このページのスレッド一覧(全946スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2009年3月23日 20:23 | |
| 0 | 2 | 2009年3月24日 03:01 | |
| 0 | 7 | 2009年3月24日 22:49 | |
| 1 | 4 | 2009年3月22日 19:44 | |
| 2 | 3 | 2009年3月22日 02:18 | |
| 0 | 4 | 2009年3月20日 15:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
同じような質問もあるのですがどうしてもお聞きしたいので失礼します。
色々自分なりに調べてみたのですが
・テレビ(ソニーF1)
・HDDレコーダー(ソニースゴ録)
・ゲーム機(PS3、XBOX360)
これらを制限なく接続するには
(F1→光ケーブル→V20HD)
(V20HD→HDMI→F1)
(スゴ録→HDMI→V20HD)
(PS3→HDMI→V20HD)
(XBOX360→HDMI→V20HD)
の方法で大丈夫でしょうか?ブラビアのお気楽リモコンでの操作が出来れば最高なのですが・・・
人それぞれの好みやらもあるとは思うのですが詳しい方のアドバイスを頂きたく思っていますのでよろしくお願い致します。
0点
接続はそれでいいのですが、V20HDのHDMI入力は2系統なので、3台繋げるなら入力が足りる機種を選んだ方がいいですよ。
書込番号:9292343
0点
あっ申し訳ありません。
(XBOX360→HDMI→V20HD)が(XBOX360→HDMI→F1)
でした。
書込番号:9292378
0点
XBOXはF1にHDMIで繋げるのですね、F1ならHDMIに繋げた機器の音声を光端子から出せるでしょうから再生可能でしょう。
もしXBOXとV20HDを光接続するなら純正HDMIケーブルが必要ですよ。(エリートなら同梱するそうです)
書込番号:9292565
0点
親切にわざわざありがとうございます。
それならこれで接続したいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:9293017
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
はじめまして、あだ名は和尚と申します。
みなさんのおかげで毎日楽しいオーディオ生活をしています。
ただ最近問題がありましてみなさんの力を借りられればと思い質問させて頂きます。
現在DVDの再生環境は
アンプ:SA-205HD
スピーカー:D-308シリーズ SL-A250 7.1チャンネル
再生機:PS3
テレビ:ブラビアX1
です。
接続方法はPS3→HDMI→アンプ→HDMI→テレビ テレビ→光デジタル→アンプです。
症状としては爆発音などの効果音やBGMが大きくなれば、プップッと一秒ごとに音声が途切れセリフが聞こえません。セリフのみのシーンや、静かなシーンでは通常通りに再生されます。
おそらく設定が悪いと思い色々触りましたがまったく改善されません。
もしかしたら質問するスレが違うかも知れませんが、力を貸して頂ければと思います。
0点
私はそのような症状はなったことはありませんがスピーカーの抵抗の問題ではないですかね?
このアンプの対応しているスピーカーの抵抗は6Ω〜16ΩなのでD-308シリーズのような抵抗が4Ωのスピーカーで大きい音をだすとアンプに負荷がかかってあまり良くないみたいですよ。
書込番号:9294835
0点
フレッシュファイヤー様
返信ありがとうございました。
家に帰り再度ケーブル配線からやり直した所、症状がなくなりました。
考えられる要因はアンプにつなげていたケーブルで抜けかかっていた所がありました(;^_^A
プラスとマイナスの端子がちょっとくっついていた様な状態でした。おそらくそれで音が大きくなった時に微振動で接触してショートしかかって音が途切れるような状態が起きたのだと思います(;^_^A
そういえば昨日はずっとファンがなってましたし(;^_^A
お騒がせしてすいませんでした。また質問した時はよろしくお願いします!
書込番号:9295288
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
本日BASE-V20HDが届きました。
RD-HD91→HDMI1→BASE-V20HD
PS3→HDMI2→BASE-V20HD
BASE-V20HD→HDMI→REGZA 42Z7000
REGZA 42Z7000→光ケーブルOPT2→BASE-V20HD
上記のように接続しました。
問題なく出力できた様に思えたのですが・・・
PS3の音声出力が毎回設定変更をしないと出ない状況です。
光ケーブルを追加してPS3(HDMI2)のオーディオ割り当てをOPT1にしないといけないのでしょうか?
いじればいじるほど上手くいかず、現状はテレビすら連動が上手くいかなくなってしまいました。
0点
入力が自動でPS3に切り替わらないのなら、PS3はHDMI CECに対応しないので切換はしませんよ。
書込番号:9290523
0点
回答ありがとうございます。
PS3は手動で入力切り替えしても音声出力されず、オーディオ設定を変更しないと駄目な状態です。
しかし、PS3で音声出力する様にするとレコーダーの音声が出なくなってしまいます。
説明書通りに接続・設定してるはずなんですが・・・
書込番号:9290630
0点
V20HDのマニュアル38ページのHDMI端子の割り当てや次ページの音声端子の割り当てが怪しいですね。
マニュアルに載っている初期状態から変更していたら戻してみてください。
書込番号:9293687
0点
口耳の学さんありがとうございます。
リセットして1から設定しなおしても駄目でした。
OPT2の割り当てが間違ってる?レコーダの相性が悪い?
などなど色々考えが及びます。
オーディオの割り当てをHDMI2はOPT1に設定すればいけるかな?
と思ったりもするので、とりあえず光ケーブルをPS3用に購入して試して見ます。
書込番号:9293942
0点
MlYAさん こんばんは。
間違ってたら申し訳ないのですが、PS3の「サウンド設定」→「音声出力設定」で「HDMI」の設定を実行されましたか?
書込番号:9294208
0点
PS3側で音声出力HDMIに変えてあります。
BASE-V20HDの設定でHDMI2のPS3を音声出力できるようにすると、
HDMI1のレコーダーの音声が出力できないようになってしまいます。
書込番号:9294256
0点
とりあえず解決したようなので報告させていただきます。
GAME/TVにPS3を割り当てていたのですが、これをDVDに割り当てなおしました。
オーディオの設定を
DVD=PS3=HDMI1
VCR=レコーダー=HDMI2
GAME=テレビ=OPT2
よくよく考えたら3つ割り当てないといけないのに、2つしか割り当てをせずに悩んでました。
回答いただいた皆様ありがとう御座いました。
皆さんのアドバイスがなければこの状態に気づけなかったことと思います。
書込番号:9298741
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
V20HDでホームシアターを楽しんでいますが、スピーカーのケーブルを
バージョンアップすると、より良い音が楽しめるのでしょうか?
その辺りの費用対効果を教えて頂けると有り難いのですが・・。
ご指導よろしくお願い致します。
0点
yushimaさん こんにちは。 マニアはメーター単価高いほど効果ありと思ってあるのかも?
装置の選択、購入、購入後の変更の参考にご覧下さい。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/audio.html
書込番号:9285939
1点
BRDさん、参考資料のご提供ありがとうございました。
なかなか奥が深くて素人には理解し難いようですが、結論から言えば
自分の満足度で判断するしか無いようですね!
書込番号:9286130
0点
生演奏など滅多に聞かないし、どちらかと言えばドンシャリ好みの私からは、その辺にあるビニールコードとメーター数千円との差を聞き分けられるか自身が無いです H i
書込番号:9287755
0点
ベルデンの8470を購入の候補に入れているんですが、このアンプに対して太さは大丈夫でしょうか?芯径が載っているサイトがなかったもので・・・。
あと、ケーブルが5から6mとなってしまう場合このスピーカーケーブルは適応しないのでしょう??
書込番号:9287982
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
今日購入してはりきって接続してみたのですが、、、
接続方法がわからず困り果ててしまっていました。。
すみません。。接続方法を教えてください!!
本機 :ONKYO BASE-V20HD
レコーダー:Panasonic DNR-830W
テレビ :SHARP LC-46EX5
コンポ :ONKYO FR-N7FX
よろしくお願いいたします。
0点
クレア0516さん こんばんは。
接続は難しくありませんよ。下記で分かると思います。
http://www2.jp.onkyo.com/audio/faqaudio.nsf/view/75E061AD4FB01286492574880027F8CC
ソニーのホームページの接続ガイドは分かりやすいので、こちらも参考までに。
http://www.sony.jp/support/connect/
テレビとレコーダ用として、HDMIケーブル×2本、光ケーブル×1本、
FR-N7FX用として赤白アナログオーディオケーブル×1本が必要になります。
書込番号:9278524
1点
レコーダー→アンプ→テレビとHDMIで接続して、テレビ→アンプと光ケーブルで繋げる方法が一般的です。
コンポは音声の再生だけでいいのな、こちらも光ケーブルでV20HDへ繋げては如何でしょう。
RIでの連携はアンプ同士なので不可だと思いますよ。
書込番号:9279438
1点
皆さんありがとうございました。
皆さんのアドバイスをおかげでなんとか接続できました!
これで5.1chを堪能できますー。
ありがとうございます。
書込番号:9284415
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
ここのスレでよく、スピーカーケーブル「カナレ4S6」を推奨されてますが、
そんなにすごいのでしょうか?
純正で付いているケーブルより、段違いな音が発揮されるのでしょうか?
BASE-V20HD + D-108E + D-108C のセッティングをまだしていないので、
カナレのスピーカーケーブルにしようかどうか迷ってます。
0点
corochiさんこんにちは。付属のケーブルと付け替えると誰でも解像度が上がったと実感出来るはずです。カナレのケーブルは日本の録音スタジオでも使用されるケーブルです。悩んでおられますが、80円/mですのでまずフロント分4〜5m買われて確認されるのが一番かと
書込番号:9275866
0点
地獄の皇太子さん、お返事ありがとうございます。
ではカナレでやってみようと思います(^_^)
そこで伺いたいのですが、カナレのサイトを見てみたら、「4S6」と「4S6-EM」があるみたいなんですが、どちらがオススメでしょうか?
また、その製品は普通に家電量販店(ヨドバシカメラ等)で売っていますでしょか?
もし家電量販店で売ってないなら、どちらで購入できますでしょうか?
書込番号:9275948
0点
このケーブルは一般量販店では置いて無いですね。トモカ電気を検索してみて下さい。カナレの正規代理店です。通販もしてます。型番の違いはエコ仕様だったと思いますが、トモカのホームページにも記載が有ります。
書込番号:9275995
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







