このページのスレッド一覧(全946スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 8 | 2008年12月16日 00:15 | |
| 3 | 7 | 2008年12月15日 23:13 | |
| 0 | 4 | 2008年12月15日 18:01 | |
| 2 | 3 | 2008年12月14日 16:41 | |
| 0 | 5 | 2008年12月14日 10:00 | |
| 1 | 7 | 2008年12月14日 08:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
こんにちは。色々と参考にさせていただいています。
ここで質問するのは場違いかもしれませんが、質問させてください。
液晶TVとホームシアタースピーカーの購入を考えています。
ホームシアタースピーカーはONKYOにしようと思っています。
本製品とリンクする液晶TVはどれでしょうか?
REGZAはリンクしているとカタログに記載されていたのですが、、
また、HDMI端子などいくつ以上あるといいでしょうか?
TVとホームシアタスピーカー、レコーダー、(パソコン←利用するときのみ)
をつなぎたいと思っています。
ご助言のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
0点
こんばんは♪
レグザはオススメ出来ますよ〜。
HDMIはとりあえず3つ位あれば問題ないでしょう。
リンクも可能ならかなり有力ですね。
最終的にじっくり試聴してお決めください(^O^)/
書込番号:8765113
1点
たまたま、対応機種のVIERA,AQUOS,REGZAの3機種を所有してます。
この中でお勧めはREGZAですね。
書込番号:8771806
1点
らんにいさん、口耳の学さん、なんじゃらほい!さん。
カキコミ頂きありがとうございます。
以前(数ヶ月前かな)、らんにいさんが東芝とソニーがお勧めと
書かれていたので、東芝、ソニー、そして価格.comで評判のいい
三菱で考えていたのですが、この中でONKYOとリンクしているのは
東芝だけなんですね。
HDMI端子も3つあればいいということなので、最近のTVであれば
どれも問題なさそうなんですね。
どうもありがとうございました
書込番号:8772439
0点
正式対応していない機種でもHDMI CECでのリンク可能な機種なら連動してくれる可能性は高いですよ。
ですが選択基準の内、リンクが重要な要素なら対応品から選ぶべきでしょうね。
あと沢山の機器を繋げる予定ならアンプのHDMI入力の数にも注目してください。
書込番号:8772708
1点
口耳の学さん
アンプのHDMI入力の数ですか。まったく注意していませんでした。
カタログ見ると2つですね。
下のようなつなぎ方ができないわけですね。
レコーダ→(HDMI)→BASE-V20HD→(HDMI)→TV→(HDMI)→BASE-V20HD
↑
PC→→→(HDMI)
このようなつなぎ方ならば可能でしょうか?
レコーダ→(HDMI)→BASE-V20HD→(HDMI)→TV→(HDMI)→BASE-V20HD
↑
PC→→→→→→→→→→→→→→→→→(HDMI)
過去ログなど調べて投稿するのが本当だと思いますが、
教えていただけますよう、お願いいたします。
TVはみなさんのお勧めを参考にしてREGZAのZ7000を考えてます!
決定することができました。ありがとうございました☆
書込番号:8781692
0点
図の矢印がずれて表示ししてしまったのかも知れませんが、PCからレコーダーへはHDMIで接続できませんよ。
V20HDのHDMI入力は2系統なので、レコーダーとPCの両方ともV20HDへHDMI接続するなら可能です。
それ以上の機器をHDMIでV20HDに繋げるとなると端子が足りなくなります。
PCは直接テレビにHDMIで繋げてもいいでしょう、音声だけ光やアナログでV20HDに繋げるか、REGZAならたぶんPCの音声を光から出力してくれるのでテレビ→V20HDの光接続だけでも音は出るでしょう。
書込番号:8782073
0点
>口耳の学さん
どうもありがとうございます。
カキコミ確認して投稿したのですが、矢印がずれているのに気づかなかったです。
他のカキコミを見て自分でも勉強したのですが、口耳の学さんのおっしゃるとおり、
TV→V20HDは光接続するのが主流みたいですね。
どうもありがとうございました。
口耳の学さん、らんにいさんはどんな初心者にも親切に回答していらっしゃって
ホントにすごいなぁって思います。助けられている人がたくさんいると思います。
今後もがんばってください。
書込番号:8790782
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
本機とパナPZ800、PS3を接続しております。接続方法はテレビ−本機(HDMI,光)、本機−PS3(HDMI)です。
相談は、PS3の音声を本機の電源を入れない状態でテレビで出せないのか?ということです。ちなみに映像は出力できてます。
ご教授お願いします。
0点
Audio TV Outを「On」に設定でどうでしょう。
書込番号:8789720
0点
早速の返事ありがとうございます。無事に出力出来るようになりました。設定で自動にするとリニアPCMにチェックが入り、鳴るようになりましたが、2chにのみチェックが入っていますが、スピーカの環境を今週5.1chにするつもりですがこの設定で問題ないですか?
たびたびの質問で申し訳ありません。
書込番号:8789758
0点
Linear PCMが2chだけだと5.1ch音声も2ch音声にダウンミックスしてしまいます。
V20HDで再生するには5.1chにもチェックを付けて再生したいです。
書込番号:8789905
1点
たびたびの質問に回答ありがとうございます。
5.1chにもチェックを入れようと思いますが、周波数かな?kHzがおなじところにチェックを入れればいいのですか?またドルビーデジタル5.1ch、DTS5.1ch、AACにもいれていいのですか?すみませんおしえてください。
書込番号:8790018
0点
サンプリング周波数は無難に44.1kHzと48kHzでいいのでは?あまり高い周波数だと選択できないリスニングモードも出てきます。
DolbyDigital等はチェックを入れてください。
書込番号:8790281
1点
口耳の学さん、らんにいさん
お二方も的確で何しろ早い回答有難うございました。これから楽しいVライフがおくれそうです。
重ね重ね有難うございました。
書込番号:8790342
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
こんにちは
先日このV20HDを購入しサラウンド環境を満喫していたのですが、
夜、家族が寝静まった後の映画鑑賞&ゲームをするにはちょっと気をつかいます。
そこでヘッドフォンの購入を検討しております。
環境は日立プラズマテレビにPS3とそれぞれ接続して使用しております。
皆様、何かオススメの者はありますでしょうか?
値段は2〜3万円位で考えております。
それとヘッドフォンを使用する場合、有線でこのアンプにつないだ方が一番音は良いのでしょうか?
まったく無知で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
0点
こんにちは♪
私は
SONYMDR7000という
ワイヤレスサラウンドヘッドフォン使ってます。
予算内におさまりますし
夜は重宝します(^^)
書込番号:8788290
0点
らんにいさん
毎度お早い返信ありがとうございます。
ご紹介の商品も候補のなかに入っているのですが、気になる事が一点、
ワイヤレスヘッドフォンを今の環境に導入する際に接続などはどうなるのでしょうか?
光デジタル接続はPS3で塞がってますし...
その辺がわからないもので、有線で直接接続した方がいいのかと思って質問した次第です。
別に有線、無線は気にしておりませんが、出来るならせっかくのこのシステムを活かした音響で楽しみたいもので...
質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
書込番号:8788338
0点
光スルー出力があるのでアンプとの間に割り込ませればDS7000をつかえます。
ですがV20HDとPS3はHDMIで繋げたいです、PS3はHDMIと光から同時に出力できないので、ヘッドホンで視聴時は設定で切り替えてはどうでしょう。
書込番号:8788466
0点
口耳の学さん
ありがとうございます。
ぱっと聞いたでけではちょっとイメージ湧きませんが
接続については自分で調べて検討したいとおもいます。
やはり、せっかくならワイレスが良いですかね。
有線の方でも情報ありましたら引き続きよろしくお願いします。
書込番号:8788553
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
ONKYO BASE-V20HDとセンタースピーカーD-108Cの購入を考えています。現在テレビはSONY KDL-32V2000とBDはBDZ-X95のを使用しています。
機器との相性はどうでしょうか?
その他おすすめがあれば教えてください。
0点
再生には問題はないです、リンクするかは動作対応機器ではないのでメーカーサポート外になります。
基本動作は動いてくれるとは思いますが。
KDL-32V2000はブラビアリンク非対応なのでレコーダーとだけ連動してもあまりメリット無いので考慮しなくてもいいかも知れません。
書込番号:8780839
1点
こんにちは♪
リンクは口耳の学さん言われるとおり
リンク以外の点は特に不具合はありませんよ(^^)/
書込番号:8781432
1点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
先週V20HDを手にいれ、現在5.1CHでの環境で聞いて大変満足しています。そこで質問なのですが、フロントに今まで使用していたコンポのスピーカーをつかっているのですが、コンポの目覚まし機能(朝音楽で起きたいため)を使いたい場合、このスピーカーにコンポからの入力を入れても大丈夫なのですか?説明がわかりずらくて申し訳ないのですが。。(一つのスピーカーに対し2つのアンプがつながっている状態ということです)
0点
一つのスピーカーに複数のアンプを繋げるのは危険です、同時に入力すると壊れる可能性があります。
書込番号:8746589
0点
こんにちは♪
さすがにそれはNGですね。
手頃なスピーカー買い増ししたほうが良いかも♪
書込番号:8746878
0点
遅れてしまってもうしわけありません。口耳の学さん、らんにいさん返信ありがとうございます。
やはりこのつなぎ方では危険なんですね。。。ちなみに家にはインピーダンス6オームのスピーカーが余っているのですが、これをコンポのほうにつなげるのは可能なんでしょうか?
このコンポはもとは4オームのスピーカーが付いていたのですが、純正よりインピーダンスの大きいスピーカーを付けても問題ないのでしょうか?若干スレ違いな話になってしまってすいません。
書込番号:8759844
0点
少し音量が落ちるでしょうけど大きい分には問題ないです。
書込番号:8761191
0点
返信ありがとうございました。つなげてみたところ無事音が出ました。
相談に乗ってくださいましてありがとうございました。
書込番号:8781315
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
ホームシアターを構築したいと思ってます。
まずTVはパナのPZ800シリーズか東芝のZHシリーズで購入予定です。
プロジェクターは三洋LP-Z2000(予定)BDプレーヤーについては、PS3またはパナのDMR730あたりで、考えてます。
お伺いしたいのは、上記の環境を映像&音質をある程度損なわずこのアンプ一台で賄えるかと言う事(接続方法も)、並びに懸念材料があればご指摘いただければと思います。
接続端子は、HDMIケーブルをメインに考えています。
家を新築するにあたりシアターシステムはBASE-V20HDを既に購入済みであります。
皆様のお知恵を貸していただけますようよろしくお願いいたします。
0点
こんにちは♪
音的には問題点はありませんが、
映像の問題として
両方HDMIなら
HDMI出力2系統のHDMIセレクタの導入を検討してください。
書込番号:8777280
1点
問題点としては、テレビとプロジェクター双方にHDMI接続したい場合に難有りですね。
V20HDを購入前ならHDMI出力2系統のアンプをお勧めできたのですが。
交換可能なら変えてしまってもいいかも知れません。
書込番号:8777480
0点
らんにいさん、口耳の学さんご意見ありがとうございます。
返事が遅くなって申し訳ありませんでした。
このアンプにした理由としてスペース的な問題がありまして・・・。ある程度は覚悟していたのですが、やはりそうなりますか(汗
HDMI出力端子が2系統以上で、手ごろなアンプと言えばどのような機種になりますでしょうか?今後の参考にさせていただきたいと思いますので!!
お願いばかりですみません。この板で勉強させてください。
書込番号:8780049
0点
こんばんは♪
デノン3800が2出力だったようなf^_^;
ただ2出力というだけで10万円は越えますよ。
書込番号:8780233
0点
らんにいさん、またまたありがとうございます。
一気に値段もはね上がりますねぇ。素直にHDMIセレクターを導入する方向で検討したいと
思います。
また何かいい案があったら教えてください。年内には設置できるように頑張ります。
設置できたらご報告させていただきます。もしかしてその時にまた質問しちゃうかもしれませんが、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:8780339
0点
マランツのSR7002がHDMI 2出力では最安アンプではないでしょうか。
同時出力ではなく切り替え式ですが、同時に表示しないでしょうから構わないでしょう。
交換できるならの話なのでHDMIスプリッターや出力2系統の切換器でいいように思います。
書込番号:8781028
0点
口耳の学さん、朝早くにありがとうございます。
今日、テレビほか家電製品を調達に池袋ヤマダに突撃しようと思います。
年末にかけて設置を予定してますので、何かあったらまたよろしくお願いします。大変勉強になり皆様には感謝・2です。
書込番号:8781057
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







