HTX-22HD のクチコミ掲示板

2008年 5月24日 発売

HTX-22HD

[HTX-22HD] DTS Surround Sensation/ラウンドフォルムスピーカーを採用したホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月24日

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HD のクチコミ掲示板

(556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
100

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良でしょうか?音声が鳴らない!!

2009/12/26 16:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:8件

初心者です。よろしくお願いいたします。
先日HTX-22HDを購入しまして、取説(クイック接続ガイド)どおり接続しましたが
(何度も確かめながら・・・)

TV(REGZA Z9000)の音声が出てくれません。
HDMI設定は出来てまして、HDMIは1にさし、光デジタルケーブルもささっております。
TVとの連動の入切は出来ております。

一応東芝のサポートへ連絡しまして、TVへの接続は大丈夫だと言っていました。
TVも、22HDもリセットして再設定しましたが・・・駄目です。。
さらに設定が入るのでしょうか?
それとも初期不良でしょうか?

ご教授願います。

書込番号:10688293

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/26 18:32(1年以上前)

光ケーブルはどちらの端子に接続したのでしょうか?初期設定ではGAME/TVはOPT2に設定されているので、テレビの光端子からの接続はIN 2に繋げます。

書込番号:10688773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/26 19:08(1年以上前)

私も2日前にネットで購入し、同封しているクイック接続ガイドに習って接続しましたが、最初音が出ませんでした。ところがガイドには入力切替を[GAME/TV]で音声が出ると書いてありますが、なぜか違うところで音が出ました。もし私と同じならば他から出ている可能性があるのでINPUTOを押して入力を替えてみてください。尚、入力端子の設定は取説35P に習えば簡単に設定できますので、違うところから出ていても問題ありません。自分はHDMIをディーガDMR−BW770とレグザZ7000。光デジタルケーブルはパイオニアデジタルヘッドフォンSE-DRS3000C→レグザと繋いでいます。

書込番号:10688944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/26 20:34(1年以上前)

口耳の学さん
e830kavachさん
ご教授ありがとうございます。

口耳の学さん
z9000は光デジタルケーブルは一箇所しか差すところがありません。
22HDのIN2に接続してありますが・・・・駄目です。

e830kavachさん
そのinputを押しても音の出るところがないのです。DVDもTAPEも・・・・
Z9000の準備編のとおりです。でも駄目です。

書込番号:10689353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/26 21:11(1年以上前)

レグザの設定メニューで、レグザリンク設定→HDMI運動設定→優先スピーカーがテレビスピーカーになっていませんか?これをAVスピーカーシステムに変更しないと音がでません。自分のはZ7000ですが、この辺の表示や方法は同じだと思います。

書込番号:10689538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/26 21:26(1年以上前)

e830kavachさん
ご教授ありがとうございます。

TVの設定も全くそのとおりです。なのに・・・・出ません。
今は設定したまま22HDの電源を落としてテレビの音声で視聴しております。

やはり初期不良っぽいですね・・・・週始めにONKYOのサポートに連絡してみます。

書込番号:10689640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/26 21:37(1年以上前)

メーカーも休みに入るでしょうから販売店に行きましょう。
その方が対応が早いと思いますけど…

書込番号:10689719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/26 21:56(1年以上前)

口耳の学さん
e830kavachさん
るーしぃSRさん
ありがとうございます。

この22HDはここのサイトの最安値のお店で購入しました。
こういう事態は初めてでして、万一初期不良だったら、正月明けですか・・・・
ちなみにこの22HD購入したお店では売り切れになっています。
返金していただければいいのですが・・・・
こういう場合はどう交渉すればいいのでしょうか?

ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:10689816

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/26 22:24(1年以上前)

22HDからは全く音声が出ていない状態なのでしょうか?初期設定の自動スピーカー設定でテストトーンの再生もできませんか?
光ケーブルの不良の可能性もありますね、テレビと繋げた状態で先端が赤く光っていればケーブルの断線では無さそうです。
テレビ以外に光出力可能な機器をお持ちなら接続してみてください、問題切り分けには機器やケーブルを変えてみるのが1番です。

書込番号:10690010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/26 23:09(1年以上前)

口耳の学さん
ありがとうございます。

光ケーブルの赤色も点灯しております。22HDに付属していたものです。
HDMIも新品を購入しています。あいにく他に光デジタル機器がありません。
テストトーン、AUDYSSEY(自動調整)時は音が鳴ります。(ボワンボワンと)

書込番号:10690258

ナイスクチコミ!0


dendenkaiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/27 22:53(1年以上前)

同じ事を言うようですいませんが、私も手間取りましたので、私もレグザ(Z3500)ですが、わたしの場合は、PS3もつなげていましたが、HDMIで電源ON、OFFができるのならば、TVの設定ではなく22HDの設定で、OPT1の入力を、音の出るDVD、GAME・TV、など、TVをつけたまま設定を切り替えてもだめでしょうか。OPTの設定さえ合っていれば音はでるはずですが、他にDVDとかは、接続していないのですか。後OPT1がだめなら、OPT2にきりかえてみましたか。他のレスで、22HDはOPT1がなぜかだめなような記事をみたような気がします。

書込番号:10695354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/27 23:25(1年以上前)

dendenkaiさん
ご教授ありがとうございます。

いろいろしてみましたが駄目です。。。差したり抜いたり・・・
ましてやTVのみの接続でこんなにイライラしたことはありません。

購入する際にこちらの口コミを何度読み返したでしょうか。。
本日某家電量販店で現物を見てきましたが説即はまるっきり同じなのに、
音が出ない。

しかも私が購入した金額より家族で食事いけるほど値段の差がありました。
都会はやっぱり安いですね。

明日ONKYOへ連絡して解決させたいと思います。
いい経験ですし、いい勉強になりました。

書込番号:10695551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/28 02:19(1年以上前)

かなり悪戦苦闘されているようなので、もちろん試してあるとは思いますが、念のため。

馬鹿みたいな話ですが、私もどうにもうまくいかず色々試してみたのですが、設定終了後に一度テレビ側の主電源(我が家のREGZA Z8000だとテレビ右側)を切→入とやってみたら『アッサリ』音が出始めました。

もし万が一試してないのなら、ぜひ一度。

書込番号:10696268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/28 06:53(1年以上前)

物欲おとーちゃんZさん
ご教授ありがとうございます。

今朝TVをつけたら音が出ました。
よっしゃ〜っと思ったら、また消えてしまいました。
ほんの2分くらいですが・・・・
これを機にまた音がしなくなりました。。。。。。
電源もためしましたが、駄目でした。
ほんの2分くらいですが、TVのスピーカーとは違いますね。

書込番号:10696563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/28 15:26(1年以上前)

口耳の学さん
e830kavachさん
るーしぃSRさん
dendenkaiさん
物欲おとーちゃんZさん
どうもありがとうございました。

本日ONKYOのカスタマーへ連絡しまして、初期不良と判断されました。
「中を見てみないとわかりませんねー」
ってあっさりな対応でした。
購入したショップも在庫切れで返金されることになりました。
これもあっさり。。

結局原因がわからないままですっきりしないです。
次の22HDも同じ症状だったらどうしようって不安を持ちながら・・・・
しかしこれに負けずとこの22HD再び購入しました。
ネットショップで。。

今度こそスピーカーからすんなり音が出ることを期待して・・・・

口耳の学さん
e830kavachさん
るーしぃSRさん
dendenkaiさん
物欲おとーちゃんZさん

気持ちのこもった対応、感謝いたします。
ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。

書込番号:10697964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS3でリニアPCMを2.1chで聴きたいのですが。

2009/12/28 07:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 kj23さん
クチコミ投稿数:14件

まだ所有しておりません。

PS3の選択できる設定ではリニアPCM2chからでしか設定できません。

低音のウーハーの音を聴きたいのですが

家の事情により、5.1chは装置できません。

ですので

PS3の設定を
リニアPCM5.1chに設定してリニアPCM2.1chもしくは3.1chで再生したいのですが可能でしょうか?

書込番号:10696649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/28 08:53(1年以上前)

PS3から22HD へHDMIで繋げば、システムが2.1chや3.1chでもPCM5.1chで出力は可能です。
サブウーファーを使う使わないは、本機の設定で選択が出来ます。

書込番号:10696754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS3の音声出力について。

2009/12/22 00:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 Elef1023さん
クチコミ投稿数:2件

現在
[PS3]-HDMI-[22HD]-HDMI-[REGZA]-光ケーブル-[22HD]
という接続をしています。
22HDの電源を切ったときに、テレビの音声はそのままテレビから流れ出すのですが、
PS3に切り替えた場合画面は映るのですが音声が流れません。
これってどうにかなるものでしょうか?

書込番号:10666332

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Elef1023さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/22 00:17(1年以上前)

と思ったら22HDの電源を切ったあとにPS3の音声出力設定を自動で設定しなおしたら聞こえるようになりました。
その都度設定をしなおさないとだめなんですね・・・。

書込番号:10666402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

消費電力について

2009/12/09 08:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 tao.co.jpさん
クチコミ投稿数:12件

HTX-22HDの消費電力が110Wとなっていますが
ふつうに聴いている場合でも110W消費しているのでしょうか?
パイオニアのHTP-S525の場合はアンプ出力が大きい割りに69Wの消費電力と少ない。
誰か教えてください。

書込番号:10602590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/12/09 08:53(1年以上前)

私も詳しくはわかりませんが
ONKYOは単体AVアンプでも記載されている消費電力は高いですね。
※他メーカーが250W前後くらいのところ、ONKYOは400W前後くらい。
しかし、パイオニアの単体AVアンプでも250W前後くらいはありますから
HTP-S525等に使用されているアンプが設計思想(内部回路)が違うのはわかりますね。
上位機のLX70もS525のアンプに近い作りでしょうから、このクラスだと単純にどっちがいいと言うのも難しいとこありますね。
※一般的にはホームシアターセットに使用されるアンプは効率が良く実用性重視と言う感じはします。

書込番号:10602702

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/12/09 08:59(1年以上前)

書かれている消費電力は、通常は最大消費電力(ボリュームやその他の調整値をMAXにした
時)ですね。
通常聞く音量ではそれより少ない消費電力になっていると思います。
ただ、その値は例えば40W程度なのか90W程度なのかはわかりません。
これはワットチェッカー等を使えば、実際の消費電力を調べることができます。
液晶TV等では最小輝度と最大輝度で、倍以上も消費電力が異なることもあります。

ワットチェッカー:
http://www.sanwa.jp/product/syohin.asp?code=TAP-TST5

これがあるといろんな家電の実消費電力がわかるので結構良いですよ。

書込番号:10602722

ナイスクチコミ!0


スレ主 tao.co.jpさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/09 10:35(1年以上前)

nehさん、ジーティアルさん
ご返答ありがとうございました。
参考にしてHTX-22HDの導入を検討したいと思います。


それとセンタースピーカーですがやはりメーカー品でないと駄目でしょうか?
CDコンポ用のスピーカー代用をしたいのですが!

書込番号:10602965

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/09 15:15(1年以上前)

センタースピーカーは音の繋がりという面を考慮すると純正が適しています。
コンポのスピーカーを繋げてみてフロントスピーカーとのバランスが悪くないようなら継続使用でよろしいのでは?

書込番号:10603737

ナイスクチコミ!0


スレ主 tao.co.jpさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/09 15:46(1年以上前)

口耳の学さんへ
貴重なご意見ありがとうございました。
会社の人にも聞くとスピーカーのレベルが同じでないと、台詞だけ大きくなったりする場合があるので同じスピーカー合わせた方が良いとのこと。
高くはないので検討します。
ありがとうございました。

書込番号:10603822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続方法教えてください。

2009/12/08 18:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:6件

テレビ AQUOS LC−37GX3W、レコーダー DV−AC82、PS3と繋ぎたいのですが、初心者のためどう接続するのがよいのか教えてください。

書込番号:10599219

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/08 18:40(1年以上前)

検討されていたS313ではなく、22HDを選ばれたのですね。

S313では実現不可能だったHDMIでの接続が可能になるので、レコーダー・PS3と22HDをHDMIで接続して22HDとテレビをHDMIで接続します。
更にテレビの光端子から22HDへ光ケーブルで接続すればOKです。

書込番号:10599394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/08 19:09(1年以上前)

回答ありがとうございます。後々のことを考えてこの機種にしました。確認なのですがHDMI端子は全部で3本あればOKってことですよね?

書込番号:10599520

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/08 21:56(1年以上前)

PS3とレコーダーを繋げるためにHDMIケーブルが2本、22HDとテレビを繋げるためにHDMIケーブルが1本、合計3本ですね。
22HDはリンクしなくてもいいなら、PS3とレコーダーをテレビにHDMI接続すれば2本で済みます。
ですが今度は光ケーブルが必要になりますし(テレビ経由でも両機の音は出せるでしょうけど2ch音声になります)、BD再生でのHDオーディオの再生ができません。

書込番号:10600490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/08 23:46(1年以上前)

先ほど商品が届いたのでさっそく接続しました。非常に満足しています。口耳の学さん、わかりやすく教えていただきどうもありがとうございました。

書込番号:10601371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

この構成で大丈夫でしょうか?

2009/11/14 20:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:6件

パソコンのモニタ(スピーカー無し)を買い換えました
そのモニタにHDMI端子が付いてまして、以前から興味があったPS3の購入を検討しています
すると音も今のパソコンのスピーカーでは貧弱過ぎと思いまして
一気に全部変更しようと思っています

このHTX-22HDとソニーのヘッドホンMDR-DS7100も検討しています
初心者ながら調べてみたのですが大丈夫か不安になり質問させて頂きます

映像はパソコンはD端子、PS3はHDMI端子にして
音はパソコン&PS3のデジタル端子でMDR-DS7100につなぎ
MDR-DS7100からHTX-22HDにつなげればいいのかな?なんて考えています

質問なのですが上記の構成で問題はないでしょうか?
問題ないとすれば、パソコンとPS3の音の切り替え
スピーカーとヘッドホンの切り替えはボタン一つで簡単に出来る事なのでしょうか?
知識が乏しくて解り辛い書き込みですが
アドバイスよろしくお願い致します

書込番号:10475891

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/14 21:30(1年以上前)

音声はDS7100の光スルーで22HDに出力できるのですが、PS3はHDMIで22HDに繋げることでBDでのHDオーディオの再生に対応しますよ。

あとPCの映像がD端子なのが気になります、モニターにHDMI端子の他にD端子入力があるのでしょうか?それともD-sub15ピンの間違いでしょうか。

書込番号:10476322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/14 22:35(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます
モニタはD-Subx1、DVIx1、HDMI端子x1になってますので現在DVIにPC接続しています
HDMIをPS3予定です

回答頂いた
>PS3はHDMIで22HDに繋げることでBDでのHDオーディオの再生に対応しますよ。
この意味が解らないのですが
デジタル接続よりHDMIの方が良いことがあるのでしょうか?
その場合ヘッドホンはどうなってしまうのでしょうか?

書込番号:10476779

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/14 23:52(1年以上前)

PCはD端子ではなくDVI端子へ接続しているのですか、納得です。

光デジタルではPCM音声は2ch、サラウンドフォーマットはDolby Digital DTS AAC等ロッシー音声までの対応となります。
HDMIはPCMは最大7.1ch、サラウンドフォーマットは上記の音声に加えてDolby TrueHD DTS-HD MA等のロスレス音声、Dolby Digital+ DTS-HD MA等の新ロッシー音声にも対応します。

HDMIで22HDに繋げたとしてPS3はVer3.0から光デジタルとの同時出力をサポートするようになったので、DS7100との同時使用も可能です。
ですが同時に出力するとどちらかは2ch音声に限定されるので、5.1ch再生するにはPS3の設定で切り替えることになりますね。

書込番号:10477401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/15 00:15(1年以上前)

すいません書いてる内容が全然解りません
しかし、思い描いてる構成でも設定しだいで大丈夫って事は理解出来ました
後は習うより慣れろの世界かもしれませんね

有るかどうか不明ですが賞与が出たら全面改装したいと思います
ま、それまでにもう少し調べないといけないことも解りました^^;;
回答ありがとうございました

書込番号:10477588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/03 23:15(1年以上前)

参考までに光入力では、DVDのサラウンドまで対応しHDMI入力では、ブルーレイのさらに迫力あるサラウンドで、音が出るということです。PS3は、光とHDMIを同時に出力した場合、どちらか(設定で可能)がサラウンドで出力できないので、光をヘッドホンHDMIを本機にして、
ヘッドホンで、サラウンドを聞く場合PS3の設定を変更してサラウンド出力を光にするようにします。なかなかサラウンドヘッドホンを共用しようとおもうとこのクラスでは、面倒です。

書込番号:10574309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HD
ONKYO

HTX-22HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月24日

HTX-22HDをお気に入り製品に追加する <296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング