BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZAとのHDMI連動機能で、教えてください

2009/12/22 18:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

皆様のご意見を参考に、この機種を購入しとても満足しています。

REGAZA-Z9000とのHDMI連動機能で教えて欲しいのですが、
V20HDの電源や音量は、テレビのリモコンで連動するのですが、
リスニングモードは、テレビのリモコンで操作できないのでしょうか。
操作方法がわかりません。
どなたか、教えていただけないでしょうか。

書込番号:10669191

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/22 18:52(1年以上前)

リンクすればテレビのリモコンでボリューム調整はできますし、テレビの電源ONに反応してV20HDの電源を自動でONにすることも可能です。
リスニングモードの変更までは無理ですね。

書込番号:10669230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2009/12/22 19:12(1年以上前)

口耳の学さん

早速教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:10669305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

リアスピーカーについて

2009/12/22 10:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:12件

今月末にこの製品を購入予定の者です。

とりあえずセンタースピーカーは追加決定しているのですが
リアスピーカーの購入にまよっています。

自分の部屋は煙突のせいで形がちょっとおかしく、リアスピーカーを後ろのほうに置く場所がないので良くてすわってる横に置くくらいしかできません。
知り合いには多分後ろ聞こえるような音なので横に置くとごちゃごちゃになって違和感があるかもといわれたのですが後ろに置けないようなら3,1chのほうが無難でしょうか?

よろしければ回答お願いしますです。

書込番号:10667669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/22 11:41(1年以上前)

サラウンドスピーカーなので、普通真後ろには起きません。時計で言えば、斜め後ろの4時 8時の場所に置くのが理想的です。ただそれも難しいなら、横でも良いでしょう。特に変な違和感はないと思います。

書込番号:10667817

ナイスクチコミ!1


-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件

2009/12/22 11:46(1年以上前)

真後ろに置くのではなく、やや後方に置くと考えていいと思います。
私は、天井までの突っ張り棒を使って、天井から少し下がったところにぶら下げています。

とてもいい感じだったので、ワイヤレススピーカーを真後ろに増設して、7.1ch にしました。濃厚ですよ。

書込番号:10667839

ナイスクチコミ!0


Meat君さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/22 12:43(1年以上前)

私は今月3.1から5.1chにしました。

ブラケットで天井から吊してます。
天井の石膏ボードを強化する為、苦労して取付ましたが、3.1とは比べ物になりません!

2.1ch/3.1chで使用してる方は勿体ないですよ!

是非 お勧めします

書込番号:10668047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/12/23 08:56(1年以上前)

返答ありがとうございます!
やはりみなさん5,1ch以上みたいで・・・
せっかく結構いいスペックみたいなのでやっぱ5,1にしたいですよね。

横でも大丈夫なんですね^^
ちょっと大掛かりになりそうですが、少し吊るせるか検討してみます!

3方、丁寧なご回答ありがとうございました!

書込番号:10671976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの追加

2009/12/22 09:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 akaneyoshiさん
クチコミ投稿数:10件

プラズマテレビの購入に合わせてこの商品を購入しようか検討しています。
サラウンドにするには後ろのスピーカー2つとセンタースピーカーが必要ということで追加して購入しようと思っています。

ただ、うちにはいくつか使っていないミニコンポのスピーカーがあります。こういったものでもとりあえず接続はできるんでしょうか?スピーカーの後ろは赤と黒のコードで電線むき出しなものを挿してある感じです。

もちろん音質などこだわっている方にすればありえないんだと思いますが、このような買い物は初めてなので、接続できるなら使ってみて満足できなければ買い増しすればいいかなとおもっています。

詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:10667384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/22 09:28(1年以上前)

>赤と黒のコードで電線むき出しなものを挿してある感じです。

可能だと思いますよ。スピーカーの抵抗はV20HDの適合インピーダンスに合う物が望ましいですが、仮に外れる物だとしも問題は無いでしょう。(具体的な数値を書かれれば判断できます)

書込番号:10667408

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/12/22 10:04(1年以上前)

本機付属の自動調整マイクがバランスを取ってくれるので手持ちの物から追加のスタートでいいと思いますよ。
初5.1ch体験だと間に合わせの構成でも感動できるんじゃないでしょうか。

センタースピーカーも手持ちのミニコンポの片割れでOKです。

書込番号:10667503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 akaneyoshiさん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/22 23:34(1年以上前)

>リアプロさん
書き込みありがとうございます。一応調べてみたのですが、手持ちはこういうもののようです。

型番 SS−MD77
サイズ:高さ43cm 幅21.5cm 奥行き24.5cm
3way 120W 6Ω

>sin changさん
書き込みありがとうございます。とりあえず大丈夫そうで安心しました。まずは持ち合わせのもので試してみようと思います。

書込番号:10670643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/23 00:46(1年以上前)

スペックとしては全然問題ないですね。先ずは色々試してみましょう。

書込番号:10671094

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 akaneyoshiさん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/23 23:27(1年以上前)

みなさんご親切にありがとうございました!

書込番号:10675717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアスピーカーの増設について

2009/12/21 23:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 sakadyさん
クチコミ投稿数:12件

本製品の購入を検討中の音響初心者です。

5.1ch構成にするために、センタースピーカーとリアスピーカーを増設する必要があると思いますが、リアスピーカーは手持ちのONKYO FR-X7 付属のスピーカーを流用しようと考えています(フロントスピーカーでも可)。

この接続方法は一般的に言って問題ないのでしょうか(インビーダンスや相性等)?過去スレにある通り、サポート外のスピーカー増設はリスクを伴い、誰も大丈夫だとは言い切れないことは承知の上で質問させてもらいました。「自分だったらしない」、「しても問題ないのでは?」というような回答でも結構ですので、アドバイス願います。

書込番号:10666298

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/22 06:53(1年以上前)

使用しているスピーカーはD-SX7でしょうか?
6Ωスピーカーですし使用には問題無いでしょう。

書込番号:10667095

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakadyさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/22 22:04(1年以上前)

口耳の学さん

スピーカー裏側にD-SX7・6Ωの表記を確認できたので、問題なさそうですね。
ありがとうございました!

書込番号:10670032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

センタースピーカーについて

2009/12/21 00:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

BASE-V20HD+D-108Cを本日購入して、配送待ちな状態なのですが、
手持ちのスピーカーと併せて、以下のような構成で考えています。

フロント:D-102AXLTD
センター:D-108C
リア:D-108M(付属のもの)

D-102AXLTDが4Ωなので、自己責任で接続を行うのは心得ていますが、他の方の過去ログを見ると、「フロントを308でそろえた場合、センターも308にしないと物足りない」らしいのですが、D-102AXLTDでも似たようなことが言えますでしょうか?

TVがREGZA 42Z9000なので、あまり大きなセンタースピーカーが選べなさそうだったので、108にしたのですが、308にしたほうが良かったのではないかと、悩んでいます。

書込番号:10661966

ナイスクチコミ!0


返信する
sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/12/21 02:51(1年以上前)

D-102EXG(フロント)D-108C(センター)で繋いでますが、悪くないです。
こんなもんだと思えば特に不満もないです。

書込番号:10662277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/12/22 01:04(1年以上前)

ありがとうございます。
週末に届いたら、D-108とD-102AXLTDで前後替えて聞き比べてみます。

書込番号:10666626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:2件

困っています!!BASEーV20HDを購入し、追加のサラウンドSPをとりつけましたが、元は2.1chですが4.1chにサイドSPを付けましたが、サイド側のSPから音が出ません、設定は変更したつもりなのですが、テストトーンからは音が出ますが、通常の音声が出ません。設定が間違っているのでしょうか?ちなみに
TD=front5.1:yesに設定したのですが余り関係がありませんでした。
わかる方教えてください

書込番号:10661514

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/21 06:52(1年以上前)

一度リセットして自動スピーカー設定からやり直してみては如何でしょう。
リスニングモードも色々試してみたいです。

書込番号:10662484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/21 21:01(1年以上前)

解決しました。設定を変更してから決定をしていなかったみたいです。。
アドバイスありがとございました。

書込番号:10665114

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング