BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DHT-SR1 + CB-SP1200X からの買い替えについて

2008/11/09 18:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:610件

今まで ONKYO の DHT-SR1 + CB-SP1200X でホームシアターを楽しんでいました。


PS3 → HDMI →→→→→→→→→→ AQUOS LC-45BE1W → 光 → DHT-SR1
HDレコーダー → D端子ケーブル →→→↑

の構成です。

とりあえず満足しているのですが、以下のような不満点があります。

1.PS3 の音声は HDMI/光 のいずれかしか対応していないので
 光で DHT-SR1 に直接接続すると、液晶だけ電源をいれると音声が聞こえない。

2.上記構成で DVD/ブルーレイを PS3 で鑑賞すると、1作品再生中に
 なぜか0.5秒ほど音声が必ず途切れる。

2 に関しては PS3 や液晶の設定を色々変えてはいますが
解決に至っていないので諦めていますが・・・

それで今回買い替えを考えているのですが以下の件についてわかる範囲で教えてもらえないでしょうか?

1.DHT-SR1 よりアンプの性能は上ですか?
2.PS3 → HDMI → V20HD → HDMI → 液晶の接続で(液晶上の)画質や音質の劣化はないですか?
 (V20HD の電源ON状態とOFF状態でも劣化はない?)
3.液晶の地デジ放送を V20HD で音声を出力すると、液晶内臓スピーカーよりいい音になるのでしょうか?
4.上記 3 の接続は、光で V20HD に接続する必要があるのでしょうか?
5.V20HD の入力切替は毎回行わないとダメでしょうか?(PS3 や地デジの音声を出すため)
6.CB-SP1200X の埋設スピーカー類はセンターのみしか使えないですか?

すみませんがわかる範囲で教えてください。

書込番号:8618442

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/09 21:15(1年以上前)

2 厳密には劣化もあるみたいですが、デジタル接続なので無視できるレベルでしょう。

3 液晶テレビ内蔵スピーカーよりは高音質といえます、今現在AQUOSのスピーカーよりCB-SP1200Xで再生した方がいいと感じるなら差があるということです。

4 光接続は必要です、HDMIは一方通行なので(制御信号は別)テレビの音声をアンプに出力できません。

5 ファミリンク等HDMI CECでのリンクは今回の場合テレビとは連動しますがPS3は対応しないので切り替えは手動になります。

6 センターの他フロントスピーカーとしても動作しますよ、付属スピーカーはリヤスピーカーとして活用してはどうでしょう。

書込番号:8619152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件

2008/11/10 23:30(1年以上前)

レスありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:8624202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 モノラルテレビで

2008/11/07 19:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 KKKKK.Kさん
クチコミ投稿数:42件

下の[接続の質問][3.1CH]で質問した者ですが、まだ自分は本機もプレイヤー(DV-410V)もテレビ(ZV500)もまだ持ってません(゚-゚)
なので先に本機とプレイヤを買って、テレビを買うまで本機とプレイヤーを部屋にあるブラウン管テレビ(モノラル)で2.1CHで楽しみたいのですが、ブラウン管テレビには黄色と白色のアナログ端子?が2端子しかないのですかどのように繋げばいいですか??
ちなみにプレイヤーでDVD見る時だけ2.1CH楽しめればOKです
自分の予想はプレイヤーとブラウン管テレビを黄色のアナログケーブルで繋いで、本機とプレイヤをHDMIケーブルか光ケーブルで繋げばOKって予想ですがあってますか?
あと、本機はサブウーハーだけの音調整とかってできますか??
教えてくださいm(__)m

書込番号:8608742

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/07 22:49(1年以上前)

黄色と白なら黄色がコンポジットで白がモノラル音声端子でしょう、入力端子でしょうからプレーヤーの黄色のコンポジットでテレビと繋げて、音声は光かHDMIでV20HDに繋げれば良いです。

ウーファーの音量レベル調整ならできますよ。

書込番号:8609811

ナイスクチコミ!0


スレ主 KKKKK.Kさん
クチコミ投稿数:42件

2008/11/07 23:22(1年以上前)

口耳の学さん、毎回質問に回答していただきありがとうございますm(__)m助かりますp(^^)q
自分は寮で住んでるのでサブウーハーの音量は小さくしたいので調整できるのは助かりますね(^_^)
接続で再度確認なんですが、
プレイヤ⇒黄色⇒テレビ
プレイヤ⇒HDMIか光⇒本機
これでオッケイですか??
ちなみにHDMIと光ではどっちを繋いだほうが良いですか??

書込番号:8610010

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/08 15:10(1年以上前)

接続はそれでいいです、ですがHDMIで繋ぐとテレビへの接続がないのでもしかしたら音が途切れる等不具合あるかもです。
DVD再生なら光接続と差はないので光が無難でしょう。
光ケーブルならV20HDに付属しますしね。

書込番号:8612787

ナイスクチコミ!0


スレ主 KKKKK.Kさん
クチコミ投稿数:42件

2008/11/08 15:24(1年以上前)

口耳の学さん、毎回回答ありがとうございますm(__)m
光で接続するのが無難ってことですね(^_^)
もしプレイヤーじゃなくてPS2でも全て同じ接続方法で大丈夫ですか?
色々調べたらソニーのBDプレイヤーも魅力があるのでまだプレイヤーは購入しないで本機だけ購入して、プレイヤーはテレビを買う時に自分に合うのを購入して、それまではPS2で2.1CHを楽しんどくってのもいいかなっておもって(゚-゚)

書込番号:8612837

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/08 19:05(1年以上前)

PS2でも同じですね、HDMI端子はないのでV20HDとの接続は光ケーブル、テレビとは黄色のコンポジットでの接続になります。
PS2はデフォルトで光出力がOFFになっていたかもなので設定で「入」にしてください、またDolbyとDTSもついでに「入」にしましょう。

書込番号:8613658

ナイスクチコミ!0


スレ主 KKKKK.Kさん
クチコミ投稿数:42件

2008/11/09 09:19(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございましたm(__)m
はやく本機を購入して2.1CHをたのしみたいとおもいます(^O^)

書込番号:8616219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんなシステム構成はどうでしょうか?

2008/11/05 12:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:16件

こんにちは、現在、Base-V20HD の購入を考えているものです。

スピーカーが2台あまっているので、これをメインスピーカーにして、V20HDのスピーカーをリアスピーカーにしようと思っています。

ただ、アンプの出力とスピーカーの仕様などで、どのようになるのかが想像ができないので、ここで質問させてもらいました。皆さんはどのようにお感じになりますか?パワー的には問題ないでしょうか?

フロントスピーカー:ビクター SX-700
仕様は http://audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/sx-700.html
リアスピーカー:V20HD 標準スピーカー
センタースピーカー:今のところなし

V20HDとスピーカーの仕様を見ればわかるのかも知れないですが、読み方が分からないので質問させてもらいました。ご意見などがありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:8599323

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/05 12:57(1年以上前)

仕様的には特に問題ないです、センタースピーカーを追加する際音色を揃えるのがちょっと大変かもです。

書込番号:8599368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/11/08 12:27(1年以上前)

口耳の学さん、返信ありがとうございます。

仕様的に問題ならなら、候補として1度試聴しにいってきたいと思います。
アドバイスしていただきありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:8612221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 stepbystepさん
クチコミ投稿数:26件

去年の12月からホームシアターを検討し続けています。最近この機種の購入を80%きめました。大蔵省に相談せずクリスマスのプレゼントとして家族に贈ろうと考えています。そこでひとつ気になるのが台所と食卓とアップライトピアノと42インチの薄型テレビのある
リビングルーム(フローリング仕様)で使うつもりです。しかも5.1チャンネルにしたいなーと思っています。そしてテレビの位置は四つ角の隅にあります。専用のオーディオルームをもてないT戸建ての家です。こういうところで5.1をするのは無理があるでしょうか?
16畳ぐらいの1室で部屋の半分は台所と食卓テーブルで占領されているので残りの部分で5.1を楽しみたいのですが・・・・なにか助言をいただきたくはじめて書き込みします。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8600254

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/11/06 10:25(1年以上前)

5.1chのスピーカー配置にはルール(推奨配置)があります。

http://www.jp.onkyo.com/htguide/index2.htm

このルールとご自分の部屋の家具等の配置を睨んで最適と思われる置き方を考えて下さい。

書込番号:8603159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

リスニングモード?

2008/11/03 23:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:77件

数日前に購入し、panaのPX80とBW730と本製品を接続しました。
ビエラリンクですが問題なく作動しています。
過去の書き込みで不具合報告ありますが、対策済みなんでしょうか。

1. スピーカー増設して5.1chにしていますが、リスニングモードはどう設定するんでしょうか?取りあえず"PLII Movie"にしてテレビ視聴しており満足していますが、他に"Neo6"など何か違いがあるんでしょうか?blueray視聴するときの設定などもできれば教えて下さい。
2. もう1点ですが、古いスカパー!チューナーを本機に赤白黄のコードで接続しましたが本機が自動で"input"を替えてくれません。DIGA(HDMI接続)でDVDを見るときは自動で"TV"から"DVD"に切り替わります。よってスカパー!を視聴するときはわざわざ本機のリモコンで"TUNER"に変更しないといけないんですが、そんなものでしょうか?それぐらいできても…と思いますが。

書込番号:8593272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/04 15:17(1年以上前)

1について…5.1環境で音源が2chならPLU系統(Orchestra、Unplugged、Studio-Mix、TV Logic含む)でもNEO:6系統でも好きなもの。
音源が5.1chなら勝手に選ばれたものでOKかと。
7.1ch環境ではPLU系統一択です。(NEO:6は左右バックサラウンドとも同じ音しか出ないので実質6.1ch)
でも説明書読んだりDolbyのHP見たりして違いを理解して判断するのが一番いいです。

2について…赤白で繋ぐのならTV経由にすればリンクする必要がなくなると思うのですがどうなんでしょう?

書込番号:8595287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/04 22:19(1年以上前)

赤白接続で自動切換えは無理でしょう。

「それくらいできても」とおっしゃってますが、「それくらい」なんてものじゃないのでは?画期的な機能だと思います!
HDMI以外で自動切換えを実現しようと思うと、R1ケーブルを接続する必要がありますが、これってオンキョーの他は東芝などごく一部のメーカーの、ごく一部の機種しか対応してません。HDMIみたいに色んなメーカーがそれなりにリンク対応できるようになったのって、本当に画期的だと思いますよ。
以前はそんなのありませんでしたから。

書込番号:8597019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 3.1CH

2008/11/01 19:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 KKKKK.Kさん
クチコミ投稿数:42件

質問です!!
本機+108センタースピーカーで3.1Chにした場合、市販のDVDソフトに2Chステレオしかないときでも3.1Chで聴けるのでしょうか?
ちなみにDVDプレイヤー(DV-410V)と本機はHDMIで繋ぎます。
あと本機とテレビ(ZV500)をHDMI+光で繋いでテレビ放送の音声を全て3.1Chで聴けるのでしょうか?アナログ放送は3.1Chで聴けなくて地デジ放送のみ3.1Chで聴けるってかんじですか??
教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:8582331

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/01 21:56(1年以上前)

ユーザーではありませんが。

通常2ch音声でも適切なリスニングモードを選択すれば3.1chで再生できるはずですよ。
テレビ放送でもDVDでも同様でしょう。

書込番号:8583052

ナイスクチコミ!0


スレ主 KKKKK.Kさん
クチコミ投稿数:42件

2008/11/03 02:53(1年以上前)

口耳の学さん返事ありがとうございますm(__)m
テレビ放送もDVDも3.1Chで聴けるのは最高ですね↑↑

書込番号:8588998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング