HTX-22HD のクチコミ掲示板

2008年 5月24日 発売

HTX-22HD

[HTX-22HD] DTS Surround Sensation/ラウンドフォルムスピーカーを採用したホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月24日

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HD のクチコミ掲示板

(830件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
154

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VIERA(TH-L32R1)・PS3・XBOX360との接続

2009/12/08 16:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:7件

悩んだ挙句に本機を購入しました。
VIERA(TH-L32R1)・PS3・XBOX360との接続は
下記の方法で合っているのでしょうか?

既出だと思うですが、他の方の質問や取説を見ていて
不安になり質問いたしました。宜しくお願いいたします。


※↓【】は端子名です↓

<光デジタルケーブル>
@VIERA【デジタル音声出力(光)】 → HTX-22HD【DIGITAL IN(OPTICAL2)】

<HDMIケーブル>
APS3 → HTX-22HD【HDMI(IN1)】

BXBOX360 → HTX-22HD【HDMI(IN2)】

CHTX-22HD【HDMI(OUT)】 → VIERA【HDMI(映像・音声入力)1】


上記の方法で、PS3(ゲームorDVD/BD)と、XBOX360(ゲームorDVD)時は
VIERAの入力切換でHDMI1にしたら見れて、HTX-22HDから聞こえるのでしょうか?

後、PS3とHTX-22HDを光デジタルケーブルで接続する必要はあるのでしょか?


取説に
HDMI端子は『初期設定の割り当ては、HDMI 1がVCR/DVR入力、HDMI 2がCBL/SAT入力になっています』
と書かれているのですが、
『VCR/DVR・CBL/SAT』の意味が検索してもよくわかりません‥。


まったくの初心者ですので、質問ばかりで申し訳ございません。

書込番号:10598854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/08 16:39(1年以上前)

>CHTX-22HD【HDMI(OUT)】 → VIERA【HDMI(映像・音声入力)1】

概ね接続は問題ないと思いますが、音声も22HDからTVへは出力するとTVが扱える音声に制限されます。(TVはPCM 2ch)
設定で切り替えが出来ますが、22HDでのサラウンドを優先するならTVへは音声を出力しないほうが良いでしょう。

>PS3とHTX-22HDを光デジタルケーブルで接続する必要はあるのでしょか?

HDMIであれば、特に必要はありません。

>『VCR/DVR・CBL/SAT』の意味が検索してもよくわかりません‥。

各入力に入力機器用の名前が付いているだけです。取説34p見れば、どの入力に端子が割り当てられているかが分かります。また割り当ては自由に変えられます。

書込番号:10598917

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/08 17:02(1年以上前)

リアプロ様

早々に御返答頂きありがとうございます。

>音声も22HDからTVへは出力するとTVが扱える音声に制限されます。(TVはPCM 2ch)
設定で切り替えが出来ますが、22HDでのサラウンドを優先するならTVへは音声を出力しないほうが良いでしょう

↑の、TVへは音声を出力しない方法はCを接続しないとの事でしょうか?
Cを接続しなくても、PS3とXBOX360はTVで見れるのでしょうか?
設定で切り替えが出来るとの事ですが、取説の何pに記載されているのでしょうか?


再質問ばかりで申し訳ございません。

書込番号:10598998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/08 17:26(1年以上前)

いえ、Cの接続で構いません。デフォルト設定では、アンプからTVへは音声は出力されません。取説71pのAudio TV Outが有効だとTVへ出力されます。

書込番号:10599084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/08 17:37(1年以上前)

リアプロ様

早々に御返答頂きありがとうございます。

了解いたしました♪

今、TVラックを改造していまして^^;
終わり次第に接続してみます。

何度もありがとうございました。

書込番号:10599127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音が出ない・・・

2009/12/05 21:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 大熊犬さん
クチコミ投稿数:2件

REGZA Z9000とリンクできても音が出ません。
どうしたら音が出るようになりますか?

書込番号:10584333

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/05 22:32(1年以上前)

接続がどうなっているのか詳細に書き出してください。
繋げたのがREGZAとのHDMIケーブルだけではREGZAの音声は再生できません、光ケーブルでの接続が必要です。

書込番号:10584545

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 大熊犬さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/06 11:30(1年以上前)

光ケーブルを接続していませんでした。
接続したら音がでるようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:10586988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA、BDP-S360との接続方法

2009/12/05 00:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 hrdyさん
クチコミ投稿数:2件

HTX-22HDとブルーレイプレイヤー(BDP-S360)を合わせて購入しようと考えております。
REGZA 42Z3500への接続を調べております。

まだ購入していない商品なのでWebのマニュアルを参考に自分なにり調べてみました。
アップさせて頂いた画像で接続は問題ありませんでしょうか?

また、REGZA 42Z3500とHTX-22HDを連動(電源や音量操作がREGZAのリモコンで可能)
させる事ができるようですが、この場合HTX-22HDのマニュアルに記載されている
「RIケーブル接続」が必要になるのでしょうか?

書込番号:10579485

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/05 06:41(1年以上前)

その接続でいいですよ、RIケーブルは不要です。

書込番号:10580417

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hrdyさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/06 00:30(1年以上前)

口耳の学様

ご返信ありがとうございます。
さっそく購入します!

書込番号:10585309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

入力についての質問です

2009/12/04 20:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 syasyamoriさん
クチコミ投稿数:2件

PCの音声出力を本機で行いたいのですが
PCにはライン出力端子しかありません
この場合アナログ入力端子に繋いだとすると
DVDなどのサラウンド音声はステレオ音声として出力されてしまうのですよね?
この問題を回避する方法はありませんか?

書込番号:10578197

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/04 20:58(1年以上前)

アナログのライン出力のみだとステレオ音声になります、一応22HDで疑似サラウンド再生することはできますよ。
回避するにはデジタル接続する他ないのですが、PCの音声はデジタルで出力できるのほぼステレオ音声のみですよ。
PCのサウンド機能にDolby Digital Live等リアルタイムエンコードできるなら別ですが、ゲーム等の5.1ch音声はデジタルでは5.1ch出力できないです。
何れにしろ現状アナログステレオ端子のみのPCではどうにもならないので、増設で対応できるならデジタル出力を持つサウンドデバイスを追加して回避することになるでしょうね。
又はアナログマルチチャンネル入力を持つアンプを選び、PCにもアナログマルチチャンネル出力搭載のサウンドデバイスを追加するかです。

書込番号:10578326

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの流用

2009/12/03 20:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:26件

質問です。

現在ONKYOの古いタイプのシアターシステムを使っています。
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/0/DF928A3E338F81CC49256AE100838CE3?OpenDocument

このたびテレビの買い替えに伴いAACの出力できない上記システムから22HDの購入を検討しています。

22HDを買った場合、現在のスピーカーを流用して5.1chにシステムアップは可能でしょうか?
その場合フロントスピーカーもすべてそろえたほうが音は安定するのでしょうか?
それほど大きな音は出さないのでスピーカーの大きさは問題視していません。

テレビも買うので予算的に厳しいですが、新たにセンター・サラウンドスピーカーを追加購入したほうがよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10573191

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/03 21:11(1年以上前)

5.0ch分のスピーカーは流用可能ですが、ウーファーは5.1ch分のアンプを内蔵するタイプですからこちらは22HDのウーファーを利用してください。

スピーカーは全て流用した方がバランスはいいかと思いますが、交換するならフロントとセンターを同じシリーズを選んで入れ替えた方がいいですよ。

書込番号:10573422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/12/04 00:08(1年以上前)

>>口耳の学さん

返信ありがとうございます。

スピーカーの流用が問題ないようでしたら22HDがかなり有力候補です。

他には
DENON DHT-S500HD
Pioneer HTP-S323

2.1chですがYAMAHA YHT-S350 なんかも視野に入れてます。
が、低予算でリアル5.1chを実現するには22HD+現スピーカーがベストなのかな?

予算と相談してじっくり考えてみます。


書込番号:10574739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/12/04 23:23(1年以上前)

22HDにほぼ確定です。

テレビ購入が先なので、22HDの価格推移や掲示板をチェックしつつ
実機が試聴できる店舗で体感してきたいと思います。

とりあえず2.1chで余裕をみてスピーカーを追加でもいいかなぁとも思っています。

書込番号:10579175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの置き場についての相談です。

2009/12/02 22:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:271件

HTX-11Xとどちらにするか迷ったのですが、
今後のことも考えてこちらのHTX-22HDを購入しようかと思います。
センタースピーカーも併せて購入しようと思っているのですが、
テレビがコーナー置きのため、肝心のスピーカー置き場に困っています。

テレビ裏側というか後方に左・センター・右スピーカーと3つ配置し、
アンプ内蔵サブウーファーはテレビの左側斜め前に配置するというのは、
スピーカーの前にテレビが邪魔してしまって音響的にマズいものでしょうか?
壁掛けも考えたのですが、スピーカー自体が正面を向いて設置が出来ないので諦めました。
テレビの上、脇はスペースや厚さの問題もあって設置不可能です。

書込番号:10568609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/03 20:47(1年以上前)

ウーハの低音は多少さえぎっても聞こえ(伝わり)ますが、高音域は聞こえにくくなると思います。どうしてもスペースがないならセンターは小さめな物をチョイス、左右はテレビの前に寝かせて設置するしかないですね。

書込番号:10573283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2009/12/03 23:09(1年以上前)

うわてだしなげさん、ありがとうございます。

やはりテレビの裏側へのスピーカーの配置はよくないわけですね。
左右のスピーカーは倒して横置きにしても問題ないのでしょうか?
横置きに問題ありという事なら、この製品に限らず
同じような形態の製品は諦めるしかないんでしょうかね。

ヤマハのYHT-S400という製品なら、テレビの前面に綺麗におさまるんですけど、
テレビを購入する予定もあるものでスピーカーまでそこまで予算が・・・(泣)
どうしよう・・・困りました。

書込番号:10574235

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HD
ONKYO

HTX-22HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月24日

HTX-22HDをお気に入り製品に追加する <296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング