BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 接続の仕方は?

2009/03/13 21:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:98件

本日、ケーズ電気水戸店で購入しました。

BASE-V20HD 54,000円

D-308E 15,500x2個 31,000円

D-308C 11,800円

光デジタルケーブル(2m) 無料

価格的に特別、安かったわけではないけれど、交渉の末、これで納得したので、購入。

D-308CとD308Eは、在庫がなく1週間かかるとのこと。

そこで質問ですが、

テレビは、ソニーブラビアF1 DVDレコーダーは、パナのディーガXP12

どの様に接続したらよいのでしょうか?

説明書を読んだけれど、光デジタルケーブルを2本使うのは理解したけど、

HDMIケーブルを使うのは、理解できません。なぜなら、ブラビアF1はリンク

しないから・・・。

リンクしなくても

XP12〜光ケーブル・HDMI〜V20HD〜光ケーブル・HDMI〜ブラビアF1

この様に接続した方がいいのでしょうか?

どなたかご教授お願いします。

書込番号:9239737

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/13 23:26(1年以上前)

F1でも基本動作はリンクするかもしれませんよ。

リンク不要なら光ケーブルでの接続でも構わないです、この場合XP12とF1を光ケーブルでV20HDに繋げます。
F1とXP12はHDMIで繋げればいいでしょう。

書込番号:9240447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2009/03/14 18:49(1年以上前)

口耳の学さん、アドバイスありがとうございます。

リンクするかもしれないと云うことなので、HDMIケーブルを買って試したいと思います。

(ビエラ・アクオス・レグザがリンクすることは分かっていたのですが、ブラビアはしない

と思っていたものですから・・・。だったらHDMIケーブルも交渉してサービスでつけて

もらえばよかった。交渉の余地はあったと思うんで・・・。)

書込番号:9244744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

制限なく接続するには?

2009/03/13 12:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

こんにちは。
本機の購入を考えています。(5.1chにします)

どう接続すれば音声フォーマット等の制限なくサラウンドを楽しめるでしょうか?

TV レグザ 42Z7000

PS3 HDMIケーブルあり ゲーム BD DVD 視聴

XBOX360 純正HDMIアダプタあり ゲーム

XBOX360の使用はゲームのみなのでドルビーデジタルだけでOKだと思いますが
映画などのブルーレイやDVDの視聴にも使用するPS3は
制限なく楽しみたいです。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9237341

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/13 12:18(1年以上前)

PS3→HDMI→V20HD→HDMI→REGZAと繋げれば、BDでのマルチチャンネルリニアPCMの再生はできます。
ロスレス音声もPS3でデコードするので、上記の方法で再生できますよ。

書込番号:9237355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2009/03/13 13:54(1年以上前)

自分も最初はその接続方法にしたんですけど、その設定だと2画面でTVの音出しながらPS3できないんですよね…
なので、PS3もTVにつなげて、光ケーブルでV20HDに音を出力、あとREGZAリンク用にTVとV20HDをHDMIで接続してます。

2画面でTVとPS3を同時に。という使用しなければ、口耳の学さんの設定が一番イイと思います。

書込番号:9237686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/03/13 14:55(1年以上前)

ありがとうございます!

2画面にはしないと思うので
口耳の学さんのアドバイス通りに接続してみたいと思います。

書込番号:9237891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

接続方法

2009/03/13 10:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 MlYAさん
クチコミ投稿数:23件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

BASE-V20HDと同時にケーブルも購入しようと思ってます。
そこで質問なんですが、以下の接続であってますでしょうか?

RD-XD91 → HDMI → REGZA 42Z7000 → HDMI → BASE-V20HD
PS3   → HDMI →
Wii   → D端子 →

というように、すべてREGZAを中心に考えればいいのでしょうか?
以前の書き込みなどを見ているとBASE-V20HDからREGZAなのかな?
などと思いますが、さっぱりわかりません。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9237005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/13 11:01(1年以上前)

>RD-XD91 → HDMI → REGZA 42Z7000 → HDMI → BASE-V20HD
>PS3   → HDMI →
>Wii   → D端子 →

TVのHDMIは全て入力なので、V20HDに音声を流すなら光ケーブルになります。レコーダーやPS3などをTVから経由すると、利用できる音声フォーマットに制限が出ます。(AAC、ドルビーサラウンド、PCM等)
特にPS3でBDを再生した時の次世代サラウンド、ゲームのPCMサラウンドがTV経由では無理です。

書込番号:9237102

ナイスクチコミ!1


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/03/13 11:10(1年以上前)

RD-XD91 → HDMI → BASE-V20HD → HDMIと光ケーブル → REGZA 42Z7000
PS3   → HDMI →

Wii   → D端子 → REGZA 42Z7000

これでいいと思います。

書込番号:9237133

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/13 12:05(1年以上前)

WiiはD端子+赤白ケーブルでREGZAに繋げれば、REGZAの光端子を経由してV20HDに出力し再生できそうです。

書込番号:9237319

ナイスクチコミ!1


スレ主 MlYAさん
クチコミ投稿数:23件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2009/03/13 13:24(1年以上前)

すばやい返信ありがとうございます。

テレビではなくBASE-V20HDを中心に据えるイメージですね。

>>RD-XD91 → HDMI → BASE-V20HD → HDMIと光ケーブル → REGZA 42Z7000
>>PS3   → HDMI →
>>Wii   → D端子 → REGZA 42Z7000
の方法で接続にしてみたいと思います。

HDMI×3、光ケーブル×1と考えると・・・
ケーブル代が結構高くなるな〜(>_<)

書込番号:9237588

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/03/13 13:37(1年以上前)

光ケーブルはBASE-V20HDに付属されているので買う必要はないですよ。
準備するのはHDMIだけですね。
アンプ購入時の値引き交渉の材料として「HDMI1本付けてもらえるか」も含めてみては?

また、HDMIケーブルは量販店よりもネットの方が安くあがります。
Amazonとかのレビュー欄等参考にして買われるのも良いかと。

書込番号:9237630

ナイスクチコミ!1


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/03/13 13:47(1年以上前)

ちなみに自分は
HDMIケーブルは「BASE-V20HD」と「PS3」と「パナ製HDDレコーダー(CATVレンタル)」と「ブラビア」で使ってますが

BASE-V20HD(オンキョー直販)とPS3(ビックカメラで購入)の時はオマケでくれたHDMI
パナ製HDDレコーダー(CATVレンタル)は業者が勝手に持ってきてくれたHDMI

以上、ただの貰いもんだけで済ましてます^^
PS3の時なんかは荷物の関係でHDMIを先に買ったのですが、PS3のオマケで付いてきたんで慌てて返品しました(笑)
特に不具合もなく良好です。

書込番号:9237668

ナイスクチコミ!0


スレ主 MlYAさん
クチコミ投稿数:23件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2009/03/14 01:25(1年以上前)

ありがとうございます。
危うく光ケーブル買っちゃうところでした。

HDMI 1本くらいはサービスで付けてもらえるように交渉したいと思います。

書込番号:9241157

ナイスクチコミ!0


スレ主 MlYAさん
クチコミ投稿数:23件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2009/03/22 19:41(1年以上前)

本日、商品が届きまして、接続しました。

既存のスピーカーをフロント、付属のものをサイド、
センタースピーカーも接続し、5.1chになりました。

接続・設定は思っていたよりも簡単でした。
REGZAリンクも簡単に設定でき、自動で切り替わるのは便利です。

付属のスピーカーケーブルだと短く、後ろに設置できないので
今度はスピーカーケーブルを購入予定です。

書込番号:9287964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 BOSE 175TRS

2009/03/13 00:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:4件

175TRSを、リアスピーカーとして使いたいのですが。
大丈夫でしょうか?

もし使えるとして、1250Ωと2500Ω ・ 70Vと100Vの切り替えレバーがあります。
それぞれどちらを選択すれば、良いのでしょうか?

お願いします。

書込番号:9235859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/13 10:08(1年以上前)

それだけインピーダンス高いと、アンプから見ると非常に重いスピーカーになるので止めておいた方が良いでしょう。1250Ωで使っても、1W程度の出力にしかならないと思います。

書込番号:9236920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/13 10:43(1年以上前)

桁が違ってましたね。約0.1Wです。

書込番号:9237046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/13 17:11(1年以上前)

ありがとうございます。

ヤフー知恵袋で、SP内部のトランスを介さない結線に変えてしまえば、SPはそのまま使えるらしいので、頑張って改造してみます。

なにかアドバイスあれば、宜しくお願い致します。

書込番号:9238431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この機種にFAN音について教えてください。

2009/03/12 01:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 tomokitiさん
クチコミ投稿数:110件

こんばんは。
ホームシアターシステムでこの機種の購入を検討しています。

ただ、他のスレで、FANの音が結構するという書き込みがありました。

実際使われている方にお聞きしたいのですが、
FAN音ってどれくらいのレベルのものでしょうか?

はっきり言って気になるレベルでしょうか??

書込番号:9231306

ナイスクチコミ!0


返信する
sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/03/12 09:14(1年以上前)

季節がらというのもあると思いますが、私はほとんど気にならないですね。

連続使用頻度と人の感覚によるといしかいいようがないですが、新型PS3が気にならない人なら気にならないという程度です。

書込番号:9231977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2009/03/12 09:27(1年以上前)

自分も全く気にならないです。
FAN廻ってる時は音出てるときだから、気になる人って…消した後の少しの間とか?
消した後もFAN音気付いたことありません。
我が家ではVARDIAのデータ取得での動作音に比べたらほぼゼロ(な感じ)です。

書込番号:9232010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/21 23:16(1年以上前)

高音で耳障りな音で当方はすこぶる気になりました。
アンプまで3mくらいの距離で使用していました。

音声が出ているときは気づきにくいですが、
無音に近いような場面ではファンの音は分かります。

冬場で暖房つけてなくてもファンが回ります。
しかも、回ったり止まったりを繰り返すので
余計に気になります。
しかし、ファンが回っているときに筐体を触っても
たいして熱くないのでやり切れません。

ファンの音がうるさいのと、TureHD 5.1ch 24bit/196kHzが
ステレオでしか再生できなかった為SA806に買い換えてしまいました。

書込番号:9283437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 リンク?

2009/03/11 05:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:5件

BASE-V20HDとBDZ-X95をつないでおります。
BDZ-X95のリモコンで音量調整できるでしょうか?
同じ環境の人いたら教えてもらえれませんか?

書込番号:9226889

ナイスクチコミ!0


返信する
sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/03/11 12:09(1年以上前)

TVは何を使ってるんですか?
TVの型番がわからないことにはなんとも・・・
特殊なリモコンでない限り、TVとレコーダーのリンク具合に依存するので。


そのレコーダーのリモコンでお持ちのTVの音量変えられるんなら多分答えは「できる」です。

書込番号:9227771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/11 12:29(1年以上前)

LC-37GX4Wです。
テレビも関係あるんですね。
よろしくお願いします。

書込番号:9227848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/03/11 22:07(1年以上前)

できますよ。
ちなみにテレビの種類はx95のリモコン操作とは直接関係ないと思います。
自分はHDMI接続+光でレグザZH500+BDZ−X95+PS3+V20HDです。
テレビでもブルーレイでもそれそれリンクしていますので快適です。
3つのリモコンのどれでも音量操作可能です。

接続方法は、本体付属の接続方法説明書のTVとレコーダーをHDMI接続してリンクする
場合の説明どおりにしました。

書込番号:9230164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/03/11 22:36(1年以上前)

追伸です。

アンプ側の設定と、テレビやBDZX95側の設定が終わったら、いちど全ての電源を
OFFにして、再度立ち上げないとリンクしませんのであしからず。

X95経由の音はまた一段と良いですよね。

書込番号:9230367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/12 02:12(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
う〜ん、やっぱりできない。
レコーダーのリモコンでテレビの音量は変わるんですけど。
アンプ自体の音量は変わらないです。
これって、テレビとアンプがうまくリンクしていないってことですかね?
みなさんはテレビの音量を上げるとアンプの音量があがりますか?

書込番号:9231456

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/03/12 09:43(1年以上前)

ちょっと情報が少ないので教えて下さい。

1)そもそもTVとアンプとレコーダーはどのような繋ぎ方をしているか。
 

2)HDMIの制御(リンク)設定はTV・アンプ・レコーダーそれぞれどういった設定にしているか。

TVとアンプの設定がおかしいか、アクオスとの相性が微妙のどちらかだと思うんですけどね。


質問する場合、大変でしょうができるだけ分かる範囲で状況説明をしていただかないとアドバイスのしようがありません。
ここの常連さんが食いついてこないのもそういった事もあるかもしれません。

書込番号:9232054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2009/03/12 12:28(1年以上前)

たぶん、TV(AQUOS)とV20HDで音声が連動していないように思います。
自分もAQUOSなのですが、TV側で一度「AQUOSオーディオで聞く」を試してみてはどうでしょう?
(詳しくは、TVのマニュアルを見てください。)

書込番号:9232529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/12 14:02(1年以上前)

<たぶん、TV(AQUOS)とV20HDで音声が連動していないように思います。
自分もAQUOSなのですが、TV側で一度「AQUOSオーディオで聞く」を試してみてはどうでしょう?
(詳しくは、TVのマニュアルを見てください。)


AQUOSオーディオで聞くっていうのが説明書一通り見たのですがみつからないです。

つなぎ方は
AQUOSLC-37GX4W -(HDMI)-アンプ-(HDMI)-BDZ-X95
AQUOSLC-37GX4W -(光ケーブル)-アンプ
アンプのHDMI設定はすべて使用するです。
テレビのHDMI設定はファミリンク設定しかなくて、電源の連動の項目しかなくて、使用するです。これが関係してアンプとのリンクが微妙なのかな?
レコーダーのHDMI機器制御も使用する。です。


書込番号:9232808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2009/03/12 15:15(1年以上前)

>AQUOSオーディオで聞くっていうのが説明書一通り見たのですがみつからないです。

リモコンの下にあるフタを開けて、ファミリーリンクの「機能選択」ボタンでメニューに表示されませんか?
自分はDS5で機種が違うので、もしかしたら「AQUOSオーディオで聞く」はないのかも知れませんね。ごめんなさい。

書込番号:9232997

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/03/12 15:15(1年以上前)

>>AQUOSオーディオで聞くっていうのが説明書一通り見たのですがみつからないです。

P115ですね。
もし「AQUOSオーディオ」が選択出来なくなっていたら、HDMIの認識相性が悪いのかもしれません。


んで、
オンキョーHPのファミリンク対応機種一覧を見てみたら「GX4シリーズ」は対応してないみたいですね。
http://www.jp.onkyo.com/rihd/ri_hd_list.htm
(GX5シリーズは対応してるみたいなんでそれ以降のアクオスはOKって事かな?)


う〜ん、残念・・・でも、ダメ元でオンキョーとシャープサポートに連絡してみたらどうでしょう?
HPには対応一覧にないけど、一応使えたって報告もあるみたいなんで・・。

書込番号:9232998

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/03/12 15:34(1年以上前)

説明書の115ページですね。

もし、ファミリンク機能選択メニューで「AQUOSオーディオで聞く」が選択できない状態になってたら、制御認識(一部)してなくてファミリンクの相性が悪いのかうまく機能してないって事になりますね。
(しかしメーカー固有の表現の機能があると、同メーカー同士なら把握しやすいけど他機種と繋ぐときに確かにどこ見ればいいか分からなくなりますね。ちょっと取扱説明書に対し不親切に感じました。)


気になって、先ほどオンキョーHPの「ONKYO RI HD システムリンク 対応機種一覧表」を見たのですが
http://www.jp.onkyo.com/rihd/ri_hd_list.htm
どうも「LC-37GX4W」も「BDZ-X95」もファミリンクは対応機種に載ってないですね。
次機種(?)のGX5シリーズは対応してるみたいですが・・・。

これでもしダメなら一度オンキョー・シャープの両サポートに確認した方がいいかもです。

書込番号:9233053

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/03/12 15:43(1年以上前)

ああっ、更新失敗したと思って、同じ内容連投しちゃった^^;

書込番号:9233081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/13 01:46(1年以上前)

出来た〜!
ファミリンクからAQUOSオーディオで聞くにしたら、見事リンクしました。
やっぱりテレビとアンプのリンクに問題があったようです。
対応していないテレビでもリンクできるものもあるようですね。
みなさんありがとうございました。
ちなみにレコーダーとアンプもリンクして、アンプのリモコンでBDZ-X95の基本的な操作も出来ましたよ。まぁ、あんまり意味ないですけどね。

書込番号:9236168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング