HTX-22HD のクチコミ掲示板

2008年 5月24日 発売

HTX-22HD

[HTX-22HD] DTS Surround Sensation/ラウンドフォルムスピーカーを採用したホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月24日

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HD のクチコミ掲示板

(2200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS3でBDゲームをした時に迫力がありません

2009/07/31 20:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:90件

本機とPS3とをHDMI接続しています。PS3にてゲームをした時に低音の迫力が全くありません。以前にパイオニアのホームシアターで光デジタルで接続した時の方が遥かに低音がズンとしていました。PS3のサウンド設定は自動にして全ての音声出力にタグがついている状態です。PS3はPCM変換していると他のクチコミで確認したのですが、BD映画を観た時にPS3の設定をリニアPCMにしている時と、ビットストリームにした時とでは全く迫力が違いました。リニアPCMは迫力がない音質でした。BD映画はビットストリームにすればよかったのですが、BDゲーム(GTA4)では出力が変えられない他、リスニングモードも少なく全く迫力がない状態です。ゲームでも迫力ある音にする方法はありますでしょうか?長々と申し訳ありません。

書込番号:9935092

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/07/31 20:16(1年以上前)

こんばんは。

簡単に言いますと、
ロスレスは音のきめ細かさやリアリティーです。

ロッシー音声は情報量が少ないが低音高音が強調されている物が多いためシステムによっては良く聴こえたりします。

ゲーム音声をロッシー出力させるなら光ケーブルで繋げてみては如何でしょうか?

書込番号:9935138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2009/07/31 23:06(1年以上前)

MCR30vさん、こんばんは。
ご返答ありがとうございます。
PCMでは細かい音がありすぎるということなのですか?
先程PS3の設定を変更して、HDMI音声設定を手動で切り替えて、ドルビーの5.1chのみの設定にしてみました。すると最初よりはかなり低音が良くなりました。

PCMではやはり低音を良くするのは無理なのでしょうか…。

書込番号:9935946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 リスニングモードについて

2009/07/27 23:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

5.1チャンネルで視聴しています。
テレビを視聴しているときに、リモコンの表示ボタンで設定を確認すると
@ PCM fs: 48KHZ
A DVD PLUX Movie  の表示です。

PCMではなく、Doldy Dがデジタル信号なのですか?
接続はHDMI端子です。
TV(パイオニア・クロ)とレコーダ(ディーガ)とPS3を接続しています。
宜しくお願いします。


書込番号:9917388

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/28 06:23(1年以上前)

テレビ放送ならDolbyではなくAACになります(デジタル放送なら)PCMの表示が出るならテレビやレコーダーの設定ミスでしょう。
デジタル音声出力の設定がPCMになっていたら変更してください。

書込番号:9918300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/28 20:23(1年以上前)

テレビの設定を変更したら、無事AACに変わりました。
レコーダーもPS3も同じように変更ですよね。
ありがとうございます。
リスニングモードも色々と選択があり、どれが一番臨場感がでますか。

書込番号:9920817

ナイスクチコミ!0


エヌズさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/28 21:48(1年以上前)

耳が慣れてきたのか? 音楽系ではNEO:6ミュージックで満足してましたが 最近はオールCHステレオでしか臨場感が感じられなくなりました。


映画やドラマはNEO:6シネマで臨場感が有ると思います。

書込番号:9921353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サブウーハーの音割れ

2009/07/22 23:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:90件

GXW-2.1HDでも同じ内容のクチコミをさせていただきました。サラウンドスピーカーも繋げてスピーカーの自動セッティングをしました。PS3にてBDでアクション映画を観ていた時やけに音割れがしているのです。自動セッティングした後、特にスピーカーのセッティングを触っていないのですが、何故か「ボコボコボコ」と極端な重低音の度に音割れしてしまいます。こういうウーハの仕様なのかスペックの限界か故障なのかさっぱりわかりません。どなたか解決された方、原因が判る方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?ちなみに観たBDの映画はトランスフォーマーとスリーハンドレッドです。長々と申し訳ありません。

書込番号:9893435

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/23 16:30(1年以上前)

onkyoのウーハーが「ボコボコボコ」するのは、仕様じゃないですか?
人によっては、そう感じられる方がいますよ。

書込番号:9896271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2009/07/23 22:28(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。これは仕様なのですね…。重低音にかなり期待していたので少し残念です。価格的にもこれぐらいのスペックが限界なのですね。

書込番号:9897801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

22HDと11X

2009/07/20 21:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 mau3さん
クチコミ投稿数:34件 HTX-22HDのオーナーHTX-22HDの満足度5

ホームシアタースピーカーを初めて買おうと思っています。
値段的にもONKYOがいいかなと思っているのですが、22HDと11Xのどちらが良いか考えています。
スペック的には22HDが良いようですし、若干高いのも確かです。11Xは出たばかりのようなので、こちらでも問題ないのかななどと考えています。
この程度ではなんともコメントできないかもしれませんが、諸先輩方のアドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:9883433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/07/20 22:42(1年以上前)

接続する再生機器の出力端子に合わせて選択されては?(将来購入予定も含む)
例)
PS3、BDレコ等の場合= HTX-22HD
PS2、Wii、DVDレコ等の場合=HTX-11X

個人的には、これから購入されるなら価格も安くなっているのでHTX-22HDをおすすめしときます。
しかし適当な年月で買い替えされていく方ならHTX-11Xの選択もありますね。

書込番号:9883837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mau3さん
クチコミ投稿数:34件 HTX-22HDのオーナーHTX-22HDの満足度5

2009/07/22 00:01(1年以上前)

わかりやすい説明をありがとうございました。

今後のことも考え、22HDにしました。
センタースピーカーもあわせて買いました。(色があってませんけど)

到着が楽しみです。

書込番号:9888963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続で

2009/07/12 16:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 Ketchupyさん
クチコミ投稿数:24件

HTX-22HDを購入検討中です。
テレビはREGZA37Z8000で、HDMIでのリンクがサポートされており、
HPにも「ボリューム調整などの主要操作も可能です」とあるのですが
実際HDMI接続でどこまでの操作がテレビ側で、もしくはテレビ画面上で
できるのでしょうか。

私はHDMI接続の機器を使ったことがないので、どういう操作になるのか
全く想像できません。よろしくお願い致します。

書込番号:9843685

ナイスクチコミ!0


返信する
konarutoさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 HTX-22HDのオーナーHTX-22HDの満足度4

2009/07/12 20:58(1年以上前)

こんにちわ。

じゃあ、一番簡単にいってしまうと、まず、TVの電源を入れると、同時に、スピーカーにも電源が入る。入力端子例えば、TVをみているところから、ゲームや、DVDを見ようとして、入力を切り替えすると、スピーカーも同時に、入力が切り替わる。
ほかにも、テレビのリモコンで、音量をあげると、スピーカーの音量が、上がる。
などです。
はっきりいって、テレビのスピーカーの変わりに、此方の商品から音が出るということです。

書込番号:9844915

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ketchupyさん
クチコミ投稿数:24件

2009/07/13 10:36(1年以上前)

konaruto さん、ありがとうございます。
なんとなくイメージが掴めてきました。

実は、リスニングモードの変更などの操作もTV画面上で
できたりするのかなと勝手に想像してましたが、
そこまでの機能ではなさそうですね。
しかしながら、購入の最低条件は満たしていそうです。

書込番号:9847516

ナイスクチコミ!0


distortetさん
クチコミ投稿数:30件

2009/07/14 01:00(1年以上前)

リンクに対応してなかったらだめなんでしょうか?

書込番号:9851253

ナイスクチコミ!0


konarutoさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 HTX-22HDのオーナーHTX-22HDの満足度4

2009/07/14 18:37(1年以上前)

対応していないと、スピーカーはスピーカーで操作しなければなりません。
我が家のTVがそうなので・・・。

書込番号:9853842

ナイスクチコミ!0


distortetさん
クチコミ投稿数:30件

2009/07/15 03:15(1年以上前)

なるほどテレビ側にHDMIがあれば問題ないですか?SONYなので対応してないみたいです

書込番号:9856715

ナイスクチコミ!0


konarutoさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 HTX-22HDのオーナーHTX-22HDの満足度4

2009/07/15 21:06(1年以上前)

いや、この商品が対応しているか、どうかです。
いくら昔のTVでHDMIがついているから、連動するわけでは、ありません。
詳しくは、↓のページに記載されています。コレに、乗っている機種なら連動が可能です。
http://www.jp.onkyo.com/rihd/ri_hd_list.htm
それと、訂正です。
前の回答で、入力が切り替わるっと書いてしまいましたが、確認してないので、もしかしたら、間違ってるかもしれません。本当に申し訳ありません。

書込番号:9859465

ナイスクチコミ!0


distortetさん
クチコミ投稿数:30件

2009/07/16 08:29(1年以上前)

自分のテレビは連動できないようですが使えないわけではないですよね?

書込番号:9861680

ナイスクチコミ!0


konarutoさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 HTX-22HDのオーナーHTX-22HDの満足度4

2009/07/16 19:02(1年以上前)

別々になるけれど、使えます。特に使うのが、入力切替と、音場切り替えとボリュームくらいです。
蛇足ですけど、予算がこの商品+約18000円くらいが可能であれば、5.1chでの
使用をオススメします。
感動されると思いますよ。

書込番号:9863741

ナイスクチコミ!1


distortetさん
クチコミ投稿数:30件

2009/07/17 09:50(1年以上前)

5.1ってこれに付け足すってことですか?なるべく安い方がいいですが可能です

5.1にする際にどの製品がいいかよっかたら教えていただきたいです

書込番号:9866608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AQUOSテレビとの連動が出来ません

2009/07/14 22:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。

先日、HTX-22HDをAQUOS LC-46ES50と一緒に購入しました。
HTX-22HDはファミリンク対応AQUOSTVと連動可ということでしたので、TVのリモコンで
スピーカーのON/OFF、ボリューム設定位は可能だろうと勝手に思い込んでいました。
ところが、TVとスピーカーをHDMIと光で接続し説明書にある設定をした(つもり)
ところTVのリモコンで出来るのはスピーカーのPOWER OFFのみ。
遅ればせながらONKYOのHPを確認したところ、対応TVのリストには上記シリーズは
記載されていませんでした。
とはいえTVはファミリンク対応の最新の機種ですし、連動非対応とは????です。
TV・スピーカーともそれぞれ結構満足していますが、非連動ではかなり不便です。

このTVとスピーカーはそもそも連動不可?
それとも私の接続/設定がまずいのでしょうか?
ご経験のある方、ノウハウのある方、是非ともご教示ください。

よろしくお願いします。

書込番号:9855134

ナイスクチコミ!3


返信する
エヌズさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/15 09:49(1年以上前)

アクオスのEX5ですが
電源、音量共にリンク出来ます。テレビ側の設定が出来て無いのでは? アクオスサラウンドと表示が出るはずです。

書込番号:9857336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/15 18:49(1年以上前)

エヌズさん さっそくの回答ありがとうございます。

・・・テレビ側の設定が出来て無いのでは?・・・
ということは望みがありますね。
そこでお手数ですがもう少し詳しく教えてください。
私が行った接続/設定は

(接続)
HTX-22HD(HDMI・OUT)⇒AQUOSTV(HDMI・IN3)
AQUOSTV(光・OUT)⇒HTX-22HD(光・IN)
(HTX-22HD設定)
HDMISetup:CONTROL・POWCTRL・TVCONTROL:すべてENABLE
(AQUOSTV設定)これが説明書を読んでもよく判らなかったのですが
ファミリンク設定:連動起動設定:する

以上です。

何かお気づきの点などあれば重ね重ねよろしくお願いします。

書込番号:9858880

ナイスクチコミ!0


エヌズさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/15 20:52(1年以上前)

テレビのメニューで
デジタル設定にして
デジタル音声設定を
AACになってますか?
リンクされたら
アクオスオーディオになり音量調整出来ます。

書込番号:9859374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/07/15 21:07(1年以上前)

エヌズさん

ご指摘ありがとうございます。
デジタル音声設定はAACになっています。
ファミリンクの機能設定を開くと
AQUOSオーディオを聞く という項目はあるのですが選択できません。

やはり何かがおかしいのでしょうか?

書込番号:9859466

ナイスクチコミ!1


エヌズさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/15 23:12(1年以上前)

ESとEXでは設定の仕方が違うのかな?


液晶テレビのスレで聞いた方が良いかも知れませんね。

書込番号:9860349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/16 20:27(1年以上前)

TVの入力切替を一度HTX-22HDを接続したHDMI入力に切換えることで
その後問題無くリンク出来ました。
こんなこときっと常識なんでしょうね・・・
大変お騒がせしました。素人の非常識とご容赦ください。

エヌズさん
親切かつ的確なアドバイスを頂き感謝です。

書込番号:9864091

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HD
ONKYO

HTX-22HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月24日

HTX-22HDをお気に入り製品に追加する <296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング