BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

接続の仕方を教えてください

2010/02/23 14:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 PPSKさん
クチコミ投稿数:244件

現在 REGZA Z9000とV20HD BDデッキがあります
通常 BD→HDMI→V20HD→HDMI→Z9000 Z9000→光→V20HD
だと思いましたが
電気屋さんが設置してくれたところ BD→HDMI→Z9000→HDMI→V20HD でした
これでBDの次世代サラウンドは聞けますか?と聞いたら
大丈夫ですと言われました… どうなんでしょうか?
あともう一つ質問ですが
BD次世代サラウンドはHDMIじゃないと駄目ですよね??
光ケーブルは次世代サラウンドに対応してますか?

店員がHDMIはハイビジョン画像用で次世代サラウンドは光ケーブルですって言われました…

書込番号:10986314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2010/02/23 14:55(1年以上前)

>BD→HDMI→V20HD→HDMI→Z9000 Z9000→光→V20HD

それで正しいです。

>BD→HDMI→Z9000→HDMI→V20HD

これでは、20HDから何も音は出ないですよ。(本当に電気屋さん?)

>光ケーブルは次世代サラウンドに対応してますか?

対応しません。HDMIのみで可能です。

書込番号:10986378

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 PPSKさん
クチコミ投稿数:244件

2010/02/23 15:03(1年以上前)

ありがとうございます

店員に質問したのですが
BDからの次世代音源はHDMIでTVに行き そのままTVからHDMIでオーディオに行くから次世代音源を聞けると言ったり
これはどうなんでしょうか?
そのまま劣化しずに再生できるでしょうか?

その後に 次世代音源は光でしかできないですと言われましたが…

多分今つながってる状態だと TVの音声しかでないでしょうか?
(BD→HDMI→TV→HDMI→オーディオ)

書込番号:10986395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2010/02/23 15:15(1年以上前)

>多分今つながってる状態だと TVの音声しかでないでしょうか?
>(BD→HDMI→TV→HDMI→オーディオ)

これではTVの音も出ません。その為に光ケーブルで、TVからアンプに繋ぐ必要があります。(TVは受信のみ)
HDMI Ver1.3 までは音声信号は受信のみで、送受信できるのはVer1.4からの規格になります。それに対応したTVやAV機器はまだごく一部しかないので、殆どの場合は光ケーブルが必要です。

書込番号:10986433

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/23 15:16(1年以上前)

次世代サラウンドはレコーダーとアンプをHDMIで接続することで実現します、光ケーブルでは再生できませんしテレビにHDMIで繋げてからHDMIで音声が戻ってくることはありません。

書込番号:10986439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 CMのボリューム調整がついていませんが

2010/02/23 12:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:7件

ホームシアターはまったくの初心者です。
REGZA 47Z7000 に設置しようと考えています。
映画も見ますが、普段のニュース、バラエティでも人の声が聞きづらいこともあり普段使いでも使用しようと考えました。常にBASE-V20HDから音声を出力している方にお尋ねしますが、CMに切り替わったの時、急に音声が大きくなると思われるのですが、どのような感じでしょうか?
また、待機電力が大きいと以前の書き込みに見られましたが、仕様書等の、どの項目を見ればいいのかわかりません。あわせてお願いいたします。

書込番号:10985957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2010/02/24 12:28(1年以上前)

待機電力について過去レスに『30W』という記載、
>オンキョーのサポートに問い合わせたところ、V20HDのRIHD連動時の待機電力は「9W」とのこと。
という記載がありますが、初心者には理解するのが難しいものでした。
また、Z7000シリーズに『「ドルビーボリューム」を世界で初めて採用し、より快適な音響を実現しました。番組からコマーシャルに切り替わった時の音量差やDVDディスク再生時の音量差を自動調整します。』があることをいまさらながら気づきました。申し訳ありませんでした。
>CMに切り替わったの時、急に音声が大きくなると思われるのですが、どのような感じでしょうか?
というのはほとんど気にならない程度と考えてよろしいでしょうか。?
あまり、普段使いしている人が多くなさそうなのでわからないかもしれません。

書込番号:10991055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度3

2010/02/24 13:53(1年以上前)

REGZA Z7000+これ使ってます。
特に気にはしてないですが、
ドルビーボリュームは、REGZAのスピーカーから音を出すときのように感じます。
光出力側にドルビーボリューム効いてるのかわからないです。

普段PS3でゲームするときはボリューム40で、地デジ番組は45〜50で使ってますが、
特にCMで音が大きくなるって言う印象はないですね。

書込番号:10991349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/25 07:53(1年以上前)

ま〜さんさんさんありがとうございました。
YAMAHA YHT-350にユニボリュームがあったので選択に悩んでいたので参考になりました。
ONKYOの手持ちのスピーカもあったので4.1chに挑戦しようと考えています。現在は天井裏をどのようにケーブル配線しようか悩んでいます。
購入の際は報告いたします。

書込番号:10995211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おすすめ

2010/02/23 11:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 テリ山さん
クチコミ投稿数:12件

まだ買って数日使用なんですが、みなさんのおすすめの調整具合を教えてもらえませんか?
参考にさせて頂きます!

おもい重低音が効いてて、高音も綺麗にでる、おすすめありません?

書込番号:10985754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター初心者です

2010/02/23 02:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 shasseさん
クチコミ投稿数:3件

先日BASE-V20HDを購入しました!!
これからスピーカーを買い足そうと思っているのですが、
センタースピーカーを購入せず、サラウンドスピーカーだけ購入して、
4.1chを体感してからセンタースピーカーの購入を考えるのは、あまりよくないのでしょうか?
私の部屋は4畳半ほどしかないので、センタースピーカーの効果をあまりえられないのではと思いまして。

初心者すぎる質問ですみません

書込番号:10984702

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/23 06:20(1年以上前)

よくないことはないですよ、4.1ch構成で不満がなければそのままでもいいです。
センタースピーカーを追加するときはフロントスピーカーに合わせて選びたいです。

書込番号:10984879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/02/23 09:51(1年以上前)

とりあえずは4.1chで試してそれでも不満があれば
センターを追加するって感じで良いと思いますよ。

ONKYOであわせると自然と…。というかサイト上に
For 5.1ch systemというリンクがあり、孔明の罠ならぬ
巧妙な技なのですよね。

私の知り合いはこれを買った後に気に入らないということで
付属のフロントスピーカーをリアスピーカーにして
トールボーイスピーカーの108Eをフロントへ。
センターはFor 5.1chリンク先にあるD-108Cにしてましたね。

価格の割には良い音出す環境になったと言っていました。

書込番号:10985394

ナイスクチコミ!0


スレ主 shasseさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/27 22:58(1年以上前)

ありがとうございました!!
とりあえず4.1chで購入します!!

書込番号:11008733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらかにしようか迷っています

2010/02/22 09:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 s o n i cさん
クチコミ投稿数:26件

DENONのDHT-310か、ONKYOのV20HDのどちらか迷っています

使用用途は、テレビ、PS3(ゲーム・映画)、ipod(音楽)です。

音質などはどちらの方が良いですか?

機能面での互いのメリット・デメリットを教えていただくとありがたいです。

お願いします。

書込番号:10980158

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/22 10:10(1年以上前)

機能面でのアドバイスだけですが。
DHT-310は光入力までの対応でサラウンドフォーマットもロッシー音声のデコードまでです、PS3でBD再生をする場合ロスレス音声の再生に対応できません。
またテレビとの○○リンクもできないです。
音質はともかく機能面で選ぶならV20HDでしょう。

書込番号:10980189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2010/02/22 12:38(1年以上前)

DHT-310ですか.....発売日:2003年 7月 新品なら在庫がある店少なそうですね。
DENONなら DHT-S500HD との比較が良いのではないでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000040284/
ONKYOのV20HDの場合、新機種(HDMI Ver1.4対応)がでるのが近いかもしれませんね。
http://www.jp.onkyo.com/news/information/topics/20100107.htm

書込番号:10980653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

音声が出ないのですが

2010/02/21 21:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:1件

何とか接続しましたが音声が出ません。
TVはPanasonicのTH-42PX60ですが、TVリモコンの操作一覧から「音声をAVアンプから出す」を
選択するとアンプの電源が入り、ボリュームのコントロールはできるのですが音声が出ません。
CDとチューナーは接続が出来て音声が出ます。HDMIケーブルはTV側がHDMI1でアンプ側がHDMIOUTで
接続しました。光ケーブルでも音声は出ませんでした。
音声を出す方法があるのでしょうか?
またTVを日立のWooXP03に変えようかと考えてますがWooリンクに対応してますか?
すみませんが教えてください。

書込番号:10977498

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/21 21:31(1年以上前)

テレビとの接続はHDMIケーブルの他に光ケーブルも必要です、光ケーブルも繋げたとのことですが、OPT 2が初期状態ではGAME/TVに設定されています。
テレビからの光ケーブルはV20HDの光端子IN 2に繋げていますか?

書込番号:10977663

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング