BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーケーブル

2009/08/13 16:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 画廊さん
クチコミ投稿数:83件

最初から付属してあるより違うスピーカーケーブルにしたら音質はあがりますか[
またHDMIは高いのにすれば画像や音質あがりますか[

書込番号:9992948

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/13 17:07(1年以上前)

ケーブル交換での音質アップを体感できるかは個人差があります、交換しても変化を感じないかもしれませんし効果絶大と感じるかもしれません。

交換しない事には始まらないので、物は試して手ごろな価格のケーブルからチャレンジしてみてはどうでしょう。

書込番号:9993131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2009/08/13 18:00(1年以上前)

元の音質が元の音質だから変えるだけ無駄な気が、、、

我々が使ってるケーブルって、4chで本体の半分くらいの値段から上だし。

書込番号:9993302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スピカーと天井取付金具

2009/08/13 15:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 浜っちさん
クチコミ投稿数:96件

念願のBASE-V20HD、REGZA 47Z8000、RD-X8を購入しました。
V20HDセットのスピーカーはリヤスピーカーとして
天井につるためTK-L70(W)を購入を検討しています。

このつり具とスピーカーは木ネジかなんかでとめるのでしょうか?
スピーカーに穴が開くのかどうかが知りたいです。
よろしくお願いいたします。
m(_ _)m

書込番号:9992853

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/13 17:03(1年以上前)

付属スピーカーには予めネジ穴が空いています、背面に一つ、底面に二つ空いているのですが、底面のネジ穴が60mmピッチなのでブラケットのネジ穴にちょうどいいでしょう。

書込番号:9993121

ナイスクチコミ!1


スレ主 浜っちさん
クチコミ投稿数:96件

2009/08/14 16:12(1年以上前)

ありがとうございました。
m(_ _)m

書込番号:9997353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ウーハーのスピーカーケーブルについて

2009/08/13 02:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:24件

こんばんは。
いつも質問ばかりで申し訳ございません。

スピーカーケーブルをカナレの4S6Gに替えたのですが、ウーハーにはウーハー用のケーブルが良いとの書き込みを見ました。

現在ウーハーにもこのケーブルを使用しておりますが、適していないのでしょうか?
購入時の付属ケーブルのが良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9991045

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/13 06:00(1年以上前)

特に問題ないと思いますけど。
どこのスレッドでしょう?

書込番号:9991248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/08/13 15:05(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。

当機のウーハーですのでここに書きました。
・・・が、読み返してみると何も明記してないのでわからないですね。
申し訳ございません。

書込番号:9992742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入について

2009/08/13 00:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 takeshi819さん
クチコミ投稿数:36件

はじめまして。
REGZAのZ80000(42インチ)が届きホームシアターの購入を検討しています。
しかし、テレビ台をまだ購入していません。
また初めての地デジ購入で、ホームシアターもド素人です。
V20HDの評価が高いと単純な理由ですが目に留まりました。

テレビ台がない事もあり、YRS-1000も気になっています。
また価格ではHTP-S313も気になりました。
どれを購入しようか困っています。

具体的な内容でなく申し訳ございませんが
アドバイスがありましたら宜しくお願いします。

書込番号:9990561

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/13 06:23(1年以上前)

かなり漠然としている状態ですから、使用環境や機能面でもうちょっと絞り込んではどうでしょう。

リンクが必要ならS313は外れます、ロスレス等BD再生を楽しむならV20HDでしょう。
配線をスッキリさせたいならYRS-1000。
入門機としてS313を購入するのもいいでしょう。

将来性や拡張性ではV20HDです、YRS-1000は増設・交換には対応しません、S313は交換は可能ですが基本セットのまま使用するよう設計されています。

サラウンド再生ではリヤスピーカーがあった方が臨場感を演出しやすいです、YRS-1000もリアル5.1chですが壁の反射を利用するので部屋の環境の影響があります。

3機種とも方向性が異なるので、takeshi819さんと相性のいい機種は案外すぐみつかりそうですね。

書込番号:9991269

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 takeshi819さん
クチコミ投稿数:36件

2009/08/14 01:00(1年以上前)

口耳の学さん
アドバイスありがとうございます。
部屋は8畳です。ホームシアターは初めてですので
どれを購入しても良く聞こえると思うのですが
何よりも沢山の接続方法がある事に困っています。
後、ホームシアターに合うテレビ台にも困っています。

HDMIの連動についてメリットの方が多いと思うのですが
家のDVDプレイヤーは古く、HDMI端子がありません。
DVDを見ている際にREGZAのリモコンから音量を調整出来るのでしょうか?
また音量調節以外にもHDMIのメリットがありましたら
教えて頂けないでしょうか?

度々、漠然として申し訳ないですが
宜しくお願いします。

書込番号:9995173

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/14 07:52(1年以上前)

連動のメリットはボリューム調整の他、電源連動や入力切り換えに対応しますね。

http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/hdmi_cec/index.html

http://denon.jp/whatnew/aeha/cec.html

DVDプレーヤーをREGZAに繋げた状態でもボリューム調整は可能でしょう。

書込番号:9995746

ナイスクチコミ!1


スレ主 takeshi819さん
クチコミ投稿数:36件

2009/08/15 09:38(1年以上前)

口耳の学さん
色々な情報ありがとうございました。

この機種で検討を考えて見ます。
まだテレビ台も無いので、何を購入するか
楽しんで決めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10000533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HTX−11Xとの大きな違いは?

2009/08/12 13:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 たる3さん
クチコミ投稿数:5件

ビエラ50型を購入したので、サラウンドを楽しみたいと考えています。
HTX−11Xと、どちらにしようか迷っています。それぞれの機能や性能の違いを教えていただけますか。

書込番号:9987824

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/12 14:10(1年以上前)

V20HDはHDMI端子を搭載しロスレス音声に対応します、ウーファーにアンプを内蔵しないのも大きな違いですね。

書込番号:9987913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 たる3さん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/12 18:26(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。ではV20HDの方が操作性・発展性が良いですね。V20HDに傾きました。
ちなみに、両機の間でサラウンド効果の違いは素人でも感じ取れる程のものでしょうか。

書込番号:9988706

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/12 19:55(1年以上前)

サラウンドの効果は初期状態の2.1chで再生するならそれ程差は無いものと思います。
サラウンドの臨場感を楽しみたいなら、両機種ともスピーカーを追加して5.1ch構成で再生したいです。

書込番号:9989048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 たる3さん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/12 20:33(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。2通とも大変参考になりました。
V20HDにスピーカーを追加して検討したいと思います。

書込番号:9989208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続・・・について

2009/08/11 23:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:2件

みなさんこんばんわ。先日この機種を購入して四苦八苦しています・・

ヨドバシの店員さんに勧められていきなり5.1chで使用しています。


接続機種は主にPS3とパソコンです。説明書と格闘しながらなんとか下記のような接続になりました。パソコンはデルのデスクトップで、TVはブラビアF1です。


パソコン----HDMI------(IN No1)   (光IN)----光音声----(光out)
                   V20HD                TV
PS3------HDMI------(IN No2)   (Out)-----HDMI------(IN No1)

なんとかPS3でブルーレイ再生ではは音・映像ともにちゃんと出ましたが、PCとの接続がうまくいきません・・・

PC側のVistaの設定で音声出力をHDMIに設定はしているのですが、スピーカーから音が出ません。

まず説明書が素人の私には難しいですね(T_T) GAME/TVは解りますが、DVRとかTUNEとか・・とりあえずパソコンで再生している音楽さえ流れたら満足なのですが、設定はDVDでいいのでしょうか?

書込番号:9985583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/12 00:48(1年以上前)

PCのモデルが分からないと何とも回答しにくいですが、
DVI端子をHDMI端子に変換してアンプと接続している場合は
音声もHDMIで伝送するのはかなり厳しいと思います。
不可能ではないですが、メーカー製PCでそこまでできるかは
分かりかねます。

この場合は、PCの音声出力をアンプに接続することで
問題は解決します。

PCにHDMI端子が用意されている場合は、PCの設定次第ではないでしょうか。
ただ、PCのモデルの記載がないと、有用な回答をできる人は
少ないかと思います。

書込番号:9986118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/12 01:19(1年以上前)

xcr3000discさんありがとうございます。

PCの機種はdell studio desktopです。HDMI出力端子もありましたのでそのままつないでいます。

サウンド設定で出力もHDMIになっているのですが・・アンプ側は何もしなくていいのでしょうか。

書込番号:9986230

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/12 06:36(1年以上前)

PCをテレビに直接HDMI接続した場合は音声を再生できるのでしょうか?

書込番号:9986623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/12 21:37(1年以上前)

アンプの入力設定で映像と音声が同じ入力ソースの設定に
なっているか確認してみてください。

・映像
 設定ボタン→1.Input Assign→HDMI Input

・音声
 設定ボタン→1.Input Assign→Audio Input

例えば、映像と音声がともに"DVD"で"HDMI1"になっているかです。
入力ソースの名称は後で変更可能なのでどれを選んでもかまいません。

映像設定をHDMIにした場合、音声設定も自動的に同じソースで
HDMIになるようになっていますが、設定をいじっているときに
間違って音声を変更された可能性が考えられます。

これが間違ってないとすると、PCの設定が怪しいと思います。
ただ、通販PCは基本的にマニュアルがすこぶる手抜きなので
サポートに電話確認するしかないと思います。

実際、ダウンロードしてみたのですが、あまりにも簡素で
PCに詳しくない人お断わりという感じでした。

書込番号:9989546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング