
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2008年7月26日 10:28 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月21日 19:55 |
![]() |
0 | 6 | 2008年7月20日 23:11 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月10日 23:12 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月8日 23:48 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2008年7月7日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
本商品を購入。以前御教授いただいたように、下記のとおり接続しましたが、音が出ません。
PS3→22HD→REGZA(46Z3500) それぞれHDMI接続
REGZA→22HD 光接続
しかし、PS3の音声、画像ともに全く出力しません・・・。
TV音声も出力しませんし、REGZAリンクでも22HDを認識しません・・・。
22HDの初期設定は出来たのですが・・・。
どうかお助け下さい!
0点

初期設定はできたのならスピーカーテストで音は出ているのですね?
22HDの入力は切り替えてますよね?
PS3はREGZAに直接HDMI接続で表示するのでしょうか。
書込番号:8124338
0点

口耳の学さん。いつも有難うございます!
以前御教授頂いたとおり、
PS3→22HD→REGZAとHDMIで接続、
REGZA→22HDと光接続 としております。
音と画像が出ない問題は自己解決いたしました。
問題なく稼働致しております。
ただ、REGZAリンクが行えません。
REGZAが22HDを認識しないのです。
電源もTVと22HD、別々にONOFFしなければなりません。
音量ももちろん別々になっております。
このような場合、どのような設定でREGZAリンク設定を行えばよいのでしょうか?
書込番号:8124605
0点

何度もお騒がせ致しまして、申し訳ありません。
設定を色々いじっていたらREGZAリンクできました。
ただ、また別の問題が・・・。(コロコロと質問内容が変わり申し訳ありません)
PS3の画像は出るのですが、音声が出なくなってしまいました。
(PS3の音声出力設定は、「HDMI」に設定しております。)
また、PS3とヘッドホン(DRS−3000)を光接続で接続し、PS3の音声出力設定を光に設定してもヘッドホンから音が出ません・・・。
お時間がございましたら、対処策をご教授お願い致します。
書込番号:8124989
0点

一難去ってまた一難ってとこですね。
設定を弄っているうちにPS3が混乱しているようにも思えます、PS3の再起動は試していますか?
書込番号:8126217
0点

口耳の学さん。いつもご面倒お掛けいたします。PS3が混乱するなんてことがあるんですね! 確かに散々接続し直したりしていたので・・・ちなみに現在はPS3の音声がフロントのみから出て、TVの音声が出ない状態です・・。
PS3の再起動とは、一度、各設定を初期化するということでしょうか?現状では22HDの設定も初期化した方がよろしいでしょうか?
書込番号:8126294
0点

再起動といっても電源をいったん切るだけです、念のため主電源もいったん切ってから起動してみてください。
改善しないようなら22HDのリセットも試してみたいです、こちらはマニュアル74ページに載ってますね。
書込番号:8126976
0点

口耳の学さん。何度も本当に有難うございます。
PS3の再起動、22HDのリセット及び再設定を行ってみましたが、ダメでした・・・。
22HDのリセット及び再設定を行うと、TVの音はきちんと5つのスピーカーから音声が出力されます。
その後、22HDのHDMI設定を行うと、TVの音声も出なくなり、PS3の画像も音声も出ないと思ったら、通常のTV視聴でTVの音声が出ずに、PS3の音声が出たり・・・。何故か接続もしていないTVのHDMI2でPS3の音声だけが出たり・・・。正直、お手上げです。
設定が間違っているのか、いずれかの機器に故障個所があるのかさっぱりです。
ちなみにPS3を別のTVにHDMI接続したところ、全く問題なく画像、音声ともに出力されました。またお時間がありましたら、お知恵をお貸し頂けると幸いです・・・。
書込番号:8127672
0点

更に不思議な状態になりました。
PS3の動作確認をする為に、PS3とTVを直接HDMI接続してみました。
(HDMI)PS3→TV(HDMI2入力)
(HDMI)22HD出力→TV(HDMI1入力)
(光) 22HD→TV
上記の接続にしてみた訳ですが、TVの入力をHDMI2にするとPS3の画像は出力され、22HDからも音声が出力されました。ただし、セリフなど一部の音声だけが出力されません。これはどういった状態なのでしょうか?
とにかく私もパニック状態の為、質問攻めで大変恐縮なのですが、口耳の学さんのお知恵をお貸し頂けないでしょうか?
書込番号:8127877
0点

症状をみるに22HDの初期不良の感はありますね、どうも動作が安定していないような・・・
テレビ経由でもPS3の音声は出力できますが、HDMI接続でないとBD再生で従来サラウンドフォーマット並みの音質になってしまいます。
音声が欠けるのはなんでしょうね?サラウンド音声のセンタースピーカーの音声の欠落のように思いますがZ3500ならDolbyの5.1ch音声をそのまま出力でき、他のサラウンドフォーマットもセンターチャンネルを含め2ch音声へ合成してくれるはずなんですけど。
書込番号:8128548
0点

口耳の学さん、有り難う御座います。初期不良の確認の為、取りあえず販売店に送ってみます。
私も身近に口耳の学さんのような友人が欲しかった・・・。長々とお付き合い頂き本当に有り難う御座いました!
書込番号:8128976
1点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
プラズマテレビ(クロPDP-428HX)とホームシアター(ONKYO.HTX-22HD)とブルーレイレコーダー(DMR-BW800)とPS3を接続したいのですが、どのように接続したらいいですか?
また、HTX-22HDとクロPDP-428HXは接続可能ですか?教えてください。
0点

接続は可能ですよ、上手くいけばHDMIでのリンクも動作するでしょう。
配線はBW800&PS3を22HDにHDMIで接続、22HDとKUROをHDMIと光で接続です。
書込番号:8104569
0点

ありがとうございました。
PS3での設定等も参考になる事があったら、教えていただけますか。
書込番号:8105303
0点

PS3の設定はBD再生時はBD/DVD音声出力フォーマットをLinear PCMにしたいです、PS3はDolby TrueHDとDTS-HD MA音声をマルチチャンネルリニアPCMに変換して出力してくれるので。
DVD再生は逆にビットストリームでしょう。
KUROとBW800はすべての音声をビットストリームで出力すれば問題ないでしょう。
書込番号:8108761
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
TV(REGZA46Z3500)とPS3、そして本製品を接続するのに、最もお勧めな接続方法を教えて下さい。
よくある質問で辟易されるでしょうが、是非ご教授お願い致します!
0点

最適な接続といえるかは使い方次第なのですが、通常は下記の方法で問題ないでしょう。
PS3→22HD→REGZAとHDMI接続、REGZA→22HDと光接続。
スピーカーは増設して5.1chにした方が楽しめますよ。
書込番号:8101341
0点

早速の御教授有り難う御座います!
恐縮ですが、もう少しお付き合い頂けますでしょうか?
更に、ヘッドホン(SE−DRS3000)を接続する場合は、ヘッドホンと22HDを光ケーブルで接続すれば問題無いでしょうか?
お時間が御座いましたら御教授頂けると幸いです。
書込番号:8102302
0点

22HDには光出力は無いはずです、入力に繋げても音はでません。
PS3とヘッドホンは光で繋げ、使う機器に合わせてPS3の設定でHDMIと光の出力先を切り替えることになりそうです。
書込番号:8102898
0点

度々有り難う御座います!厚かましいですが、最後に一つだけ・・・光デジタルセレクターなどでうまく接続する方法はございますか?
書込番号:8103037
0点

光接続で良ければセレクターが無くても繋がりますよ。
PS3とREGZAをDRS3000Cと光ケーブルで接続、DRS3000Cの光出力から22HDに接続。
DRS3000Cの光スルー出力が同時に入力するとどちらを優先するかまでは調べてませんけど。
この光ケーブルでの配線はREGZAだけでPS3は省略する方法もあります。
最初のレスでの配線に加えREGZA→DRS3000C→22HDと繋げておけばPS3の音声も再生できます。
ただしDolbyの5.1ch音声は出力できますが、DTS音声は出力できないらしいです。
また光接続ではBDのHDオーディオの再生はできません、BDを再生するならやはりHDMIで22HDと接続したいです。
HDMIも光も繋げておいて、状況に応じてPS3の設定でHDMIと光からの出力を切り替えるのが現実的ではないでしょうか。
接続が複雑なのでHDMIでのリンクは使わない設定にした方がいいかもしれませんね。
書込番号:8103860
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
ホームシアターの購入をかんがえていますが、今ONKYOのHTX−22HDかSONYのHT−CT100が有力候補です。HT−CT100はまだ発売されていない為どのような音かわからないため、SONY製品とONKYO製品のフロントサラウンドモデル(?)の音の感想を聞かせていただければ幸いです。
実際に、私が視聴できればいいのですが、私の周りの店ではそのような環境がないため皆さんにおねがいします。個人の好みもあると思いますが、私的な意見でもかまいませんので是非よろしくお願いいたします。
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
先日近所の電気量販店にて念願の薄型テレビ 日立のWooo P42-HR02を購入しました。
長くお付き合いもするし、良い音で視聴したいと言うことで
スピーカ内蔵ラックもCB-SP1200XTも同時購入しましたが、肝心のアンプをどれにするか迷っています。
今のところ@HTX-22HD:ABASE-V20HD:Bお勧めがあれば他の物、という感じです
ラック内に収まるのはHTX-22HDの為、1番候補ですが、大きな買い物なので悩んでしまっています。
知識豊富の皆さんにアドバイスをいただけたらと思います、宜しくお願いいたします。
テレビ P42-HR02 納品待ち
スピーカーラック ONKYO AV GATE(AVゲート) CB-SP1200XT 納品待ち
アンプ 検討中
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
今TVをREGZA37Z2000を使用しているのですが、Z3500以降のTVでないと連動はしないのでしょうか?HDMIで繋げば連動はしますか?
それとTVとDVDレコーダーとPS3を繋ごうと思っています。どのように繋げばいいのかわからないので、できればそれも教えてもらえますか?
1点

HDMI接続では連動しません、ですがRIシステムを使えば連動してくれますよ。
書込番号:8044798
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





