22HDをつないでいるAVケーブルを抜けば、ブーンという音がなくなる事が
わかりました。
過去の口コミにもPS3との接続で似たようなものがあり、メーカーに修理で対応された
方々もいらっしゃるようですが、同じように修理でメーカーに対応を求めるものか、
仕様的なもので仕方がななくあきらめるのかいまいち判断がつきません。
皆様、ご教授宜しくお願いします。
※現在ブルーレイレコーダーを使用する時は、テレビと22HDを接続しているAVケーブル
を抜いています。(ブーンと音がなるのがいやなので)
0点

あら、レスがついてませんね。。。
ブーン(ハム音)がでるのは仕様ではありません、異常です。
オンキヨーで無償修理してくれるので、サポートに電話しましょう。
私は修理してもらいました。
メーカー側でも分かっている問題なので、あっさりいきますでしょう。
では、良きシアターライフを♪
書込番号:10981947
0点

ケンゾーくんさん、さんパンマンさん、こんばんは。
さんパンマンさんの仰るように初期不良ですね。
Dynamic EQをOffにすれば、ノイズは軽減しますが、
音的には魅力半減は否めません。
音に納得できないのであれば修理に出すことをお勧めします。
自分も修理に出して納得いく状態になりました。
書込番号:10984323
0点

さんパンマンさん、toproad50さんおはようございます。
ご教授ありがとうございます。レス遅くなり申し訳ございません。
私のような接続方法(光ケーブルとAVケーブルにて音声を出力)で
接続されたような過去のクチコミが無かったようなので、
今回質問させて頂いた次第です。
やはり過去のクチコミにもあった様に、ファームアップや基盤の書き換え等をしないと
いけないようですね。
一度、オンキョーのサポートに電話で相談してみます。
toproad50さんは過去のクチコミをみると、購入店に持ち込みし無償修理で対応
されたようですね。
当方、大阪在住でサポートセンターが大阪にあるようなので、
出張修理で頼んでみようかと。
もし本体を送らなければならないのなら、梱包されていた外箱はもう捨ててしまっているので
梱包する手間がかかってしまいます。
でも出張修理も出張費がかかるかもしれませんね。
悩むところです。
この問題が解決すれば、良きシアターライフが送れるのですが・・・・
書込番号:10985736
0点

ケンゾーさん
なんと大阪にお住まいで!
大阪ならオンキヨーのお膝元、つ〜かオンキヨーの本店があるじゃないですか!!!
そこに持ち込みがてっとり早いですよ。
あっ持っていかれるなら、アンプと保証書だけでいいですからね。
スピーカーとかコードとか要りません。
私の場合、なんとか地元にサービスがあったので良かったのですが、
やはり修理は本店に、ということで大阪で修理だったようです。
因みに箱はとっくの昔に捨てたので、本体を裸のまま持ち込みました(笑
修理完了したら、キチンと梱包されて自宅に送ってきました。
保障期間中だったからか?、一切費用はなく全て無料でした。
トップロードさん
お久しぶりです。
どうですか、22HDの調子は?
7.1chで大活躍されてらっしゃるのでしょうね♪
もし22HDで音楽CDを聴かれるなら、
プレーヤーとの接続はピンケーブルで、リスニングはステレオがオススメですよ〜♪
HDMIや光では、CD再生はダメですね。。。
ではでは。
書込番号:10986417
0点

>ケンゾーくんさん
修理する事にされた様ですね。
HTX-22HDの機能を十分に発揮するには、それが一番良いと思います。
>大阪在住でサポートセンターが大阪にあるようなので
こういう時、サポート拠点が近くにあるのは良いですね〜。
自分は地方在住(本州の西の端です)なもんで、修理から返ってくるのに10日くらい掛かりました。
>さんパンマンさん
お久しぶりです。
HTX-22HD、活躍してますよ〜。
オリンピックやサッカーの試合を見てると、臨場感があって良いです。
もう、テレビのスピーカーには戻れません(笑)。
書込番号:10986564
0点

トップロードさん
オリンピックの5.1放送、凄い迫力ですね!
観客の声援など、現場にいるみたいです。(ちょっと言いすぎ!?)
もっと5.1放送が増えて欲しいですね。
ちなみに私は、高杉晋作と長州力が大好きです♪
書込番号:10986774
0点

>さんパンマンさん
>高杉晋作と長州力が大好きです♪
長州力ときましたか(笑)。
高杉晋作は自分も好きです。
地元に高杉晋作ゆかりの地が色々あります。
5.1放送はもっと増えて欲しいですね。
スポーツ番組以外では、BSの音楽ライブ番組をよく見ます。
先日、ジェフ・ベックのライブ放送を聞き、演奏と音に聴き惚れました。
音楽に関しては、CDは5.1再生は不向きですが、
ライブ番組は5.1だと迫力がありますね〜。
書込番号:10987203
0点

トップロードさん
私は萩も晋作の墓も行きましたよ〜
下関の晋作通りを知ったときは、市民の方々も晋作を大事にされてるんだなぁ〜っと感動しました。
長州を代表する偉人ですよね〜♪
あとなんつっても、ふく(ふぐ)が美味い。
白子なんてたまらんです。
おっと脱線。。。
ではでは、みなさん良きシアターライフを!!
書込番号:10987349
0点

さんパンマンさん、toproad50さんご回答ありがとうございます。
私の知らない間に、お二人のお話が盛り上がっているようですね(笑)。
先程、オンキヨーのサポートに電話してみました。
接続の方法を説明すると、接続の方法が良くないのではとの話になりましたが、
PS3との不具合等の話をしたりして、結論としては後日自宅へ見に来てくれる事と
なりました。その結果次第では、一度持ち帰り調べてみますとの事です。
出張サービスは土日は基本的にはお休みのようですが、平日仕事を休めない事を伝えると、
日にちはかかるかもしれないが、対応しますとの事でした。
サポートの対応には今のところ満足しております。
本体を梱包して、送る作業はしなくて済みそうです。大阪に住んでいて良かったと
思いました(笑)。
さんパンマンさんの仰るとおり直接オンキョーへ持ち込みも考えていましたが、
私の住んでいるところから車で1時間位かかるので、どうしようか躊躇している
ところでした。ましてや平日はなかなか仕事が休めないので・・・・。
結果は日にちがかかるかもしれませんが、後日報告させて頂きます。
書込番号:10987443
0点

>ケンゾーくんさん
本筋と関係ないところで2人で盛り上がってました(笑)。スミマセン。
ONKYOのサポートの方が見に来られるとの事で何よりです。
普段の使用環境でどういった不具合があるのか、
それを確認してもらえるのは、単に修理に出すより良いと思います。
良い方に向かう事を祈ってます。
書込番号:10988062
0点

>ケンゾーくんさん
今更ですが、ケンゾーくんさんに質問させて下さい。
REALとこのシステムでリンクは出来ましたか??
よろしければご回答をお願い致します。
書込番号:11055463
0点

もすけ4575さん、こんにちわ。レス遅くなり申し訳ございません。
REALとのリンクについてですが、当方テレビはLCD40MXW300、レコーダーはDVR-BZ130
をHDMIケーブルにて接続していますが、リンクしていますよ。
テレビの電源を入れれば22HDの電源も数秒後にONになります。レコーダーについても
テレビの入力切り替えをHDMIにすれば、22HDの入力もHDMI入力に切り替わります。
もちろん音量についてもテレビ及びレコーダーのリモコンとリンクしてくれます。
とても便利ですよ。
それとこの場をお借りして申し訳ないのですが、先日からのブーンという音についての
経過を報告させて頂きます。
オンキョーのサポートも、出張修理について土日の指定では、やはりなかなかすぐ
というわけにはいかないようで、出張修理に来られるまでの間に少しでも解決
出来ないかと思い、色々と接続の方法を変えてみました。
まず、ケーブルテレビのチューナーは、テレビとHDMIケーブルにて接続していましたが、
22HDへ接続しました。(ケーブルテレビチューナー → 22HD → テレビ)
Wiiについても、AVケーブルの映像出力はテレビへ、音声出力については22HDへ接続を
行い、テレビと22HDを接続していたAVケーブルはやめました。
このように接続を行ったところ、ブーンという音はほとんどしなくなったので、
オンキヨーのサポートへしばらくこのまま様子を見る事を伝え、出張修理はキャンセル
しました。サポートの方の話では、一度22HDへ全ての機器を接続した方が、
ノイズの出る確率は少ないのではないのかとの事です。
ブーンという音が無くなりよかったですが、Wiiをするときは必ず22HDを起動しなければ
音声はでない、ケーブルテレビの視聴とレコーダーの使用時は、22HDの入力を切り替え
なければいけません。
この2点については少し面倒ですが、致し方ないですね。
その節は皆様に色々とご教授頂き、有り難うございました。また何かあれば質問
させて頂きます。
書込番号:11068613
1点

>ケンゾーくんさん
リンク出来ているんですね。ありがとうございます。
私も先日、LCD-40MXW300を購入したもので、良いスピーカーを探していました。
参考にさせて頂きます。
便乗質問失礼致しました。
書込番号:11069759
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
スピーカーを買い足して5.1にしてPS3とHDMIで繋いでいます。
PS3の電源をつけた最初の画面の時に雑音みたいな音がします。
ブォーンみたいな音です。
BDを再生するとなくなるのですがDVDを再生すると再生中もずっとブォーンという音がします。
原因がわかりません。
設定とかがおかしいのでしょうか?
わかる方よろしくお願いします。
0点

スヌーピー★☆さん、こんにちは。
自分の以前の症状に似てますね。
その時のクチコミが↓です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20452310385/SortID=10600827/
口耳の学さんが仰った様に、
Dynamic EQをOFFする事である程度は改善するのではと思います。
ただ、この状況だと、
さんパンマンさんの指摘の様に、HDMI接続時のハム音の可能性も高いですね。
抜本的な解決には、修理に出すのが一番ですが…。
自分の場合、修理で症状は改善されました。
まずはDynamic EQをOFFにしてみて症状が改善するか試してみては如何でしょうか?
参考にして頂けたらと思います。
書込番号:10969355
0点

それをOFFにして改善したとして音になんか問題とかあるんですか?
5.1チャンだと関係ないんでしょうか?
修理に出すのが1番なんでしょうか?
書込番号:10971195
0点

Dynamic EQをOFFする事で、
測定マイクでの設定が解除されて、全ての音域で同じ音場設定になります。
音的には、平面的になる様に感じました。
迫力が減るとも言えるかもしれません。
(方法については、説明書の65ページに書かれています)
ただ、これはあくまで自分の主観なので、
一度、Dynamic EQをOFFする事を試されてみては如何でしょうか。
修理については、
保証期間内であるなら、修理に出すのも1つの解決策かと思います。
書込番号:10972440
0点

Dynamic EQをOFFでも測定マイクの設定は解除されないのではないでしょうか?
・付属の測定用マイクで自動スピーカー設定=Audyssey 2EQ
・小音量でもサラウンドを楽しめる機能=Dynamic EQ
(取説のP.4を参照しています)
また詳細は↓
http://www.audyssey.jp/technology/multeq-solutions.html
http://www.audyssey.jp/technology/dynamiceq.html
修理については試聴してみて判断されれば良いかと思います
・Dynamic EQのonが好みであれば修理の相談
・Dynamic EQが不要と感じればoffにて使用
書込番号:10973882
0点

>Dynamic EQをOFFでも測定マイクの設定は解除されないのではないでしょうか?
言い方が悪かったですね。
全ての音域で同じ音場設定になるだけで、
設定が解除される訳ではありません。
失礼しました。
書込番号:10975074
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
PS3に入れた音楽を聴く時ですが、PS3のリモコンを使わずに必要な操作はブラビアのリモコンでできますけど、
曲を飛ばしたいとき(次の曲や次の次の曲にしたい)などはPS3のリモコンを使わないとできませんか?
もしもブラビアのリモコンでできるなら方法を教えてください。
よろしくお願いします。
0点

PS3の音楽再生中の画面でブラビアリモコンのオプションボタンを押し、
【接続機器操作】→【オプション】を選択するとPS3の「ミュージック操作パネル」が画面に表示されます。
これにて早送り、曲飛ばしなどの操作がブラビアリモコンでも可能になります。
XMB(クロスメディアバー)の操作もブラビアリモコンで操作可能なので、
ゲームプレイ以外はPS3の起動〜必要操作〜PS3電源OFFまで全てブラビアリモコンで出来ますね。
こういったあたりのリンク機能は強力ですね。
ただ音楽を聴きたいだけなら、PS3のリモコンは必要ないです。
余談ですが、PS3の音楽をBGMで流してる場合別に画面はついてなくても良いわけで、
TV画面を消してるとエコですね。
同じくブラビアリモコンのオプションボタンを押し、
【消費電力】→【消画】を選択することにより、TV画面を消して音楽のみ聴くことができます。
ブラビアリモコンの戻るボタンを押すと元のPS3ミュージック画面に復帰します。
このあたりのリモコン操作はとても使い勝手が良いので、
ブラビアリモコンのオプションボタンを押した時の表示項目を並べ替えて、
【消費電力】項目と【接続操作機器】の項目を上のほうに並べておくとよりいっそう使い勝手が向上します。
書込番号:10965076
0点

北のゆきのさん
ありがとうございます。できました!
あまりHTX-22HDに関係なかったのでこちらに書いていいものか迷ったんですけど
これで快適にHTX-22HDで音楽が聴けます。
ありがとうございました!
書込番号:10965163
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
質問お願いします。
今度PS3の周辺機器torneが発売するのにあたって、M2700HDにこちらのHTX-22HDを接続しようと考えています。
使用機器はPS3をHDMIでHTX-HDからM2700HD、WiiをM2700HDへとかんがえてます。
ほかの方のレスを拝見させていただいたのですが、液晶TVなら問題ないみたいなのですが
しかし、予算的に液晶TVは無理なので液晶ディスプレイを使用したいと考えています。
そこでお聞きしたいのですが、
M2700HDにS/PDIFという音声出力端子がついているみたいなのですが、別サイトで調べたら光ケーブル端子(?)・・・・・といろいろ書いてありました。
これは液晶TVについているような光ケーブル端子なのでしょうか?
M2700HDとHTX-22HDを繋げれば、液晶ディスプレイに繋いだWiiなどの音声は出力出来るのでしょうか?
PS3の音声も出力されるのでしょうか?
ながながと分かりづらい文章で申し訳ないのですが、どうぞ宜しくお願い致します。
0点

S/PDIF出力はHDMIから入力されたデジタル音声だけじゃないですか?
PS3はHDMIで22HDに繋げるのですからモニターのS/PDIFは無関係に音声の再生はできます、Wiiは音声だけ22HDに繋げれば音声の再生はできますね。
書込番号:10964661
1点

返信ありがとうございます。
つまりS/PDIFとは、デジタル音声のみの出力になるのですね。
Wiiはおっしゃる通り延長コードなどを使って、直接HTX-22HDに繋ごうと思います。
ちなみに、ディスプレイについてるS/PDIFはどんな時に使用するものなのか、もし良かったら教えて頂けないでしょうか?
書込番号:10966703
0点

M2700HDは所有していないので予想ですが。
HDMI入力に繋げて映像とともに音声も入力された場合音声だけ出力するのだと思います。
ただ何でも出力できるわけではなくS/PDIFの規格内のフォーマットだけでしょうね。
またアナログ信号のA/D変換もおそらくできないでしょうから、もしそうならアナログ音声を入力してもS/PDIFからは出力できないです。
書込番号:10967127
1点

返事が遅くなりすみません。
詳しく教えて頂きありがとうございました。
また何かあったらよろしくお願いします。
書込番号:10985513
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





