HTX-22HD のクチコミ掲示板

2008年 5月24日 発売

HTX-22HD

[HTX-22HD] DTS Surround Sensation/ラウンドフォルムスピーカーを採用したホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月24日

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HD のクチコミ掲示板

(830件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
154

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 センタースピーカーで使えますか?

2010/01/17 19:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 jeff-charさん
クチコミ投稿数:22件

初心者で良くわからないのですが、
この機種のセンタースピーカーに
インピーダンス4Ωのスピーカーは
使えますか?

書込番号:10798841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/01/17 21:22(1年以上前)

繋ぐスピーカーの定格は6Ωという前提ですから、4Ωのスピーカーはまあ、大丈夫の範囲内でしょう。
フロントスピーカーと釣り合わないほどの大音量を出さない限りは、アンプの許容電流オーバーになることは無いですよ。

それより、センタースピーカーの役割上、フロントと音色を合わせる事が大事です。

書込番号:10799391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jeff-charさん
クチコミ投稿数:22件

2010/01/17 22:03(1年以上前)

返事ありがとうございます。

あまり大音量で聞くことはないので大丈夫ということですかね。

音色を合わせるということは、やはり同じONKYOのスピーカーが
良いということですか?

書込番号:10799647

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/17 22:07(1年以上前)

セオリーとしては同じシリーズのスピーカーを使用したいです。
音の繋がり感で良い結果となりやすいです。

ですがそのスピーカーを所有されているなら、とりあえず繋げてみて様子を見ては如何でしょう。
違和感なければそのまま使用すればいいわけですし。

書込番号:10799684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jeff-charさん
クチコミ投稿数:22件

2010/01/17 22:15(1年以上前)

返事ありがとうございます。

やはり同じシリーズの物が良いとは思いますが、
とりあえず、すでに所有している物で様子をみてみます。

ありがとうございました。

書込番号:10799753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

入力切替は面倒?

2010/01/16 02:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

接続に関しての質問です。

現在まだAVアンプは購入しておらず
テレビ(東芝ZV500)のHDMI入力に
3つのHDMI機器(PS3、レコーダー(東芝RD-S1004K)、パソコン)
を接続して使用しています。

これにHTX-22HDを買い足して接続する場合
PS3とレコーダーを22HDのHDMI-INに接続し
22HDのHDMI-OUTをテレビにつなぐのが良いと
過去のクチコミで多く見かけますが
そうすると
「地デジ」と「22HDを接続したHDMI入力」の切り替えはテレビのリモコンで。
PS3とレコーダーを切り替えるのは22HDのリモコンで。
となりますよね?

できればテレビのHDMI入力が4系統あるので
PS3、レコーダー、パソコン、22HDをそれぞれテレビのHDMIに接続すれば
音量も含めてテレビのリモコンだけで済むのではないかと考えています。

そういう接続は可能でしょうか?
また可能でも何か不利な点などありますでしょうか?

・テレビに接続した機器の音声は全て22HDに流れるでしょうか?
・22HDの入力がテレビからの光ケーブルのみになり2chになると聞きましたが
 2.1ch構成のままでも光で2chよりHDMIでサラウンドの方が音が良いでしょうか?

HDMI機器がすでに3つあり22HDの入力端子が足りず、
HDMIセレクターをかますとさらに入力を切り替える手間が増えると懸念しています。
(テレビのHDMI4系統がもったいないのです。)

ご存知の方、居られましたら
どうかご教授お願いします。

書込番号:10790861

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/16 06:43(1年以上前)

テレビとリンクしていればテレビのリモコンでアンプの入力切換操作もできますよ。
現在の接続に22HDとテレビを光ケーブルで接続するだけでも全ての機器の音声の再生は可能でしょう、ただしサラウンドフォーマットにより再生できないこともあります。
全ての音声を再生したいなら各機器をHDMIで接続することになります。

書込番号:10791091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/01/18 06:13(1年以上前)

>口耳の学さん
遅くなりました。

テレビのリモコンから22HDの入力を切り替えられるとは
考えていませんでした。

リンク機能とはそこまで操作出来るものもあるんですね。

パソコンの音声はサラウンドではないハズなので
テレビに接続して2chでも22HDまで行ってさえくれれば
特に何も我慢する必要はなさそうです。

口耳の学さんのおかげで22HDは購入を検討する価値が
十分にあることが分かりました。

音質や細かい操作などをもう少し調べたら
購入を計画したいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:10801350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音が出ない。

2010/01/15 21:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:256件

東芝レグザA9000に、HTX-22HDを購入しまして、取説(クイック接続ガイド)どおり接続しましたが音が出ません。
色々いじくったからかもしれませんが、レグザリンクは出来ており、音量と電源入り切りは出来ます。
ご伝授宜しくお願いします。

書込番号:10789602

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/15 22:19(1年以上前)

テレビとの接続はHDMIの他に光ケーブルも繋げたのでしょうか?また光ケーブルは22HDのOPTICAL IN2に繋げて入力をGAME/TV(割り当てが初期設定のままなら)に切り換えしましたか?

書込番号:10789773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/01/15 22:24(1年以上前)

はい
ケーブルは22HDのOPTICAL IN2に繋げて入力をGAME/TVに接続しています。
最初に色々いじくったのが原因かなと思っていますが・・・解りません。

書込番号:10789791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/01/15 22:34(1年以上前)

すみません、OPT2にしたら音が出ました。お騒がせしました。すみません。
もうひとつ悩みが・・・
3.1chにしたのですが(センタースピーカー)オンキョーのですが、そこから音が出ません。説明書見てもよく解りません。宜しくお願いします。センタースピーカーのみ音が出ません。

書込番号:10789859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/15 22:47(1年以上前)

あとからセンタースピーカーを追加したのでしょうか?付属マイクを使うスピーカーセットアップは実行しましたか?

書込番号:10789923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/01/16 01:47(1年以上前)

口耳の学さん
毎回色々ありがとうございます。
適当にいじってたら音がでました・・・ほんますいません。
リスニングモードは通常のテレビを観るには、どの設定にすればよいでしょうか?
また配線を変えると、迫力のある音が出ると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?

書込番号:10790751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/16 07:17(1年以上前)

リスニングモードはステレオ音声ならDolby Pro LogicII等の疑似サラウンドで再生、AAC5.1chならそのままダイレクトでしょうか。

疑似サラウンドは各モードで効果が変わるので好みのモードを探してみてください。

書込番号:10791135

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/01/16 07:41(1年以上前)

ありがとうございました。
とりあえず、今のところすべて解決させて頂きました。
過去ログ見ても解らないことが多々あったので助かりました。

書込番号:10791176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザの連動について

2010/01/12 20:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:256件

初心者です。宜しくお願いします。
レグザA9000を使用していまして、現在HTX-11を使用してます。光ケーブルで接続してます。
この22HDは連動で電源は切れるまでは解ったのですが、TVのリモコンで音量を調節することは可能ですか?
また、配線はHDHIケーブル1本で良いのですか?
HTX-11と比べて音は良くなっていますか?重低音など。宜しくお願いします。

書込番号:10774211

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/12 20:57(1年以上前)

REGZAとリンクすればリモコンで音量調整できますよ、接続はHDMIケーブルの他に光ケーブルも必要です。
音質は予想ですけど大差ないのではないかと思います。

書込番号:10774474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/01/12 21:00(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。電源も勝手にONになりますか?(テレビのリモコンで電源を入れた場合)
それと何故光ケーブルで繋がなくてはならないのですか?

書込番号:10774492

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/12 21:21(1年以上前)

電源はテレビと連動してくれます、テレビをONにすることでアンプもONになりますよ。
光ケーブルはテレビの音声をアンプに出力します、テレビのHDMI端子は入力なのでテレビの音声をアンプに出力できません。
テレビとの接続だけならHDMIケーブルの役割はリンクのための制御信号をやり取りするだけに使用します。

書込番号:10774628

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2010/01/12 21:23(1年以上前)

なるほど、そういうことだったんですね。
初歩的な質問に答えて頂きありがとうございました。

書込番号:10774639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音は聞こえますが画像が見れません

2010/01/10 13:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:5件

初歩的な質問ですみません
シャープAQUOS 32DS6とシャープBD HDW45とオンキヨー HTX22HDとPS3を接続しています。
入力1で音はでますが映像がでません。
テレビとHTXをHDMIケーブルと光デジタルケーブル(IN2)
BDとPS3はHDMIケーブルでHTXと繋いでいます。

初心者ですみませんよろしくお願いします。

書込番号:10761357

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/10 14:33(1年以上前)

入力1はテレビの入力ですか?音が出るとはどの機器の音が出るのでしょう。
22HDの入力とテレビの入力は繋げた入力番号に合わせているのでしょうか?

書込番号:10761523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/10 14:37(1年以上前)

返信ありがとうございます
テレビの入力切り替えで
入力1にするとBDとPS3の音は聞こえます。
HDMIケーブルはテレビの入力1
HTXはOutに繋いでいます

書込番号:10761542

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/10 15:28(1年以上前)

音だけ聞こえるのはおかしいですね、音が出るのはテレビのスピーカーではなく22HDに繋げたスピーカーですよね?
テレビのHDMI1入力に直接レコーダーやPS3を繋げると表示できますよね、入力切り替えできているなら無関係でしょうけど入力スキップを「する」になっていたら「しない」に変更を。

まずPS3は電源長押しでの起動を試してください。
BD-HDW45は接続すれば自動でHDMIから出力するそうですけど、一応映像同時出力設定がHDMI端子優先になりHDMI映像出力設定がオートになっているか、いったんテレビに直接繋げて確認してください。

書込番号:10761731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/10 16:14(1年以上前)

ありがとうございます
音はHTXから聞こえます
テレビに直接繋げれば問題なくできます
PS3の長押しもしてみましたが、音だけです
すべての接続もスキップしないにしています
BDはAQUOS純モードランプも着いています
まだブルーレイディスクがなく、DVDで確認してるせいでしょうか?
番組表でAQUOS機器に録画の設定はできますが、実際は録画一覧がでません(画面が見えないせいかもしれませんが)

書込番号:10761904

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/10 20:35(1年以上前)

ちょっと原因不明です、どこかに不良品が混じっているのかもしれませんね。
直接接続で表示できるのですからレコーダー・PS3・テレビは問題なさそうなので、疑うべきはHTX-22HDかHDMIケーブルとなりそうです。
22HDとテレビを繋げているHDMIケーブルは直接接続で問題なく表示できるケーブルと入れ替えてみましたか?またHTX-22HDのリセットも念のため行いたいです。

それでも表示できないようなら一度点検してもらった方がいいかもしれません。

書込番号:10763175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/01/10 22:02(1年以上前)

ありがとうございます
HDMIケーブルを入れ替えたら
画像が出るようになりました
また入力画面にBDとPS3の表示も出るようになりました
シャープの付属のケーブルでテレビとHTXを繋ぎHTXとBDやPS3をソニーのケーブルで繋ぎましたら大丈夫になりました
PS3の画面は綺麗です。
本当にありがとうございました。

書込番号:10763730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/20 18:56(1年以上前)

すみません
解決の仕方がわからず放置していました
口学の耳さまありがとうございました

書込番号:10813537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:101件

こんにちは、いつも拝見させていただきまして、ありがとうございます。

本日、本機とレグザZ9000と接続し、本機より音が出たのは確認できたのですが、レグザのHDMIの機器リストで表示されず、レグザが認識されません。

レグザの不良もしくは、本機の初期不良なのでしょうか?

接続は、

本機HDMI-OUT → HDMIケーブル → レグザHDMI-IN
本機OP2 ← 光ケーブル ← レグザ

に接続しました。
音の入力ソースは「GAME/TV」です。

レグザ側では、HDMI設定で連動するにしているのですが。。。

HDMI機器として認識、連動されないのはやはり故障でしょうか?
何か、設定があるのでしょうか?

皆様、何卒ご教授の程宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:10756553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件

2010/01/09 15:43(1年以上前)

ご迷惑をあかけしました。m(__)m

コンセントを抜き入れなおしたら、認識しました。。。
尚、本機の設定を変えることで連動できました。

書込番号:10756637

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HD
ONKYO

HTX-22HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月24日

HTX-22HDをお気に入り製品に追加する <296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング