このページのスレッド一覧(全946スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2009年1月18日 07:35 | |
| 0 | 2 | 2009年1月18日 05:42 | |
| 0 | 9 | 2009年1月13日 22:02 | |
| 0 | 5 | 2009年1月12日 22:53 | |
| 0 | 3 | 2009年1月12日 18:24 | |
| 1 | 5 | 2009年1月12日 12:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
こんにちは、本商品の購入を考えているものですが。売れ筋ランキング3位にあるHTX-22HDも気になっています。
カタログなど見てもあまり違いがわかりませんでした。値段が安いHTX-22HDのほうがお得なのでしょうか?当方PS3にてBD映画を観る程度です。またスピーカーの増設も考えております。
0点
主な違いはウーファーにアンプを内蔵するかどうかです、将来のアップグレードにはアンプが分離したV20HDがいいでしょう。
ヘッドホン端子もあるので必要ならこちらですね。
書込番号:8938772
1点
口耳の学さん解答ありがとうございます。
また質問ですが、BASE-V20HDと同じくらいの価格でおすすめのセット商品ありましたら教えて頂けないでしょうか?
何度もすみません。
書込番号:8938864
0点
ロスレス音声対応で同価格帯だとONKYOの一人勝ち状態なのでライバル機は不在です、V20HDや22HDは最初のセットでは2.1chシステムなので5.1chにするにはスピーカーの追加が必要なので、もうちょっと上の価格帯も含めるとしても状況は変わらないでしょうね。
ロスレスは不要で最初から5.1chでスタートしたいなら、Pioneer S717、まだ在庫あればONKYO V20X V15Xも試聴してはどうでしょう。
書込番号:8939338
2点
大変参考になりました。もっと検討して購入したいと思います。
口耳の学さん大変ありがとうございました!!
書込番号:8939536
0点
>V20HDや22HDは最初のセットでは2.1chシステムなので
>5.1chにするにはスピーカーの追加が必要
ついでに素人質問させてください。後方スピーカをワイヤレスで組むことは可能でしょうか?
可能であれば製品例を教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:8949272
0点
リヤスピーカーのワイヤレス化は難しいでしょうね、せめてリヤスピーカー用のプリアウト端子があるなら方法もあるのですが。
書込番号:8951369
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
今、BASE-V20HDかSONYのHT-SF2000か悩んでいます。
使用目的は、PS3、BD、DVD、テレビ鑑賞です。
どちらの方が音や設定や格好など良いのでしょうか。
もしこの商品なら、後方スピーカー(前後ともスタンド付けて)も買おうと思っています。
見た目はSONYが良いかなと思っていますが、みなさまのご意見頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
PS:20万ぐらいまでの予算で他に良いシステムありますでしょうか。
0点
こんにちは♪
サラウンドに20万円かけられるなら
AVアンプ、スピーカーと単品で揃えることをオススメしますよ(^^)/
書込番号:8948035
0点
ONKYOで考えた場合、単品だと ※特にオススメとかでなく、「こんな感じ」くらいで他メーカー&他機種と比較されると良いかと。
「 AVアンプ」 TX-SA606X 最安価格(税込): \42,686
http://kakaku.com/item/20435010205/
「スピーカーD308シリーズ」だと
[フロント] D-308E 最安価格(税込): \14,600X2
http://kakaku.com/item/20445511005/
[センター] 最安価格(税込): \10,600
http://kakaku.com/item/20445511006/
[サラウンド] D-308M 最安価格(税込): \7,355X2
http://kakaku.com/item/20445511007/
サラウンドスピーカー用スタンド 2個で\1,5000くらい?
[ウーハー] SL-A250 最安価格(税込): \20,170
http://kakaku.com/item/20445511009/
これで14万くらいかな?
※スピーカーのクラスをあげると「D508シリーズ」と比較されるとか色々考えられてみてください。
できるだけ実機での試聴などもしたいですね。
書込番号:8951270
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
先日この商品を買いました。テレビとDVDレコーダーにHDMI端子が付いていない為(D4端子)とりあえず今は光デジタルのケーブルのみを付けて使用しています。D4端子になにかケーブルは付けたほうがよろしいのでしょうか?
0点
こんにちは♪
レコーダー〜テレビをD端子と赤白音声ケーブル
レコーダーと本機
テレビと本機を光ケーブルで繋げば問題ありませんよ♪
書込番号:8929172
0点
らんにいさん返信ありがとうございます!やっぱり光デジタルだけだとHDMIよりかなり劣りますかね?
書込番号:8929191
0点
BDの再生をするならHDMIで繋げたいですが、それ以外は光接続で問題ないですよ。
書込番号:8929281
0点
こんにちは♪
音質というより
BD収録の最新の音源がHDMIじゃないと再生できないと考えたらわかりやすいかもしれませんね〜
DVD収録のサラウンドは問題なく再生出来ますよ。
書込番号:8929406
0点
口耳の学さん、らんにいさんご親切にありがとうございます!すみませんまた質問ですが、本機とDVDレコーダーも光ケーブルで繋がないとスピーカーからは音が出ないのでしょうか?
書込番号:8929853
0点
すみません文が誤ってました。。DVD再生する際、DVDレコーダーとアンプに光ケーブルが繋がってないとスピーカーからは音が出ないのでしょうか ?
書込番号:8930126
0点
レコーダーとの光接続も必要です、テレビに光出力があるならテレビ経由でレコーダーの音声を出力できる場合もありますが、D端子+赤白でテレビと繋げているのでデジタルサラウンドでは再生できません。
レコーダーと光接続すればDolbyやDTSの5.1ch再生可能ですよ。
書込番号:8930151
0点
テレビと本機でも出なくはないです。
普通はプレーヤーまたはレコーダーと本機です
書込番号:8930158
0点
口耳の学さん、らんにいさんまたしてもご親切にありがとうございます!!なるほど、光で繋げばDVDレベルでは良い音がでるということですね!タメになります!本当にありがとうございました。早速光ケーブルを購入して繋いでみたいとおもいます!また気になることがありましたら投稿させていただきます!
書込番号:8931037
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
光デジタルで出力しているXbox360はリスニングモードを選択するときに「DVD Dolby D」を選択できるのですが、HDMIで接続しているPS3は選択できません!
しょうがないので今は、マルチステレオですべてのスピーカーから出力しているのですが、これでもしっかりサラウンド再生{(PCM5.1ch)(Dolby Digital5.1ch)(DTS5.1ch)のどれか}されているのでしょうか?
BD・DVDをサラウンドで再生する場合も同じでしょうか?
もしされていないのであれば、出力設定の仕方を教えてください!
※リアル5.1chの状態です。
※PS3の設定はHDMI自動で出力にしています。
※説明書を何度も読んだのですが、どうしてもできなかったのでよろしくお願いします。
0点
HDMI音声出力はビットストリームになってますか?
書込番号:8923412
0点
再生したソフトはDolby音声なのでしょうか?PS3の設定でHDMIでの出力をビットストリームに設定していますか?
書込番号:8923480
0点
らんにいさん、口耳の学さん返信ありがとうございます。
再生したのは映画等のディスクではなくゲームディスクなのですが、ビデオ設定のHDMI出力をビットストリームに変更すればよいのでしょうか?
再返信よろしくお願いします。
書込番号:8926424
0点
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/bdsettings.html#1470
↑でLinear PCMになっていたらビットストリームに変更です。
BD再生では逆にPCMでいいです、ロスレス音声はPS3でデコードしてマルチチャンネルリニアPCMに変換して出力してくれます。
書込番号:8926582
0点
口耳の学さん、何度もありがとうございます。
ゲームでもビデオでも「ビデオ設定」で共通して変更されるんですね…。大変勉強になりました。
本当に助かりました…。厚かましいですがまた何かあったらよろしくお願いします。
書込番号:8926804
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
中国からの外国人ですが、よくこの製品のクチコミを読んでいる、皆さんのご意見と感想を見て、いい勉強になりました。この製品がすごく気になって、買うかなと思うようになった。しかしこの製品を中国で使用する場合、不安点があった。電圧の問題が変圧器を使えば解決できると思うが、果たして本当ですか。テレビには特に問題があるかどうか知りたい。また、この製品を主にPS3と一緒に使うつもり、その場合、注意点があれば、教えていただきたいので。
ご存知の方、ぜひご答えをお願いいたします。
0点
こんにちは♪
電圧の問題さえ解決すれば使えますよ。
外国で買って日本で使っている人もいます。
書込番号:8922971
0点
ご返事をいただき、ありがどうございます。
テレビ制式の問題に対するコールセンターからの答えはこうなっている:
「PS3、本製品のアンプ、テレビをHDMI接続される場合にご注意頂く必要がございます。
中国はPAL、日本はNTSCというシステムとなっております。
本製品自体はNTSCですので、PAL信号が入力された場合、不具合が発生する可能性がございます。
本製品がPALを正常に出力する場合でも、組み合わせのPS3が日本市場品であれば、テレビもNTSCに対応している必要があると思われます。」
実際はどうなっているか、この質問に、確実の返事をお待ちしております。
書込番号:8924977
0点
PALの国のテレビを日本で見てる人もいます。
確実を求むならメーカーに従ってください。
書込番号:8925098
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
初心者でわからないことだらけですがどうか教えてくださいo(_ _*)o
V20HDにはプロロジックUがついていますが、CDやMDを5.1chに拡張したV20HDを通して聞くときそれぞれのスピーカーから出る音は違うのでしょうか?左右のフロントスピーカーから出る音は違うとは思うのですが、センターとサラウンドスピーカーからはどんな音が出るのでしょうか?
よろしくお願いしますo(_ _*)o
0点
同じ音にはなりません、ステレオ音声からリヤやセンターの音声を計算して作成しています。
センターは台詞成分を多く含んだ音声で、リヤは効果音等を出力しますね。
書込番号:8922472
1点
こんにちは♪
マルチステレオなどは単純に全部同じ音ですが
プロロジは口耳の学さんいわれるとおりです。
書込番号:8922989
0点
口耳の学さん、らいにんさん、毎度毎度速やか且つわかりやすい説明ありがとうございます。
これなら音楽も楽しめますね。ありがとうございました。
書込番号:8923281
0点
すみません、もう一つ質問です…。
音楽を聞くときはコンポとV20HDを繋ぐ予定なのですが、CDはデジタルで、MDはアナログで出力されると思うのですが、どちらにもプロロジックUは適応しますでしょうか?
あとこのようにコンポをV20HDに繋いで使う場合、コンポの性能によって音は変わるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございませんが教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:8923400
0点
こんにちは♪
モノラル以外プロロジは選択できます。
俗にピュアオーディオはプレーヤー性能差は結構ありますが
お使いの環境なら無視してよいかと思いますよ♪
書込番号:8923434
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







