HTX-22HD のクチコミ掲示板

2008年 5月24日 発売

HTX-22HD

[HTX-22HD] DTS Surround Sensation/ラウンドフォルムスピーカーを採用したホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月24日

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HD のクチコミ掲示板

(830件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
154

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:21件

現在ビエラPZ80042をJ−COM経由でTVを見ていますが、セリフを聞こうと思うと、ボリュームを上げなくてはいけないので、困っています。

いろいろ悩みましたが、こちらの機種とD11−XCかD11ーCを繋げたら解消されるのかな?と考えました。

SONYやDENON・パイオニアも考えましたが、リンクが出来ない。端子が少ない。
などや、HDMIという端子がないとリンクができない?
等々、いろいろわからないことが多く、購入までの勇気が出ません。

目的は

・台詞をはっきり聞きたいということ。
・またビエラリンクができるということ。
・値段は3万円台で抑えたいと思っています。

これ以外に配線がすっきりできればうれしいのですが、そんなに贅沢も言っていられないと思いますので、個人的な価値観をあるとは思いますが、それでも構いませんので教えてください。

ちなみに背面は壁がありません。
音が後ろに分散してしまうのでしょうか?今後カーテンをかける程度をしようとは思っていますが、それで効果が出るかもわからない初心者です。
アドバイスをいただけるとうれしいのですが。。。

変な質問ですみません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10644599

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/17 15:21(1年以上前)

センタースピーカーを追加すればセリフの聞き取り易さは向上すると思いますよ。
VIERAリンクは他にもYAMAHAやDENONも対応したかと記憶しています。

書込番号:10644744

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/17 16:57(1年以上前)

間違ってたらごめん!

台詞をはっきり聞きたいということであれば、

1)テレビ本体のスピーカーだけで十分だから音質を調整。

 リモコンで メニュー>音声の調整>ニュース を選択

「ニュース」を選択すると人間の声がはっきりと聞き取れます。具体的には高音域をやや持ち上げて残響成分であるサラウンドを解除できます。

標準の内蔵スピーカーでは迫力不足であっても肉声が聞きづらいとは思えません。「ニュース」のほかには「スタジアム」「ミュージック」「シネマ」などの設定があり。好みにより微調整も出来るのでお試し下さい。

2)ヘッドフォーン

ところで環境が良く判りませんが、日中周囲の騒音が気になるようであればヘッドフォーンの使用も一考に価するでしょう。ジャックが2個あるはずです。

3)HTX-22HDなどは部屋全体を空間音響で満たすためのものであって映画やロックコンサート番組再生では音像に拡がりが出るけど明瞭にセリフが聞き取れるとは限りません。

ジャズなどの室内演奏を再生するのなら同じ予算で2スピーカーステレオを用いた方が個々のボーカル肉声や楽器の位置(定位と呼んでます)が判ることが多いです。この場合でもセンターおよびリヤスピーカーは不要です。リヤにもスピーカーを使うドルビーサラウンドなどは人為的に残響を響かせてカラオケみたいに狭い部屋を広く感じさせるものですから迫力を感じても濁った音になりがちでセリフは聞きづらいことが多いです。

最近のシステムは3万円程度でも重低音など大迫力ですがご質問者さまの目的とは少しずれていると思います。




書込番号:10645036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/17 18:55(1年以上前)

追記:参考リンク先 http://www.victor.co.jp/company/technology/3d-phonic/index.html

2つのスピーカーで音の左右の広がりや奥行きが出ることは昔から知られて研究が進んでいますが、難しい理論は置いといて、ビクター鰍フサイトでバイフォニック録音サンプルが無料提供されています。

お手持ちのパソコンで密閉型のイヤホンで聞くと良く判ると思います。

センタースピーカーは大スクリーン(横幅10メートル以上)の映画館では左右スピーカーの中抜け防止に必要ですが、家庭用の小さなテレビ(50インチでも小さい)では不要というのが私の考え方です。

サブウーファーについては低コストで重低音を得るには有効ですが、セリフをハッキリ聞くことには関係ないし、むしろ悪影響でしょう。

20年前よりBOSEの4.1チャンネルシステムを使ってきましたが作られた音には聞き飽きて、最近では良質なヘッドフォンでテレビやビデオ音声をストレートに味わうことが多いです。
これなら3万円でお釣りが来ます。レビューを寄稿したので参考にしてください。

☆カローラの親父★ 2008年4月13日 15:30 [131950]
http://review.kakaku.com/review/20461510568/

書込番号:10645523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/12/17 19:28(1年以上前)

口耳の学さま

お返事ありがとうございます。

これにプラスONKYOのセンタースピーカーのD-11XC かD-11Cを足してということで良いのですよね?

ちなみにこの2種類は発売日の違いはわかりましたが、機能面での違いはあまり見つけられなかったのですが、D−11Cには「リアルなセリフやヴォーカルの再現力」ということはこちらの方が良いと考えていいのでしょうか?

すみませんもう少しだけ教えてくださ。

書込番号:10645646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/12/17 19:37(1年以上前)

カローラの親父さん

ありがとうございます。

あらら・・・
センタースピーカーを足しても駄目ですか?

もう一度考え直した方が良いのでしょうか?

いちお家族で見るので、ヘッドフォンは深夜一人だけの時に使う場合で考えます。ありがとうございます。

変な部屋の間取りなのですが、リビングダイニングの仕切り代わりにTVを部屋の真ん中に置いています。

ニュースなどの音質調整は試してみました。
なんだか後ろ側の方が音が大きいのですよね。
なので、後ろに音が広がってしまうのが良くないのかなあ?と考えたりして、まっすぐに音が向かってくるスピーカーなら解消されるかと思った次第です。

それとおっしゃる通り、重低音は求めていない点なので、再度検討した方がよいのでしょうか。。。

お勧めのモノはありますか?
個人的な好みで構いませんのであれば教えてください。

書込番号:10645688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

検討中です

2009/12/16 00:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:6件

こんばんは 

この製品はドルビーTRUEHDに対応しているらしいのですが、私が使用を考えているのは主にPS3(80G)でPS3ではリニアPCMに変換??されてしまうという様なことを見かけました。この場合はこのホームシアターで本当に最適なのでしょうか?
あと2.1chでもバーチャルで5.1chにできる。と書いてありましたが使用した感じはどうなのでしょうか?(最終的には5.1chまで拡張する予定)

SONY HT-CT100 も候補の一つなのですが、単体で見たときどちらがお勧めですか?また同じ価格帯お勧めのものがあったら教えてください


わかりにくい質問で申し訳ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:10638003

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/16 06:37(1年以上前)

PS3ではDolby TrueHD音声をマルチチャンネルリニアPCM音声に変換してから出力しますが、新型PS3でビットストリーム出力したとして今度は22HD側でマルチチャンネルリニアPCM音声に変換します。
ロスレスですからどちらでデコードしても規格的には同じ音声になるのでビットストリームできないPS3でも再生は可能ですよ。

CT100はリヤスピーカーへの増設に対応しません、増設をお考えなら22HDでしょう。
音質が気に入るかは別の問題なので試聴はしてくださいね。

書込番号:10638562

Goodアンサーナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/12/16 06:53(1年以上前)

こんにちは。

>あと2.1chでもバーチャルで5.1chにできる。と書いてありましたが使用した感じはどうなのでしょうか?

結論から言うと「これが?」って感じですね。

ただ、センター追加して 3.1ch 構成にすると 全体的な音質が向上します。
(純正OP品 7000円ぐらい ので構わないです)

書込番号:10638590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/17 23:01(1年以上前)

早速応えていただきありがとうございます。

口耳の学さん
ありがとうございます。真剣にPS3を買い変えようかと悩んでたとこでした…

86ですさん 
やっぱりそんなものですか… 86さんの言うとおり、もし買うことになったらせめてセンタースピーカーは一緒に買いたいと思います。ありがとうございました。

お二人ともありがとうございました。非常に参考になりました。

書込番号:10646915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FF13 Linear PCM 5.1ch

2009/12/13 16:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 KAIR6さん
クチコミ投稿数:2件

先々週FF13の為にテレビを新調しました。
音源がLinear PCM 5.1ch らしいのですが、HTX-22HDとスピーカーD-11C・D-11MでLinear PCM 5.1ch にすることは可能でしょうか?
オーディオ初心者の為、いろいろとご教授いただけると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:10624976

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/13 16:53(1年以上前)

可能です、PS3との接続はHDMIで繋げてください。

書込番号:10624986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KAIR6さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/14 13:31(1年以上前)

口耳の学さん。
教えていただき、本当にありがとうございました。

書込番号:10629652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

TVのリモート RIHDについて

2009/12/13 11:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 tao.co.jpさん
クチコミ投稿数:12件

RIHDについて
デコダーDMR−BR570が対応しておりますか?
メーカホームページに記載が無かったので教えてください。
液晶テレビはビエラTH−46PZ80にHTX−22HDとDMR−BR570の構築を考えています。

書込番号:10623712

ナイスクチコミ!0


返信する
86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/12/13 11:59(1年以上前)

こんにちは。

HDMIではないのですね?

書込番号:10623739

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/13 12:05(1年以上前)

まだ登場して間もないレコーダーなので検証が間に合わないのだと思いますよ。
おそらくリンクはしてくれるでしょう。

書込番号:10623778

ナイスクチコミ!0


スレ主 tao.co.jpさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/13 12:20(1年以上前)

返信ありがとうございました。
カタログにDHMI端子を活用した「RIHD」機能と記載していました。
ビエラリンクとうまく動作しますかね?

書込番号:10623847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/13 12:59(1年以上前)

当方もTVがパナのTH-L32R1でメーカーサイトに掲載無かったので問い合せると
『連動機能(RIHD機能)の動作検証中となっており、確認が取れていない状態となります。』
と返事が着ましたが、動作できました。

書込番号:10624003

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tao.co.jpさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/15 10:14(1年以上前)

東方没起さん 
動作できましたの返答ありがとうございました。
年末までに購入をしようと思います。

書込番号:10634073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続 ゲーム機の設定について

2009/12/12 22:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 志恩さん
クチコミ投稿数:4件

素人なもので教えて下さい。TVは東芝のREGZA 32C3500です。PS3とXBOX360をHDMIでTVに繋げてる状態です。22HDを購入済みなんですが、TV PS3 XBOX360 22HD どのような接続方法が良いのでしょうか?と、TV PS3 XBOX360 での設定など詳しい方居ましたら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:10621024

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/12 23:03(1年以上前)

PS3はHDMIで22HDに接続ですね、テレビと22HDはHDMIと光ケーブルで繋げてください。
XBOXは22HDにHDMIで接続してもテレビに接続してもいいのですが、テレビに接続する場合はテレビ経由で22HDに出力する形になります。
この場合5.1ch音声では出力できないかもしれません。
XBOXと22HDを光ケーブルで繋げればいいのですが、XBOX純正HDMIケーブルに同梱するケーブルを使わないと光端子が使えません。
XBOXは22HDにHDMI接続するなら問題はないです。

書込番号:10621128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 志恩さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/12 23:20(1年以上前)

初めまして口耳の学さん。分かりやすい説明、速い返信有り難うございます。22HDが明日 届くので、届き次第、説明して貰った通り接続したいと思います。また分からない事があったら質問させてください。有り難うございました。

書込番号:10621249

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/13 09:07(1年以上前)

各機種の設定を書き忘れたので補足します。

テレビの音声出力設定はデジタルスルーかサラウンド優先にしてください、PS3は新型ならロスレス音声のビットストリーム出力に対応するので、HDMI音声出力フォーマットの項目もビットストリームでいいでしょう。
XBOXの設定はよく分からないです。

書込番号:10622970

ナイスクチコミ!0


スレ主 志恩さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/13 09:22(1年以上前)

学さん、おはようございます。設定方法教えて下さり有り難うございます。PS3は新型なのでそのようにやってみます。TVのデジタルスルー サラウンド優先 なんですが、デジタルスルーがどんな感じか分からないんですが、両方試してみて気に入った方を選ぶ で良いのでしょうか。

書込番号:10623019

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/13 13:07(1年以上前)

デジタルスルーは全ての音声をそのまま出力します、REGZAで受信した番組の音声をAACフォーマットのまま出力することになります。
サラウンド優先は5.1ch音声はAACで出力しますが、それ以外のステレオ音声等は2chPCMに変換して出力します。
2ヶ国語放送の切替が上手くいかない場合もあるための設定だそうです、どちらでも構わないのですが変換して出力しても音質の変化は殆ど無いでしょうからサラウンド優先でいいと思いますよ。

書込番号:10624039

ナイスクチコミ!0


スレ主 志恩さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/13 20:08(1年以上前)

無事 接続 設定できました。サラウンド優先にしました。何から何まで教えて下さり有り難うございました。助かりました。

書込番号:10626056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーインピーダンスについて

2009/12/08 22:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 toproad50さん
クチコミ投稿数:177件 HTX-22HDのオーナーHTX-22HDの満足度5

この機種を使い始めて、3ヶ月が経ちます。
オーディオの知識が全く無い時期にスピーカーを増設したのですが、
この機種は、スピーカーインピーダンスが6〜16Ωですね。
今、使っているスピーカーの内、
フロント、サラウンドスピーカーは、
ONKYOの4Ωのスピーカー(D-D1EとD-D2E)を使用しています。
この事による悪影響はあるのでしょうか?
というのも、最近、使用時にウーファーやスピーカーから、
「ジジジ…」とノイズの様な異音が聞こえる事があります。
大音量にしなければ、そこまで気になりませんが…。
仕様なのか、設定の問題なのか、ご助言頂ければ幸いです。

書込番号:10600827

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/09 07:19(1年以上前)

インピーダンスは対応外ですが、ノイズとは別の問題のように思います。
Dynamic EQ OFFでノイズが低減したという書き込みが見られますが試されましたか?

書込番号:10602469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 toproad50さん
クチコミ投稿数:177件 HTX-22HDのオーナーHTX-22HDの満足度5

2009/12/09 10:07(1年以上前)

>口耳の学さん

早速試してみたところ、ウーファーからのノイズは無くなりました。
アドバイスありがとうございます。
しかしながら、増設しているリアサラウンドのノイズは残っています。
接続環境は、
HTX-22HD→A-905FX→D-152Eです。
この場合のノイズは、パワーアンプであるA-905FXとの接続に問題があるのでしょうか?

書込番号:10602892

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/09 18:49(1年以上前)

7.1ch環境で視聴されているのですか。
例えばA-905FX単体とスピーカーの組み合わせだけで再生した場合ノイズは発生しないのでしょうか?
22HDに繋げた時だけ発生するようなら、22HDのサラウンドバック用プリアウトが怪しいですね。

書込番号:10604436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2009/12/09 19:01(1年以上前)

ノイズとは、HDMI接続時に無音状態なのにジーっと言うのですか?

もしそれでしたら、この機種のハム音(ノイズ)
これはオンキヨーで無償修理してくれます。

初期生産物に多いらしく、私も数ヶ月前に無償修理してもらいました。


EQオフで解決ですが、それじゃEQの意味が無いですもんね。

書込番号:10604479

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 toproad50さん
クチコミ投稿数:177件 HTX-22HDのオーナーHTX-22HDの満足度5

2009/12/10 00:06(1年以上前)

>口耳の学さん

度々の助言ありがとうございます。

≫例えばA-905FX単体とスピーカーの組み合わせだけで再生した場合ノイズは発生しないのでしょうか?

A-905FX単体で使用する時は、ノイズはありません。
特に問題なく使用できます。


>さんパンマンさん

情報ありがとうございます。

≫ノイズとは、HDMI接続時に無音状態なのにジーっと言うのですか?

その通りです。
HDMI機器(PS3とブルーレイレコーダー)を起動させると、
ノイズは更に大きくなります。
初期不良なんですか…。
う〜ん、無償とはいえ、修理に出さなきゃいけないのか…。
ちょっとがっかりです。

口耳の学さんとさんパンマンさんの情報を参考にして、
ONKYOのコールセンターに問い合わせてみます。

後日、結果報告します。

書込番号:10606420

ナイスクチコミ!0


スレ主 toproad50さん
クチコミ投稿数:177件 HTX-22HDのオーナーHTX-22HDの満足度5

2009/12/11 00:05(1年以上前)

とりあえずの結果報告です。
コールセンターに状況を説明したところ、
口耳の学さんの指摘と同じく、Dynamic EQをOFFにして下さいと言われました。
しかし、これでは抜本的解決にならないので、
保証期間内という事もあり、修理に出すことにしました。
今日、状況を書いたメモを同封し、購入店のチェーン店に渡してきました。
これで状況が改善すればいいのですが…。

アドバイスをして下さった、
口耳の学さん、さんパンマンさん、どうもありがとうございました。

修理から返ってきたら、クチコミで結果を報告します。

書込番号:10611314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2009/12/11 09:16(1年以上前)

おはようございます。

おっ行動がお早い。
多分、一週間程で戻ってくると思います。

もしかしたら年末なんで遅れるかもですが・・・

私のときの修理内容は、基板内アース取り回し修正とプログラムファームアップでした。
いまでは全くハム音は発生しなくなり快適です♪


トップロードさんのも、ちゃんと直るといいですね。
ではでは、吉報をお待ちしてま〜す。

書込番号:10612424

ナイスクチコミ!0


スレ主 toproad50さん
クチコミ投稿数:177件 HTX-22HDのオーナーHTX-22HDの満足度5

2009/12/11 11:35(1年以上前)

>さんパンマンさん

こんにちは。
1週間くらいですか。まぁ、年内に戻ってくればいいかなと思ってます。
久々にテレビのスピーカーで音を聴くと、音が貧弱に感じます(笑)。
早く帰ってこないかな〜。

書込番号:10612834

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HD
ONKYO

HTX-22HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月24日

HTX-22HDをお気に入り製品に追加する <296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング