このページのスレッド一覧(全946スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2009年2月21日 15:29 | |
| 0 | 4 | 2009年2月21日 12:49 | |
| 0 | 4 | 2009年2月21日 09:34 | |
| 4 | 7 | 2009年2月19日 23:45 | |
| 0 | 0 | 2009年2月19日 22:23 | |
| 0 | 4 | 2009年2月19日 21:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
初めまして、最近BASE-V20HDを購入しまして
早速繋げてみたんですが
音源元(レコード)よりも0.2秒程、音がズレてしまいます
音源元の方に原因があるのかとも思い、YAMAHAの旧式
ホームシアターセットに繋げてみたんですが問題なく再生されました
リスニングモードの設定で音が遅れるような仕様等があるのでしょうか?
普段映画を観る分には気にならないレベルかとは思うのですが
FPSや音ゲー等、音が重要となるゲームをやる上では
致命的な問題でして・・・どなたかご教授お願いします
ちなみに繋いでいるのはアナログの方で、デジタル側でも
同じ問題があるかは未検証です
0点
取説P.72 「映像と音声の再生にズレがある時(A/V Sync)」の項目をご覧下さい。
最近のホームシアターセットは、映像機器(液晶テレビなど)の表示遅延に対応するため
工場出荷時に遅延設定を掛けていることが多いようです。この機種の場合はアナログ入力で
リスニングモード「ダイレクト」にしてやれば遅延が出ない仕様のようですが、
そもそも遅延再生が不要な状況で使うなら、この設定を無効(遅延ゼロ)にしてやれば
解決すると思いますよ。
書込番号:9130977
1点
早速のご返答有難う御座います。
説明書に記載されていたんですね・・・
いやはやお恥ずかしい
ご教授の通り設定を変更しましたところ
問題なく再生することが出来ました
ホント助かりました、有難う御座います。
書込番号:9131077
1点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
PS3で音楽(mp3 LinearPCM再生時)のスピーカー音量について教えてください
パワーアンプを接続して、7.1chにしてみたのですが、「サラウンドバックスピーカー(SB)」から出力される音がとても小さいです。
パワーアンプの音量をMAX、SBの音量を+12に設定しても少し聞こえる程度にしかなりません!
7.1chを収録したBD(ゲーム・映画)をまだ再生したことがないので、音楽以外でどうなるかわからないのですが、音楽を聞くときは7.1chは意味がないでしょうか?。
リスニングモードをALL-STREOにすれば少しは改善するのですが、それでは増設した意味がないように思うので解決方法をご存知の方、ご回答よろしくお願いします。
0点
こんにちは♪
SBはもともと音あまり出ませんよ。
マルチステレオなら別ですが
テストトーン鳴らして問題なければ正常でしょう♪
書込番号:9129403
0点
らんにいさん回答ありがとうございます。
元々あまり音は出ないのでしたか・・・。勉強になりました。
もう一つお聞きしたいのですが、SB(LR共に)から微量のノイズが出ています。そのほかのスピーカーからは出ていません・・・。何が原因かわかりますか?
書込番号:9129950
0点
こんにちは♪
RCAケーブルによってはノイズが出るかもしれませんし、プリアウトの仕様かもしれませんね。
書込番号:9130086
0点
いつも回答ありがとうございます。
プリアウトの仕様と考えたら仕方がないですね・・・。
一応ケーブルは3本ほど試したのですが、どれも同じでした・・・。
音が出ていればなくなるので気にしないことにします。
書込番号:9130514
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
VIERA TH42PZ80にXBOX360を直接「VGAケーブル」で接続し(AVアンプにD-SUBミニ15ピンがないため)、
光デジタルのみをAVアンプに接続した場合テレビ側のリモコンで音量調節できますでしょうか?
それともAVアンプ側のリモコンでなければ音量の調節はできないでしょうか。
できればテレビのリモコンのみで操作したいのですが。
いろいろ調べてみましたが、ここがはっきりせず買うのをためらっています。
0点
スレ主です。
書き忘れましたが、XBOX360以外の接続機器は
PS3(HDMI)BASE-V20HD(HDMI)VIERA TH80PZ
DIGA(HDMI)BASE-V20HD(HDMI)〃
を予定しています。
書込番号:9128674
0点
たびたびすいません。
訂正
×VIERA TH80PZ
○VIERA TH42PZ80
です。
書込番号:9128685
0点
こんにちは♪
HDMIリンクがない限りむりでしょうね。
書込番号:9129376
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
先日PS3を購入し
テレビ−HDMI−V20HD(それと光ケーブル)
V20HD−HDMI−PS3
とセッティングし、PS3のほうは音も映像も出るのですが
テレビの音が出なくなってしまいました。
HDMIの割り当てなどは問題がないと思うのですが、どこをチェックしたら
よいでしょうか?
素人質問で申し訳ないです。
0点
以前は音声の再生はできていたのですね、まずは物理的な接触不良を疑い光端子がしっかり挿し込めているか、赤い光は出ているか調べてください。
テレビからの光ケーブルを繋げたのがOPT 2なら、初期設定ではGAME/TVに入力切り換えすることになりますが、V20HDで入力を選択していますよね?
書込番号:9120770
1点
PS3を購入する前までは問題なしでした。
その状態からPS3を購入し、20HDにHDMIでつなげただけなので
テレビ−20HD間は大丈夫な気がするのですが。。。
赤い光というのは、HDMIケーブルから出ているものなのですか?
書込番号:9120811
0点
赤い光は光ケーブルの先端からです、HDMIケーブルは光りません。
PS3が原因とは思えませんが、一応取り外してテレビの音声が出るか試してはどうでしょう。
書込番号:9120957
1点
ご返信ありがとうございます。
PS3自体はちゃんと音が出ており、不思議なところです。
ご指摘の通り、帰宅後にPS3を外して様子を見てみます。
それでだめだったら、また相談させてください。
書込番号:9120963
1点
>テレビ−HDMI−V20HD(それと光ケーブル)
V20HD−HDMI−PS3 とセッティングし、PS3のほうは音も映像も出るのですが
テレビの音が出なくなってしまいました。<
@PS3⇒(HDMI)⇒V20HD これで映像と音声をV20HDに送る
AV20HD⇒(HDMI)⇒TV これでV20HDからTVに映像・音声(PS3の)を送る
でTVの音が出ないというのは、V20HDのSPからTVの音が出ないけれど、TVのSPからは出ているってことですか?
もしそうならTVの音声をV20HDで鳴らすために光等の音声ケーブルで繋いでないからじゃないですか?
口耳の学さんが赤い光のって書かれてるのが「光ケーブル」で、音声信号を伝送するケーブルのことです。通常のライン(赤・白)と違って1本で伝送します。
V20HDの光入力端子とTVの光出力端子とを光ケーブルで繋いで、V20HDでちゃんと設定してやれば聞けますよ。
書込番号:9121449
1点
帰宅しました。
ケーブルの抜き差しや電源切/入を行い、色々いじっていたら
テレビの音は出るようになったのですが、今度はゲームの音が出なくなりました。。。
20HDの設定は
input assign−HDMI INPUT−GAME/TV HDMI1
input assign−audio INPUT−GAME/TV OPT1
にするとテレビの音は出るのですが、ゲームをやっても映像のみ。
input assign−audio INPUT−GAME/TV HDMI1
にすると、ゲームの音声も映像も流れますが、テレビに切り替えると
映像はテレビですが、音声がゲーム。
どこを見直したらよいでしょうか・・。
マニュアル類を読んだのですが、こうしたらというのがわかりません。
ご教授願えますでしょうか??
書込番号:9122736
0点
連続すいません。
input assign−HDMI INPUT−DVD HDMI1
input assign−audio INPUT−DVD HDMI1
input assign−audio INPUT−GAME/TV OPT1
としたら、テレビもゲームも音と映像が一致するようになりました。
これで正解なのかよくわかりませんが、故障などではなかったので
安心しました。
色々ありがとうございました。
書込番号:9122849
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
VIELA LZ85とのリンクについてなのですが、
今まで下記のように接続&設定していました。
PS3--HDMI IN 1--V20HD--HIDM OUT--TV
V20HD--OPT1--TV
[HDMI Input]
GAME/TV HDMI 1→PS3
[Audio Input]
GAME/TV HDMI 1→PS3
CBL/SAT OPT 1→TV
この接続&設定だと音量、電源のリンクは可能だったのですが、
外部入力切替だけは上手くいきませんでした。
具体的には、TVの電源をONするとTV側の出力が何であろうと、
アンプはGAME/TVでONになり、TVの出力を変えても
アンプの入力は切り替わりません。
しかし、V20HDの説明書通りに下記の通りに設定&接続したら
外部入力切替も含めて全て上手くいきました。
PS3--HDMI IN 1--V20HD--HIDM OUT--TV
V20HD--OPT 2--TV
[HDMI Input]
VCR/DVR HDMI 1→PS3
[Audio Input]
VCR/DVR HDMI 1→PS3
GAME/TV OPT 2→TV
この2つの違いは何なのでしょうか?
個人的にはPS3がGAME/TVからVCR/DVRになって、
TVがCBL/SAT OPT1からGAME/TV OPT2になったという
信号の通り道が変わっただけで、
実質的には何も変わっていないと思うのですが…。
トラブルは解決したのですが、
疑問が残って気持ち悪いので質問させていただきました。
もしかしたら私の勘違いや知識不足があるのかもしれませんが、
何かお分かりになる方、お教え願います。
宜しくお願いします。
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
BASE-V20HDを購入予定ですが、CDプレヤーも接続して
音楽用としても使用したいと思っています。
ところでCDプレヤーを接続した時、音質等どの程度期待出来るのか
CDプレヤーとしても使用されている方がおられましたら教えて下さい。
現在使用中のCD/MDチューナーアンプ(オンキョーFR-S77・スピーカーもセットで
定価73000円)が壊れたために検討中です。
そんなに凝るほうではなく、壊れたためアンプ程度であれば十分です。
0点
私は22HDにHDMIでPS3に接続、フロントスピーカーを交換、5.1CHでCDを聴いています。迫力こそあまりないですが、繊細で良い音が出ています。たぶんHDMIとセンタースピーカーが2CHではできない音にしてくれるのかな?。
書込番号:9118996
0点
DVDプレーヤーを繋いでおりまして、音楽CDも再生したことがありますが、コンポ(FRシリーズ)の方が音質的には良いと思いました。
「アンプ程度であれば十分」と言うのであれば、期待されても良いかも知れません。
スカスカキャビネットスピーカーのミニコンよりは良いと思われますww
なお、音楽CDを聴くのであれば、「All Ch Stereo」モードにしないと不自然に聞こえました。
書込番号:9119794
0点
早速回答下さった方々有難うございます。
BASE-V20HDにCDプレーヤーを接続出来ることが理解出来ました。
テレビの下のラックにブルーレイディスク、ホームシアターアンプ、
スピーカーそれにCDプレーヤーをまとめて設置したいと思っています。
BASE-V20HDのスピーカーも小型でラック内に収まるサイズであることが
この機種を購入をする理由のひとつです。
テレビを部屋のコーナーに設置、ソファーないし床に横になってテレビを見るため
視線が低くなるようにラックの幅および高さを抑えたためラックの収納
スペースに限りがあるためです。
書込番号:9121568
0点
↑追加
「スピーカー小型」は・・・CDアンプシステムに付いてくるスピーカーに比べ
小型。ホームシアタのスピーカーは小型が一般的ですね。
書込番号:9121750
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







