BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iPod nanoで聞けません

2009/09/25 20:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:12件

BASE-V20HDを購入しREGZAで5.1サラウンドを堪能しています。
音楽も楽しみたいとDS−A1XPを購入し、第五世代のiPod nanoを接続しました。ところが、iPod nanoが反応しません。DS−A1XPの取扱説明書では、使えない??(また、ONKYOにメールで問い合わせしましたが返事なし)みたいです。皆さんで第五世代のiPod nanoの環境で試している方がいましたらお教え下さい。

書込番号:10211894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動設定について

2009/09/25 11:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 harupoohさん
クチコミ投稿数:2件

この商品を購入予定なのですが、センタースピーカー、サラウンドスピーカーを追加で購入し、
音量自動設定したときに追加で購入したスピーカーの音も自動で設定してくれるのでしょうか?

また、XBOX360、ディーガ、ビエラをHDMIで接続する予定なのですが
HDMI入力が2つしかないので、どれか我慢するしかないのですか?
それとも、うまいこと経由してすべての機器をBASE-V20HDから出すことが出来るのでしょうか?

書込番号:10210007

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/25 12:11(1年以上前)

スピーカーを追加した際に自動設定をやり直せば認識するでしょう。
HDMI端子が足りないのはセレクターで増やせますが、VIERAとはHDMI出力に繋げるので端子は足りますね。

書込番号:10210192

ナイスクチコミ!0


スレ主 harupoohさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/25 15:09(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

ビエラにはHDMIOUTから配線するとの事ですがそうすると
テレビ番組の音はBASE-V20HDから出ないですよね?

テレビ番組、ディーガ、XBOX360全ての音をBASE-V20HDから出すことは
可能ですか?

書込番号:10210766

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/25 15:22(1年以上前)

テレビの音声をV20HDで再生するために、HDMIケーブルとは別に光ケーブルでテレビと繋げます。
アンプ→テレビ間のHDMIケーブルはアンプに繋げた機器の信号をテレビに出力するためと、HDMIコントロールの信号をやり取りするために使用します。

書込番号:10210805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ウーハーの振動について

2009/09/24 12:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:22件

いつも参考にさせていただいております。
当方木造集合住宅の2階に住んでおりますが、ウーハーを使用したときの階下への振動は大丈夫でしょうか?
あまり大きな音で聴くつもりはありませんが、何か良い対策方法などありますでしょうか?
本機とパナのシアターラックHR310で検討中ですがパナの方にはウィスパーモードなど隣室対策がなされているようです。ただ拡張性などを考えると本機にしたいのですが、、、
テレビはパナの50V1で新型PS3でのブルーレイ 5.1サラウンドで鑑賞したいと考えています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10204654

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/24 12:17(1年以上前)

こんにちは
集合住宅でのスーパーWはとても心配です。
何しろ低音は指向性を持たず、左右上下へ伝わるからです。
隣人にはメロデーが聞こえず、低音だけドスン〜ドスンと聞こえるのは耐え難いものがあります。
フロント及びセンターのみで我慢されるのがよろしいかと。
フロント及びセンターを低域まで延びるものにするなど。

書込番号:10204681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度3

2009/09/24 13:31(1年以上前)

視聴する音量によると思いますが、
このアンプは、サブウーファーの音量のみを調整できるようになってます。
ホームシアター入れたばかりの頃は、ウーファーの音大きめで使ってましたが、
今は、かなり絞るようにしてます。バランスって大事ですねw

少しウーファーから音が出るだけ(床があからさまに揺れるような音にはしない)
でも、音に厚みが出ていい感じになりますよ。

書込番号:10204947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2009/09/25 06:11(1年以上前)

里いも様、まーさんさん様、ご回答ありがとうございます。
週末に家電屋に行って、ウーファー本体の振動などを
触って確かめてこようと思います。

書込番号:10209195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

5.1chに!

2009/09/24 00:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 tannkuさん
クチコミ投稿数:6件

ついにBASE-V20HD購入いたしました。やっと仲間入りできました。42Z8000につないで楽しんでおります。

 皆様の書き込みを読んでいると、やはり5.1CHに挑戦したくなり、自分なりに考えてみました。理想はセンター108C、フロント108E、リア108E、ウーファーそのままと言った所です。とりあえずどうでしょうか?しかし、108Mが余ってしまいます。予算の都合も有りますので、とりあえずセンターに使えないでしょうか?

 つまり108M×2を並列につなぎ、TVの前に横に倒して2個並べる作戦ですが、、。定格インピが3Ωになりアンプに負担をかけるリスクや、音のバランス等が不安です。出来ればご教授をお願いいたします。初心者な質問ですみません。 

書込番号:10203218

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/24 06:28(1年以上前)

センタースピーカーは並列接続ではなく直列でもいいかもしれませんね、横に寝かせるなら一台にしてもう一台は余らせておくとか。
付属スピーカーはリヤスピーカーとして利用して、108Eは2台で済ますのもいいでしょう。

ステレオアンプを追加できるなら7.1chに挑戦するのも面白そうです。

書込番号:10203867

ナイスクチコミ!0


スレ主 tannkuさん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/24 06:53(1年以上前)

口耳の学さん、早速のご回答をありがとう御座います。

やはり、並列はまずいですよね。直列ですか!音圧が半分になるとどこかで
読んだもので、、。ひょっとして、205HDが音のバランスを自動で捕ってくれる
という解釈でいいのでしょうか?

えーー。もう7.1chのお話ですか?せっかくアドバイス頂いたので5.1chパスしましょうか(笑)
。ゆくゆくはチャレンジしたいですね。いつになるのかな。ステレオアンプを追加の場合どういった機種が有るのでしょうか?接続は例えば、BD→追加ステレオアンプ→205HD→TVという感じでしょうか?

書込番号:10203905

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/09/24 11:31(1年以上前)

BD→【205HD+(アンプ+SPx2)】→TV という感じですね。

書込番号:10204571

ナイスクチコミ!0


スレ主 tannkuさん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/24 20:57(1年以上前)

sin changさんレスありがとう御座います。

 BD→【205HD+(アンプ+SPx2)】→TV 分かりました!カタログ見ていましたらサラウンドバックの出力端子が有るのですね。205HD+アンプはどことどこをつなげればいいのかな?と考えておりました。この場合どの程度のアンプでいいのでしょうか?

と考え始めると、TX-SA607 なんかいいですよねー。どんどん夢は広がりますね(笑)

書込番号:10206626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/24 21:54(1年以上前)

直列接続で音量は落ちますね、センターチャンネルだけ音量を上げられるので調整は可能でしょう。
イレギュラーな使用方法ですから試行錯誤しながら調整する他ないでしょうね。

サラウンドバック用のアンプは存在しないでしょうから普通のプリメインアンプを利用することになります。
それ程高価なアンプは不要でしょうからエントリークラスで十分だと思いますよ。
リサイクルショップで安いアンプを物色して試しに繋げてみてもいいでしょう。

書込番号:10207051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tannkuさん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/25 00:09(1年以上前)

 口耳の学さん、またまたすみません。

 センターだけ調整が出来るのですね。安心しました。中古のそこそこの物で
 良いのですね。その時がきたら、リサイクルやオクで物色したいと思います。


 皆様いろいろご丁寧にレスをすみません。

 壊さない程度!?に試行錯誤して試して楽しみたいと思います。

 また、悩みましたら寄らせてもらいます。ありがとう御座いました。

書込番号:10208261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオとCDを聞きたいのですが

2009/09/23 22:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:2件

BASE-V20HDの購入を検討しています。
加えて、ラジオとCDを聞きたいと思っていますが、
せっかくなのでONKYOでそろえたいと思います。
BASE-V20HDに加えて+3万円ほどです。
検索しチェックしたのですが、既に出ている質問でしたら
申し訳ないですが、なにとぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10202258

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/23 23:04(1年以上前)

コンポの横幅を揃えるなら、CDプレーヤーはC-705FX2 チューナーは T-405FXでしょうか。
Riシステムでの連動もできるはずですよ。
ただ予算的にオーバーしそうです。

アンプや付属スピーカーが無駄になりますが、音声出力できるミニコンポを繋げてしまうのも一つの方法です。
余ったスピーカーはリヤスピーカーに使う手もありますしね。

書込番号:10202573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/23 23:18(1年以上前)

口耳の学さん

早々のご連絡まことにありがとうございます。
なるほどぉ〜。CDとラジオ聞くのにそれぞれ機械を買わないといけなそうですね。。

でも考えるだけで楽しくなるのがいいですね。買い物って。

ありがとうございました。

書込番号:10202677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 yayoi4126さん
クチコミ投稿数:1件

皆さん、どうか教えてください。

ホームシアターを楽しもうと思い、一昨日、BASE-V20HDを購入しました。

ですが、開梱時に床(フローリングに薄手のラグ敷き)にドスンと付属のサブ
ウーファー(SWA-V20HD)を落としてしまいました;;

梱包内にかぶせてあるビニール袋がきちんとテープ止めされておらず、製品が
意外に重かったため、ビニール袋の上から持ったときに、ビニール袋から製品が
スルッと滑ってしまって、サブウーファーの底面からドンっと床に落ちました
(高さ40cmくらいから)

接続後、音はでているようですが、開梱時でしたので、音質や音量等が
正常なのか判断がつきません。
確認するにはどのようにすればよいでしょうか?

それとも、このくらいの衝撃では壊れるということは考えられないですか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:10198730

ナイスクチコミ!0


返信する
MonkeyZ50さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2009/09/24 11:55(1年以上前)

破損するとしたらスピーカーの振動部が破れるというのが考えられますが、
40cmくらいの高さから落としたくらいでは破損しないと思います。
元々、振動する部分なので直接物が当たるでもしない限りは平気です。

書込番号:10204623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング