BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーについて教えてください

2009/01/23 00:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:38件

何度も何度もすみません。ありきたりではありますがスピーカーのことについて教えてください。

先日V20HDを購入しました。そこで早速スピーカーを増設したいのですが口コミを見ているとやはり108より308のほうが音が良いのかと思います。
ですが308で揃えようとしたときセンターSPが大きく私の部屋にはあまり好ましくありません。
そこでセンターを小さめな108にしてフロントを308にすることを思いついたのですが、このように別の種類で構成することに何か問題はありますでしょうか?もしよろしければ教えてください。


ちなみに付属のスピーカーはサラウンドにする予定です。

書込番号:8975271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/23 10:03(1年以上前)

こんにちは♪

スペースに制約あるなら私もそうします。

音質に満足できれば何らかの不具合はないですよ〜

書込番号:8976343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/01/23 11:30(1年以上前)

らいにんさん、毎度毎度ありがとうございます。

この構成によって音のバランスが崩れるということはありませんかね?

書込番号:8976631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/23 11:39(1年以上前)

こんにちは♪

フロントとセンターさえ違和感なければ大丈夫ですよ。

リアはあまり気にしなくてよいです♪

書込番号:8976661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/01/23 11:45(1年以上前)

すみません、説明不足でした…。バランスと言うのは、フロントとセンターのバランスのことですo(_ _*)o

もしかしたらフロントに比べてランクの低いセンターを設置したら、センターのしょぼさが際立ってしまうのではないかと心配しているところです。

書込番号:8976689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/23 11:54(1年以上前)

こんにちは♪

さすがに試聴して納得出来るかは個人差ですからねf^_^;

他のメーカーのスピーカーよりはリスクは少ないかと思いますがね〜

書込番号:8976716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/01/23 12:18(1年以上前)

私も他メーカーに比べればリスクは少ないと思います。※308くらいまでなら、そんなに神経質にならなくても良い気はする。
5.1サラウンドで再生する場合でも、フロントスピーカーの音質は重要度高いと思いますので
少しいいスピーカーを持ってくるのは悪くない気がします。
センターが多少しょぼく感じたとしても、フロントの音の良さを取るって感じですね。個人差あるかな?
音楽CD/DVD、映画BGMとかいいと思うんだけど。

書込番号:8976781

ナイスクチコミ!0


とり3さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/30 00:55(1年以上前)

D-NX10もしくはD-112Eはどうですか?
今、ヤマダで激安です。いずれも定価の4分の1ほどの価格です。
聞いてみた感想は、D-NX10はD-112Eに比べると、線が細く硬い音の印象ですが、低音自体はD-112Eより低い所から出ています。
D-112Eは低音に難有りですが、中高音はD-NX10より繊細で綺麗に鳴ります。
V20HDに組み合わせるなら、どのみち低音はカットされてしまうので、D-NX10よりD-112Eの方が良いかもしれませんが、コシケンさんのV20HDが黒で外見も重視するならピアノブラックのD-NX10も捨てがたいものが有ります。
いずれも付属のスピーカーよりは良いですし、この値段なら損は無いと思います。

書込番号:9011128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

優れてる点について

2009/01/27 23:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

パイオニアの黒々6010が来週に来るので、サラウンドもついでとばかりに(衝動買い?)考えていたら、黒々の6010の板でこの商品が良いと聞き、購入しようと思ってるんですが、どぅいぅ所が他の商品と違い優れているんでしょうか?

売れゆき順位が一位なりの理由とは何でしょうか?

書込番号:9000752

ナイスクチコミ!0


返信する
sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/01/28 00:46(1年以上前)

私見であり、この価格帯での話ですが・・・

1)コンパクトさ
2)HDMI2系統
3)最新フォーマット対応(ブルーレイ)
4)程よい拡張性
5)次モデルチェンジまで息が長い(これは私がそう思っているだけかも)
6)入力数が必要最小限(上位機みたいに無駄にS端子祭りがない)
7)マニアックではないが2)〜4)のおかげでそこそこいろいろ楽しめる。

以上の理由で同価格帯では他に選択肢がないくらい一人勝ち状態・・はいいずぎかな(笑)

ただ、使用目的によっては非常に「中途半端」だと評価する人もいると思います。

10畳程度の広さで「ブルーレイレコーダーとPS3くらいしかつなげないよ」って人には入門用に最適かと思いますよ。

書込番号:9001054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/28 08:37(1年以上前)

こんにちは♪

よくいえば
次世代サラウンドがこの値段で再生できる!

悪くいえば
それだけですf^_^;

書込番号:9001829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/28 09:14(1年以上前)

あとは消費電力の少なさでしょうか。
個人的にはこれが一番のメリットで上位機種から買い換えました、発熱も少ないです。

書込番号:9001912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/28 09:36(1年以上前)

ちなみに
実際の使用において消費電力はあまり変わりませんよ。

書込番号:9001961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/28 23:14(1年以上前)

ありがとうございます。良い点聞いたら早く欲しくなりました(^_^)

書込番号:9005517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ipodドックのRI接続について

2009/01/22 02:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:8件

初めて書き込みします。

最近BASE-V20HDを購入し、D-108Cを追加して、現在3.1chで使用しています。

そこにipodドック(DS-A1XP)をRI接続して使用したところ、
本機のリモコンで作動してくれません。
ipodはナノの第一世代で、対応機種であることは確認できています。

手動で操作すれば音は出るのですが、
リモコンでの操作がさっぱりです。
また、本機の電源を落とす時には自動でドックもオフになるので、
全く接続が上手くいっていないというわけでもないようです。

メーカーに問い合わせたところ、ドックの初期不良として交換することになり
新品をまた接続してみたのですが、まったく同じ状態で、リモコンが作動しません。

そうなると、本機の故障を疑ったほうがよいのでしょうか?
あるいは、何かの設定に間違いがあるのでしょうか?

同じような症状が出た方はいらっしゃいますか?

書込番号:8970765

ナイスクチコミ!0


返信する
sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/01/22 10:28(1年以上前)

RI MODE切換スイッチでリモコンモードは合わせていますか?(dock取説6ページ)

書込番号:8971526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/22 16:12(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

リモコンモードの設定なども説明書どおりに行いました。
メーカーの方も電話での相談ではありましたが、
初期不良と判断する症状でしたので、
こちらの設定にミスは無かったと思われます。

すでにドックの方は交換していますので、
あとはアンプの方かなと・・・

書込番号:8972627

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/22 18:41(1年以上前)

電源の連動はできているので外しているとは思いますが、RI接続用のケーブルが抵抗入りだと動作しないそうですけど、ケーブルは抵抗無しのモノラルケーブルを使用していますか?

書込番号:8973172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/23 01:46(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

RIの接続は付属のコードで行いましたので
たぶん問題はないと思うのですが。

書込番号:8975562

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/01/23 11:40(1年以上前)

ちょいと面倒かもしれませんが「マイコンリセット」と「コンセント抜いてしばらくして指し直す」を試されましたか?

でアンプに繋がれた機器すべてをはずして、今度はアンプとdockのみ接続で試されては・・。

書込番号:8976665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/24 17:17(1年以上前)

□耳の学さん、sin changさん、アドバイスありがとうございます。
結局どれも上手くいかないので、メーカーに来てもらうことにしました。
向うも「こういうケースは初めてなので、拝見したい。」と言ってきましたし。(笑)

結果はまた報告します。

書込番号:8982846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/26 18:37(1年以上前)

自己レスです。

アドバイスをいただいた皆さん、ありがとうございました。
結局メーカーの技術者に現物を見てもらった結果・・・・

「多分アンプのマイコンの誤動作でしょう。」
ということで決着しました。
一度、アンプ(SA-205HD)のコンピュータを初期化して
出荷時の状態に戻して再設定しなおしたところ、
今度はipodを認識してくれるようになりました。

ドックの初期不良や接続の問題ではなかったようです。

ご協力ありがとうございました。

書込番号:8993811

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/01/27 00:56(1年以上前)

マイコンリセットで治ったということですね。

V20HDに限らず機器全般にいえることなんですが、動作不具合の場合、簡単にチェックできる事を一通り試して八方塞がりと感じたら、
「初期化(マイコンリセット)」
「コンセント抜いてしばらく放置」
を試す事を頭の片隅に置いておけば今後役に立つと思います。

治って何よりです。

書込番号:8996205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続についてです・

2009/01/25 16:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

初めて書き込みさせていただきます。
ディスプレイ:HD2452W
PC マザボ:P5B DELUXE
PS3
BASE−V20HD

上記のものを繋いで映画鑑賞、ゲーム、で迫力のある5.1chを楽しみたくどのように繋いでいいのか調べましたがよくわかりませんでした。

全く初心者ですがどうかご指導くださいませ。

書込番号:8988150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/25 16:57(1年以上前)

こんにちは♪

モニターにHDMIついてるなら

PS3〜本機〜モニター
※〜HDMI

ですね。

書込番号:8988344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/01/25 16:59(1年以上前)

まず
>5.1chを楽しみたく

上記構成では物理的に不可能、3つしかないスピーカで5.1はできません、2.1構成にしかならないのでリアスピーカとセンタースピーカを買い増ししてください。

ディスプレイとPCが接続できている前提で。

PCとBASE-V20HDは光デジタルケーブルで接続
PS3とBASE-V20HDはHDMIケーブルで接続すればOKです。

書込番号:8988349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/25 17:55(1年以上前)

早速教えていただきありがとうございました。

これから接続試してみます。


書込番号:8988592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

毎度恐縮です・・・

2009/01/21 21:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:85件



こんばんは
いつもクチコミで皆様のお世話になってる者です


春から大学生(まだお受験真っ盛り)となり1人暮らしになって、AV機器を揃えたいのですが、勉学で手一杯でAV機器に関して知識を蓄えれないので

ここで博識ある皆さんに効果的な見解を示して頂きたく毎回質問させてもらっています



本題に入りますが

本機はTVやシアターなどと連動を目的としたものなんですが・・・・
同社のミニコンポのアンプと接続して、本機のスピーカーから出力させることは可能でしょうか??

コンポと本機だとスピーカー数が多くなりすぎまして
ちなみにコンポは同社のX-NX10かXN-7を予定しています




またスレ違いになってしまうのですが

本機を購入する前に一時的でも、ミニコンポからTV音声を出力しようと考えてます
ですがX-NX10にはデジタル端子が無いのですが、TVからの出力の場合は赤白コードに接続になりますか??



ご教授お願い致します

書込番号:8969046

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/21 22:25(1年以上前)

>ミニコンポのアンプと接続して、本機のスピーカーから出力させることは可能でしょうか

コンポの音声出力からV20HDの入力に繋げれば可能です、X-NX10の入出力端子はアナログなので赤白のケーブルで繋げることになります。

>TVからの出力の場合は赤白コードに接続になりますか

テレビにアナログ音声出力端子があるならそれでOKです。

書込番号:8969558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/01/22 02:01(1年以上前)



早速の返信ありがとうございます



やはり赤白での接続しかないんですか....
赤白だとデジタルに比べどの程度の音質の悪化がみられますか??


またアナログとデジタルではなぜ音質に違いが出てくるのでしょうか??

書込番号:8970707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/22 09:22(1年以上前)

アナログは高音質ですよ。
ただサラウンドするならやはり光やHDMI接続が便利だし、次世代サラウンドはHDMIしか再生できないんですよ。

書込番号:8971316

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/22 12:27(1年以上前)

アナログだから音が悪い、デジタルだから音がいいという物でもないです。
ただデジタル信号を再生機でアナログ変換して出力するので、アンプで変換した方がよい結果となることもあります。

書込番号:8971857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/01/23 16:39(1年以上前)


申し訳ありません
返事が遅くなりました

お二方には毎度、返事して頂き感謝しています
ありがとうございます



参考に致しまして
しばらくは液晶TVをX-NX10と繋いでスピーカー変わりに使用し
本機を購入次第、X-NX10のスピーカーをフロントに使い
付属のスピーカーをリアに回し、センターは108を買い足すつもりです

接続に関しましても、以下のような接続をすることにします



г←←←←HDMI←┓
テレビ→HDMI→→┓↑
X-10NX→アナログ→本機
レコ→→HDMI→→┛



こんな感じでよろしいのでしょうか?m(_ _)m

書込番号:8977641

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/23 18:58(1年以上前)

その接続図ではテレビとV20HDは2本のHDMIケーブルで繋がっているように見えますが、テレビとのHDMI接続は1本でいいです。
テレビの音声は光ケーブルでV20HDに繋げます。

その他の機器の接続は正しいでしょう。

書込番号:8978099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/01/23 23:35(1年以上前)



わかりました
ありがとうございます


音声はデジタル接続でやらせて頂きます


毎度どうも顔も知らぬ相手に説明して頂き
心から感謝しています

書込番号:8979482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 初めて書き込みします

2009/01/22 23:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

初めまして、兎に角が生えてますです。
家電を購入する際、価格.comのみなさんのご意見大変参考にさせて頂いております。
最近ビエラのPZ-80の42型を購入したんですが音響に不満が出て来たので私的質問ですがどなたかご教授頂けないでしょうか?
こちらの商品、BASE−V20HDの購入を考えているのですがみなさん5.1chを楽しむためにオプションのセンターとサラウンドスピーカーを購入されてると思います。
私も5.1chにしたいなぁと思っているんですが、現在家にあるCDコンポのスピーカー2つをサラウンドに使えないのかなぁと疑問に思った次第です。
家にあるCDコンポはもうかれこれ8年前ぐらいの品物ですが当時では値は高かったと記憶しており、これが鳴れば良い音が出るはず!といかにも素人が考えそうなことです。
そのコンポはDENONのD-MW3Sというコンポなのですがサラウンドスピーカーに使うことは可能なのでしょうか?
お返事お待ちしております。

書込番号:8974806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/01/23 00:47(1年以上前)

機器の詳細が不明のため、探してたらネットオークションにて
詳しい写真掲載されてた人が居ました^^;
D-MW3Sの2個のスピーカは利用出来ますね。
あとは、センタースピーカを購入してください。
なお、このモデル群には測定用マイクが付属してます。
各スピーカ位置を調整してくれます。
≪測定用マイクを置いて認知した位置が視聴位置付近です。≫
詳しくは、取説に載ってます。→p34ページ以降
↓より機器選択し取説が見れます。
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/index.htm

私の実家では、HTX−22HDのモデルを設置しました。
大型TV+TV台兼用spユニット≪AV・GATEのShop限定モデル≫
ですので、22HDのspは後部spに設置しました。
測定用マイクの効果は大きいです。

書込番号:8975343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/23 09:45(1年以上前)

こんにちは♪

インピーダンスを別にして
基本的にはどんなスピーカーでもオッケーですよ。

サラウンドシステム構築楽しんでくださいね(^^)/

書込番号:8976293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/23 10:18(1年以上前)

あめっぽさん、らんにいさん返信ありがとうございます。
問題無く使用できるようなので安心しました。
お二人ともありがとうございました。

書込番号:8976374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング