BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

5,1chにしようと思ってるんですが

2009/01/01 18:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 sdz4さん
クチコミ投稿数:5件

フロントスピーカーをD-108Eにして最初から付属しているスピーカーをリアスピーカーにするか、D-108Mをリアスピーカーにして付属してるのはそのままにしようか悩んでいます。

音的にはフロントスピーカーをD-108Eにしたほうがいいのでしょうか?

センタースピーカーはD-108Cにしようと思っています。

また、ほかにもいい組み合わせがあれば教えてほしいです。

書込番号:8870968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/01 21:14(1年以上前)

こんばんは♪
好みの問題もありますから
ご自分で聴き比べてはいかがですか(^^)

書込番号:8871594

ナイスクチコミ!0


スレ主 sdz4さん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/01 21:19(1年以上前)

コメありがとうございます。
一応BASE-V20HDは聴いてみたんですけどね^^;

書込番号:8871616

ナイスクチコミ!0


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2009/01/05 16:58(1年以上前)

自分はフロント108E、リア付属にしてます(センターは108C)。
部屋の広さや配置にもよるとは思いますが、視聴位置からフロントスピーカーまでの距離が2.5-3m以上になるなら、108Eのほうがしっかりした音を出せるのではないかと思います。
あとは趣味(主に聴く音)と置き場所と財布に依存。

5.1chといっても、ほとんど音は前の3chから出ます。従って、前の3chのスピーカーの音域や音質が揃っていれば、大きくバランスを崩すことはないと思います。

更に凝るなら308や508シリーズ。この場合、センターも同じシリーズにして、リアは付属。
#もっとも、自分が店で聴いた限りでは308Eも108Eも大きな違いを感じませんでした(自分には108Eで十分だと思った)。

書込番号:8889601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームシアター買い替えについて

2009/01/01 22:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 usioさん
クチコミ投稿数:88件

現在、ONKYO DHT-L1Aを所有しています。
新築を機に、VIERA TH-50PZ800とDIGA DMR-BW830を購入し、設置待ちです。
ホームシアターは、そのまま使おうかと思っていましたが、新しくBASE-V20HDに買い換えようか迷っています。
皆さんのご意見をお聞かせいただければと思います。

現在は5.1CHですが、新築先はリアスピーカーの位置が間取り上、ソファーの着座位置の真上になってしまいます。また、センタスピーカーの位置が、スペースの関係上、TVボードに直接ではなく、TVスタンドの台座の上に置くことになりそうです。

そこで、下記の疑問点があります。
1.現在5.1CHで聞いているのに、BASE-20HDの擬似的な5.1CHでは劣るか?
  DVDで後ろから前に動く効果音などは、擬似的5.1CHでも再現できるのか。
  劣らないのであれば、リアスピーカーやセンタースピーカーの位置から考えても
  買い換えて、2.1CHにしようと思っています。
2. 劣るのであれば、買い換える買い換えない問わずリアスピーカーを設置しますが、天井埋め込みスピーカーにすることは可能でし  ょうか?可能であれば、D-108Mと同価格帯程度でお勧めのものは、あるでしょうか。そもそも真上に埋め込みでは、5.1CHの効果はないのでしょうか。
3. 買い換えることにより、HDMI接続できるようですが、DHT-L1Aとの機能の違いは何でしょうか。

 質問ばかりで申し訳ありませんが、詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:8871912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/04 02:12(1年以上前)

DHT-L1A 懐かしいですね。
素材が良いのか、小さなスピーカーでも良い音していました。

BASE-V20HDのフロントサラウンドですが、残念ながら現状の5.1効果は出ません。
気持ち音が広がりますが、リアル5.1には絶対かないません。
真上でも結構ですのでリアスピーカーをつけるのをお勧めします。

DHTと同じくそれぞれのスピーカーの音の大きさは調節出来るので、それで
気持ち良く聞こえる音量で使えば良いと思います。

センタースピーカーの配置はそれでも良いと思います。何かをかませて安定するようにすれば。

※DHTとの違い
1.パナソニックのテレビ/レコ-ダーとビエラリンクします。(詳細はメーカーサイトで)
2.ブルーレイに完全対応します。(ブルーレイ専用の音がそのまま再生出来る)
3.スピーカーが2ウェイになって少し大きくなるので、音の広がりクッキリ感が増えます。
4.その部屋の視聴一にに最適なそれぞれのスピーカーの音量や距離の設定を自動でやってくれる。
5.アンプとウーハーが独立したので、後々のスピーカーのグレードアップが可能。

埋め込み式のスピーカーはあまり詳しくないので分かりませんが、音は悪くはないですよ。
ONKYOもリフォーム業者を通じてやっているようですが。

書込番号:8882192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/04 02:20(1年以上前)

漢字変換を間違えてました。(DHTとの違いの4つ目)

誤)視聴一

正)試聴位置

書込番号:8882217

ナイスクチコミ!0


スレ主 usioさん
クチコミ投稿数:88件

2009/01/04 16:57(1年以上前)

ムーグムーグさん レスありがとうございます。
やはり5.1にはかないませんか。
リアを埋め込みにするかはどうかとして、5.1にしようかと思います。
それとせっかくブルーレイにするので買い換えようと思います。
もしわかればで結構ですが、D-108Mは横長状態で壁付け出来るのでしょうか?

書込番号:8884741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/04 23:18(1年以上前)

>D-108Mは横長状態で壁付け出来るのでしょうか?

別売りの取り付け金具TK-L70を天井ではなく壁につけたら出来るように思えます。
もし現在のDHT-L1Aに同じような金具を使用していたらそのまま使えます。

おまけですがフロントスピーカーにD-108Eを買って、元々BASE-V20HDに付属のスピーカーをリアに使うというのも
面白い選択ですね。見栄えと音が良くなります。

書込番号:8886825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BASE-V20HDとSE-200PCI LTDについて

2009/01/03 20:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:12件

BASE-V20HDを購入しようと考えているのですが、SE-200PCI LTDにつなぐことは出来るのでしょうか?高価なものなので繋げなかったら・・・・?なんて考えてしまうと不安です。
この二つとさらに、今自分が使用しているスピーカ ONKYOのGX-77M は繋ぐことができるでしょうか?
もし繋ぐことができたら合計で何chになるのでしょうか?
音響関係初心者なのでまったく分からず不安だらけです。回答の方よろしくお願いします。

今現在使っているスピーカー
ONKYO GX-77M
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wavio/A733D4906AFF991E49256DF90003D728?OpenDocument

書込番号:8880385

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/03 20:54(1年以上前)

SE-200PCI LTDとの接続は可能です、音質的にはブラケットのRCAピンでの接続になりますが、PCで5.1ch音声を出力するなら光接続になります。

GX-77Mは7.1ch用のサラウンドバックスピーカーとしては使用できますが、その他フロンとやリヤスピーカーとしては使えません。

書込番号:8880458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/03 21:24(1年以上前)

口耳の学さん書き込みありがとうございます。PCで良い音質を楽しみたいと思っているのですがわたしの使っているPCはGatewayのGT5650jです。ごめんなさい。色々な出力があっていまいち分かりません。初心者なもので・・・
  Green: ヘッドフォン/フロントスピーカー出力 (ステレオ)
Orange: センター/サブウーファー出力
Black: リアスピーカー出力(ステレオ)
Pink: マイク入力 (モノラル)
Blue: ライン入力(ステレオ) またはサイドスピーカー出力(ステレオ)
  1 - S/PDIF 6 チャネル 光学タイプ (出力)
今の段階では5.1chは無理ということですね?

Gateway GT5650j
http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=GT5650j

書込番号:8880607

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/04 07:29(1年以上前)

サウンドカードを増設しないオンボードサウンドで5.1ch再生は一部制限付きで可能です。
アナログ5.1ch(7.1ch)では接続できませんが、光出力があるのでDVD再生でパススルー出力すれば再生できますよ。

書込番号:8882606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フロントスピーカー

2009/01/03 09:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:5件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度4

友人にオンキヨーのDー062Aをゆずってもらったのですが、付属のスピーカーかDー062Aのどちらをフロントにしたほうがいいですか?

センタースピーカーはDー108cを使っています。

書込番号:8877845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/03 10:34(1年以上前)

こんにちは♪
両方繋げてみて自分の好みに合わせるのが1番かと思いますよ。

書込番号:8878019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 7,1chについて

2008/12/30 04:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:9件

オンキョウのアンプのCR-D2につないで7,1は可能でしょうか?

書込番号:8859280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2008/12/30 05:01(1年以上前)

残念ながら5.1chですね。
>別売オンキヨースピーカーを3個接続して、よりリアルな5.1ch環境にシステムアップしていただくことも可能です。

と書いてありますので。

書込番号:8859323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/30 05:35(1年以上前)

もし、7,1にするならプリメインのアンプをかえばいいでしょうか。たびたび質問でもうしわけないです。

書込番号:8859349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2008/12/30 05:59(1年以上前)

>7,1にするならプリメインのアンプをかえばいいでしょうか。たびたび質問でもうしわけないです。

そりゃ勿体無いです、BASE-V20HDの小さいと言うメリットも無くなってしまいますし。
BASE-V20HDの小ささが必要ないのであれば、最初から7.1chに対応したAVアンプと7.1chスピーカーセットを購入したほうが幸せになれるかと

書込番号:8859368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/30 06:09(1年以上前)

それもそうですね。遅い時間(朝早く)にありがとうございました。おおきなアンプをとるスペースがないので20HDの5,1chで楽しもうとおもいます。

書込番号:8859374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/30 07:50(1年以上前)

こんにちは♪
7.1目指すなら本機買わずに
AVアンプ購入してくださいね。

書込番号:8859519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/30 07:59(1年以上前)

サラウンドバック用のプリアウトを搭載しているので一応は7.1chは可能ですよ。
お勧めはしませんけど。

書込番号:8859546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/30 08:12(1年以上前)

へえ〜
SBのPREOUTついてるんですか?
でしたら一応可能ですね(^O^)/

書込番号:8859576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/12/31 17:22(1年以上前)

7.1ch用は多分過去レスにもあったと思いますが
鎌ベイアンプを利用されると良いですよ。
出力が微妙なのがアレですがサイズとコスト的にね。

書込番号:8866742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/31 20:03(1年以上前)

ベイアンプとはいくらぐらいのものなんでしょうか。

書込番号:8867413

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/01 11:08(1年以上前)

http://www.scythe.co.jp/accessories/kamabay-amp.html

PCのドライブベイに取り付けて使用する製品ですが、アンプとしても機能しますね。
実売6000円前後のようですが、ネットで調べたら今現在品切れ中みたいですよ。
ハードオフ辺りで安いアンプを追加したり、PC用アクティブスピーカーでも7.1ch化はできますけどね。

書込番号:8869656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/01/02 23:24(1年以上前)

ありがとうございます。僕もネットでしらべたら売り切れのようです。こまめにしらべていこうと思います。みなさん僕のしろうとの質問にこたえてくださりほんとうにありがとうございます。ほしいものを探しているときが一番楽しいのであわてて買わずにじっくり探していこうとおもいます。

書込番号:8876451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 どなたか教えて下さい

2009/01/01 00:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 Denkimanさん
クチコミ投稿数:3件

PS3とBASE-V20HDをHDMIで接続しているのですが、TrueHDやDTS-MasterAudioに対応しているブルーレイを再生している時、リスニングモードでTrueHDやDTS-MasterAudioにできないのですがどうしたら良いのでしょうか?PS3の出力フォーマットはリニアPCMにしてあります。

書込番号:8868635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/01 02:03(1年以上前)

PS3の場合
ドルビーHDなどはLPCMに変換してからでないと出せません。
だから本機にはLPCMで入るので問題ないですよ(^O^)/

書込番号:8868863

ナイスクチコミ!1


スレ主 Denkimanさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/01 12:05(1年以上前)

らんにいさん返信ありがとうごさいました。 また質問ですが
PS3からリニアPCMで出力され本機でPCM入力されるので本機の表示にはDTS-HDMasterAudioやDolby-TrueHDなど表示をしないということでしょうか?色々と質問すみません。

書込番号:8869838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/01 12:59(1年以上前)

その通りですよ。
PS3でLPCMに変換してしまうんです。
逆に本機にドルビーの表示でたら明らかに故障です(^^)

書込番号:8869990

ナイスクチコミ!0


スレ主 Denkimanさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/01 13:06(1年以上前)

らんにいさん返信ありがとうこざいます!
そういう事でしたか(^O^)どうもありがとうございました!

書込番号:8870007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング