BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音の違いについて

2010/05/05 18:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

当方同メーカーのHTX-11Xを所有しています。
今はフロントにD-108M センターにD-108C
サラウンドにHTX-11Xに付属のSPで聴いております。一応5.1chです^^

BASE-V20HDを導入し同じ位置にセッティングした場合
カタログ数値の違いは分かりますが音の違いはあるのでしょうか?

サラウンドSPが今度D-108Mになります。

どうかご教授ください。

書込番号:11322535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2010/05/06 16:13(1年以上前)

>カタログ数値の違いは分かりますが音の違いはあるのでしょうか?

音の違いがあったとして、音の違いがわかる人なのでしょうか?
って、書き込みされそうですね。
違いがあったとしても人によって、違いがわかるわからない、
わかったとしても、すごく違って感じる、ほとんど変わらないように感じる。など超個人差だと思います。
ので、他のみなさんのアドバイス・表現は難しいと思いますよ。

逆に、もっと低音を効かせたい、とか、高音をクリアにしたいとか(表現わかりませんが)、
そういう希望だったら、詳しい人が「あのモデルがオススメ」とかアドバイスとかくれるかもしれません。

書込番号:11326240

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2010/05/06 16:22(1年以上前)

ONKYOに聞いてみました。

両機の音の違いは無い。との回答でした・・・
まあ担当者によっても意見は少し変わってくると思いますが。

ありがとうございました。

書込番号:11326260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

これまで、古いGXW-5.1を愛用し、このたび、BASE-V20HDを購入しましたが、GXW-5.1用のスピーカ5個とアンプ、BASE-V20HD用のスピーカー2個とウーハーで7.1CHを行おうと思いますが、可能なのでしょうか?イメージは、BASE-V20HDのアンプとGXW-5.1用をつないで、GXW-5.1用アンプからスピーカーへ出力しようと考えていますが・・・。どなたかご教示頂ければ幸いです。

書込番号:11321721

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/05 15:49(1年以上前)

V20HDのサラウンドバック用プリアウトとGXW-5.1のアナログ入力端子を繋げてステレオで再生すれば7.1ch再生できそうに思います。
スピーカーはGXW-5.1には2台フロントに接続、V20HDには3台とサブウーファーです。

もしGXW-5.1のウーファーが不要ならウーファーのレベルを下げる等の工夫が必要ですね。

書込番号:11321984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/05 16:55(1年以上前)

口聞の学様 早速のお答えありがとうございます。早速やってみて、ご報告させて頂きます。

書込番号:11322232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/05 16:57(1年以上前)

大変申し訳ありません。口耳の学様でした。訂正致します。

書込番号:11322249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/05/05 17:24(1年以上前)

口耳の学さま。V20HDのサラウンドバック用プリアウトとGXW-5.1のアナログ入力端子を繋げてステレオで再生してみましたが、GXW-5.1には2台フロントのスピーカーから音がでていません。GXW-5.1単独でテストの音を出してみましたが、問題無く音が出ています。他に設定が必要なのでしょうか?

書込番号:11322368

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/05 19:14(1年以上前)

V20HDで自動スピーカー設定の再測定を実行してみてください。
アンプでサラウンドバックスピーカーを認識すれば音が出るようになりますよ。

書込番号:11322862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/05/06 20:58(1年以上前)

口耳の学さん。連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。感動です。おっしゃる通り、自動でのスピーカ調整を行いましたら見事に音がでました。ホームシアターをパワーアップしたくV20HD を購入しましたが、GXW-5.1も活用したいと思っていましたので、アドバイス頂き本当に感謝です。ありがとうございました。

書込番号:11327305

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

冷却ファンの音

2010/05/04 11:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

レビューを拝見すると
AVセンターの冷却ファンの音がうるさい(大きい)とあります。
そんなに大きいのでしょうか?

当方HTX-11Xを使用していますが
全く気になりません。

宜しくお願いします。

書込番号:11316381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件

2010/05/04 11:31(1年以上前)

追記です。

BASE-V20HDと当方使用のHTX-11Xの差は何でしょうか?
数値的には分かるのですが
実際に音に大きな変化があるのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:11316396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/04 11:35(1年以上前)

うるさいですね。
個人的には薄型PS3のファンよりも気になります。
止まっている時には本当に静かなんです。
ただ一定時間毎に?回り始めますので、その時には
「ゴォォォォ…」
と大きい音が鳴ります。

購入当初はびっくりしましたが今は馴れました。

書込番号:11316410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2010/05/04 11:39(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

音楽・映画等を観ているときなども気になる音でしょうか?

またまた宜しくお願いします。

書込番号:11316424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/04 12:31(1年以上前)

便乗質問、失礼します。
やっぱり筐体が小さいから熱が篭りやすいからファンが頻繁に廻るという事ですか?

使う場所によると思いますが、フルサイズ?の大きいサイズのSA608とかの方が静かなんでしょうか?



書込番号:11316610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/04 17:24(1年以上前)

>>スレ主さん
映画の静かなシーンでは気になるくらいの音だと思いますよ。
回っていない時には静かなだけに回り始めるとすぐわかります。

音楽だと気にならないと思います。

書込番号:11317474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/04 17:34(1年以上前)

>>週休7日さん
ホームシアターは本機が初めてになりますので、原因や他機との比較はわかりません(^_^;)

使う場所は、涼しい場所に置いてもファンは回ります。
それも頻繁に。
なので、私は本機上部の排気口に布を置いて物理的に音を遮断しています。
(もちろん機械に良くないことです)

前面に扉のあるAVラックなら音も多少は遮断されるのでしょうね。

書込番号:11317518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2010/05/04 18:22(1年以上前)

またまたご回答ありがとうございます。

>映画の静かなシーンでは気になるくらいの音だと思いますよ。
回っていない時には静かなだけに回り始めるとすぐわかります。

私はPCの音声もつなぎますので静かな時間があります。
音声を出していないときに聴こえてしまう。と言うことですね。(設置環境にもよりますが)

う〜〜ん悩みますね・・・

書込番号:11317722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/04 18:29(1年以上前)

>>スレ主さん
私も事前に「ファン音がうるさい」という情報は入手していましたが、まさかPS3よりも気になるとは思いませんでした。

それでも購入に踏み切った理由は、
@後継機が発売されて一番安い次期だった
Aどこのお店にも在庫が無くなってきた
Bウーファーのデザインが気に入った
からですね。

悩まれて良い買い物をされてくださいo(^-^)o

書込番号:11317752

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/04 23:28(1年以上前)

リョーユーパン子さん、ありがとうございました。涼しい所でも頻繁にファンが回るみたいですが、購入の際は私も布を使用してみたいと思います。
コンパクトさの割に高性能なこの機種は発売当初から気になってました。う〜ん、早く買いたいな。

スレ主さん、便乗質問申し訳ございませんでした。

書込番号:11319240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度4

2010/05/05 01:03(1年以上前)

うちのはファンが起動しているのかわからないくらい音がしません‥


ここを見ていると逆に不安になりますf^_^;


書込番号:11319702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2010/05/05 13:21(1年以上前)

●はむはむはさん

設置環境にもよると思ってます。

私のPCも少しファンの音がするのですが
それ以上に空気清浄機の方が音がうるさいので
PCの音が気になりません。
空気清浄機を止めるとPCの音が気になります。そんなもんではないかな〜?
と思ってます^^

書込番号:11321425

ナイスクチコミ!0


napooooさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/06 12:47(1年以上前)

アンプの電源を入れていて何も音を出していないときに音が気になりストレスを感じていたので1年の保障も切れたことだしファンの交換をしました。
耳の周りを蚊が飛んでいる程度の音でしたが、気になると『イラッ』としていましたので、交換して静かになりストレスを感じなくなりました。

今回の交換手順を紹介しておきます。
http://ameblo.jp/7po/entry-10600195951.html

くれぐれも電化製品ですので、知識のない方にはお勧めいたしません。
自己責任で参考程度にお読みください。

書込番号:11868815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

音声入力端子の設定について

2010/05/03 09:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:11件

教えて下さい

音声入力端子の設定をする際の入力ソースで
説明書のVCR/DVR CBL/SAT が何の略かわかりません。
CATV(HDMI無、光デジタル有)を光デジタル端子でopt1に繋いだのですが、何に設定すれば
良いのでしょうか?

又、TVはopt2で使用しているので、光デジタルセレクターを購入して
CATVとHDD(DVD)レコーダー(どちらもHDMI無、光デジタル有)
をセレクター経由でopt1へ繋ぐ事は可能でしょうか?
又その場合の音声入力端子の設定はどうすれば良いのでしょうか?

すみませんが宜しくお願いします

書込番号:11311717

ナイスクチコミ!0


返信する
ta-nyanさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/03 10:23(1年以上前)

VCR/DVR はレコーダ(ビデオカセットレコーダ、デジタルビデオレコーダ)、CBL/SAT はチューナ(ケーブルチューナ、サテライト(衛星)チューナ)でしょう。

名称は単に例として分かり易くしようと付けられただけのもので、単にビデオ入力1・2と思ってもいい(別に他のものを繋いでも構わない)と思います。まあ CATV はケーブルなんで CBL/SAT にすれば分かり易いかと思います。

セレクタ使用する場合の設定はどちらでもいい(設定した側に入力選択すればいい)かと。

書込番号:11311817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/05/03 12:16(1年以上前)

ta-nyanさんありがとうございました。

特に心配しなくて大丈夫ということですね。
自分で把握するためのようなものと捉えれば良いのですね。

本当にありがとうございました

返信遅れて申し訳ありませんでした

書込番号:11312187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS3(旧型)接続時の42Z9000の設定

2010/04/28 22:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:3件

現在

PS3(旧型)→V20→42Z9000   HDMI
42Z9000→V20        光ケーブル

で接続しています。

42Z9000をPS3に入力切替した時、V20も切り替わるように
したいのですが、どのように設定すればよいのかわかりません。
どなたかご教授お願いします。

書込番号:11293078

ナイスクチコミ!0


返信する
510718Mさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:37件

2010/04/29 07:54(1年以上前)

PS3→HDMI1(VCR/DVR)BASE-V20HD→HDMI1レグザ42Z9000
レグザ42Z9000→光OPT2(GAME/TV)BASE-V20HD
光ケーブルは、OPT1(DVD)に繋げると連動(自動入力切替)がうまくいきません。かならずOPT2(GAME/TV)に繋げてください。

BASE-V20HDの設定は、リモコンで設定ボタン→6.HDMI Setupにして
Control、PowerControl、TV Controlを全部Enableに切り替える。
(HDMI入力端子および音声入力端子の設定は、初期設定のままにする。)

レグザ42Z9000の設定は、リモコンでレグザリンクボタン→レグザリンク設定→HDMI連動設定
すべての項目を連動する、使用するに切り替える。優先スピーカーをテレビスピーカーからAVシステムスピーカーに切り替える。
一度終了して、クイックボタン→音声設定→光デジタル音声出力→デジタルスルーに切り替える。

PS3(旧型の20GB、60GB、40GB、80GBのみ)
※PS3の電源を入れて、レグザ42Z9000の入力をHDMI1にして下さい。(BASE-V20HDの電源も入れておく)
レグザのリモコンで、クイック→その他の操作→HDMI入力拡張切替→HDMI1-2VCR/DVR(PS3です。)にして決定ボタンを押す。
これで自動入力切替します。また、自動入力切替できなくなった場合(PS3のコンセントを抜いた場合になります。)もう一度、上記の※からやり直して下さい。





書込番号:11294484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/29 08:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。

42z9000をHDMI1に入力切り替えして
クイックを押すとその他の操作がグレー表示になって
選択できないのですが。。。なぜでしょう??

書込番号:11294503

ナイスクチコミ!0


510718Mさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:37件

2010/04/29 08:43(1年以上前)

私のレグザ(旧型42Z7000、旧型PS3 80GB)では、選択でき自動入力切替しています。Z9000シリーズと仕様が違い、出来ないのかもしれません。リンク対応の新型PS3に買い換えるしか方法がないかも知れません。

書込番号:11294603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/04/29 10:40(1年以上前)

そうなんですか。。。

前にz7000はできるというスレを見ていて、
勝手にZ9000も出来ると思い込んでました。

ありがとうございました。

書込番号:11294959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 base-v20xと迷っています

2010/04/28 00:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 40riさん
クチコミ投稿数:45件

こんばんは。

レグザ37Z9000用に此方を購入しようと思ったのですが、5.1chにする予算がない為、中古のbase-v20xはどうかと思っている者です。

これから東芝のブルーレイレコーダーを買おうと思っているのですが…

base-v20xを繋いでブルーレイを見た場合音は出ますでしょうか?

又、音が出る場合base-v20hdとでは、素人が聞いてもはっきりと差が有るでしょうか?

教えて頂けると助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:11289814

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/28 06:04(1年以上前)

再生はできますよ、ただV20Xは光入力までの機種ですからREGZAとのリンクはできませんしBD再生でのロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声の再生には対応しません。

はっきりと音質差を感じるかは・・・様々な要素が絡んできますので何とも言えませんが、音の違いは感じられるとは思いますがV20HDが明らかに高音質と感じるほどではないように思います(完全に予想です)。

書込番号:11290258

ナイスクチコミ!0


スレ主 40riさん
クチコミ投稿数:45件

2010/04/28 14:31(1年以上前)

口耳の学様。

BD再生出来るのですね。安心しました。

今まで20年以上前のブラウン管テレビ(14インチ)を見ていたので、bese-v20xでも充分なような気がしています。

4万円ちょっとのbase-v20hd(2.1ch)と、2万円台の中古base-v20x(5.1ch)

もう少し考えて見ます。

有難うございました。

書込番号:11291351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング