BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 hasaumiさん
クチコミ投稿数:42件

どこの掲示板で書き込みすればいいか迷ったのですが・・・。
東芝REGZA(47Z8000)を購入しました。合わせて、DVD(ブルーレイ)レコーダーとホームシアターを購入予定です。
当初は、DVD(ブルーレイ)レコーダーを東芝RD-E303かパナソニックDMR-BR550、ホームシアターをBASE-V20HDの予定でした。理由はREGZAのリモコンで両者ともに操作できるのが便利と思ったからです。
ただ、自分の使い方は、NHKや民放の一般的なテレビ番組の視聴が中心で、録画はUSB外付けHDDで行い、DVD(ブルーレイ)で残したい番組はほとんどないし、たまの休日にDVDを見るくらいで、果たして、今、HDMIでリンク可能なDVD(ブルーレイ)レコーダーやホームシアターが必要なものなのかと思い、パイオニアのHTZ-565DV(DVDプレーヤー搭載5.1chサラウンドシステム)でもいいのではと迷っています。使用する部屋は22畳のリビングダイニングです。
そこで、(1)リンクして利用されている方は、どの程度便利さを実感されているのでしょうか?(2)ニュースやドラマ、バラエティ番組をホームシアターで聴くとどんないい点があるのでしょうか?(3)BASE-V20HDとHTZ-565DVで性能の差はどのくらいあるのでしょうか?
みなさんはいかが思いますか?アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:9874307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/18 23:45(1年以上前)

パイオニアのHTZ-565DV(DVDプレーヤー搭載5.1chサラウンドシステム)は、
環境によってはノイズが入るのでお勧めできません。
それにHTP-S313よりパワー不足なのに、割高に感じます。
次世代テレビ(HDMI1.3a対応)のテレビには、HDMI1.3a対応のホームシアターパッケージor
AVアンプをお勧めします。

それと私個人の感想ですが、パイオニアとオンキヨーでは出す音の性格が
違うように感じます。
パイオニアの方が低音強調が強く感じます。
オンキヨーは中音強調が強く感じます。

書込番号:9874437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/07/19 00:37(1年以上前)

TVが大画面(47)なので、「DVDプレーヤー搭載5.1chサラウンドシステム」を買うより
「BDプレーヤー」と「ホームシアター」の組み合わせのほうが良いように思います。

書込番号:9874725

ナイスクチコミ!0


スレ主 hasaumiさん
クチコミ投稿数:42件

2009/07/20 11:14(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
安易に2.1chより5.1chの方がいいかなと思っていたのですが、HTZ-565DVは勧められないとのことですが、やはり価格の差なのでしょうか?
ブルーレイはまだレンタル映画ソフトも少なく、東芝が参入してから検討しようと思いだしました。ただ、レンタルDVDは見たいので、とりあえず、DVDプレーヤー(レコーダー)は購入したいと思います。そこで、DVD再生はプレイステーション3で見ているとの書き込みを良く見るのですが、東芝RD-E303よりもPS3の方がきれいに見えるのでしょうか?また、本機との相性はありますでしょうか?

書込番号:9880780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/07/20 17:09(1年以上前)

>安易に2.1chより5.1chの方がいいかなと思っていたのですが、HTZ-565DVは勧められないとのことですが、
>やはり価格の差なのでしょうか?
hasaumiさんがホームシアターに求めるものがわかりませんので
どれがオススメというのはありませんが (ホームシアターが必要なのか? HTZ-565DVの選択が良かも?)
価格で音に差が出るのは当然でしょう。(一本6千円位のスピーカーの音と、一本2千円位のスピーカーの音)
お店で一度試聴されてからが良いのでは........

>東芝RD-E303よりもPS3の方がきれいに見えるのでしょうか?
TVorレコ板で聞かれるのがよいかと

書込番号:9882041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BASE-V20HDとDHT-S500HD

2009/07/18 14:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:1件

質問いたします。

今onkyoのBASE-V20HDとdenonのDHT-S500HDと迷っています。

接続するのはregza37c7000とsonycmt-se7(5,6年前のDVDコンポ)、PS2(そのうちPS3に)がメインです。
相性はどちらのほうがよろしいでしょうか??

また、実際に使用するときは、付属の2.1chのスピーカ+コンポのss-cse7、センタースピーカーを買い増しして5.1chにしようと考えています。

そのときはどちらのスピーカをフロント、リアに使用したほうがよろしいですか??

書込番号:9872141

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/18 15:12(1年以上前)

相性は気にしなくてもいいと思います、機能的な差は調べてもらうとして、試聴して好きな音が出る機種を選んでも宜しいかと。

スピーカーはセンタースピーカーを追加するなら、フロントと合わせたいです。
コンポのスピーカーに合わせるのが不安なら、付属スピーカーに合わせて108Cを追加するのが無難でしょうね。

書込番号:9872203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TVや他4つのものとのベストな接続方法

2009/07/17 03:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 MAKORIOさん
クチコミ投稿数:12件

既出な質問かと思いますが、私の例は前に探せなかったのと、素人の私にはちょっと難しいので接続方法について教えてもらえれば助かります(>_<)
今回これと接続したいと思っているのは、
TV(42V1)、PS3、ブルーレイレコーダー(BW850)、wii、リージョンフリーのDVDプレイヤーです。DVDプレイヤーはまだ購入していないので、D端子があるのか、Sなのかアナログなのかはまだわかっていません。端子も限られていますのでなにかを諦めなくてはいけないかもしれないのですが、できるだけこのスピーカーを通すことができたらと思っています。よろしくお願いします(>_<)


書込番号:9866110

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/17 06:24(1年以上前)

PS3とレコーダーはHDMIでV20HDへ繋げて、V20HDとテレビはHDMIと光ケーブルで接続します。
Wiiはテレビへ繋げた後、テレビの光端子経由でV20HDに音声を出力。
DVDプレーヤーは素性がわかりませんが、映像は直接テレビへ繋げて音声だけ光ケーブル等でV20HDへ出力でどうでしょう。

書込番号:9866216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MAKORIOさん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/17 22:46(1年以上前)

口耳の学さん本当にありがとうございます!
PS3、レコーダー、テレビは教えてもらった通り接続しました!
ところでwiiはテレビに普通どおり(D端子、赤白のケーブル)接続し、音声はもうすでにテレビとアンプを光でつないでいるので、もういいということでしょうか??
DVDプレイヤーもテレビに映像だけつなげばいいということですか??

あと今は3.1なんですがこれに108Eをリアにと考えています。この場合付属の108Mをリアに回し108Eをフロントにしたほうがいいのでしょうか?差がそれほどないならばEをリアにまわすのが楽でいいなとは思っているのですが。

書込番号:9869353

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/18 10:17(1年以上前)

Wiiの音声はテレビ経由でV20HDに出力できるはずなので、追加配線は不要でしょう。
DVDプレーヤーは映像だけでも赤白ケーブルを追加してテレビに繋げて、別配線でV20HDに繋げます。
光ケーブルで繋げればデジタルサラウンドの再生も可能でしょう。

スピーカーは108Eをフロントにして、付属スピーカーはリヤでいいと思いますよ。

書込番号:9871190

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MAKORIOさん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/21 14:42(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。
今いろいろと音の設定なんかをやっているのですが、DIGAでブルーレイを再生しても、アンプのサインがtrueHDになっていません。これはどうすればいいのでしょうか?

あと口耳の学さんから教えてもらった接続法ではテレビとレコーダーはHDMIで接続になっていませんが、この場合VIERA LINKでテレビから録画は可能なのでしょうか?

何度もすいません。

書込番号:9886403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/21 21:01(1年以上前)

BDの再生を行い音声メニューでDolbyTrue HDを指定してもV20HDで認識しないなら、BW850の設定に不備がある可能性が高いです。
具体的には音声のデジタル出力がPCMになっていたらBitstreamに変更して、「BD ビデオ副音声・操作音」を「切」にします。

テレビとレコーダーを直接HDMIで繋げなくてもアンプ経由の接続方法でリンクはします。
予約録画まで可能かはちょっと分からないです。

書込番号:9887742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MAKORIOさん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/26 20:39(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます!一応すべてをつないで音はスピーカーからだせるようになりました。
PS3が口耳の学さんの言われたとおりにつないでみたのですがテレビのほうで映像を認識してくれなかったので、直接HDMIでテレビにつなぎました。これでよかったのでしょうか?

それとDVDプレイヤーなのですが、普通に赤白黄色のケーブルでテレビにつなぎ、光ケーブルでDVDとアンプをつながなくても音がスピーカーからでていますので、そのままにしています。これはやはり光でつないだほうがいいのでしょうか?
現在PS3とTV、bluerayとアンプ、アンプとTVをHDMI接続。TVとアンプを光。wiiとDVDはテレビにD端子と普通のケーブルでつないでいます。これでいいのでしょうか??改良したほうがよいところが教えてください。

書込番号:9911457

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/27 06:57(1年以上前)

直接テレビへHDMIで繋げてもいいのですが、BD再生でのHDオーディオの再生はできませんよ。
できればアンプにHDMI接続したいです。
表示しないのは不良でなければどこか原因があるはずです、接続方法に不備があるか各機種の入力番号は正しく合わせているかをまず確認してください。

DVDプレーヤーの音声はテレビ経由でも再生できますが、光ケーブルで繋げることでデジタルサラウンド可能になります。

書込番号:9913543

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAKORIOさん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/28 22:55(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございました!
すべてちゃんと音声でるようになりました!
本当にありがとうございました!

書込番号:9921856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさん5年保証派?

2009/07/17 02:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

このホームシアタースピーカーを買った人、
または買う予定の人に聞きたいのですが、
3年、5年保証は必ずつけますか?
それともスピーカーに長期保証はいらないという考えですか?
自分もスピーカー検討してますが、保証つけてくれるとこで
買ったほうがいいのか迷っています><
ホームシアタースピーカーってのは初なので、壊れやすいものなのか
めったに壊れると聞かないのか知りたいです。
アドバイスおねがいします。

書込番号:9866041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/17 07:12(1年以上前)

おはようございます。てるてーるぼーずさん

カメラやPCは長期保証にはいってますが。

スピーカーやアンプは壊れた事が今までないのでアンプを買い換えても長期保証には
入ってません。

精密機器なのでいつ壊れるか?なので不安なら加入した方がいいと思いますよ。

書込番号:9866293

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2009/07/18 00:18(1年以上前)

ありがとうございます^^
やっぱ壊れにくいですか^^
しかしすこし不安なんで保証のつけてくれる店で
購入しようとおもいます。ありがとうございました^^

書込番号:9869881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

他社スピーカーとの組み合わせ

2009/07/16 09:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:2件

玄人の方、教えて下さい。
この製品にセンターとして108C、そしてフロントとしてケンウッドのLS-V530-Wを組み合わせてみたいのですが、サラウンドのバランスは崩れてしまうものですかね?

また、実際に組み合わせている方はいらっしゃいますか?

書込番号:9861805

ナイスクチコミ!0


返信する
さえばさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/16 10:49(1年以上前)

玄人ではないですが。
一般的にフロントとセンターは同じような音色の選択をした方がいいと思います。
LS-V530-Wに合うケンウッドのセンタースピーカーを使われるのがいいと思います。
ケンウッドに問い合わせると答えは得られると思います。
理想をいえば、サラウンドスピーカーも揃えた方がいいでしょうが、附属のD-108Mを使ってみて不満があれば変えるぐらいでいいかと思います。
ウーファーに関しては揃える必要はないです。

書込番号:9862080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/16 18:56(1年以上前)

さえばさん、ありがとうございます。とても参考になりました。無難に同じメーカーで揃えようと思います

書込番号:9863708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

MP3デコード

2009/07/15 16:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 _rin_rin_さん
クチコミ投稿数:5件

CD-RにMP3形式で書き込み、MP3非対応のCDプレーヤーよりS/PDIFで本機に接続した場合、音は出るのでしょうか?
初心者な者で変な質問かも知れませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:9858392

ナイスクチコミ!0


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/15 16:57(1年以上前)

>MP3非対応のCDプレーヤー

ではそもそもMP3ファイルを読み込めません.
つまりはMP3ファイルを再生できません.
ということは,S/PDIFには何も出力されません.
結局音は出ません.

書込番号:9858515

ナイスクチコミ!1


スレ主 _rin_rin_さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/15 17:07(1年以上前)

-nero-さん回答ありがとうございます。
てっきりdts CDはCDプレーヤーでPLAY(但しデコーダーが無いため音は出ない)可能なので、MP3もフォーマットが違うのみでPLAY可能かなと思いました。
って事は外部デコーダーがあっても再生不可なんですねぇ。。。

書込番号:9858552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2009/07/15 18:03(1年以上前)

dts CDなら音はちゃんと出るはず、、、なんじゃないですか?

なんでMP3をCD-Rに書き込むとdtsになるのか理解不能だけど、、、

>CD-RにMP3形式で書き込み

こう書くと普通、MP3をファイルとしてデータ形式で書き込むと思いますよね。

CD-DA形式で、dtsを仕込むんなら、プレイヤーはPCMと思ってスルーしてSPDIFにはdts信号が出るんで、それをAVアンプが取り込めば、dtsとしてデコードしてくれるはず、、、、それがdts CDですよね。

だけどここで、なぜMP3なのかが意味不明です。dtsはMP3を使ってると思ってるのかな? それとも、SPDIFにMP3を流す規格があると思ってて、dts CDというのは比喩で使ってるんでしょうか? どっちにしろdtsのフレームを使わないとアンプはdtsと認識しないと思うんですけどね。dtsにエンコできるソフトってあるんだろうか。まぁ、その辺わたしも詳しくないんで、ないとは断言できないんですけどね。

そもそもこの機種はMP3対応と書かれてないようなんですけど。

それと、こういうやり方ならデータレートは変らないんで、録音できる最大時間も変らないはずですけど、それはOK? (品質だけが落ちる、または、マルチチャンネルには出来る)

少なくても「普通のCDプレイヤー」は可変速度に対応してないと思われるので。

書込番号:9858739

ナイスクチコミ!1


スレ主 _rin_rin_さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/15 18:23(1年以上前)

ムアディブさん回答ありがとうございます。

>なんでMP3をCD-Rに書き込むとdtsになるのか理解不能だけど、、、

勿論dts形式にならないことは理解してます。
CD-RにMP3形式で書き込みPLAYさせる。そしてS/PDIFで出すという事です。
以前オーディオ開発している人の話を聞いたのですが、CD-RにAACやAC-3を書き込み、S/PDIFで出してAVアンプでデコードさせたらしいのです。
…という事は、MP3も可能なのかなって思っただけです。

S/PDIFにMP3を流せる事が可能かなという意味でdts CDの話を出しました。

書込番号:9858805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2009/07/15 21:12(1年以上前)

本機はMP3のデコーダーを持ってないようだし、SPDIFで対応しているというアンプも聞いた事がないですね。

そもそもどうやって焼くんだろうという気が、、、

マルチチャンネルMP3なんてのもあるらしいから、CD-DAに併せた規格もあるのかもしれませんけど、とりあえず日本語で検索しても出てこないです。

例によって「ない」という証明は難しいわけですけど。

書込番号:9859518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/16 01:43(1年以上前)

出来ないでいいじゃない

書込番号:9861140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング