BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レコーダーが認識されません

2009/09/06 14:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:2件

現在、レコ-ダー『DV-ARW25』(HDMI@)>BASE-20HD(HDMI)>TV『LC-37GX1W』、TV(光)>BASE-20HDにて接続しています。
特にレコについてなのですが、BASE-20HD(に認識されません。(入力切替をしてもレコの画面にならない)
と言うよりは認識されるのですが、TVとBASE-20HDの電源を切り、また入れるとレコの認識がされません。
ただし、レコの電源を一度落として、入れ直すと認識されます。

毎回レコの電源を入れ直さないといけないのですが、どの設定が間違っているのでしょうか?

書込番号:10109436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/08 17:54(1年以上前)

最近BASE-20HDを購入し、REGZA 47Z8000に接続しました。私もレコ-ダー『DV-ARW25』を使用していますので、週末にHDMIケーブルを購入して接続を試してみます。結果を報告します。

書込番号:10120774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/09 16:03(1年以上前)

お手数おかけしますが、ご報告お待ちしております。

書込番号:10125484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

増設スピーカーの置き方につきまして

2009/09/06 11:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 pantacoさん
クチコミ投稿数:16件

私はBASE−V20HDとセンタースピーカーD108Cとサラウンドスピーカー
D−108Mの購入を検討しています。

一つ目の質問です。
 テレビ(レグザ47ZH8000)のリモコン受光部の位置は高さ98〜102mm
で真ん中より100mmほど右側についています。
 D108Cが高さ102mm幅275mmですし普段の生活は左側よりなので、
D108Cをテレビの正面においた場合にはリモコン受光部がD108Cに隠れて
しまい、テレビのリモコンが効かなくなるのではと懸念しています。
すでに使用している皆さん方、いかがでしょうか?

 また、テレビの足を避けて、D108Cをテレビの幅の右端あるいは左端に合わ
せて置く方法も思いつきましたが、その場合にセンタースピーカーとしての聞こえ
方には影響あるでしょうか?(当方、オーディオ初級者です)

二つ目の質問です。
 フロントスピーカーやサラウンドスピーカー(D−108M)は横に倒して置いて
も差し支えないものでしょうか?

一度にいっぱい聞いて申しわけありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:10108883

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/06 12:27(1年以上前)

スピーカーの横置きは可能ですよ、センタースピーカーは中央に設置するのがいいです。
多少ズレてもそれ程影響ないでしょうけど。
センタースピーカー無しのファントムモードで試してみてから導入を検討されては如何でしょう。

書込番号:10109018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pantacoさん
クチコミ投稿数:16件

2009/09/10 07:16(1年以上前)

口耳の学さんにご回答いただき光栄です!!

ファントムモードですね、もし購入したらまずはファントムモードで
聞いてみます。

実は、デノンのDHT−S500HDとどちらにしようか、迷っています。
DHT−S500HDにもファントムモードのようなモードがあるので
しょうか?違うメーカーの事を聞いて申し訳ありません。

書込番号:10128958

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/10 10:05(1年以上前)

S500HDではスピーカーセッティングでセンターを使用しない設定がありますから、4.1chのファントムモードも可能でしょう。

書込番号:10129438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pantacoさん
クチコミ投稿数:16件

2009/09/13 08:49(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。
なるほど、ファントムモードは一般に使っている名前なんですね。
検索をして少し勉強してみます。

書込番号:10145072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続と光デジタル接続について。

2009/09/05 13:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:75件

本日ブルーレイレコーダー購入しました。
DIGAのBW570です。
テレビはVIERAの46V1です。

そこで質問なのですが、光デジタルとHDMIでの接続では音質・リスニングモードの違いはありますか?どちらがお勧めですか?
またアンプの電源を入れなくてもHDMI接続でレコーダーと繋ぐことも出来ますか?

何故かといいますと、

レコーダー-HDMI-アンプ-HDMI-テレビ
アンプ-光ケーブル-テレビ

で始めは繋いだのですが、アンプの電源を入れないとレコーダーの映像が見れないのが邪魔くさいからです。映画を見る時ならばアンプは使いますが、録画番組では使うまでではないと思っているからです。

ちなみに今は

レコーダー-MDMI-テレビ
レコーダー-光デジタル-アンプ

というつなげ方になっています。
ちなみに、テレビの音声はアンプを通さなくても良いです。
HDMIリンクも使えなくもよいです。

ですが折角のブルーレイなので、一番適した音で聞きたいのだけはあるのでどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10103835

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/05 14:25(1年以上前)

光端子ではBDのHDオーディオの再生ができません、BDを最大限で再生したいならHDMIでの接続をお勧めします。
V20HDならHDMIスルー機能でアンプの電源はスタンバイ状態でもテレビに信号を出力できるはずですよ、ただ待機電力が大きくなるのがデメリットです。

書込番号:10104020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/09/06 00:41(1年以上前)

口耳の学さん
いつも素早いご回答ありがおとうございます。

HDMIをスルーする設定で色々と悩みなんとか出来きました!
ありがとうございます!!!

ただ、あまりにも待機電力が大きいので節約のためにアンプだけでもコンセントをはずして寝ようかと思います。

ありがとうございました

書込番号:10107186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サウンドボードに関して

2009/09/05 00:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 hirovaderさん
クチコミ投稿数:19件

先日こちらの商品を購入しました。
来週手元に届きます。
パイオニアやDENON等と悩みに悩み、
(その節にアドバイス頂いた皆様、ありがとうございました)
最終的にONKYOを選びました。
各社とも性能など一長一短だと思いますが、
到着がとても楽しみです。

以前も配線等でご相談に乗って頂き、
アドバイスを参考にさせて頂いております。
今回は表題の件で、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

マンションでの使用になるのですが、スピーカーの配置で、
フロント、センターはTVボード上(内)に設置でき、
サラウンドはスタンドに立てます。

サブウーファーのみ、床に直置きになると思うのですが、
下の階の方への影響が心配です。

そこで、ご質問です。


@特に大音量で鳴らすつもりは無いのですが、
 DVDで映画や音楽などを普通にサラウンドで楽しむ場合も、
 やはり下の階へ響くのでしょうか?

A皆さまはサウンドボードをご使用されていますか?
 マンション住民として必要でしょうか?

Bサウンドボードを使用されている場合、
 どのようなものをご使用されていますか?
 (よくある御影石のものなどは、値段もピンキリでどれを選ぶべきか
  迷っています)

是非ともアドバイスをお願い致します。

書込番号:10101613

ナイスクチコミ!0


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/09/05 02:38(1年以上前)

下の階との、コンクリート等の厚さによるのでしょうか
ちなみにフローリングなのでしょうか?

直置きは響きそうだし、ボードを置いた方が音質もアップして良いのだろうとは思いますけど
将来グレードアップの予定があるのでしたら別ですけど、そうでなければ高級な御影石等の
ボードを買われるのでしたら、私ならシステムのグレードアップに回したいと思います^^;

とりあえずは安くてすむ、インシュレータで試されてはどうでしょう?

書込番号:10102017

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/05 06:56(1年以上前)

hirovaderさん

もう品物がお手元にあるのですね?、でしたら「実験」してみましょう。実際に音出しして
階下のお部屋に菓子折りでも持ってお邪魔してみましょう。

音の遮音性はお住まいのマンションのグレードというか、造り方によって差が大きいと思いま
す。こんな製品もあります。
http://data.daiken.jp/catalog/sougou2009/catalog1.html#1_69

書込番号:10102361

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hirovaderさん
クチコミ投稿数:19件

2009/09/05 19:45(1年以上前)

>miki--さん

返信ありがとうございます。
また、先日は配線の件でアドバイスありがとうございました。
接続の件もおかげさまで何とかなりそうです。

ちなみに、書き漏れましたが「フローリング床」です。
一応、二重床(二重天井)ですので、
直床式よりは、上下階への影響は少ないかと思います。

インシュレーター。
そうですね、それが1番安価で現実味がありますね。
あまり高額なものを買っても無駄になりそうですので、
早速いろいろ探して見ます。

アドバイスありがとうございました。



>130theaterさん

返信ありがとうございます。
そうですね、上下左右のお部屋の皆様と交流する良い機会かも、
しれませんね。

また「防音床」スゴイですね!
本来ならば、ここまでするのがベストなのかもしれませんね。
ただ、予算的に・・・。
今後オーディオがグレードアップしていくようでしたら、
考えてみます。。

まずは菓子折りを持って、ご挨拶してきます。。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:10105330

ナイスクチコミ!0


gonta21さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/06 11:22(1年以上前)

とりあえずホームセンターで売ってる30cm角の板石でもいいと思いますよ。
たぶん数百円程度だったと思います。

書込番号:10108751

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirovaderさん
クチコミ投稿数:19件

2009/09/07 00:13(1年以上前)

>gonta21 さん


返信ありがとうございます。

そうですね。その手もありますね。
数百円で済むのなら、最も経済的に助かります。
ベストな方法を探してみます!

アドバイスありがとうございました。

書込番号:10112532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

新型PS3

2009/09/04 10:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 ふわぴさん
クチコミ投稿数:2件

新型PS3が昨日発売されて、BDプレイヤとしての購入を検討中です。
人によってよくなったポイントは違うかと思いますが、TrueHDなどのビットストリーム出力対応にひかれます。
実際には、多分多分聞き分けられないですし、PS3でPCMに変換してもあまり違いはないような気がしますので、興味だけなんですが。

PS3の板で、ビットストリーム出力するとアンプ側でロスレスを認識しない、というような質問もでてますが(多分、PS3の設定の問題なんでしょうが)、どなたか、BASE-V20HDとつないでビットストリーム出力で試された方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:10097557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2009/09/04 15:07(1年以上前)

確認も何も、この機種はロスレス対応ですよ。

PS3板は見てませんが、新型PS3がロスレスのビットストリームに対応なら、
V20HDでデコードしますので、何も問題ないかと。

もし新型PS3ビットストリーム出力でロスレス再生しないなら、
V20HDの故障って事になりますから・・・

ただし、ロスレスはHDMI接続が必須ですので、光接続では無理ですね。

書込番号:10098554

ナイスクチコミ!0


zi_coさん
クチコミ投稿数:138件

2009/09/04 16:28(1年以上前)

スレ主さんはPS3でデコードした時とV20HDでデコードした時の音の違いを知りたいのではないかと思われますが・・・

書込番号:10098811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2009/09/04 17:01(1年以上前)

zi_coさん

えっそうなんですか?


スミマセン、スレ主さま。

下の文面ばかり、強調して読んでました。。。


ではでは、失礼します。ピュー(逃亡)

書込番号:10098917

ナイスクチコミ!0


zi_coさん
クチコミ投稿数:138件

2009/09/04 17:24(1年以上前)

さんパンマンさん

さんパンマンさんのレスも、スレ主さんの下の文章の答えに対してちゃんとしたアドバイスになってとても参考になります。

私もスレ主さんが音の違いを知りたいのかなと思い込んで書き込んだだけですよ(私自身も気になりますので)。

所詮V20HDなんでとか言うレスがつかない事を祈りながら見守ります。

書込番号:10099004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2009/09/04 18:13(1年以上前)

復活!(笑


zi_coさん

いえいえ、どもどもです。
それにしても、言葉って難しいですね。

国語は?点の私には、読解力ってものが無くて。。。


では、PS3デコードとV20HDデコードの違いですが、

やはり、アンプにTrueHDやDTSーHDの表示が出る嬉しさでしょう♪
音の違いは、節耳の私ではちょっと・・・・


う〜ん、こんな時は、「Mさん」助けて〜!!!

書込番号:10099190

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふわぴさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/04 23:36(1年以上前)

さんパンマンさん

ごめんなさい。明らかに私のもともとの聞き方がまずかったです。
2つの話をまぜて書いてしまいました。

もともとの質問の意図は、

・PS3でPCMに変換した場合と、BASE-V20HDでデコードした場合の音の違いを確認された方いらっしゃいますでしょうか?
・PS3でビットストリーム出力するとアンプ側でロスレスを認識しない、ってことはないですよね?

の両方ともありました。

後者については、BASE-V20HDがロスレス音声対応なのは理解していたので、「実は、相性が悪くて動かない、ってことはないですよね?」というような確認でした。ま、おっしゃる通り、動かなけりゃ、どっちかの不具合なわけですので、愚問ですが。

前者は、聞き分けられる方のご意見を聞いてみたい、というものなんですが、実際どう思うかは人次第なんで、愚問ですね。

大変、失礼しました(逃亡)。

書込番号:10101060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度3

2009/09/05 22:51(1年以上前)

新型PS3購入しました。ビットストリーム設定にして接続しました。
BDの再生してみたところアンプの方にTrueHDと表示されています。
音の違いは聞き比べしていないので何ともいえません、
おそらく違いはわからないんじゃないかなあ。

新型PS3の板にも書きましたが、
ファームのせいなのか、新型固有の問題なのかわからないですが
PS(one)用のゲームソフトがモノラルで出力されるようです。
試してみたのは、FF8とFF9だけですが、両方ともモノラルになります。

旧型のPS3を含めて、PS3でのFF9はモノラルになってしまうのでしょうか?

書込番号:10106405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウーファーの音が出ません!

2009/09/03 13:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:364件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

いつも参考にさせて頂いております。BASE-V20HDにて5.1Chにて使用しております。昨日ふと気付くとウーファーから音が出ていません。テストトーンで試しましたが出ていません。以前も2 3回ありました。その時はAudyssey 2EQにて自動設定して鳴るようになりました。今回はまだ自動設定していませんが度々音が出なくなるのも……と思っております。接続不良か設定不良かよくわかりません。どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授宜しくお願いしますm(._.)m

書込番号:10092965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:14件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2009/09/03 21:12(1年以上前)

テストトーンで出ないとなると故障の可能性もありますね。
ウーファーのレベルをマイナスいっぱいにしても音は出ますからね。

>自動設定して鳴るようになりました。
となると単純な接触不良でもなさそうですし・・・・。

書込番号:10094866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2009/09/03 23:12(1年以上前)

ぬっさんさん、ご返事ありがとうございます。先程、自動設定にてやり直した結果、ウーファーから音が出るようになりました。又いつ出なくなるかと思うと憂鬱ですが今は大丈夫みたいなので一安心です。どうもありがとうございました!

書込番号:10095764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング