このページのスレッド一覧(全946スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年12月15日 20:42 | |
| 0 | 1 | 2009年12月15日 20:58 | |
| 1 | 1 | 2009年12月15日 20:06 | |
| 1 | 2 | 2009年12月15日 03:45 | |
| 1 | 0 | 2009年12月14日 01:50 | |
| 1 | 2 | 2009年12月14日 23:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
スピーカースタンド購入を考えています
D108MとD108Cのオススメのスピーカースタンド教えてください
あとスピーカーケーブルで
モンスターケーブル
THX16SP
外径8.0×3.8mm
芯径φ1.8
こスピーカーケーブルは
D108M
D108C
D108E
にあいますか[
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
PCに入っている、音楽をV20HDに繋げて音楽を聞く事は可能でしょうかィパソコンはwindows XPを使用してるんですがPC側のケーブルの差込口とどのケーブルを使用すれば良いか分かりません・
パソコンにHDMIの差込口がないのでwindows XPの場合どのようにすれば教えて下さい・
0点
再生はできますがPCの音声出力端子によりアナログ接続になるかデジタル接続になるか変わってきます。
PCの音声端子なら殆どステレオミニジャックは搭載でしょう、ステレオミニ端子を赤白RCA端子にケーブルや変換アダプタで変換すればV20HDに繋げて音楽の再生もできますよ。
書込番号:10636341
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
レグザTVとPS3を持っているんですが、終わったHDMIケーブルの接続は、PS3→20HD→レグザTVでいんでしょうかィ
HDMIケーブルは、計2本だけで大丈夫ですかィ
他にケーブルはいるんでしょうかィ
0点
テレビの音声を再生するためにテレビとアンプ間の光ケーブルが必要です。
V20HDに同梱していますよ。
書込番号:10636064
1点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
できます、iPhoneのヘッドホン端子を赤白端子に変換して接続します。
オプションのiPod用Dockを利用すればV20HDのリモコンで操作できますが、iPhoneの接続は対応外となっています。
ですがネットで検索すると使用報告は見つかりますね。
書込番号:10632227
1点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
初めての書き込みです。
ここのレビューや口コミを参考にさせていただいて、V20HDを購入しました。
108Cと108Mを後に購入して5.1の環境です。
初めてのホームシアターの購入だったので設置や機器の接続には
苦労しましたが、なんとかうまくいって使用しています。
接続機器はディーガ、ps3と光デジタル出力でテレビで、それ以外は
HDMIで接続しております。
ただ、素人なので探り探りやってるんですが、いまいちイコライザなど
わからない点があります。
最適なスピーカーレベルとか他の口コミでみたりするのが、オデッセイは
切ってしまった方がいいとかです。
そこで詳しい方々に教えていただきたいと思っています。
例えば、テレビはこのモードで見たほうがいいとか、これはやった方がいい、
この数値くらいがいいなど具体的なことを教えて頂きたいです。
拙い文ではありましたが、よろしくお願いします。
1点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
初めて書き込みいたします。
1ヶ月ほど前に、薄型TVを購入しました。音質についてはあまり期待していませんでしたが、
以前のブラウン管TV(04年製ソニーのデジタルハイビジョンTV:型番は忘れましたが・・・)
の方が格段上に感じるくらいです。そこでホームシアターを導入すべく、雑誌やこちらの掲示板
などで色々勉強をしている最中です。
ONKYO BASE-V20HDも候補として考えていますが、YAMAHAのYHT-S350/400などにある
「本放送とCM等の音量を自動で最適調整する機能」(YAMAHAではUniVolumeと呼ぶみたい
ですが)こういった機能がBASE-V20HDにはあるのか、ないのかがわかりません。
メーカーHPを見ると、ONKYOの単品AVアンプには、この機能がある製品もあるようですが、
この製品については、その機能についての記載がありません。
どなたかご存知の方おられましたら、お教えください。
また、もう一つ質問させていただきたいのですが、この製品はAVアンプとスピーカー2本と
サブウーハーで構成されていますが、できれば5.1chで楽しみたいと考えております。
であれば、スピーカーが3本不足するのですが、センタースピーカーは購入するとして、
あと2本を現在使用中のONKYOのHDDコンポX−NX10Aのスピーカーを流用したいと
考えています。
AVアンプとHDDコンポを接続して、TVやBlu-rayとHDDやCDの音を同じスピーカーで
鳴らすというのは可能なのでしょうか?
それとも映像系のシアターシステムと音楽オンリーのコンポは別々に独立させて考える
べきなのでしょうか?
詳しい方にはアホみたいな質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
0点
>AVアンプとHDDコンポを接続して、TVやBlu-rayとHDDやCDの音を同じスピーカーで鳴らすというのは可能なのでしょうか?
X-NX10A付属スピーカーはインピーダンス4ΩなのでV20HDのアンプとは対応外のインピーダンスですが、自己責任となりますが使用には問題無いでしょう。
コンポの音声をV20HDで再生することは可能です、コンポのライン出力からV20HDのライン入力に繋げます。
別システムでの再生が理想ですけど、もし購入したら物は試して音楽再生のサラウンドも試してみてはどうでしょう。
書込番号:10628537
![]()
1点
口耳の学さん ありがとうございました。
店頭で試聴したり、販売員さんに話を聞いたりして最適なモノを探したいと思います。
今までオーディオ系統にはほとんど興味がなく、もちろん知識もありませんが、
色々調べたりすると奥が深くて楽しいですね。
書込番号:10632417
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







