このページのスレッド一覧(全946スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年3月7日 22:25 | |
| 0 | 3 | 2009年3月6日 11:04 | |
| 14 | 8 | 2009年3月6日 07:25 | |
| 1 | 6 | 2009年3月5日 23:27 | |
| 0 | 5 | 2009年3月5日 20:45 | |
| 6 | 5 | 2009年3月5日 19:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
本機の購入を考えてますが、自分の頭の中で描いてる使用方法に対して 利用出来るかどうか教えて下さいm(_ _)m
目的はゲームです(Xbox360)
まずacer H243HAbmidからHDMIでXbox360に繋げ、映像を出す。
次にXbox360から光デジタル音声ケーブルで本機に接続。音声を出す。
こんな使用方法を考えてますが、いい音響でゲームが出来るでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点
可能ですが、XBOXでHDMI接続と光接続を共有する場合純正HDMIケーブルを使うことになりますよ(裏技的な行為は除く)。
V20HDにHDMI接続するなら純正以外のHDMIケーブルでも可能です。
書込番号:9208014
0点
口耳の学さん
返信ありがとうございました!
自分のXbox360はエリートなんで 純正のHDMIケーブルがあるんで 大丈夫です!
ありがとうございました!!!!
書込番号:9208712
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
今サラウンドスピーカーのスピーカーケーブルが短くて買おうと思うのですがスピーカーケーブルにこだわる必要はありますか?
ちなみに自分は金がないのでホームセンターに売ってるようなスピーカーケーブルを考えているんですが・・・・・
皆さんは何を使っていますか?
0点
こんにちは♪
試してみたいなら
ベルデン8470オススメですね。
安いのに音質向上します♪
書込番号:9199696
0点
フレッシュファイアーさんおはようございます。
サラウンドスピーカーは効果音がほとんどであまりこだわっても効果は薄いです。ですが良いケーブル(高いではありません)にこした事は有りません。ケーブルが長くなるので、外観や取り回しを気にする場合も有りますので、フレッシュファイアーさんのお好みで、としか言いようが無いですね。
音質・音色、経済性、インテリア性、何を重要と感じるかでチョイスが変わります。
書込番号:9199991
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
こんにちは
D-508Mはサラウンド用のスピーカーなので、フロント用には役不足かと思います。せめて
D-308Eをおすすめします。
書込番号:9197735
0点
フレッシュファイアーさんこんばんは。
アンプの対応スピーカーが6〜16Ωですので4Ωのスピーカーの使用は自己責任になりますが、十分鳴らす事は出来るでしょう。
書込番号:9197754
3点
>D-508Mはサラウンド用のスピーカーなので、フロント用には役不足かと思います
D-508Mはサラウンド(リヤ)専用なのですか?サラウンド用とフロント用スピーカーはどう違うのでしょうか?
書込番号:9197957
2点
回答ありがとうございます。
ではD-508Mはリヤスピーカー専用としてチューニングされており、フロントスピーカーとしては適さず、まだ下位グレードのD-308Eを使用した方がフロントスピーカーとして使用するには音質的にも上回るとお考えなのでしょうか?
まさかそのURLの情報で「サラウンドスピーカーシステム」と書いてあるというだけの判断ではないですよね?
書込番号:9199596
5点
D-508E(トール・ボーイ型) との組み合わせではサランドSPの位置づけになっていますが
スレ主様のフレッシュファイアーさん の質問は《BASE-V20HD》 に繋いだ場合の事を聞いてますよ!
シリーズ物のサランド用と謳っていても、単独の場合メインSPとして使用できるものは多数あります。
ですので「口耳の学さん」が
>D-508Mはサラウンド(リヤ)専用なのですか?サラウンド用とフロント用スピーカーはどう違うのでしょうか?
これは当然の疑問です。
紹介のページは508/308のシリーズですよ!よく質問の中身をお読みになってください。
尚 フレッシュファイアーさん の質問に対しては 地獄の皇太子さん が仰有っている事にアンプの性能も加味し同意いたします。
書込番号:9199624
3点
口耳の学さん
レスが行き違いになってしまいました。ごめんなさい!
でも言っている事はほぼ同じだと思いますので
フレッシュファイアーさん宜しく解釈の程お願い致しますね。
書込番号:9199653
1点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
本日、本機(BASE V20HD)を設置中の初心者です。
構成は次のようなものです。
パイオニアA507HX−HDMIケーブル−本機−HDMIケーブル−パイオニアDVR DT95
そしてテレビ用の音声にパイオニアA507HXと本機を光ケーブルで接続しています。
お伺いしたいのは、本機をスタンバイ状態にしてDVDレコーダーとテレビをつなぎますと、
映像は出るのですが、音声が出ない状態です。(本機の電源を入れるとOKです。)
本機の設定でPower ControlとAudio TV OutはONにしています。
お分かりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
P.S.
上のようなパイオニアとの組み合わせではシステムリンクは全く使えませんでした。
(対応を謳ってはいませんが、ひょっとしていけるかもとの想いはあったのですが・・・)
0点
>映像は出るのですが、音声が出ない状態です。(本機の電源を入れるとOKです。)
アンプの電源を入れないと映像も音声も出ない筈ですが。
RIHDコントロールは説明書に書かれているテレビ以外はおそらく動作しないと思います。HR01も無反応でした。
書込番号:8983283
0点
>DVDプレーヤーなどの設定で、HDMIに出力する設定を2チャンネルPCMになるように設定してください。
この設定では?
ごっどるがーるさんへ
>PowerControlの設定を「Enable」に設定しているときは、本機がスタンバイ状態においても、
>HDMI入力端子から入力された映像信号はHDMI出力端子に接続されたテレビや他の機器に
>出力されます。Audio TV Outの設定が「On」の場合は、HDMI音声信号もHDMI出力端子から出力されます。
書込番号:8983804
0点
ごっどるがーるさん
やはり、日立もだめだったんですね。
田中こてつさん
私も音声出力の設定かなとか思ったりしています。
再度トライしてみます。
皆さん、情報ありがとうございました。
書込番号:8986136
0点
kuroほしぞうさん、音声の出力設定により、アンプがスタンバイ状態でも HDMIスルーで音声は出ましたでしょうか?
書込番号:9168635
0点
時の遊び人さん
いろいろトライしてみましたが、結局だめでした。
メーカーにも問い合わせてみました。
一度目は、本機をリセットして、再度取説に従って設定してみて下さいということでしたが、だめでした。
また、二度目は、DVDレコーダーでDVDや録画したHDを再生し、音が出ることを確認したのち、本機をスタンバイにしてみて下さいということでしたが、やはりだめでした。
ということで、今はあきらめている状態です。
書込番号:9169463
1点
kuroほしぞうさん
ありがとうございました。
HDMIスルーといってもまだまだ未完成なのですね。
メーカーには是非改善を望みたいです。
大変参考になりました。
書込番号:9198590
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
赤白端子で接続してステレオモードで再生するなら使えるでしょう。
たぶんリヤやセンターを外してフロント左右だけでも動作すると思いますが、試しに2台のスピーカーでステレオ再生できるか検証してはどうでしょう。
書込番号:9194692
0点
こんにちは♪
基本的にアンプとスピーカー二本あれば可能ですよ♪
書込番号:9195346
0点
口耳の学さん、らんにいさんアドバイスありがとうございます。
今使っているAVアンプは使えるとわかったのですが、この商品のアンプと今使っているAVアンプを繋いで7.1CH状態にしPS3をHDMIで繋いだら音声出力設定はリニアPCM7.1CH 192KHzには対応しているのですか?
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:9195424
0点
マルチチャンネルリニアPCM(32〜192kHz、16/20/24bit)対応となってますから再生可能でしょう。
書込番号:9195624
0点
口耳の学さんアドバイスありがとうございます。
対応しているのですねわかりました。
繋いで使用したいと思います。
書込番号:9197493
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
引っ越しを機にAV環境を一新することにしたのですが、全くの機械オンチで接続や設定などで頭を悩ましております。
〈購入予定の機器〉
〈1〉Panasonic VIERA P50V1
〈2〉Panasonic DIGA BW950
〈3〉PS3
〈4〉本機
と既に持ってる
〈5〉DIGA DMRーE80H (D1/D2端子 光)
上記の機器を接続するにあたってベストな接続方法(リンク・ケーブルの種類なども含めて)がありましたら、教えてください
m(__)m
また接続した際にリンクをする為に必要な機器の設定方法も注意点を含め教えて頂けたら幸いです。
質問ばかりで申し訳ありませんが何卒よろしくお願いいたします。
1点
ベストかどうかは使用者の使い方次第なので、一般的な接続方法を提示します。
PS3とBW950をHDMIでV20HDに繋げて、V20HDとP50V1をHDMI/光ケーブルで接続。
E80Hは光ケーブルでV20HDへ、映像だけD端子でP50V1。
リンクはそれぞれの機器での設定が必要です、マニュアルに書かれているので探してください。
書込番号:9173044
1点
迅速かつ丁寧な回答ありがとうございました。
これで安心して買いに行く事ができます(^-^)
書込番号:9174887
1点
前レスで回答して頂き、買いに行く決心がついた途端、夜間に視聴する事を考えワイヤレスヘッドホン(SONY MDR DS7000)も欲しくなってしまいました(汗)
せっかく回答して頂いたのにも関わらず申し訳ありません
大変厚かましいかとは思いますが再度接続方法を教えて頂けないでしょうか…
もし端子数の関係で難しいのでしたらアンプをTX SA606Xに変更でも構いません。
書込番号:9194820
1点
V20HDはキャンセルしてDS7000に入れ替えるのですか?それとも併用するのでしょうか?
併用するなら上のレスの接続に加えて、DS7000は光入力に系統なので、PS3とP50V1かBW950と光ケーブルで繋げて、P50V1を繋げたのならDS7000の光スルー出力からV20HDに繋げる方法でどうでしょう。
PS3はHDMIと光から同時出力できないので、PS3の設定で切り換えることになります。
書込番号:9195655
1点
口耳の学さん
度重なる質問に丁寧に答えて頂き本当にありがとうございました m(__)m
教えて頂いたおかげで機械オンチの私でも何とか出来そうです。
自分でも勉強して少しでも出来る様に努力にします。
それでも解らない時はまた教えてください。
宜しくお願いします!
書込番号:9197160
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







