このページのスレッド一覧(全946スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年3月15日 18:49 | |
| 1 | 2 | 2009年3月15日 13:35 | |
| 0 | 7 | 2009年3月15日 20:54 | |
| 2 | 1 | 2009年3月15日 09:39 | |
| 1 | 2 | 2009年3月14日 12:45 | |
| 0 | 3 | 2009年3月14日 20:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
X-T1CRXは音声出力端子に光デジタルとアナログ出力を備えています。
どちらかの端子で出力すればCDプレーヤーとして使用できますよ。
光デジタルで接続するならV20HD付属ケーブルが使えます。
アナログ接続するなら赤白ケーブルでいいでしょう。
書込番号:9250390
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
はじめまして
SONY BDP-S350→HDMI(ハイスピードタイプ)→本商品→HDMI(ハイスピードタイプ)→液晶テレビ(37Z7000)という接続方法をしています。
本商品を介して接続するとBD再生時から停止してメニュー(BDP-S350本体の設定メニュー)に行きアイコンを選択しようとすると一瞬映像がなくなり(無信号状態)数秒後また映像がでるという現象がどのBDでも起きます。これは直接液晶テレビに接続すると全く起きません。また、読み込んでから本編を再生出来る状態になるまでの時間やBDのポップアップメニューが表示されるまでの時間が、直接液晶テレビに接続した場合より長くなって動作が重くなるような気がします。
これは、接続機器のどれかの不具合が原因なのでしょうか?
もしくはダイレクトではなくひとつ間に入ってるのである意味「仕様」なのでしょうか?
また、直接接続するとき、この商品をかいした時では画質に差がでたりするのでしょうか。
お分かりになる方宜しくお願いいたします。
0点
プレイヤーとTVの間にAVアンプやセレクターが入ると、eru7777さんが仰るような状況は大なり小なり起こります。その程度は機器の組み合わせでも変わってきます。HDMIは送信、中継、受信共に確認認証し合って信号を送るので、それが途切れると信号を止めてしまいます。メニューに切り替えるときに、一瞬無信号になるだけでも起きる可能性はあります。
例えば私の場合だと、PS3、W830をONKYOの606Xを通して37Z2000に繋いでいます。アンプを通すと映像が出るのに直付けより、倍近い時間が掛かります。(長い時で4〜5秒) すぐ戻りはしますが稀に、特に操作はしていないのに突然途切れる事もあります。(PS3で)
書込番号:9247949
1点
ご返信ありがとうございました。
仕方ないんですね。我慢することにします。
でも、プラシーボか分かりませんがなんだが画質も悪くなったような気がしてきました・・・
書込番号:9249098
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
パソコンの中に入ってる曲をこのアンプを使ってホームシアターで曲を流したいのですがそれは可能ですか?
パソコンはデルです、もし可能なら何を購入してどうやってつなげればいいでしょうか?
0点
>パソコンはデルです、もし可能なら何を購入してどうやってつなげればいいでしょうか?
それだけの情報では何とも言えません。ただ通常、殆どのPCにはアナログ出力(ミニジャック等)がありますから、それをアンプのライン入力に入力すれば音は出ます。PCによっては光デジタル出力を持つ物もありますから、その場合はOPT端子に入力すれば良いです。もちろんケーブルは必要に応じて揃えてください。
書込番号:9247817
0点
音声出力端子を備えたPCなら再生可能です。
書込番号:9247963
0点
ありがとうございます。
パソコンはinspran530sです。
普通にパソコンにはPC専用のアンプとスピーカーを繋いでいるので多分この商品にも繋げることが出来ると思って質問させてもらいました。
もし可能なら何をどうつなげればいいでしょうか?
書込番号:9249369
0点
>もし可能なら何をどうつなげればいいでしょうか?
特に面倒なことはないです。PCにヘッドホン端子があるでしょうから、PC側がステレオミニジャック、アンプ側がRCA端子(赤白端子)で繋ぎます。電気店に行けば、ステレオミニジャック/RCA端子ケーブルを売っています。
書込番号:9249488
0点
530sのはオーディオ出力として7.1ch対応端子を搭載しているので、ステレオスピーカーとして設定すればV20HDと接続できます。
出力端子はステレオミニジャックなのでステレオミニ→赤白RCAピンへの変換が必要です。
ケーブルなら↓と同じ仕様の変換ケーブルで接続できますよ。(抵抗入り以外)
http://www.fujiparts.co.jp/fvc323.htm
書込番号:9249502
0点
教えてくれてありがとうございます。
追加で質問なのですが…パソコンとテレビを繋げることも可能ですよね?
テレビとこの商品のアンプは繋がってるのでテレビに繋げて音を出すことが出来れば勝手にスピーカーから音が出るのではないでしょうか?DVDを見る感覚で出来ると思ったのですがそれは難しいですか?教えてください。
もし可能ならどことどこを繋げればいいのでしょうか?たびたびすいません。
書込番号:9250569
0点
530sとテレビを接続できるかはテレビの仕様次第です。
ビデオカードを搭載しない標準仕様ではD-sub15ピンのみなのでテレビによってはそのままでは接続できません。
また音声もテレビの仕様次第で音を出せるか変わってきます、テレビの機種によって外部入力に繋げた機器の音声を光端子やモニター出力から出せないこともあります。
書込番号:9251040
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
こんばんは。
昨日購入し、リアスピーカーを吊り下げる器具が
ONKYO純正品は品切れだったため店員さんがBOSE製でも大丈夫
というのでBOSE製を購入しました。
とりあえず設置したのですがリアのケーブルが付属品では短すぎ
(迂闊でした・・・)今日にでも長いケーブルを買いにいきます。
話しがそれましたが天井にスピーカーを吊り下げるのは初めてでして・・・
なにか天井吊り下げ専用ネジみたいなのはあるのでしょうか?
とてもくだらない質問ですが不安なのでアドバイスをお願いします・・・。
2点
天井の材質は石膏ボードでしょうか?下地材は木材でしょうか?石膏ボードに止めるよりは下地を見つけて木ネジで止める方がしっかりしますよ。
更に下地の木材を貫通させてボルト締めすれば完璧でしょう。
石膏ボードに取り付けるネジも市販されています、ネジを締めることでボード裏で金具が開いて強度を増すタイプもあります。
耐荷重は決まっているのでホームセンター等で確認してください、ですがやはり下地に止める方がいいですよ。
書込番号:9248033
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
はじめまして、こんにちは。
質問というかアドバイスを頂きたくて書き込みさせて頂きました。
BASE-V20HDにHDMIセレクターを使用して入・出力端子増設を考えています。
HDMIセレクターを使用してもBASE-V20HDの機能を問題なく使用できるでしょうか?
また使用できる場合、BASE-V20HDの機能を最大限発揮できるベストな接続方法をご教授下さい。
繋ぎたい手持ちの機器は以下になります。
・Panasonic VIERA TH-P46V1
・Panasonic DIGA DMR-BW850
・PS3(初期型)
・Wii
・SONY BDP-S350
・DVDプレイヤー(HDMI端子有)
です。よろしくお願いします。
0点
すでにV20HDは購入済みなのでしょうか?まだならHDMI入力が足りるアンプを選んだ方がいいですよ。
セレクター追加で端子を増やせますが、リンクさせる場合セレクターによっては上手く動作しないことも考えられます。
書込番号:9242960
1点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
カラスの足さんおはようございます。
赤系二本と白系二本有りますが同系色をよって使うか、バイワイヤ接続にそのまま使います。
書込番号:9242042
0点
地獄の皇太子さん、こんばんは。
大変貴重なアドバイスありがとうございます。
バイワイヤー接続? 意味が判らなかったので調べました。ヤフー知恵袋で誰かが
質問していました。
とりあえず、このカナレ4S6 使えそうなので、購入したいと思います。
書込番号:9244865
0点
こんばんは。
お役に立ててなによりです。
私は元電線病患者でかなりの数のケーブル類を持っていますがカナレが1番良いです。値段が安いからって侮ってはいけないです。ベルデンの8470もフラットで色付けが無いので良いと言われていますが低域と高域の伸びはカナレの方が良かったです。
書込番号:9245254
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)









