HTX-22HD のクチコミ掲示板

2008年 5月24日 発売

HTX-22HD

[HTX-22HD] DTS Surround Sensation/ラウンドフォルムスピーカーを採用したホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月24日

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HD のクチコミ掲示板

(2200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIでの接続について

2009/12/25 22:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 Ignoranceさん
クチコミ投稿数:6件

PS3とPC(TEO30U)を22hdを用いてHDMI接続したいのですが、

PS3は音も映像もでるのですが、PCがうまくいきません><

それと、TVの音もスピーカーからなぜか出力されません。

どなたかご返答まってますm(_ _)m

書込番号:10684507

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/25 23:17(1年以上前)

テレビの音声ですが、テレビとの接続は光ケーブルは繋げているのでしょうか?
PCはテレビ直結では表示できるかの情報が欲しいです。

書込番号:10684788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ignoranceさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/25 23:24(1年以上前)

お早い回答ありがとうございます。

テレビについてですが、光ケーブルで接続しています。

PCは以前HDMIでつないで使用していたので、大丈夫だと思います。

書込番号:10684832

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/25 23:58(1年以上前)

アンプの入力切換は行ってますよね?また入力の割り当ても正しいか確認してください。
割り当ては初期設定ではHDMI 1はVCR/DVR HDMI 2がCBL/SATになっています、PS3をHDMI 1に繋げたとするとPCはCBL/SATを選ぶことで音声を再生しテレビに出力できます。

テレビはこちらも初期設定ではOPT 2がGAME/TVとなるので、テレビからの光ケーブルはOPT 2に繋げて入力はGAME/TVを選べばテレビの音声を再生できるはずですよ。

書込番号:10685029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ignoranceさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/26 01:02(1年以上前)

アンプの入力切り替えというのは、割り当てと考えていいんでしょうか?

input assignから、変更する。
といったものでよければやってみたんですが・・・
両方ダメでした><

PCやテレビは電源を切ってから・・・などあるんでしょうか?

何度もすいません><

書込番号:10685400

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ignoranceさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/26 01:24(1年以上前)

あと、PCのHDMIですが、22HDではなくてテレビに直接

接続した方がいいのでしょうか?

あと最悪、HDMIにこだわらないとして音だけ22HDで出力しよう
とするならどうすればいいでしょうか??

買うべきケーブルや接続方法などがあれば教えてください。
できればHDMIで接続したいですが・・・orz

書込番号:10685517

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/26 10:24(1年以上前)

入力切替はリモコンや本体のINPUTボタンでの切替です。
アンプに複数の機器を繋げるのですからセレクターとしても使用します、INPUTボタンで繋げた機器を選択するわけです。

PCはテレビ直結でもいいのですが、この場合アンプとはアナログケーブルか光ケーブルで接続することになります、アンプにHDMIで繋げて表示できないようなら光ケーブルでの接続でいいのでは?

書込番号:10686638

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ignoranceさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/26 11:46(1年以上前)

返答ありがとうございます^^

テレビの件は、入力を切り替えることでスピーカーから出力されました!
ありがとうございました!

しかしながらPCの方は、HDMIでテレビに直接接続(テレビのHDMI2のところ)し、
入力切り替えでGAME/TVにしたのですが・・・

映像は出ても音がでないんです^^;
なぜでしょうか・・・

やっぱりパソコンはあきらめたほうがいいんでしょうかね?><

書込番号:10686959

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/26 19:02(1年以上前)

テレビ直結でテレビのスピーカーでは音声は再生できているのですね。
テレビの仕様によってはHDMIに繋げた機器の音声を光端子から出力できないこともあります。
この場合音声だけ別配線でアンプに出力すれば解決します。

TEO30Uはアナログ音声出力の他に光デジタル出力も搭載しているので、光ケーブルで22HDに繋げてはどうでしょう。
22HDの光入力はIN 2に繋げてあるでしょうから、IN 1に繋げます。
その後22HDの入力をDVDに切り換えればPCの音声を再生できるはずです(割り当ては初期設定のままなら)。
ですがOSがVistaですから今度はPC側で音声の出力先を指定する必要があるかもです、

もし音声を再生できなかったら、コントロールパネル→サウンド→再生タブを選択でDigital Outputをクリックして「規定値に設定」ボタンを押してDigital Outputにチェックを付けてください。

書込番号:10688919

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ignoranceさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/26 23:21(1年以上前)

さっそく試してみたところ、成功しました^^

長い間付き合っていただき、本当にありがとうございます!

本当に、嬉しいです、ありがとうございました!!

書込番号:10690331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS3の音声出力について。

2009/12/22 00:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 Elef1023さん
クチコミ投稿数:2件

現在
[PS3]-HDMI-[22HD]-HDMI-[REGZA]-光ケーブル-[22HD]
という接続をしています。
22HDの電源を切ったときに、テレビの音声はそのままテレビから流れ出すのですが、
PS3に切り替えた場合画面は映るのですが音声が流れません。
これってどうにかなるものでしょうか?

書込番号:10666332

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Elef1023さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/22 00:17(1年以上前)

と思ったら22HDの電源を切ったあとにPS3の音声出力設定を自動で設定しなおしたら聞こえるようになりました。
その都度設定をしなおさないとだめなんですね・・・。

書込番号:10666402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しているんですが…

2009/12/21 19:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 kawabouさん
クチコミ投稿数:4件

始めてホームシアターセットを購入しようと思うのですが…

HTX-22HD
HTX-11

と迷ってます。

Linear PCM 5.1chとDTSやドルビーデジタルの5.1chってどれくらい音が変わりますか?

PS3でFF13をやろうと思うんですが、

そこまで差がないのなら、HTX-11にしようと思っています。

使用(予定)環境は、6畳の部屋なんですが、

やはりHTX-22HDは無用の長物でしょうか?

また、PC用モニターに繋げてPS3をやるときには、センタースピーカー(D-11C)は必要ないとスレで読んだのですが実際のとこどうですか?


迷ってます。

回答頂けたら嬉しいです。

書込番号:10664622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/22 14:24(1年以上前)

音質の違いについては人によって受け取り方が違うし、使用する機器のグレードでも大きく変わります。(ケースバイケース)
取り敢えず同じ音楽で、CDとmp3に違いが感じられないならHTX-11でも良いんじゃないでしょうか。

>PC用モニターに繋げてPS3をやるときには、センタースピーカー(D-11C)は必要ない

まあPCモニターでのプレイだとスピーカーとも近い距離でしょうから、無理してつけなくてもよいと思います。台詞が聞き取りにくいと感じたら考えましょう。

書込番号:10668368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kawabouさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/22 18:00(1年以上前)

リアプロさん
ありがとうございます。

なるほど!
CDとmp3の違いは、そんなに感じないです(笑)

もう一つ質問ですが、センタースピーカー無しではLinear PCM 5.1chには対応しないのでしょうか?

できたら、FF13をLinearで堪能したいので。

もしセンタースピーカーを購入したら、天井に取り付けるつもりです。

耳まで140センチくらい離れると思うんですが…(縦の距離で)

それでも必要ないと思いますか?

とゆうか、センタースピーカーは台詞を聞きやすくするだけで、臨場感とは関係ないんですよね!?

あと、フロント、リアスピーカーも角度を斜め下にして、天井に取り付けるつもりですが、スピーカー同士の距離が近すぎて音の干渉みたいことが起こりますか?


なにぶん初心者なもので……

どなたか、回答頂けたら嬉しいです。

書込番号:10669013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/22 19:16(1年以上前)

>センタースピーカー無しではLinear PCM 5.1chには対応しないのでしょうか?

Linear PCMのサラウンドが希望なら、HTX-11では無理ですよ。HDMI端子が必須なので、今回の比較対象だと22HDになります。

>耳まで140センチくらい離れると思うんですが…(縦の距離で)

センタースピーカーはサラウンドスピーカと比べると、極端にサラウンド感には影響しません。元々フロントスピーカーがあるで、どちらかというと台詞の明瞭度を高める効果の方が大きいと思います。後で付けても良いですし、余裕があるならフルセットで設置しても良いのでは?

>スピーカー同士の距離が近すぎて音の干渉みたいことが起こりますか?

自動で各スピーカーや音場を調整をする機能があるので、特に心配することはないです。

書込番号:10669323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kawabouさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/22 22:04(1年以上前)

いろいろ悩んだ結果、

CDとmp3に違いがあまり感じられないのでHTX-11を5.1chにしたのにしようと思います。

リアプロさん、丁寧に回答頂き本当にありがとうございました!!

書込番号:10670030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 追加のスピーカーの事で・・

2009/12/20 08:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:4件

現在、本機+センタースピーカー(D-11C)で3.1chにて使用(約10日間)していますが・・
ちょっとイマヒトツな感じなので

サラウンドスピーカーの追加を検討していますが
やっぱり同仕様のD-11Mがよろしいのでしょうか?

設置場所(スペース)の都合でD-11Mより小さく軽いのを探しています。
なにかおすすめな製品を教えていただけたら助かります。
(他のホームシアターのセットのスピーカーでも結構です)

他メーカー品ならば、規格?が6Ωの製品を選べばよいのでしょうか?
他に気をつけないといけない点はありますか?

よろしくおねがいします。

書込番号:10657515

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/20 09:26(1年以上前)

D-11M又はD-11XMがもっとも無難な選択となります、リヤスピーカーですから同じシリーズに拘らなくてもいいとは思いますけどね。

D-11Mより小型となるとPioneerのS-SWR5CRがキューブタイプでかなり小型ですが、4本セットなので2本余ってしまいますね。
センター用スピーカーが8Ωなので使うならこちらですね、分岐コードは使用しないで直接接続すれば使用できるでしょう。

書込番号:10657734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/12/20 13:36(1年以上前)

口耳の学 様

御返答ありがとうございます^^

やっぱりD-11M・D-11XMが無難なんですね^^;

今、教えていただいたPioneerのS-SWR5CRの価格等の情報をせっせと収集してます^^;

ありがとうございました┏○

書込番号:10658641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問お願いします!

2009/12/20 03:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:43件

このスピーカーに11XCと11XMをつけて5.1に増幅したものとパイオニアのHTP-323ではどちらのほうが音がいいでしょうか?ちなみにこのスピーカーを5.1にしたときワイヤレスで接続可能ですか?
よろしくお願いします!

書込番号:10657176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ケーブル

2009/12/18 20:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:17件

HTX-22HDで5.1chにして楽しみたいのですが付属のケーブルより1mが500円ぐらいのケーブルにしたとき音質は良くなるのでしょうか?過去に似た掲示があったらすみませんが宜しくお願いします。

書込番号:10650440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HD
ONKYO

HTX-22HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月24日

HTX-22HDをお気に入り製品に追加する <296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング