BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

3.1CH→5.1CHにするには

2009/03/10 11:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:8件

現在V20HDを基本にセンタースピーカーをつけて3.1CHで楽しんでいます。
これを5.1CHにグレードアップしようと思っていますが,追加スピーカーはどのようにしたらよいでしょうか?
リスニングポジションはフロントスピーから約2M,リアスピーカーの設置予定位置は,ポジションから約3M後の壁です。
@今のフロントスピーカーをそのままでリアスピーカーを購入する。その場合はどのスピーカーがよいか?
Aリアスピーカーを現在のもでフロントを新規に購入。その場合はどのスピーカーがよいか?
よろしくお願いします。予算は3万円程度です。がんばって5万円です。

書込番号:9222605

ナイスクチコミ!0


返信する
sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/03/10 11:48(1年以上前)

スペースが許せば、いまあるフロントをリヤにまわして、D-108Eを買ってフロントに・・・が一番無難ですかね。

http://kakaku.com/item/20445511340/

十分予算内です。

書込番号:9222657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/10 12:54(1年以上前)

>リアスピーカーの設置予定位置は,ポジションから約3M後の壁です。

ちょっと気になったので、

http://surround.jp/category/techreport/techreport-techs/how-to-put-speaker

この場合はサラウンドスピーカーなので、後ろには置かずに視聴者から見て、斜め後ろ、若しくは横に置く様にします。時計で言えば8時−4時、9時−3時の関係。まあ殆どの場合、家具や部屋の大きさの問題で理想的には置けませんが、出来るだけ留意しましょう。スピーカーをセットしたら、「AUDYSSEY 2EQ」でセッティングを忘れずに。

書込番号:9222871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ipod

2009/03/10 11:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:4件

ipodの接続方法が、分かりません。

V20HDには、専用端子などが有るのでしょうか?

どなたかお願い致します。

書込番号:9222547

ナイスクチコミ!0


返信する
sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/03/10 12:00(1年以上前)

【ステレオミニ・プラグ−RCA変換ケーブル】
例えば
http://www.kanjitsu.com/monster/a_ic_ip7_jp.php

もしくは
【iPod専用 RI Dock】
http://www.jp.onkyo.com/product/dsa1xp/

iPod専用 RI Dockの注意してもらいたい所は最新のipodは対応してないみたいです。

書込番号:9222692

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/03/10 12:10(1年以上前)

対応するならRIDockをお勧めします、操作性が良くなりますし、音質も上でしょうから。

書込番号:9222717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/10 12:46(1年以上前)

お二方、親切にありがとうございます。

また 宜しくお願い致します。

書込番号:9222842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 接続方法がわからず困ってます。

2009/03/08 16:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 ノエチさん
クチコミ投稿数:11件

昨日購入。早速接続しましたが、以下の点がよくわかりません。教えて頂ければ有難いです。

1.手持ちの機器
  テレビ:シャープLC-45BE1W(RIHD非対応)
  ブルーレイ:パナソニックDMR-BW730

2.接続法:
  説明書通りやったつもりですが、
  テレビ−本機:HDMI+光デジタルケーブル
  ブルーレイ−本機:HDMI

3.わからない点:
  @本機とブルーレイはリンクすると理解していますが、ブルーレイの電源をONにしても
   本機の電源が入りません。ブルーレイで録画・再生する時、いちいち本機の電源を
   入れて、本機の入力をDVDに切り替えなければなりません。非常に面倒なのですが、
   どうしたらリンクするのか教えて頂ければ助かります。
  Aテレビの音を本機で聴く場合、テレビ機本体の音も出てしまうので、テレビノリモコン   をいちいち消音にしています。
   説明書P.75のHDMI設定でAudio TV OutでOffになっていることを確認しましたが、テレ   ビから音がでます。どうしたらテレビから音が出ない設定にできるか教えてください。
   
なにぶん初心者ゆえよろしくお願いします。 


書込番号:9212731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/03/08 16:45(1年以上前)

@
残念ですが仕様のようですね。

連動動作(レコーダーは同メーカーのTVとの組み合わせで連動します)
http://www.jp.onkyo.com/product/basev20hd/
あくまでもリンクの主たるコントローラはTVであるという事なのでしょうね。

A
基本的にはTV側をアンプ側でコントロールする事なんて事は聞いた話しがないので
アンプだけで音声を聞くようにしてミュートを使うのではなく、TVの音量はゼロにしておきましょう。

書込番号:9212843

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノエチさん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/09 21:16(1年以上前)

ご回答頂き有難うございました。

書込番号:9219464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 GX-D90

2009/03/09 01:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 k君さん
クチコミ投稿数:8件

現在、
ONKYOのGX-D90を所有していまして、
アクティブスピーカーなのですが、
こちらのBASE-V20HDと接続し、
センタースピーカーを購入すれば5.1chの環境を作ることが出来ますでしょうか?

それとも、GX-D90は接続することが出来なくて、
D-108Mなどを購入しなければならないのでしょうか?



ちなみに用途はPS3です。

書込番号:9215910

ナイスクチコミ!0


返信する
sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/03/09 02:48(1年以上前)

できないと思って下さい。

アンプ内蔵の右スピーカーはコードなどを改造すればできなくもないし、左スピーカーはただのスピーカーなのでそのまま使えますがスペック的にそうしてまで使う価値がないのであまり意味がありません。
まだ、リサイクルショップ等で3000円程度のそれなりに名の通ったメーカーのコンポのスピーカーを購入したほうが音がいいと思いますよ。

なので5.1chを構成する場合
別途、センタースピーカーとフロントスピーカーを用意する必要があります。

ただ、GX-D90はこちらのアンプのプリアウトにつなげれば5.1ch→7.1chに拡張できるので(詳しくは取説をダウンロードして見て下さい)使い道はあります。

書込番号:9216178

ナイスクチコミ!0


スレ主 k君さん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/09 02:52(1年以上前)

回答ありがとうございます

そうですか...

色々と調べてみたいと思います

ありがとうございました

書込番号:9216190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3.1chから5.1chへ

2009/03/08 14:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 BEDLAMさん
クチコミ投稿数:12件 BASE-V20HDの満足度5

現在、BASE-V20HD(B)とD-108C(B)の3.1chで使用しておりますが、近々、スピーカーを追加して5.1chにと考えております。そこで、購入検討しておりますのが価格の安いD-11Mです。しかし、ONKYOのカタログにBASE-V20HDの増設用スピーカーはD-108Mが「デザインや音色を揃えた…」となっております。私自身、見た目や音色より低予算で5.1chの臨場感を…。と思っているのですが、この2つのスピーカー(D-108MとD-11M)ってリア・スピーカーとして使用する場合でも音質とか臨場感は全然違うものなんでしょうか?それとそれぞれ機種にあわせたスピーカーを選んだほうがいいのでしょうか?ちなみにBASE-V20HDの使用頻度は週1〜2回で子供とPS3のゲーム(レースゲームのみ)で、あと月2〜3回でDVDかBlu-rayでの映画鑑賞といったところです。どうかよろしくお願いします。

書込番号:9212369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/03/08 15:31(1年以上前)

BEDLAMさんこんにちは。
リアスピーカーの音色はあまり気にならないものですよ。まして同じ会社の物ですからねぇ〜
オートセットアップが有りますので臨場感も充分味わえると思います。

書込番号:9212515

ナイスクチコミ!0


スレ主 BEDLAMさん
クチコミ投稿数:12件 BASE-V20HDの満足度5

2009/03/08 17:08(1年以上前)

こんにちは、地獄の皇太子さん。
ご回答どうもありがとうございます!
そうですか、リアはあまり変わりませんか。
購入の参考にさせていただきます。

書込番号:9212947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2009/03/08 03:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

このアンプは6Ω〜16Ωのスピーカー対応ですけども、もしこれに4ΩのD-308CやMを接続したとしたらスピーカーやアンプに悪影響があったりしますか?

ちなみに自分、センターにD-308Cを接続してるんです・・・。

書込番号:9210280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/03/08 07:21(1年以上前)

こんにちは♪

まず大丈夫です。

インピーダンスで検索してみてください。

書込番号:9210526

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/03/08 07:29(1年以上前)

http://www.harman-japan.co.jp/enjoy/tech/jbl_05.html

PC等のネット閲覧環境があるなら↑が詳しいので読んでみてください。
大音量で鳴らすとアンプに負荷がかかりますが、通常使用なら問題ないでしょう。

書込番号:9210546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2009/03/08 11:03(1年以上前)

ありがとうございました。あまり影響ないみたいなのでよかったです。

書込番号:9211338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング