HTX-22HD のクチコミ掲示板

2008年 5月24日 発売

HTX-22HD

[HTX-22HD] DTS Surround Sensation/ラウンドフォルムスピーカーを採用したホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月24日

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HD のクチコミ掲示板

(2200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコンに繋いでるのですが…。

2010/02/13 07:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:13件

3.1chにしてパソコンに繋いでるのですがセンタースピーカーから音がでません…
ケーブルは赤白のステレオ?のやつを繋いでます。
パソコンは端子が6色ありデジタルオーディオ対応です。
12月にパソコン新しく買いました。
なんのケーブルを買ってどの色に接続したらいいか詳しく教えて下さい。
あと5.1chにしたかったらどのスピーカーがいいですか?
回答宜しくお願いします。

書込番号:10932297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2010/02/13 08:40(1年以上前)

>3.1chにしてパソコンに繋いでるのですがセンタースピーカーから音がでません…

自動設定は行っていますか? 設定しないとサラウンドの入力でも音が出ない可能性があります。

>端子が6色ありデジタルオーディオ対応です。

それはアナログ用の5.1ch出力端子です。22HDにはアナログでの2ch(赤白端子)しか入力は出来ませんから対応は無理です。この場合PCには、光デジタル出力端子が無いと22HDにはサラウンドでは入力が出来ません。(無ければサウンドボードなどを後付けで対応する)

>あと5.1chにしたかったらどのスピーカーがいいですか?

ONKYOで22HD向けのスピーカーが出ています。(付属のフロントと同等品)

書込番号:10932430

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/13 10:09(1年以上前)

赤白のケーブルですからPCから出力できるのはステレオ音声までです、22HDで疑似サラウンド処理して再生すればセンタースピーカーからも音は出せるでしょう。
自動スピーカー設定を行い、ドルビープロロジックII等にモード変更してみてください。

書込番号:10932725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/02/13 12:01(1年以上前)

ありがとうございます。
設定はしてるのでモードを変えてみます。
参考になりました。

書込番号:10933182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シャープテレビとの連携について

2010/02/10 15:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 ☆kaoriさん
クチコミ投稿数:2件

先日こちらのサイトを見て、評判も良さそうなので購入しました。
ひとつ教えて下さい。
シャープ アクオスLC32-D(ファミリンク対応との表示)とHTX-22HDを
つないだのですが、テレビのリモコンを付けても、HTX-22HD
の電源が入りません。
接続は、クイック接続ガイドの通り、
TVを<HDMIケーブル>及び<光デジタルケーブル>でHTX22HDと繋ぎ、
プレイステーション3を<HDMIケーブル>でHTX22HDに繋いでいます。
テレビの電源をOFFにするとちゃんとHTX22HDの電源も切れてくれるのですが、
ONにしたりボリュームをあげたりしても反応しません。
テレビのリモコンでボリュームをあげると、TV本体からの音量はあがります。

長文申し訳ありませんが、どなたか分かる方、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:10917456

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/10 18:19(1年以上前)

http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/rihd/s.htm

こちらの対応表に含まれるモデルなのでしょうか?LC32-Dではググっても出てこなかったもので。
AQUOSの設定で「AQUOSサラウンドで聞く」にしていますか?

書込番号:10918050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ☆kaoriさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/11 13:21(1年以上前)

口耳の学さん ご返答ありがとうございます。
シャープのテレビはD30シリーズというものでした。

テレビ側の設定を変えたらうまく連動しました。
どうもありがとうございます!

書込番号:10922623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続について

2010/02/10 16:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:9件

皆様のクチコミを参考にさせて頂き、先日当機を購入致しました。

過去のクチコミを参考にし接続を行いましたが、音声がうまく出ず困っております。

テレビ(三菱REAL LCD-40MXW300)
↑         ↓(光ケーブル)
↑(HDMI)     ↓
HTX-22HD ←←←

↑(HDMI)
ブルーレイレコーダー(三菱REAL DVR-BZ130)

加えてケーブルテレビのアンテナにより地デジを受信しております。

ケーブルテレビのチューナーよりAVケーブル(先が黄・赤・白)をブルーレイレコーダーの外部入力
へ、そしてテレビの外部入力へ接続している状況です。

本題へ入りますが

1.ケーブルテレビの音声がHTX-22HDより出力されません。ブルーレイレコーダーのチャンネルの外部 入力を介せば、音声も画像も出力されます。

2.WiiをAVケーブルにてテレビの外部入力へ接続していますが、同じく音声が出力されません。これに ついては映像出力の黄色のケーブルをテレビの外部入力に接続、音声出力の赤と白のケーブルをを
 HTX-22HDのInputLineへ接続しており音声、画像とも出力されております。


以前のクチコミでは、テレビ、HTX22-HD、ブルーレイレコーダーをHDMIと光ケーブルのみの接続でケーブルテレビもWiiも音声は出るはずなのですが・・・

ケーブルテレビのチューナーとHTX-22HD又はケーブルテレビのチューナーとテレビをHDMIで接続しなければならないのでしょうか?

皆様、ご教授宜しくお願いします。



書込番号:10917728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2010/02/10 17:10(1年以上前)

三菱REAL LCD-40MXW300って外部音声入力は「光デジタル出力できない仕様」じゃなかったかな。
TV経由の場合、外部音声入力は赤白の音声出力で接続するしかないのでは?

書込番号:10917785

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/10 18:03(1年以上前)

1 レコーダーの入力を外部入力にあわせるとCATVチューナーの音声を22HDで再生できるのなら正常です、レコーダーは使わずCATVチューナーと22HDだけで再生したいならチューナー→22HDと配線する必要があります。

2 Wiiの映像だけテレビに繋げて音声の赤白ケーブルを22HDに繋げているのですね、22HDの入力切り替えで対応できませんか?22HDの音声割り当てはLINE 1はデフォルトでTAPEになっています、設定を変えていないならTAPEにあわせれば再生できるはずですよ。

>ケーブルテレビのチューナーとHTX-22HD又はケーブルテレビのチューナーとテレビをHDMIで接続しなければならないのでしょうか?

HDMIで接続しなくても再生できるはずですが、ケーブルテレビの契約がデジタル契約ならコンポジットでの接続はもったいないです。
是非HDMIで接続してください。

書込番号:10917979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:15件 HTX-22HDの満足度4

2010/02/10 18:44(1年以上前)

ブラビアの場合、WiiはテレビのD端子の映像、音声に接続するだけで音声はHTX-22HDに出力されますがねぇ…。
もちろんリンクもばっちりされます。
REALの場合はわかりませんが…(申し訳ない…)
機器の相性の問題なんですかねぇ…。

書込番号:10918145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/02/10 19:16(1年以上前)

ジーティアルさん、口耳の学さん早々のご回答ありがとうございます。

ジーティアルさん、ご指摘の外部入力の件はもう一度確認してみます。

口耳の学さん、ケーブルテレビについては22HDと直接接続する事にしてみます。wiiについ

て音声は現状の接続で出力されています。私の表現の仕方が悪かったようで申し訳ござい

ません。

過去のクチコミを見ていると、テレビと22HDを接続している光ケーブルが音声の信号を送って

いる、つまりテレビを経由していればすべての音声が出力されるものと思っておりましたの

で、当然テレビに接続されているwiiの音声は出力されると思っておりました。



Wiiの接続については、現在、私が行ってる接続の仕方で良いのでしょうか?

テレビ、22HD、レコーダー、ケーブルテレビのチューナー、Wiiを私だったらこう接続するよ

といったような事をご教授頂ければ幸いです。

皆様、宜しくお願い致します。


書込番号:10918283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/02/10 19:24(1年以上前)

北のゆき乃さん、早々のご回答ありがとうございます。

ブラビアではやはりテレビに接続するだけで音声出力されているのですね。

まずは、音声をきちんと出したいので、リンクの事までまだ手が回っていません。

やはり、機器の相性もあるのですかね。

書込番号:10918312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2010/02/10 19:57(1年以上前)

ケーブルテレビのチューナーの型名、装備されている出力端子(HDMI、光デジタル等)など書き込まれると良いと思います。

TVの音声入出力について........
「三菱REAL LCD-40MXW300説明書(29P)
お知らせ
・地上アナログ放送やビデオ、D端子、HDMI、PC入力の音声は、光音声出力端子からは出力されません。これらの音声をオーディオ機器で聞く場合は「音声モニター出力端子」も接続してください。」
と記載されています。

書込番号:10918470

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/02/10 20:05(1年以上前)

ジーティアルさん、ご回答ありがとうございます。

一度説明書を確認してみます。

また結果ご報告させて頂きます。

書込番号:10918516

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/10 21:37(1年以上前)

すべてのテレビで外部入力に接続した機器の音声を光端子から出力できるわけではありません。
すべてのモデルで同様かまでは分かりませんが、ビクターや三菱は出力を許可しないみたいです。
つまりテレビの仕様によりテレビに繋げた機器の音声を光端子から出力できないわけです。

書込番号:10919041

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/02/10 22:07(1年以上前)

ジーティアルさん、口耳の学さんご回答ありがとうございます。

テレビの設定を変えてみましたが、ケーブルテレビ、Wiiの音声は出力されませんでした。

やはり、機種によってはダメな場合があるようですね。

Wiiの接続は今のままで、ケーブルテレビのチューナーはHDMIで接続を試してみようと思いま

す。

書込番号:10919273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続と設定について。

2010/02/06 14:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 涼こさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。ひとつ質問させてください。
購入して昨日届いたのですが、設定がよくわからずに困っています。。゜゜(>ヘ<)゜ ゜
テレビはBRAVIA KDL-40V5、ブルーレイレコーダーはBDZ-T75 、ゲーム機は新型PS3です。
テレビとHTX-22HDはHDMIと光ケーブルで繋ぎ、
BDZ-T75はHDMIでHTX-22HDの「IN1」へ、
PS3はHDMIでHTX-22HDの「IN2」へ繋いでいます。

この繋ぎ方だとテレビとレコーダーからは音声が出ますが、ps3の音声が出ません。
設定を変えてps3の音声が出るようになるとテレビの音声が出なくなります。
きちんと両方から出る設定方法を教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。

書込番号:10895645

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/06 18:08(1年以上前)

PS3の音声だけ再生できないのでしょうか?映像は表示できますか?
設定を変えるとはどの機種のどの設定を変更したのでしょうか?

書込番号:10896461

ナイスクチコミ!0


スレ主 涼こさん
クチコミ投稿数:11件

2010/02/06 18:26(1年以上前)

口耳の学さん
返信ありがとうございます。
インプットアサインで割り当てを変更すると、どちらかが鳴るとどちらかが鳴らなくなります。
今、ふっと思いましたけど、もしかしてリモコンで入力を切り替えないと鳴らないんですか?
説明が難しいのですが、普通、テレビを入れたら自動的にHTX-22HDも連動してONになり音が出ますが、
PS3はそういうふうにならないんでしょうか?
説明がへたですみません。

書込番号:10896539

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/06 18:48(1年以上前)

アサインの変更をしなくても22HDのリモコンで入力切り替えすればPS3の再生ができるようになりますよ。
PS3が新型ならリンクは対応するのですが、リンクはそこまで自動的には反応してくれないです。

書込番号:10896630

ナイスクチコミ!0


スレ主 涼こさん
クチコミ投稿数:11件

2010/02/06 20:21(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。
切り替えをしないと自動的に音は鳴らないんですね〜。
色々とリンクが密接に連携しているのにこれは残念ですね。
でも、テレビ経由でHDMI接続するときちんと連携してくれますね。
この接続方法だと何か不都合なことがあるんでしょうか???
私としてはこちらのほうが便利でいいんですが。
質問ばかりですみません。

書込番号:10897072

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/06 22:41(1年以上前)

>テレビ経由でHDMI接続するときちんと連携してくれますね。

PS3をテレビに直接HDMI接続すると連携できているということでしょうか。
PS3をテレビにHDMI接続した場合のデメリットは、まずPS3の信号がいったんテレビに入力されるわけですが、映像はそのまま表示するのでいいのですが、音声はテレビに入力することでテレビが対応しない音声を再生できないので、テレビの光出力端子からPS3の音声を出力できなかったり5.1ch音声にはならず2ch音声となることもあります。
PS3の光端子から直接22HDに光ケーブルで繋げれば再生できない音声の件は解決するのですが、この場合でも光ケーブルでは扱えない音声がありやはり再生できないサラウンドフォーマットが存在します。
具体的にはDolby TrueHDやDTS-HD MAのロスレス音声、マルチチャンネルリニアPCM音声が該当します。
これらの音声フォーマットを再生するにはPS3と22HDをHDMIケーブルで接続するほかないです。

書込番号:10897890

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:15件 HTX-22HDの満足度4

2010/02/07 12:32(1年以上前)

私が本製品をセットアップしてあげている友人宅が涼こさんと、ほぼ機能的には同一の機器を使用しています。
私がセットした状態ではほぼ完璧にリンクします。
リモコンや本体での入力切替も不必要です。

ここに接続と設定をご紹介します。

※接続
【ブルーレイレコーダー】→【HDMI】→【HTX-22HD(IN 1)】

【PS3】→【HDMI】→【HTX-22HD(IN 2)】

【HTX-22HD(HDMI-OUT】→【HDMI】→【テレビ(HDMI-入力1)】

【テレビ(光音声出力】→【HTX-22HD(OPTICAL-IN1)】

※設定
【インプットアサイン】→【HDMIインプット】→・DVDをHDMI2
                      ・VCR/TVをHDMI1

           →【オーディオインプット】→・DVDをHDMI2
                         ・VCR/TVをHDMI1
                         ・GAME/TVをOPT1

以上、各接続、設定が上記の状態であれば確実に連携します。
リモコンや本体での切り替えも不必要です。
PS3の動作で言いますと、全ての機器がOFF(待機状態)からPS3コントローラーのPSボタンONでPS3本体&テレビ&HTX-22HDが全てリンクして作動(使用可)になります。

その状態からPS3をOFFにしてもテレビ画面はテレビ放送に切り替わり、
音声もそのまま流れます。

書込番号:10900572

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:15件 HTX-22HDの満足度4

2010/02/07 16:56(1年以上前)

上記一部訂正

誤:VCR/TV → 正:VCR/DVR

書込番号:10901696

ナイスクチコミ!1


スレ主 涼こさん
クチコミ投稿数:11件

2010/02/07 18:48(1年以上前)

口耳の学さん、丁寧な返信ほんとうにありがとうございます。
過去の口耳の学さんのクチコミも読ませていただきました、色々と勉強になりました!
北のゆき乃さん、書き込みありがとうございます。
書いてくれた通りに設定してみたら全てリンクできました!本当に感謝します。
おかげさまでPS3もレコーダーも快適に操作できます。
これくらいリンクするとHTX-22HD付属のリモコンも必要ないくらいですね。

書込番号:10902266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:15件 HTX-22HDの満足度4

2010/02/07 20:13(1年以上前)

>これくらいリンクするとHTX-22HD付属のリモコンも必要ないくらいですね。

う〜ん…
まぁ、「必要ない」は極端ですけど、ある程度セッティングを煮詰めてリスニングモードもお気に入り設定を見つけ、
それがテレビの通常番組や映画等、共通で聴けるならリモコンは「不必要」と言えるレベルまでいくでしょうね。
それくらいブラビア、レコーダー、PS3のリンク機能は強力ですね。
音声フォーマットにおいても本機器はかなり充実していますが、
技術的レベルの話しでは確かに「これ」よりは「これ」が音質的に優れている…
というのはありますけど、結局は音なんて個人の好みの世界ですからね。
極端に言うと「Dolby PLU」よりは「Mono」の音が好きなのに、「Dolby PLU」が優れているからと言って我慢して「Dolby PLU」で聴くのは本末転倒なわけで、
あまりそういう「こまかすぎる」変なこだわりは捨てて、ゆったりと音自体を楽しむ「心の余裕」みたいなものは欲しいですね。
ここ最近、割と本式にホームシアターをいじってみてつくづく思います。
あまり多機能に振り回されないようにしたいですね。

と、言っても基礎接続や基礎セッティングがしっかりしていないと
そういう「選択基準」の基礎そのものががグラグラと揺らぎ、落ち着かないので
とりあえずそこんとこはきっちりやっときたいですよね。

書込番号:10902731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/02/10 00:37(1年以上前)

口耳の学さんが上でご説明されている接続ですが、自宅の「W37P-H90」には光音声出力が無いようです。
その場合は赤白のケーブルで繋げばよろしいのでしょうか?
ご教授お願いいたします。

書込番号:10915125

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/10 07:18(1年以上前)

>その場合は赤白のケーブルで繋げばよろしいのでしょうか

接続はできます、赤白ケーブルで22HDに繋げることで再生できるでしょう。
アサインをGAME/TVに変更すればリンクすればテレビの音声になるはずですよ。
ただデジタル放送のサラウンド番組はステレオでの再生になります。

書込番号:10915865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントスピーカーについて

2010/02/03 10:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 bgmpさん
クチコミ投稿数:7件

現在22HDにD202Aというスピーカーをフロントに持ってきて使っています
(付属のはリアにまわしてます)
部屋の模様替えをしていったところフロントスピーカーを床に置く状況になってしまいました。
そのため、D108Eなどのトールボーイのスピーカーの購入を考えています。

そこで疑問なのですが、フロントをD202AからD108Eへの変更をしたところ、どれくらいの変化があるのか?
ということです。

もしご回答いただけるとうれしいのですが、アドバイスなどでもかまいません。
よろしくお願いします。

書込番号:10880492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/03 11:00(1年以上前)

こんにちは
私はそれほど変化はないものと思います。

書込番号:10880530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bgmpさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/04 14:35(1年以上前)

ありがとうございます
変わらないのですか・・・

っというかこの質問は108Eのほうにいった方がいいかもしれないですね
ありがとうございました。

書込番号:10886085

ナイスクチコミ!0


ShikaXさん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/06 22:10(1年以上前)

便乗しての質問です。

FuzeのDVDC290Cのセンタースピーカーを繋いでみたんですが音が出ません。
機種とかスピーカーによっては使える物と使えない物があるんですか?

それとも2.1ch→3.1chに増設する場合は何か設定を変更しないと音は出ないのでしょうか?


書込番号:10897697

ナイスクチコミ!0


ShikaXさん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/06 22:45(1年以上前)

申し訳ない・・・・解決しました。

マイクテストしたら音出るようになりました。

書込番号:10897920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HTX-22HDについて質問なのですが…

2010/02/06 10:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

HTX-22HDをPCにHDMIでつないだ時に電源の連動などは出来るのでしょうか?
もしその様な設定が有れば購入しようかなと思っています…テレビとは出来る様な事は聞いた事は有るのですがPCで出来る物か知りたいので、詳しい方がおられましたら御教授お願いします。

書込番号:10894828

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/06 12:06(1年以上前)

PCのHDMIは通常HDMIコントロールには対応しないので連動はできないです。

書込番号:10895076

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HD
ONKYO

HTX-22HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月24日

HTX-22HDをお気に入り製品に追加する <296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング