BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音声が出ない。

2014/12/23 12:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:463件

HDMI入力端子(DVD側)の音声が出ません。
GEME側からは音声は正常です。
あと、症状として本体のボリュームダイヤルが正常に作動しません。
修理に出すしかないでしょうか?

詳しい方教えてください。

書込番号:18297938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/12/23 12:54(1年以上前)

故障であれば修理するほかないでしょう、定番のリセットをしても改善しませんか?
HDMIケーブルも正常に使えている物と入れ替えてみたいです。

書込番号:18297952 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件

2014/12/23 13:30(1年以上前)

口耳の学さん
お世話になってます。

ケーブルは新品でもダメでした...。

リセットとは?

書込番号:18298027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/12/23 15:17(1年以上前)

リセットは「マイコンのリセット」としてマニュアルに手順が載っている方法です、78ページですね。
今回はハードウェアの不具合のような気がするので、改善しない可能性が高いですが。

書込番号:18298278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件

2014/12/23 16:49(1年以上前)

口耳の学さん
ありがとうございます!
リセットで治っちゃいました。
音量のダイヤルの不具合は治りませんでしたが、リモコンでは機能するので問題ありません。
助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:18298506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件

2015/10/10 11:32(1年以上前)

>口耳の学さん
こちらの書き込みからだいぶ経ち、相変わらずボリュームは調子悪いですが、なんとか使えてました。
最近更に調子悪く、DVD見てるとボリュームが勝手に下がったり、入力切替でリンクして
電源が入らなくなったりと....。
修理も考えてますが、年式を考えると買い替えもありかなと思います。
アンプのみを替えるとか、どうせお金かけるならグレードアップしたいなとも思います。
スピーカーは使えてますので....。
何かいい方法あればアドバイスお願いします。

書込番号:19214545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/10/10 18:55(1年以上前)

アンプの交換はできるのですが、サブウーファーはパッシブタイプなので殆どのAVアンプでは接続できません(サブウーファーチャンネルのアンプを内蔵した機種もありますがグレート的にV20HDと同程度のクラスとなります)。

なので上位のAVアンプに交換となるとサブウーファーも交換になるでしょうね。

書込番号:19215515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件

2015/10/10 19:26(1年以上前)

>口耳の学さん
ご無沙汰しております。
返信ありがとうございます。

ちなみに交換となるとtx-sr343かなと考えてましたが、サブウーハーも交換となると...。
何かお勧めのサブウーハーはありますでしょうか?
もしくは、全て交換でsonyのbdv-n1bもちょっと気になります。

素人質問ですみませがアドバイスお願いします。

書込番号:19215611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブラビアとの連動について

2014/12/22 12:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:23件

以前は出来ていたのに出来なくなったので、教えて頂きたいです。
@ブラビアの電源ONと連動してV20HDも電源ON
AブラビアのリモコンでV20HDの音量調整(「固定されているため現在音量調整はできません」と表示される)
宜しくお願いします

書込番号:18294913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/12/22 12:49(1年以上前)

テレビとアンプ双方のリンク設定はオンになっていますか?
一度初期化して、念のためコンセントも抜き、設定からやり直すのもいいです。

書込番号:18294928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/12/22 12:58(1年以上前)

口耳の学さん
全て確認済みです

書込番号:18294946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2014/12/22 13:36(1年以上前)

>全て確認済みです

では、購入店orメーカーへ

書込番号:18295041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/12/22 13:47(1年以上前)

修理に出して戻ってきた所です

書込番号:18295063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2014/12/22 13:53(1年以上前)

>一度初期化して、念のためコンセントも抜き、設定からやり直すのもいいです。

書込番号:18295081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/12/22 13:59(1年以上前)

全て確認済みです

書込番号:18295090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2014/12/22 14:04(1年以上前)

>全て確認済みです

取説通り接続しています。
取説通り設定しています。
念のため初期化して再度設定しました。
修理に出す前は連動していたのに、今は連動しません。

以上で間違いなければ、たぶん、ここでは答えが出ないです。
あとは、違うHDMIケーブルで接続してみるぐらいですかね。。。
購入店orメーカーへ問合せた方が懸命かと。

書込番号:18295099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/12/22 14:09(1年以上前)

ブラビアで同じ症状になった方いらっしゃいませんか?

書込番号:18295109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/12/22 23:15(1年以上前)

わかる方がいらっしゃらないようなので、オンキヨーテクニカルサポートへ
問い合わせすることにしました。

口耳の学さんありがとうございました。

書込番号:18296530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

BDZ-EX3000との接続方法について

2014/12/06 18:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:23件

先日、SONYのブルーレイレコーダーBDZ-EX3000を購入し、SA-205HDと接続しようとしたところ、
映像は出るが音が出ない、TV連動がうまく出来ないなど、うまく接続出来ません。
どなたかお分かりの方、接続方法、ならびに設定を教えていただけないでしょうか。

TVはSONYのKDL-46XR1で、BDZ-EX3000は、HDMI AV独立ピュア出力での接続を希望します。
現在所有のケーブルは、HDMIケーブル3本と、光デジタルケーブル1本です。

書込番号:18243779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/12/06 18:56(1年以上前)

AVピュア接続の場合はHDMIリンクは利用できません。

EX3000のHDMI1はTVにHDMI2は205HDに接続されているはずなので、各々を手動で切り替えてください。

書込番号:18243797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/12/06 18:58(1年以上前)

独立ピュア出力を利用するにはレコーダーでの設定が必要ですが、取説95ページの設定は終えたのでしょうか。
それとピュア出力時はリンクは働かないそうですよ。

書込番号:18243803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/12/06 19:29(1年以上前)

そうですかリンクはきかないのですね。
HDMIケーブルの接続は、EX3000の音声出力→205HDのHDMI1入力、EX3000の映像出力→TVのHDMI入力1で宜しいのでしょうか。

書込番号:18243908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/12/06 19:32(1年以上前)

>HDMIケーブルの接続は、EX3000の音声出力→205HDのHDMI1入力、EX3000の映像出力→TVのHDMI入力1で宜しいのでしょうか。

それでもOKですよ。

書込番号:18243917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/12/06 19:42(1年以上前)

ちなみにAVピュアで出力しない場合はどのように接続すれば宜しいのでしょうか。

書込番号:18243953

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/12/06 20:34(1年以上前)

ピュアを使わないなら、レコーダー→アンプ→テレビとHDMIケーブルで接続すればいいです。
テレビとアンプの光ケーブルも接続ですね。

書込番号:18244112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/12/06 20:39(1年以上前)

レコーダ→アンプへは、音声出力→HDMI1入力ですか?
映像出力→HDMI1入力ですか?

書込番号:18244125

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/12/06 20:50(1年以上前)

レコーダーのHDMI端子は映像側に接続でいいでしょう。

書込番号:18244159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/12/06 20:53(1年以上前)

う〜ん・・・映像は出るのですが、音声が全く出ないです。

書込番号:18244169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/12/06 21:01(1年以上前)

音が出るようになりました!
ただリスニングモードが4種類しか選べないのですが、何か設定がありますか?

書込番号:18244201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/12/06 21:08(1年以上前)

あと以前はTVのリモコンで音量が連動して操作出来ていたのですが、
今はなぜか「音量が固定されているため現在音量調整はできません」と表示されます。
操作する方法をご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:18244224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/12/07 02:27(1年以上前)

リスニングモードが4種類しか選べない件、どうやら機器自体の不具合のようです。
修理に出すことにしました。
お騒がせしました。

書込番号:18245101

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/12/07 06:47(1年以上前)

リスニングモードですが、スピーカー構成が2.1chになっているとモードが選べないこともありますよ。
レコーダーを導入してからモードが減ったのなら別の要因でしょうけど。

修理の前にリセットを試してみてもいいかもしれません。

書込番号:18245248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/12/07 11:26(1年以上前)

リセットを実行しても症状は変わりませんでした。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:18245893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンとテレビの音の切り替えについて

2014/03/23 08:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 modoronさん
クチコミ投稿数:21件

こんにちわ。
お世話になります。
本機器を以下のように接続しています。
テレビの画面をパソコンのモニターとして使用しています。

パソコン (VCR/DVRモード)
↓ hdmi1.3a接続
BASE-V20HD
↓ hdmi1.3a接続 +光デジタル端子
テレビ(GAME/TVモード)

パソコンの音とテレビの音、どちらかの音を聞く時に
本機器で毎回入力モード(GAME/TVモードV or VCR/DVRモード)を切り替えないと、音は聞こえないものでしょうか?
普段はテレビを見ていますが、パソコンの画面をテレビに表示させるときに
毎回モードを切り替えるのが手間なので、もし方法ありましたらご教授ください。
よろしくお願いします。 接続方法違ってたらすいません^^、、、

書込番号:17334795

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/23 08:54(1年以上前)

リンクしていればある程度自動で入力切り換えしてくれるのですが、PCはリンクに対応しないでしょうからこの場合できないです。

PCはテレビに接続してしまえばテレビの入力切換だけで対応できますが(PCの音声を光デジタルから出力できれば)、PCの音声はテレビを通すことになるのでHDオーディオが再生できなくなります。

書込番号:17334833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 modoronさん
クチコミ投稿数:21件

2014/03/23 13:15(1年以上前)

口耳の学様

ご回答されている数が物凄いですね。
私の質問にもご回答いただきありがとうございました!
パソコンに光デジタル端子は付いてないのでこのまま行こうと思います。

書込番号:17335637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PS4とPS3の同時接続について

2014/02/23 20:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 gesonanさん
クチコミ投稿数:120件

PS4とPS3の同時接続についてですが(同時と言っても電源ONは別々に)
PS4(PS3)→HDMIセレクター→BASE-V20HD→TV(レグザ37Z8000)と
PS4(PS3)→BASE-V20HD→HDMIセレクター→TV(レグザ37Z8000)は
どちらが正しいでしょうか?

同じような接続しているかたいましたら、宜しくお願いします

書込番号:17228691

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/23 20:21(1年以上前)

V20HDにHDMI入力が2系統あるのでセレクターは不要と思いますが。
PS3/PS4ともV20HDのHDMI入力に繋げて、テレビとV20HDはHDMIケーブルと光ケーブルの接続でいいでしょう。

書込番号:17228750

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gesonanさん
クチコミ投稿数:120件

2014/02/23 21:07(1年以上前)

口耳の学さん

in1、in2入れ替えてPS3とPS4の電源入れてみたのですが
元々設定してあったPS3しかTVが認識しないようです。

PS4はHDMI接続のみなのでラインが接続してあれば認識すると思うのですが。
ちなみにPS3のコンセント抜いた状態でもPS4を認識しないようなのです


書込番号:17228993

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/23 22:15(1年以上前)

PS4だけV20HDのHDMI入力in1/2とも認識しないのでしょうか?ケーブルもPS3で使えた物で繋げてみていますか。
PS4はテレビ直結では表示出来るのでしょうか。

書込番号:17229400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/02/24 01:05(1年以上前)

同じような事例の〔17222698〕のカキコミではPS4との相性のようですけど、どうでしょうね?

テレビに直接だと認識しますか?

書込番号:17230117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gesonanさん
クチコミ投稿数:120件

2014/03/01 10:55(1年以上前)

口耳の学さん
ブラックキティさん

結局アンプ経由では認識しないのでTVに直でHDMI突っ込んで
稼動させることにしました。

TVに直で入力してもアンプは認識するんですね・・・

書込番号:17250443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リンク認識しません

2014/02/02 23:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 gesonanさん
クチコミ投稿数:120件

レグザ37Z80003→HDMI→BASE-V20HD→HDMI→PS3
以上の接続で繋いでいましたが、急にレグザ37Z80003がBASE-V20HDを認識しなくなりました。
何故かPS3は認識しています。

最近レグザを初期化、再設定したのが原因かと思われますが
BASE-V20HDの取り説を見てもいまひとつ良く変わりません

設定についてどなたかご教授お願いします

書込番号:17145745

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/02/03 01:01(1年以上前)

HDMI連動設定が連動しないになってませんか?
説明書45ページ
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=74978&fw=1&pid=12251

書込番号:17146129

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/03 08:59(1年以上前)

REGZAを初期化したので見失っているのでしょう、PS3を認識しているならテレビのリンク設定はオンになっているでしょうから、アンプのリンク設定を調べてみたいです。
オンになっているならアンプの初期化も試してください。

書込番号:17146667 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gesonanさん
クチコミ投稿数:120件

2014/02/03 21:02(1年以上前)


9832312eさん
口耳の学さん

アンプの初期化と過去スレで確認して復旧しました。
ありがとうございました。

書込番号:17148717

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング