HTX-22HD のクチコミ掲示板

2008年 5月24日 発売

HTX-22HD

[HTX-22HD] DTS Surround Sensation/ラウンドフォルムスピーカーを採用したホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月24日

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HD のクチコミ掲示板

(2200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

PC接続時のリスニングモードについて

2016/04/11 00:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:1件

PCにHDMIにて22HDをつなぎそこからディスプレイにHDMI接続しております。
環境はフロントスピーカー3つと本体ウーファーの3.1chです。
で、リスニングモードのDolby pro logicやneo 6といったサラウンドを楽しんでいたのですが、ある日プツンと画面が切れてしまい、
音が鳴らなくなりました。
なので、22HDを初期状態に戻し、再度スピーカー設定を施し、音が鳴るようになったのですが、
リスニングモードのDolby pro logicやneo 6が選択できない(選択肢が無い)状態になってしまいました。
いろいろ調べているのですがどうしてもできず。。
ちなみにPCの電源を切るとDolby pro logicやneo 6の選択肢が増えることからPC側の設定だと思うのですが・・
ご教授くださいませ!

書込番号:19777631

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/04/11 06:37(1年以上前)

PCの情報がないですがWindowsだとして、PCの設定だとしたらコンパネのサウンドの再生デバイスで認識している本機のスピーカー設定を開き、ステレオ以外になっていたらステレオにしてみてください。

書込番号:19777880

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/11 10:05(1年以上前)

こんにちは

>ある日プツンと画面が切れてしまい、
音が鳴らなくなりました。
なので、22HDを初期状態に戻し、再度スピーカー設定を施し、音が鳴るようになったのですが、
リスニングモードのDolby pro logicやneo 6が選択できない(選択肢が無い)状態になってしまいました。

Dolby pro logicやneo 6は、2chPCMで入力されていれば選択できるので、「音が鳴るようになった」
なら普通にPCからの2ch音声を受けているのではないでしょうか。PCの設定も特に変えていないとなれば 症状から 本機の故障の可能性が高いかなとも思います。

書込番号:19778161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 jas39gonさん
クチコミ投稿数:2件

DIGAとレグザから、同じ番組でも聞こえてくる音質が違う??

初めて書き込みさせていただきます。

前から気になっていた事なのですが、
HTX−22HDに、レグザとBDレコーダーを接続して使用しているのですが、
同じテレビ番組の音声や、同じ録画した番組の音声が、
レグザ経由より、BDレコーダー経由で同じ番組を聞いた場合の方が、音が良いのですが、
これが普通なのでしょうか??

文章なので、例えが難しいのですが、
BDレコーダー経由からの音声に比べ、
レグザ経由からの音声の方は、若干軽く細く聞こえてしまうのですが…
リスニングモードは 主にAll Ch St で聞いています。

すいませんが、分かられる方がおられましたら、教えていただけますと幸いです。


機器や設定は以下の様にしています。

・HTX−22HD の標準スピーカーと、D-11M、D-11Cを接続の5.1ch。
・テレビ レグザ37Z8000(録画用、外付けHDD有り)http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8000/
 光デジタル音声出力(デジタルスルー)
 

・BDレコーダー DIGA DMR-BW690http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMR-BW690
 ちなみにリモコンの設定で、初期設定→音声
・音声のダイナミックレンジ圧縮(切)
・デジタル出力
 PCMダウンサンプリング変換(切)
 ダウンミックス(ノーマル)

接続は以下の様にしています。
Z8000  
光デジタル音声出力    HDMI入力1     
↓(光ケーブル)        ↓(HDMIケーブル)
22HD  
DIGITAL IN OPTICAL 2  HDMI OUT端子   HDMI IN端子
                             ↓(HDMIケーブル)
BW690                          HDMI 映像・音声 出力


HTX−22HDのディスプレーの表示は
・テレビで音声を出す時は、  GANE/TV AAC DSP AUDYSSEY
・レコーダーで音声を出す時は、VCR/DVR AAC MDMI DSP AUDYSSEY
と、上の様に表示されています。

書込番号:16535844

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/09/02 12:21(1年以上前)

光デジタルとHDMI接続の違いによる影響でしょうか?ジッターの影響での音質差となっているのかもしれませんが、今回の事例に当てはまるかはわからないです。

書込番号:16535894 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jas39gonさん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/04 15:14(1年以上前)

>口耳の学さん

わざわざ、返信ありがとうございます。

やはり、この音質差は難しそうですね。
ほんとDIGAからの音が良いというのは謎ですね(^^ゞ

少しすっきりしました。
ほんとありがとうございました。

書込番号:16544049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 教えてください(初心者)

2013/08/15 09:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 tayoysuさん
クチコミ投稿数:2件

以前までレグザで使用していました。引っ越しを際にTVをパナソニックのP60VT5に買い替えてホームシアターを設定したいと思い試みましたがうまくいきません。
TV PS3 シアター の接続方法を教えてください。

書込番号:16471273

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/08/15 12:16(1年以上前)

PS3→HDMI→22HD→HDMI→テレビ
テレビ→光ケーブル→22HD

↑が推薦接続方法です。
うまくいかないとはどのような状態なのでしょう?全く再生できないとかテレビの音声のみ再生できないとか症状で対処方法が変わりますよ。

書込番号:16471696

ナイスクチコミ!0


スレ主 tayoysuさん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/15 15:53(1年以上前)

回答ありがとうございます。
説明書も紛失してしまい困っております。
教えていただいた方法で接続を行い初期設定をしようとすればSP Detect Err!
となります。よろしくお願いします。

書込番号:16472300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/08/15 18:18(1年以上前)

説明書はONKYOのサイトでDLできますよ(現在何故か海外サイトに接続される状態となっていますが)。

どうもスピーカーの接続にトラブルが起こっているようです、一度スピーカーをケーブルごと全て外して、配線をやり直してみてください。
その際スピーカーケーブル同士やアンプ本体等に接触していないかよく確認します。
それと念のためお約束のリセットも実行してみるといいでしょう。

書込番号:16472697

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/08/16 06:28(1年以上前)

>>教えていただいた方法で接続を行い初期設定をしようとすればSP Detect Err!

アンプから見て「スピーカーが見つかりません」というエラーです。
アンプとスピーカーを、スピーカーケーブルで接続していますか?

書込番号:16474370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

リアスピーカーからノイズ

2013/03/22 19:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:256件

こんばんは、よろしくお願いします。
リアスピーカーからノイズがします。
ジーっという音です。
7.1チャンネル構成で、リアは別途アンプから22HDに音声ケーブルで繋げています。
アンプはオンキョーですが、アンプが影響してると思えない(他のアンプでもノイズ発生)ので機種は書きません。
電源の抜き差しもしましたがダメでした。

解決策はありますか?

書込番号:15924156

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/03/22 20:05(1年以上前)

リアチャンネルではなくサラウンドバックチャンネルからノイズが出るのでしょうか。
サラウンドバックのプリアウト端子に何らかのノイズが乗っている状態かもしれません、他に機器を繋げているようなら単体でノイズが発生するか試したいです。
接続している機器からのノイズか判断できます。

書込番号:15924422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2013/03/22 20:13(1年以上前)

ありがとうございます。アンプはA=907です。他のアンプでもノイズはありました。スピーカー側かもしれません。他のスピーカーを持っていないので、確かめることもできず・・・

書込番号:15924450

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/03/22 20:40(1年以上前)

アンプは検証されているのでアンプ以外の機器を繋げているなら取り外してみてはという提案です。
テレビやレコーダー等接続しているようなら単体+アンプでノイズが発生するかどうかです。

書込番号:15924563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2013/03/22 20:50(1年以上前)

わかりました。やってみます。時間がかかるかもしれません。

書込番号:15924607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/03/23 08:15(1年以上前)

テレビ(ディスプレイ)からの折返しノイズかな?

書込番号:15926398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2013/03/23 14:02(1年以上前)

TV、ブルーレイを電源落として22HDと、リアスピーカーのアンプだけ付けてもノイズが発生しました。これはどこからでしょうか・・・ジーとセミの鳴く様なノイズです。

書込番号:15927543

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/03/23 19:40(1年以上前)

他の機器からのノイズではないとすると電源からも外来ノイズかもしれませんね。
現在よりできるだけ離れた位置のコンセントに繋げてみます。

全く効果ない可能性もありますが。

書込番号:15928619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2013/03/24 14:18(1年以上前)

リアスピーカーのボリュームつまみを下げて、22HDでボリューム?を上げたら多少ノイズ減りました。
しかし、今度は5・1チャンネルのBlu-ray Discが音源が小さくなってしまいます。
各スピーカーの音声を上げたのですが(質問が下手ですみません)2chで聴いたほうが音が大きくなってしまいました。
これはどういう現象でしょうか?

書込番号:15931974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2013/04/11 03:58(1年以上前)

ノイズの原因が分かりました。

RIケーブルを繋ぐとノイズが発生しました。

自力で直せる、或いは何か方法はないでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:16002605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

いきなりTVから操作できなくなりました

2013/02/28 08:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

TV(WoooXP03)とHDMIでつないでいたのですが、、今まで操作はできていましたが
いきなり?シアターサウンドの表示が薄く消えてしまって操作ができません、、
故障でしょうか?光でつなげて音は出ます、、
よろしくお願いします。

書込番号:15828268

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/28 08:47(1年以上前)

故障かもしれませんが、リセットの実行とコンセントを長時間抜いての放電を試したいです。

書込番号:15828306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/28 08:50(1年以上前)

説明書74ページのリセットをしてみて下さい。
それでも直らない場合はHDMIケーブルの交換をしてみるのと配線関係の接続を抜き差しして確認してみてください。
音が出るのでリセットすれば直る可能性はありますね。
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/htx-22hd.pdf

書込番号:15828315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/02/28 08:54(1年以上前)

ありがとうございます!
一度リセットはしてみたのですが、、
しばらく放電ためしてみます。

書込番号:15828325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのリスニングモードは?

2012/09/30 12:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:372件

すでに質問が出てましたらすいません。

先日停電になった時にリセットがかかってしまい、再セッティングに四苦八苦しています^^;

物理的なセッティングは、前回のままなのでそのままです。詳細は下記の通りです
テレビ(REGZAZ7000)、DVDレコーダー(ソニー製)、PS3
それぞれHDMIとREGZA出力の光ケーブルで繋げてます
また、センタースピーカー、リアスピーカーのサラウンドでした

今回質問したいのは、リスニングモードのおすすめは?というものでして、以前にもお聞きしたんですが、お恥ずかしい話ですがどのモードを設定していたのか忘れてしまいました。

取説にはいろんなモードがあって正直どれがいいのかわかりません@p@
テレビ、DVDレコーダー、たまにPS3でブルーディスクも観ます。
たしか、前回も悩んだやつは「これホントにサラウンド?それとも擬似?」だったように記憶しています。

そこで、いちいちリスニングモードを切り替えるのではなくて、「このモードだとオールマイティーに使えるよ」と言うモードを教えて下さい。

現在ディスプレイに表示されているのは、AAC、ドルビーPL2です。
停電前は、CMなどで自動で切り替わっていたいような気もしますが、今回なんかちがうようなきがしてます・・・トホホ

長文失礼します。宜しくお願いします。

書込番号:15141398

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/30 12:49(1年以上前)

再生している音声がステレオならDolby Pro LogicIIかDTS NEO:6でしょうか。
5.1ch音声ならそのまま再生が基本です。

CMで切り換わったように感じたのは、CMでモノラルからステレオに変わって疑似サラウンドの効果が大きくなったのかもしれませんね。

書込番号:15141526

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件

2012/09/30 14:13(1年以上前)

口耳の学さん、毎度のことでほんといつもすいませんです

了解しました。教えていただいた設定にて様子見たいと思います!
これで安心して聞けます

重ねてお礼申し上げますm(__)m

書込番号:15141822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HD
ONKYO

HTX-22HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月24日

HTX-22HDをお気に入り製品に追加する <296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング