このページのスレッド一覧(全946スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 8 | 2009年1月23日 07:54 | |
| 0 | 3 | 2009年1月22日 13:43 | |
| 1 | 2 | 2009年1月22日 12:41 | |
| 1 | 5 | 2009年1月22日 10:56 | |
| 0 | 8 | 2009年1月21日 10:24 | |
| 0 | 9 | 2009年1月18日 20:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
BASE-V20HDを購入するにあたって、センタースピーカーとしてヤマハのNS-C310を考えております。 スピーカーの相性の合う・合わないはどのように判断したらよいのでしょうか??
どなたか詳しい方ご教授お願いします。
0点
こんにちは♪
違和感を感じるかどうかですから、ルール的な部分はないかと思いますよ。
ご不安なら同じメーカーがよいかも(^^)
書込番号:8966791
1点
らんにいサンありがとうございます^^ルール的なものはないんですか^−^安心しました。スピーカーの高さで10cm未満のものがコレしかないので同じメーカーが駄目なんです・・
売り場にもそんなに置いてないみたいだし・・
参考になりました^0^。
書込番号:8969036
0点
もう1つ聞いてもいいですか??
インピーダンス、許容入力(w数)、最大入力(w数)出力音圧レベル、インピーダンス等はとくに無視しても良いということですか?
初心者で全く分からなくすみません。
書込番号:8969331
0点
こんにちは♪
私はインピーダンスのみ気にします。
インピーダンスが対応より低いと故障の可能性があります。
しかし爆音で聞かない限り大丈夫なんですがね(^^)
書込番号:8971302
0点
らんにいさまお疲れさまです。
もう何度そのセリフを書き込みしたでしょうか・・・。
それでも根気強くアドバイスされているらんにいさまに感服いたします^^;
書込番号:8971535
0点
sin changさん
暇人なんです(笑)
過分に褒めてくださりありがとうございます(^^)/
書込番号:8971549
0点
こんばんわ普
ありゃりゃ凾サんなに何度も答えてくれてるんだすかォなんか手間かけてしまいスミマセンでしたミ
でも本当に助かりました浮ヌうもです
書込番号:8973237
0点
あまりお気になさらず(^^)
マナーの良い方なら何度でも♪
サラウンドシステムがんばって構築してくださいね(^O^)/
書込番号:8976038
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
購入を考えています。
ちなみに有楽町のBIC,新橋のLABIを覗いてきましたが表示価格は59,800円のポイント10%でした。
都内店舗で交渉で安く購入された方がいらっしゃいましたら情報をお願い致します。
0点
1/23までの限定と書いてありましたが、ヨドバシアキバで55800円ポイント10%って書いてありましたよ。
ポイントなしだと50800円だそうです!
けっこうお買い得だと思います!
書込番号:8967608
0点
情報ありがとうございます。
ポイントなしも50,800円は安いですねー。
参考にさせて頂きます。
書込番号:8969650
0点
こんにちわ、私は今月千葉県のコジマで交渉のすえ51700円のポイント10%で購入しました、なので実質46530円。加えてONKYOスピカーラックのCB-SP1380(価格.comで最安値56700円のもの)を同時に購入するからと交渉し41800円ポイント1%で買いました。このセットで5.1ch環境が完成します!ただラックのウーハーBOXにウーハーを収納できませんのでラックの横に置く感じになりますが。
書込番号:8972145
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
はじめまして!
新居に購入したビエラPZ-80とディーガBW-830にリンクさせて使おうと購入を検討しています。
が、このスレを回覧していると不具合(画面が砂嵐になる症状)が何件か報告されているので購入を躊躇ってます。
当初ヤマハYSP-600で決まりかけていたのですがBDの新しい音声フォーマットに対応してない事が解り結局この機種が候補になりました。
オンキョーのコールセンターに問い合わせてみたら何件かその様な報告はあるみたいですが大丈夫との見解。何かあれば保証にて対応しますと言われたが何かあってほしくないのでね・・・。
0点
本日ヨドバシアキバでこちらの機種を購入しました!
自宅のテレビは、パナソニックPZ800-AでレコーダーはDMR-BW730でしたので悩んだのですが、おもいきって購入!
まぁヨドバシなら在庫は新しいものに変わっているだろうし、万が一不良が出てもクレーム言えるかなと思ったので(汗
でもそんな心配の中で取り付けを完了しましたが、全然問題なくリンクしてますし、不具合はまったくなさそうですよ。
ホッというところです。。
まぁでも、こればっかりは取り付けしてみないと完全に大丈夫というものではないので、ご参考までにしていただければと思います。
書込番号:8970052
1点
返信有難うございます。
色々悩んだ結果この機種は諦めてYSP-600にしようかと思ってます。
両機種共実勢価格に大差は無いし、量販店の騒がしい環境では両機種の音は比べられないので実際使っている方の感想を参考に熟考し決めました。
皆さんのレスは大変参考になりました。有難うございました。
書込番号:8971911
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
ONKYOの「BASE-V20HD」の購入を検討しています。
私はいまだにブラウン管のテレビを使用しており、液晶テレビと同時にBASE-V20HDを購入しようと考えています。(知識的には全くの素人です。。。)
そこでONKYOとリンクできるテレビを購入しようと思い、メーカーサイトで確認したところpanasonic、東芝、SHARPの3メーカーの記載がありました。
http://www.jp.onkyo.com/rihd/ri_hd_list.htm
しかし、こちらのサイトを拝見させて頂くとSONYにもリンクすると記載がありました。
リンクするのでしょうか?
そもしも私が考えているリンクとはテレビリモコンでのアンプ電源や音量操作です。
他にもなにかできるのです?
◇質問のまとめ◇
@リンクするテレビのメーカーは上記の3メーカーだけではないのでしょうか?
Aリンクとはアンプ音量、電源操作、その他になにかできるのでしょうか?
現在HDレコーダーはpanasonicのDMR-XW30でBDではありません。
今後、BD対応に買い替え予定でSONY製を購入しようと考えているので、できればSONYのテレビが欲しいのです。
初歩的な質問ですみませんがご教授おねがいします。
0点
hometheater-zenさん こんばんは。
この機種ではないのですが、仕様としては同じと思われるGXW-2.1HDとBRAVIA KDL-F1の組み合わせで使用しています。
GXW-2.1HDには、BDZ-V9とPS3をHDMI入力1.2へ、KDL-F1はHDMI出力及び光ケーブルで接続しています。
リンク機能に関しましは、以下の状況です。
1.KDL-F1の電源を入れても、GXW-2.1HDは電源ONにはなりません。(私にとってはこのほうが好都合でした)
2.KDL-F1とGXW-2.1HDの両方電源ON状態で、KDL-F1のリモコンで電源をOFFにするとGXW-2.1HDもOFFになります。
3.KDL-F1とGXW-2.1HDの両方電源ON状態だと、KDL-F1から音はでません。また、KDL-F1のリモコンでGXW-2.1HDの音量調整が可能です。
4.KDL-F1で入力切替をテレビやHDMIにするとGXW-2.1HDも切り替わります。但し、HDMIは2系統あるため、最後に選択されていたHDMI入力になります。これは、電源を落として、HDMIスルー状態でも同じです。
5.KDL-F1とGXW-2.1HDの両方電源ON状態からGXW-2.1HDのみOFFにするとKDL-F1側は自動的に内蔵スピーカーから音声がでるようになります。
GXW-2.1HD側のリモコンを使うのは、電源ONとHDMI入力切替時のみで、特に不便は感じておりません。
書込番号:8956421
1点
HDMI CECでの機器間制御は基本動作に互換性あるので対応外のメーカーでも動作してくれることはありますよ。
書込番号:8956860
0点
こんにちは♪
リンクは便利なようでそうでもなかったりします。
電源連動位はたいがい可能ですね。
書込番号:8956870
0点
たこたこ3号さん
ご返信ありがとうございます。
ONKYO指定のメーカーではなくともリンクするんですねっ
音量や電源などがリンクされれば私もリンク機能としては十分だと考えておりますのでテレビはSONYの方向で考えたいと思います。
購入は来月になってしまうかと思いますが購入したらご報告いたします(^^)
ありがとうございました。
書込番号:8959445
0点
たこたこ3号さん
うちはGXW-2.1HDとBRAVIA KDL-40W5000ですが
W5000の電源を入れるとGXW-2.1HDの電源も入りますよ
私は逆にこっちの方が都合いいです^^;
書込番号:8971598
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
今週の日曜日に念願かなって購入いたしました。
なにぶん素人なもんで教えていただきたいのですが、
テレビとシアターセットの接続、設定の仕方がわかりません。
DVDプレーヤーとシアターセットはつなげており、音もでるのですが・・・
初心者的な質問ですみませんがどなたかご教授をお願い致します。
0点
使用機器の種類により接続方法は変わってきます。
繋げる機器の型番等書き込んでください。
書込番号:8960377
0点
そんな質問で答えるのは不可能です。
知りたいなら真面目に質問してください。
書込番号:8961070
0点
説明不足ですみません。テレビは日立のwooo P42-HR02です。シアターセットはonkyoのBASE V20HDです。これをHDMIケーブルにてテレビ側のIN端子にアンプのOUT端子に接続していますがなんら反応がありません。
書込番号:8962769
0点
DVDも繋がってるのでしょうか?
繋がってるなら、機種が何かと何で繋がってるかとか詳しく書かないと解りませんよw
両方HDMIで繋がってるようでしたら、HDMI入力端子設定とHDMIの音声入力端子設定があってないのだと思います。多分音声入力端子の設定を変えると出ると思います。
一応ですが、光デジタルは繋いでますよね???
しつこいようですが、状況はなるべく細かく書かないと解らないですよ。。。
書込番号:8962820
0点
テレビとの接続はHDMIだけでしょうか?光ケーブルも繋げないとテレビの音声は再生できませんよ。
書込番号:8963071
0点
勝手な推測ですが
テレビとHDMI接続したら
本機からテレビの音出ると思ったのでは?
書込番号:8963432
0点
らんにいさん。
そんな気がしますねw
でも、質問しっぱなしで音沙汰ないってのも何だか失礼ですね^^;
書込番号:8964572
0点
だんごむしコロコロさん
こんにちは♪
まあよくある話かもf^_^;
書込番号:8966778
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
今V20HDの購入を検討しているのですがわからないことがいくつかあるのでどうか教えてください。
@使用用途はDVD、CD、MDの再生です。そこでプロロジックUが必要となるのですが、アンプの所にプロロジックUとは書いてないのですが内蔵されているのでしょうか?
Aこのアンプはブルーレイを再生する予定がない場合でも買う価値がありますでしょうか?
Bスピーカーのことで、パンフレットに「D108Mサラウンドスピーカー」と書いてあるのですが、これはフロントに使ってもいいものなのでしょうか?
3つも質問してしまいましたが、教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いしますo(_ _*)o
0点
こんにちは♪
プロロジはもちろん搭載です。
BD視聴しなくても価値はあるでしょうね。
スピーカーは好きなところに繋げてよいですよ。
書込番号:8952788
0点
らいにんさん、早速の返答ありがとうございます!!
プロロジックあるんですね、安心しました。
もしかしてスピーカーによってフロント専用とかサラウンド専用と決まってるわけではないんですか?
書込番号:8952802
0点
専用スピーカーが存在するかはわかりませんが、どこに繋げても使えますよ。
お勧めはしませんが付属スピーカーをセンタースピーカーとしても使用できます。
書込番号:8952950
0点
口耳の学さんありがとうございますo(_ _*)o
すっかり決まってるものと思っていました。
もう一つ追加質問なんですが、V20HDに付属されているスピーカーはD108Mですか?
書込番号:8952967
0点
こんにちは♪
強いてあげればセンターだけ専用にするかたは多いですね。
書込番号:8952970
0点
>V20HDに付属されているスピーカーはD108Mですか?
付属スピーカーはD-108Mでしょう。
書込番号:8953007
0点
らいにんさん、口耳の学さんどうもありがとうございますo(_ _*)o
お陰様で購入に踏み切ることができました。
何度も何度も本当に申し訳ないのですが、もう一点質問なんですが、スピーカーのインピーダンスがあわないとどのような不具合があるのでしょうか?書き込みをみると最大音量が……と書いてあるのですがなんのことやらサッパリです(^_^;)
よろしければ教えてください。
書込番号:8953513
0点
定格より低いと爆音で聞いた場合、故障の可能性があります。
逆に言えば爆音で聞かなければあまり心配しなくてもよいのですがね。
書込番号:8954149
0点
なるほど、それで皆さん最大音量を決めて使ってるんですね。
これでスピーカーの購入にも踏み切れそうです。
色々教えていただき本当にありがとうございましたo(_ _*)o
書込番号:8954785
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







