BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 電源オンにすると・・

2009/03/05 11:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

最近BASE-V20HDを買って東芝さんの26C3700とマイクロソフトさんのXBOX360を繋いでるんですけどテレビの電源をオンにすると必ず表示がGame/TVになってテレビ番組の音がでないのでいちいちリモコンの入力切換を押してテレビを見るんですがテレビをつけたとき番組の音が始めに聞こえる設定の仕方ってありますか??
接続は以下の通りにしています

SA-205HDHDMIOUT→テレビHDMIIN1
XBOX360→SA-205HDHDMIIN1

よいお答え期待します。

書込番号:9195386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/05 12:11(1年以上前)

音声入力を初期設定から変えていなければ、TVの光ケーブルをOPT1(DVD)に繋いでいるわけですよね。単純に言えばOPT1からOPT2に繋ぎ変えるか、または入力設定でDVDのOPT1をOPT2に変更すれば問題ないと思います。(取説39p〜40p)

書込番号:9195575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2009/03/05 13:00(1年以上前)

ありがとうございました。またわからないことがあるかもしれないのでその時はよろしくお願いします。

書込番号:9195758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 DQについて

2009/03/05 03:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:17件

この機能のオンオフでの違いはサラウンドスピーカーの鳴り方に違いがあるだけでしょうか?
オフにするとサラウンドの音量が下がる印象を受けました。

いまいちこの機能の使いどころがわかりません・・・

書込番号:9194580

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2009/03/05 11:46(1年以上前)

・・・と思いましたがダイナミックイコライザいいですね!
Volを30くらいにしたらサブウーファーからの低音がスゴイことになって興奮しました!

書込番号:9195481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ケーブル

2009/03/04 06:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:16件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

この機種を買ってモンスターケーブルを繋ごうと思うのですがケーブルの太さは何ミリがいいのでしょうか。
教えて下さい。

書込番号:9189262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 BASE-V20HDの満足度5

2009/03/04 08:04(1年以上前)

 自分はモンスターケーブルのXPというスピーカーケーブルでつないでいます。
もっと太いのがよかったかな?とおもいましたが、差し込み口が狭いのでXPの太さがぎりぎりでした。芯径は1.8mmです。

 ほかにも余っているスピーカー用の太いケーブルでつないでもみましたが、(3mm以上)かなり無理がありました。

 結論としては、モンスターであればXPが良いとおもいます。

書込番号:9189382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/03/04 09:03(1年以上前)

映画だい好きさんおはようございます。
オンキョーのワンタッチタイプのスピーカー端子は芯径2mmまでのケーブルに対応できます。モンスターケーブルであればXPHPが最大となります。
ところで、モンスターケーブルの音が好きならばよいのですが、癖が強く万人向けとは言い難いですよ。
スピーカーケーブルは高ければ良いとか、太ければ良いとは限りません。
どのような音が好きですか?私はモンスターケーブルの音はドンシャリ気味で荒く大味に感じました。私の好みはフラットで高解像で高定位な音が好きで、三千円/m位までのケーブルを幾つも試して現在は、カナレの4S6(90円/m)を使っています。かなり満足してます。

書込番号:9189559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2009/03/05 05:11(1年以上前)

はちろくまんさん、地獄の皇太子さんおはようございます。
返事ありがとうございます。
ケーブルは2ミリまで繋げれるのですねわかりました。
モンスターケーブルは癖が強いのですかそれじゃ私には向いていませんね。
私は地獄の皇太子さんと一緒音は高解像なやつが好きです。
カナレは気になっていたんですが安いので選択の中には入っていなかったですねてっきり太くて値段が高いのがいいと思ってました。
それじゃカナレを買おうと思います。
意見ありがとうございました。

書込番号:9194630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

繋ぎ方について

2009/03/04 03:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:2件

何もかも分からないので皆さん力を貸して下さい。

アクオスLC-37EX5 本機 PS3 日立DV-DH1000Dを繋ごうと考えています。

主にPS3でゲーム ブルーレイ DVDをしています。

DV-DH1000Dではハードディスクにドラマなどを撮ってみています。

レコーダーは夏くらいにブルーレイに買い換えようと思ってます。

現状でベストな繋ぎ方を詳しく教えてください。

人それぞれ意見が違うと思いますが参考にしたいのでお願いします。

書込番号:9189082

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/03/04 07:55(1年以上前)

PS3とレコーダーをHDMIでV20HDへ、AQUOSとV20HD間をHDMIと光ケーブルで繋げるのが一般的です。
レコーダーはAQUOSと直結して、光ケーブルでV20HDに繋げてもいいでしょう。

書込番号:9189359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/04 14:14(1年以上前)

ありがとうございます。
初心者で全く分からなかったのでとても参考に
なりました。

書込番号:9190706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 色んな機材との接続方法について

2009/03/02 11:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:12件

同じような質問で恐縮ですが、
新築を機にテレビ関係を一新しましたが、
電気屋さんに勧められるままに買ってしまい、
何をどの線を使ってどう繋いでいいか分かりません(>_<)
良かったら教えていただけないでしょうか?
困ってます。

【買ったもの】
・BASE-V20HD
・D-108E
・D-108C

・REGZA 46ZH7000


【既存で持っていて繋ぎたいもの】
・HDD-DVDレコーダー(東芝 RD-XS57)
・wii
・PS3(HDD 80G)
・VAIO(audio出力可 光出力可)
・ビデオデッキ

書込番号:9179284

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/03/02 12:07(1年以上前)

PS3はHDMIでV20HDへ、レコーダーはHDMIは無かったかと思うので音声だけ光でV20HDへ、ビデオデッキやWiiはアナログなのでREGZAに繋げてからREGZAの光出力経由でV20HDへ。
レコーダーとREGZAをD端子で接続、PCは光でV20HDに繋げて映像はREGZAへ直接接続。

こんな感じですが端子が足りないならアレンジしてみてください。

書込番号:9179367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/02 13:47(1年以上前)

迅速な対応ありがとうございます。
この方法で接続してみます。
もしまた何か分からない事があったら、
教えて下さい。

書込番号:9179703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/03/02 18:39(1年以上前)

RD-XS57はHDMI搭載でしたね、でしたらPS3と同じようにHDMIでV20HDへ繋げる方法でもいいです。
もしくはHDMIでREGZAに繋げて、音声だけ光ケーブルでV20HDでもOKなのですが、3台光で繋げると端子が足りないので同軸デジタルを利用して回避する方法もあります。

HDMIとD端子の画質差はそれほど無いでしょうから現在D端子を利用しているならHDMIケーブルを買い足すほどでは無いかもしれません。

書込番号:9180775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/03 14:38(1年以上前)

少し調べてみました。
レグザの方に【HDMI】端子が4つついてるって事なので、
BASE-V20HDとレグザをこれで繋いで
他の器機は主にレグザに入力してみようと思います。
具体的な繋ぎ方はこんな感じで。

【BASE-V20HD】−【HDMI】−【REGZA 46ZH7000】

【REGZA 46ZH7000】−【HDMI】−【HDD-DVDレコーダー】

【REGZA 46ZH7000】−【HDMI】−【PS3】

【REGZA 46ZH7000】−【アナログ】−【wii】

【REGZA 46ZH7000】−【アナログ】−【ビデオデッキ】

【BASE-V20HD】−【光ケーブル】−【vaio】


この繋ぎ方をすれば、
どの器機の音もBASE-V20HDから出ます?


一つ疑問に思ってるのは、
HDMI端子には入力端子と出力端子って分かれてないでしょうか?
レグザの仕様を見てたんですが、
【HDMI】が4と書いてあるだけで、
入力とも出力とも書いてないんですけど・・・
【HDMI】って端子を繋いでBASE-V20HDに繋いぎえすれば
音は出るのでしょうか?

書込番号:9185123

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/03/03 15:32(1年以上前)

私がベストと思うもの
(→の意味は「出力→入力」と考えるものとする)



【REGZA 46ZH7000】→【光ケーブル】→【BASE-V20HD】

【BASE-V20HD】→【HDMI】→【REGZA 46ZH7000】

【HDD-DVDレコーダー】→【HDMI】→【BASE-V20HD】

【PS3】→【HDMI】→【BASE-V20HD】

【wii】→【アナログ+D端子】→【REGZA 46ZH7000】

【ビデオデッキ】→【アナログ】→【REGZA 46ZH7000】

【vaio】→【光ケーブル】→【BASE-V20HD】


アンプを使いたくないときもあると思うので上記のつなぎ方をすれば「BASE-V20HD」「REGZA 46ZH7000」の両方から音を出すことができ勝手がいいと思いますよ。
※vaioは「BASE-V20HD」のみからの出力になります。

HEMI端子は入力のみです。
TVの音をBASE-V20HDで出すには光ケーブルでの接続になります。

PS.
図とかで書けばもっと分かりよくイメージできるんでしょうけど、文章のみだと難しいですね。
私も最初の頃は頭がこんがらがって大変でした。

書込番号:9185312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/03/03 18:06(1年以上前)

sin changさん
ありがとうございます。
ものすごくわかりやすかったです。

BASE-V20HDの仕様を見ると
HDMI端子は出力1入力2ってありました。
つまり、
1つある出力端子でレグザと繋ぎ、
2つある入力HDMI端子を
レコーダーとPS3で使えばいいって事ですね。

もうひとつだけ教えて下さい。
この繋ぎ方をした場合、
例えばPS3をするけど、
テレビからのみ音声を出したい時、
(アンプを使いたくない時)
BASE-V20HDの電源はオフにしていても、
テレビから音声とか映像は出るのでしょうか?
それともBASE-V20HDの電源をオンにして、
音声をミュートする必要あるのでしょうか?

書込番号:9185948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/03/03 19:30(1年以上前)

V20HDはスタンバイ状態でもHDMIに繋げた機器の信号をテレビに出力できる機能を持ちます。
V20HDをスタンバイにするならテレビでレコーダーやPS3の再生はできますよ。

書込番号:9186353

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/03/03 19:48(1年以上前)

>>2つある入力HDMI端子を
>>レコーダーとPS3で使えばいいって事ですね。

そういう事です^^


あとHDMIの連動に関してですが、
TV・レコーダー・PS3、それぞれの設定の所でHDMI制御を「ON(Enable)」にしてあげればBASE-V20HDの電源のon/offに連動して音声もTV・BASE-V20HDに切り替えてくれます。

ただ、PS3のHDMI機能はクセがあるので注意が必要です。

PS3の場合、BASE-V20HDのHEMIスルー機能は最後に接続・入力切り替えされた機器に依存するため
例えばレコーダーを使用していて途中でBASE-V20HDをOFFにしてTV側で音声を聞いていて、PS3を使用したくなった場合、BASE-V20HD→PS3の順にONにして、BASE-V20HDの入力切り替えをPS3に手動で切り替えないとダメみたいです。
また、PS3の音声設定をHDMIの自動で設定してる場合、TVとBASE-V20HDの自動切り替えもなんかイマイチな感じです。

逆にPS3使用からレコーダー使用の場合は当方の環境(パナソニック製のCATV用DVD/HDDレコーダー)ではBASE-V20HDのON/OFF問わず入力切り替えも自動でやってくれました。

簡単にまとめると、PS3に限っての話ですがHDMI連動はほとんど期待できないのでアナログ接続と同様に入力切り替え等は手動でやるべきかなと・・・・^^;

※私の環境ではこんなところです、他のみなさんもこんなもんですかね?
PS3や他の機器の設定次第で私の挙げた問題点クリアできるよ〜〜〜って投稿あればうれしいんですが^^

書込番号:9186450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/04 11:47(1年以上前)

口耳の学さん、
sin changさんありがとうございます。
親切にありがとうございます。
スタンバイなら出来るんですね。

これをプリントアウトして、
今週末構築してみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:9190114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

REGZAとDV-410のつなげ方

2009/03/03 06:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:3件

いつも参考にさせてもらっています。
今回、皆さんの書き込みを参考にこの機種を購入し、
接続にチャレンジしていますが、やはりいまいちわかりません。
下記の接続であっていますでしょうか?

@REGZA Z7000---(HDMI+光)---V20HD---(HDMI)---DV-410(Pioneer)

このようにつないだのですが、
TVで入力切替してもDVDの画像がTVに映りません。。。。

ATVを中心にHDMIにつなぐと、見れています。

Aの接続が正しいのでしょうか?

お手数ですが、ご教授願います。
しかし、取り説わかりにくいですねぇ。

書込番号:9183758

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/03/03 07:17(1年以上前)

1 の方法でも表示するはずです、V20HDの入力は合わせていますか?
2 の方法で音声だけ光ケーブルで繋げてもいいですよ。

書込番号:9183793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/03 07:53(1年以上前)

口耳の学さん、早くに返信感謝します。
恐れ入りますが教えて下さい。
入力をあわせるとは、取説38ページの
HDMI入力端子の設定を変更する(映像)ですか?
確かにやってませんが…。

書込番号:9183861

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/03/03 20:00(1年以上前)

入力を合わせるとはDV-410Vを繋げたHDMI入力(例えばHDMI 1)にV20HDの入力を切り換えるという意味です。
38ページの設定をしていなければHDMI 1に繋げたなら「VCR/DVR」になるので、リモコンや本体のINPUTボタンで「VCR/DVR」を選びます。

REGZAとDV-410Vを直結なら表示するようですが、HDMIケーブル2本とも検証していますか?両方のケーブルで表示するならケーブル不良の線は消えます。

書込番号:9186541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/04 00:41(1年以上前)

おぉー!設定をしてHDMIケーブルを一度抜き差ししたら、
無事動作しました。

ありがとうございました。
お騒がせしまして申し訳ありません。

大変感謝します。

書込番号:9188539

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング