
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2018年2月9日 17:57 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月29日 22:45 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月16日 17:10 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月11日 20:52 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月1日 19:18 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月3日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
HTX-11を愛用してましたが今さらながら22HDを譲り受けセッティングしました。
11にはない機能として7.1CHを試みようと思ったしだいです。
手頃なアンプがなかったためHTX-22HDのプリアウトからHTX-11のLINE1に接続し測定マイクにて自動設定。
HTX-11のボリュームMAXでなんとか7.1ch化しました。
ただリモコン信号が共通の為電源、ボリューム、入力切り替え等同時に受信する為、セッティングが乱れてしまうのでHTX-11の赤外線受信部を絶縁テープでふさぎ使用してます。
質問なのですが
@onkyoRIケーブルで電源の連動は可能?(HTX-22HDからのコントロール)
Aコントロール可能な場合ボリュームも連動してしまう?(HTX-11はボリュームMAX固定でないと各スピーカーからのバランスが変化する)
B他のonkyoアンプで7.1CH化してる方がいらっしゃいましたらどのようなRI連動してますか?
古い機種なので難しいかと思いますがご教授くださると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21584462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
先日、この商品をオンキヨーダイレクトのアウトレットで購入し
本日、家に届いたのでさっそく設定してみました。
リンクしたくてSTB→22HD→TVという感じでHDMIで接続して
STBの電源を入れると22HDとTVの電源も入りました。
しかしSTBの電源を切るとTVは切れたのですが、22HDはついたままでした。
もう一度電源を入れて、TVを先に切ると今度は全ての電源が切れました。
ただ、電源を入れる時と切るときでボタンが違うと分かりにくいので、
STBを切るとTVも22HDも切れるという感じには出来ないでしょうか?
分かりにくい説明ですが、よろしくお願いします。
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
現在、22HDをレグザZV500にHDMI接続して使用しています。
最近センタースピーカー(D-11c)を購入したのですが、いまひとつセンタースピーカーの
効力(?)が感じられません。※通常の地デジ放送を見てる時、人の声(セリフ)以外の音は5.1CHの他スピーカーからよく出ています。
22HDのスピーカー設定の問題もあるかとは思うのですが、レグザの音声メニューにある「サラウンド」、「イコライザー」の設定は、22HDに接続している場合でも反映されるのでしょうか?また、この場合、ベターな設定方法は、どうしたらいいでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します。
※フロントスピーカー KENWOOD CM-5(20年ぐらい前に買ったもの)
リアスピーカー 22HDの付属スピーカー
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
ウーハーから「ボボボボ…」とノイズが発生するようになりました。
買って3週間です。DTSサラウンドモードにするとはっきりわかりやすい。
発端は、ipodリンクできるようにND-S1つけてからかなと。
しかしどのモードにしても聞こえます。
こんな症状あるかたいますか?
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
現在HTX-22HDにサラウンドスピーカーを増設して4.1chで使っています。
これを5.1chにすべくD-11XCのセンタースピーカーを注文しています。
が、入荷未定1ヶ月以上待ちになるかもという状態です
早く5.1chで楽しみたいので在庫ありのD-11Cに妥協しようかとも悩んでいるのですが、
実際に使ってみて体感などで違いや欠点があれば教えてください。
値段は1000円差ほどなのです。すでに1ヶ月待たされた状態です。お願いします。
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
ついに先日、購入してしまいました。
現在、センタースピーカー(D-108C)を追加して3.1chで使用をしていますが普段のテレビを見ているとき、皆さんはどのモードで使用していますか?
色々種類が多くて、参考にさせてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





