
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2008年8月26日 10:32 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月25日 22:55 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年8月21日 19:17 |
![]() |
0 | 5 | 2008年8月20日 18:52 |
![]() |
1 | 2 | 2008年8月19日 08:16 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月15日 01:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
日立のWoo XR-02とこの製品の購入を検討しています。
メーカーによるとVIERA BRAVIA REGZAのリンクに対応とのことなんですが、Woooはどうなんでしょうか?
基本的にWoooリンクはVIERAリンクと互換性がある様な事を聞いた事があります。
ご存じの方、よろしくお願いします。
1点

HDMI CECは基本動作は互換性あるので動作する可能性は高いです、ですがメーカー保証はないので自己責任ですね。
書込番号:8255101
1点

口耳の学 さん、返信ありがとうございます。
メーカーに問い合わせた処、動作検証していないので何とも言えないが、たぶん大丈夫でしょう。ただし自己責任でみたいな事でした。
ありがとうございました。
書込番号:8255173
1点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
家電ど素人です。
明日HTX-22HD を購入しに行こうと思うのですが、ベストな接続方法を教えていただけますか。
TVがAQUOSの少し古い型で【LC-32D10】レコーダーが同じくAQUOSの【DV-AC75】、あとは
PS3で接続しようと思っています。現在HDMIケーブルが二つあります。このセットでベストな接続方法教えてください。ど素人なのでアホでも分かる説明でよろしくお願いいたします。
0点

LC-32D10にはHDMI端子はないのでDV-AC75とPS3の映像だけD端子で32D10に繋げて、音声はPS3はHDMIでDV-AC75は光ケーブルで繋げるプランでどうでしょう。
PS3はD端子ケーブルを追加することになり、設定で音声だけHDMIで出力するようにします。
書込番号:8253365
0点

早速のご返信ありがとうございます!!!
明日実践してみます!!本当にありがとうございます。
書込番号:8253415
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
どなたか教えて下さい。
本機とPS3をHDMIで接続してます、PS3の音声出力をリニアPCMにするのが良いと他の書き込みにあったのですが、それだとリスニングモードでドルビーDが選べません。
これだとドルビーD〔ドルビーHDゎ除く〕ロゴのあるDVDゃBDを再生するときにドルビー本来のサラウンド音声で聞けないのですか?
0点

PS3の場合、リニアPCMはBD再生では効果あるのですがDVD再生ではビットストリーム設定の方が良いでしょう。
書込番号:8234932
1点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
素人なもので、ひょっとして過去に同じ内容の質問がありましたら勘弁ください。
さて、この度、液晶テレビ(アクオス)を購入した機会に「HTX-22HD」を購入いたしました。
接続はなんとか完了(リンクしてくれたます。)したのですが、
スピーカーから音声出力した時、「ブーーーー」??という感じの「ノイズ」が発生します。
これは仕方の無いことなのでしょうか?
または、「ケーブル交換」等で解決可能なものなのでしょうか?
ちなみに接続は、
ブルーレイ「アクオスHDW22」→HDMI→「HTX-22HD」→HDMI→アクオス→↓
↑ ↓
←←←←←←←←光←←←
という説明書どおりの接続内容です。
もし、解決策をご存知の方がおられましたらご教授ください。
0点

すみません。
アクオスの型番を記入し忘れてました。
型番は、「 LC52EX5 」 です。
書込番号:8217034
0点

私はV20HD使いですがそんなノイズは皆無です
一度、メーカーに問い合わせたほうが良いでしょう〜
書込番号:8217130
0点

このお盆休みで実家へ送ったTV群の設置を行ないました。
22HDにはスピーカ付tv台を設置。
dvdレコ「pana XW320」→HDMI→「HTX-22HD」→HDMI→AQUOS LC-42GX4W→↓
↑ ↓
←←←←←←←←光←←←
dvdレコは22HDと対応商品でしたが、
アクオスは1年前モデルの為、未対応のようでしたが
上記接続で
アクオスの電源OFFで22HDとdvdレコが同時にオフしてくれました。
≪電源オフだけはやって欲しかったので満足です。≫
onは、アクオス→on dvdレコ→on とそれぞれonするのですが
22HDはアクオスの入力切替を実施することでonしてくれました。
>ノイズについて?
ノイズは調整中も含め、出なかったです。
≪設置時の調整≫
・HDMIのパラメータ切替確認。
・添付されてた測定用マイクで各スピーカ位置を自動設定。
↑これ、効果有りますね^^♪〜
もし、解決出来ない場合、
・マイコンのリセットをやってみる。
・本体に接続してるケーブルを束ねてないか?確認。
・初期設定を再調整
≪自動スピーカ設定は問題なく終了?エラー表示は?≫
書込番号:8223530
0点

虹色天使さん、あめっぽさん。ありがとうございます。
虹色天使さんの「メーカー問い合わせ」の必要性を感じて盆休み明けを待っていました。
引き続き、あめっぽさんから頂いた、「ケーブルの束ね!」これは「ギョ!」としました。
実際、きれいに配線処理したくて「束ね」てました。
本日、配線処理を再処理した結果、「ノイズ解消」しました。
本当に助言ありがとうございました。
書込番号:8231031
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
本気の購入を検討しているのですが、AVアンプ関連は全くの初心者で、接続法が良く分かりません。
今ビエラTH-37PX70にHDMIでPS3、D端子でスゴ録(HDMIなし)を接続しています。
PS3は、
PS3-(HDMI)-22HD-(HDMI)-TV
でいいはずですが、スゴ録はどうすればいいかわかりません。
スゴ録-(光)-22HD-(光)-TV
1---------(D)-------1
でいいんでしょうか?
あといくつか質問です。
Q)これだと生でTVを見ているときだけ、TVのスピーカーで聞かないといけない?
Q)一般的に、TVで映像入力機器を切り替えるたびに、アンプも切り替えが必要?(アンプも自動的に切り替わる?)
まるで要領を得ない質問ですいませんが、詳しい型是非ご教授ください。
0点

22HDにはD端子入力はないので、スゴ録の接続は映像だけD端子でテレビへ繋ぎ音声は光で22HDに接続します。
テレビで番組を視聴する際も22HDで再生できます、テレビと光ケーブルで繋げればサラウンド番組の再生も可能ですよ。
入力は手動で切換になるでしょうね。
書込番号:8225122
0点

すばやいご回答大変ありがとうございます。
スゴ録の接続法については理解できたように思います。
TV裏の光出力はこういう用途で使うんですね。ここからすべてを5.1chで出力できてTVのスピーカーの替わりにアンプから音を出せればもっとシンプルなんでしょうけど、外部機器はいったんTVを通過すると確かリニアPCM(?)にダウンコンバートされてしまうんですよね?
あとは、手動でアンプの切り替えをしないといけないところが購入前のネックなところです。
書込番号:8225276
1点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
はじめまして。
先日HTX-22HDを購入しました。
サラウンドスピーカーを増設したくてONKYOのD−108MにするかD−11Mを購入するかに悩んでいます。やはり、高額のD−108Mの方が当然に音が良いものなのでしょうか?アンプとの相性とかあるのでしょうか?ど素人なもので、こんな質問ですいません。どなたかお教えいただければ幸いです。
0点

サラウンドは”音質”を楽しむと言うより、音の広がり”音場感”を楽しむものです。
そうした面では、一部のスピーカーを高いものにするより、すべてのスピーカーを同じもので統一した方が良好な結果を期待出来ます。
また、D-108MとD-11Mでは値段の違いはありますが、オーディオマニア的に言えば目の子の違い、五十歩百歩でしかないので、この程度の金額の差に大きな期待を抱くのは禁物です。
と、いうことで、無理にD-108Mを買わずにD-11Mで良いと思います。
書込番号:8196824
0点

586RAさん
非常に参考になりました。
586RAさんのご意見に従おうと思います。
これで買うオプションスピーカーも決まり、買うのみです。
ありがとうございました。
書込番号:8208646
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





