HTX-22HD のクチコミ掲示板

2008年 5月24日 発売

HTX-22HD

[HTX-22HD] DTS Surround Sensation/ラウンドフォルムスピーカーを採用したホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月24日

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HD のクチコミ掲示板

(556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
100

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:5件

TV BRAVIA KDL46W5
BDレコーダー A950
本機を接続しています。
BD→HDMI→アンプ→HDMI→TV TV→アンプは光ケーブルでも接続してあります。

この状態てBD再生時にブロックノイズ?のような残像のような場合がちょくちょく見られます。
もちろん設定でのノイズ軽減機能も試してみましたが思うほど効果はみられませんでした。
SONYサポートへ電話して聞くと、アンプへの接続がノイズ発生の原因と言われました。


このような症状の方はいらっしゃいますか?
また別の接続方法にしてDOLBYTRUEHDをスピーカーから出す接続方法はありますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10242162

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/01 18:38(1年以上前)

>別の接続方法にしてDOLBYTRUEHDをスピーカーから出す接続方法はありますでしょうか?

ロスレス音声を再生するにはアンプにHDMI接続する他ないです、レコーダーとアンプを光ケーブルで接続すればDolbyDigitalとして再生できますよ。

書込番号:10242283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/01 19:03(1年以上前)

口耳の学さん
早速の連絡ありがとうございます。

やっぱりロスレス音声はHDMIでなければ無理なんですね。せっかくのBDでのロスレス音声なのでフルに活用したいですし…

ちなみに使用しているHDMIですが、BDレコーダー購入時に家電店からサービスで頂いたHDMIです。
ハイスピードタイプと交換すれば多少はマシになりますでしょうか?

書込番号:10242394

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/01 21:40(1年以上前)

ケーブル交換での改善の可否については分かりかねますが、テレビとレコーダーを直接HDMI接続してノイズが発生しないならケーブル交換での効果は薄いのではないでしょうか。

書込番号:10243219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/01 21:50(1年以上前)

確かにそうですね。
まだTV←HDMI→BDレコーダーの接続は確かめてないので次の休みにでも繋ぎ直してみます。

口耳の学さん、色々とありがとうございます。

書込番号:10243273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 楽しい音楽ライフに関わる音響機器

2009/09/26 16:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 音川卵さん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。初めてなので色々不慣れですが、よろしくお願いします。
さっそく本題に…
今HTX-22HDを使って音楽やゲーム音楽を聴いているのですが、もう少し上の音質が恋しくなってきました。
基本的にゲームはあまりせず音楽を聴くために22HDを起動させているのですが、やっぱり高音質で聴くのには向いていないような気がします。
じゃあ、なんで買ったんだよ!って言うと、金銭的に厳しかったからです。。。

今は少し余裕もあるので、のんびりと買い替えて行こうと思っています。
増設ではなく新設したいと考えています。
組み合わせは、スピーカー、プリメインアンプ、CDプレイヤーの三つ
そこで、音質を重要視したものを買いたいと思っているのですが、高校生故あまりお金を用意できません。
せいぜい20万程度です。

一応自分で考えた組み合わせ(性能上)が
スピーカー:D-302E プリメインアンプ:A-5VL CDプレイヤー:C-1VLです。
正直言って音響関係はド素人なので、全然メーカーとか知りません。
ONKYOとDENONぐらいしか知りません。

故に、シンプル(?)な組み合わせになってしまいますが、この組み合わせってどうでしょうかね?
もし組み合わせに致命的な欠陥等なければ、実際に聴いてこようと思います。
他にお勧めの組み合わせ等教えていただけたら幸いです。
あとスピーカーケーブルのお勧めとか…
よろしくお願いします。


書き込む場所間違ってたらすいません。

書込番号:10216465

ナイスクチコミ!0


返信する
nyandroidさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/28 15:26(1年以上前)

皆さんへ

レス有難うございます。
レグザの音声設定でAVアンプ優先という設定があり、それで連動しました。
有難うございます。

書込番号:10226676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続の仕方について

2009/09/27 08:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:2件

ビエラとPS3と22HDをつなぎたいのですがどうつなげばいいでしょうか??できればビエラと22HDをリンクさせたいです。今はPS3-HDMI-ビエラ-光ケーブル-22HDでつないでいます。テレビと連動してないので操作が少し手間がかかります。どなたかわかるかたよろしくお願いします

書込番号:10220090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/27 08:22(1年以上前)

>今はPS3-HDMI-ビエラ-光ケーブル-22HDでつないでいます。

その接続経路では無理です。接続は以下の通りに変更しましょう。(TV、アンプのリンク設定は行う)

PS3(HDMI)→22HD(HDMI)→ビエラ(光)→22HD

書込番号:10220144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/27 13:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。教えて頂いた接続の仕方でやってみたいと思います。初期設定の時に、映像をHDMIにして、音声をOPT1にしたらいいんですか??


書込番号:10221251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/27 13:50(1年以上前)

>初期設定の時に、映像をHDMIにして、音声をOPT1にしたらいいんですか??

PS3は映像、音声共にHDMIで設定、ビエラからの光はTVの音声を22HD出だす為なので、PS3とは別になります。(入力割り当ては自由に変えられます)

例)購入時から割り当てを変えていない場合

PS3→音声/映像(HDMI)22HD(HDMI1に入力) 入力切り替え:VCR/DVR
TV→音声(光)22HD(OPT1に入力) 入力切り替え:DVD

書込番号:10221337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 REGZA 37H8000との電源連動

2009/09/25 14:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 nyandroidさん
クチコミ投稿数:3件

REGZA 37H8000のテレビと下記のように接続しています。

[REGZA]=HDMI=[HTX-22HD]=HDMI=[PS3]
[REGZA]=光ケーブル=[HTX-22HD]

TV電源OFFについてはアンプも電源OFF連動するのですが、TV電源ONについては連動せず、REGZAリンクの画面から毎回スピーカー切り替えを押してアンプの電源をONにしています。

そもそもTV電源ONでアンプもONというようなリンクはできないのでしょうか?
お分かりになられる方ご教授願います。

書込番号:10210683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/25 16:37(1年以上前)

自分の場合REGZA ZH500
ですがレグザリンク設定でAVスピーカーから音を出す設定を一度したらレグザが設定を記憶するので毎回設定するなんてことはないはずなのですが 
設定は全て連動するになってます
どうでしょうか異なる回答でしたらすいませんが

書込番号:10211059

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyandroidさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/25 17:03(1年以上前)

ラーメンよりソバさん

ご返信ありがとうございます。
なるほど〜
なぜ、私のTVは設定を記憶してくれないのでしょうか・・・。

書込番号:10211131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/25 19:00(1年以上前)

レグザリモコンの裏に
貼ってある問い合わせに
ご相談されてはどうでしょう

書込番号:10211596

ナイスクチコミ!0


Mr.F10さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/25 23:49(1年以上前)

レグザでAVスピーカー優先に設定できてますか?デフォルトではテレビスピーカー優先になっており、テレビONでもAVスピーカーONにはなりませんよ。

書込番号:10213308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビと22HDのスピーカーから音が出る?

2009/09/22 16:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:36件

以前もこの掲示板で質問させてもらったのですが、症状が少し違ったので迷ったあげく新スレを立たせてもらいました。
仕様は

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=9191052&guid=ON

のままなんですが、今まで22HDのスピーカーで聞いていて、ふとテレビの音量を上げてみたらテレビからも音が出ていて気持ち悪いしゃべりになりました。

シアターシステムって、テレビかシアタースピーカーのどちらかの方からしか音はでないのではないかと思ったのですが、誰かわかる方教えてください。

書込番号:10194214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/22 17:10(1年以上前)

リンク機能はTV−レコーダー、TV−AVアンプの関係でリンクします。TVの音声をアンプで出す場合の機能なので、それ以外の入力では無理でしょう。

ご質問では、音声がTVとアンプで同時に出るとの事ですが、TV側の設定でスピーカー出力はAVアンプに切り替えてありますか?

書込番号:10194371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/09/22 17:31(1年以上前)

リアプロさん早速の返信ありがとうございます。(*^_^*)

はい、F1の音声出力切り替えでAVアンプにしてあります。
ただ、テレビの入力切替でX95にするとAVアンプが見つかりません。接続、入力を確認してください。と表示が出てテレビ側の音声出力になってしまいます。
でも、実際には22HDから音声は通常通り出ています。もちろんテレビからもなんですが・・・。
(T^T)

やはりF1、X95、22HDどれかの設定ミスなんでしょうか?

書込番号:10194481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/22 18:05(1年以上前)

>テレビの入力切替でX95にするとAVアンプが見つかりません。接続、入力を確認してください。

原因は分かりませんが対策として、

1.TV、アンプ、レコーダーのコンセントを一度抜いてみる。
2.アンプに繋がっているHDMIケーブルを、TVとレコーダーで入れ替えてみる。
3.アンプをリセットしてみる。(設定が全部消えるので、再設定が必要)

書込番号:10194663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/09/22 18:39(1年以上前)

>2は既にやってみたので1、3を時間のある時にトライしてみます。
ウチにいると独りの時間が無いもので・・。

また後日、結果報告します。
ありがとうございました。
(o^_^o)

書込番号:10194825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/09/24 21:12(1年以上前)

私もきのう接続しました。
説明書35〜37ページで
GAME/TV を OPT1 に切替えてみて下さい。
説明書が超わかりにくいですね...

書込番号:10206738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/09/25 10:25(1年以上前)

わんじゅうさん返信ありがとうございます。
o(^o^)o

時間のある時に、光デジタル音声をOPT1に接続してみますね。

と言いますのも、休みが少なく子供のお守りやなんや、で自分の時間が無いため、すぐ実行できなくてすみません・・。
(=_=;)

確かに、この取説はわかりづらいです・・・・。
知りたい所が、その項目と違う場所に書いてあったり、例え書きが複雑だったりで。

書込番号:10209848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 BRAVIAとのリンクについて

2009/09/06 07:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

スレ主 masa斎藤さん
クチコミ投稿数:2件

ソニーのV5とブルーレイBDZ-RS10の購入を検討しています。
22HDとの接続方法及びリンクについて教えて頂けませんか。
超初心者なので宜しくお願い致します。

書込番号:10108092

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/06 07:53(1年以上前)

レコーダー→アンプ→テレビとHDMIで繋げて、テレビ→アンプと光ケーブルで繋げる方法が一般的です。
リンクはSONY機との連動は正式対応していませんが、連動してくれる可能性は高いです。

書込番号:10108100

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa斎藤さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/06 20:28(1年以上前)

ご回答有難う御座います。基本的にはリンク可能という事ですよね。
有難うございます。

書込番号:10110934

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HD
ONKYO

HTX-22HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月24日

HTX-22HDをお気に入り製品に追加する <296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング