BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ご指導お願います

2008/09/19 11:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 chimihiさん
クチコミ投稿数:6件

昨日BASE-V20HDを購入。HMDIケーブルでテレビ(レグザZ3500)に接続、設置、動作(昨日は問題なし)確認をし、テレビ・DVD鑑賞を致しました。ところが今朝テレビのリモコンで電源オンしたところ同機が立ち上がりません。取説の「こんな時は」みたいなマニュアルを見たのですが分かちません。同機のリモコンは使用できます。テレビリモコンで電源オフはできます。テレビ側のほうも何か設定が必要でしょうか?こんな初心者にご指導を頂ければ幸いです。

書込番号:8375400

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/09/19 12:53(1年以上前)

V20HDの取説、20ページと76ページに関連情報が出ています。

書込番号:8375808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/19 13:19(1年以上前)

BASE-V20HDのPower Control、TV ControlはEnableになっていますか?
42Z3500のHDMI設定はHDMI連動機能は使用する、
連動機器→テレビ電源は連動するになっていますか?
こちらが設定されて電源連動しないようでしたらサポートセンターにお問合せ下さい。

書込番号:8375898

ナイスクチコミ!0


スレ主 chimihiさん
クチコミ投稿数:6件

2008/09/19 17:35(1年以上前)

ありがとうございます。
早速確認してみます。

書込番号:8376702

ナイスクチコミ!0


T-30さん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/19 21:31(1年以上前)

レグザ設定しました。優先スピーカーをAVアンプにして解決。586RA様、XW120-37PX80様、大変助かりました。

書込番号:8377754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカー変更について

2008/09/17 10:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 manabun05さん
クチコミ投稿数:14件

ホームシアター初心者です。宜しくお願いいたします。
当機を購入し フロントスピーカーをD-108E、
付属しているスピーカーをセンタースピーカーにしようと考えております。
この時のウーハーについてですが、メーカーの推奨ですと、
SL-A250(B)のウーハーを使用すると望ましいようです。
実際、店舗に行きDENONの販売員がいた為、
確認した所フロントスピーカーをD-108Eに変更した場合、
低音もある程度の音量が得られる為、ウーハーが負けてしまい、
ほとんど機能しない場合があると言われました。
また、スピーカーD-108Eに対してアンプの容量も小さい為
変更し余裕のある物を使用した方が望ましいとアドバイスを頂きました。

そこで質問ですが、ホームシアターセット購入の場合、後付などのスピーカーはあまり
適してないのでしょうか、また変更する場合の注意点や、
予算、スペースの兼ね合いから大型のAVアンプを断念した方の対処方など
お聞かせ頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

店舗側にスピーカーが置いてなかった為、音の確認などできておりません。

書込番号:8363549

ナイスクチコミ!0


返信する
鮭丸さん
クチコミ投稿数:30件

2008/09/17 11:33(1年以上前)

センターはセンター用の横長スピーカーがいいですよ
台詞も聞きやすくなりますし、センターは横広に音を出すほうが理想です
よって、付属スピーカーはリアに回すべきです

あと、ウーファーまで交換するならV20HDを買う必要はないと思います
AVアンプTX-SA606Xをお勧めします

あと、この商品はDENON製ではありません
ONKYO製品ですよ

書込番号:8363758

ナイスクチコミ!0


スレ主 manabun05さん
クチコミ投稿数:14件

2008/09/17 12:43(1年以上前)

鮭丸さん 早速の返信有難うございます。

書き忘れていたのですが、部屋の環境により3.1CHで使用を考えております。
センター用のスピーカーもある事は知っているのですが、
付属のスピーカーが無駄になってしまうので、センターに回そうと考えております。
只進められたように、センター用もちょっと迷っております。

>AVアンプTX-SA606Xをお勧めします
当初私も同じ考えでしたが、置くスペース(テレビ台、テレビ横棚)がなく
断念いたしました。

>あと、この商品はDENON製ではありません
>ONKYO製品ですよ。
知っていますよ。本当はONKYOさんの担当の方が良かったのですが、
近くの量販店には来ないようです。(涙)



書込番号:8364016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/18 01:26(1年以上前)

3.1での使用前提であれば、BASE-V20HDでなく単品のAVセンターSA-205HD(S)とD-108E+D-108Cにした方が無駄がないと思われます。

また、私はBASE-V20HD+D-108C+D-108Eを同時購入し、BASE-V20HD付属のサテライトスピーカー(D-108M同等品?)をサラウンドスピーカーとして使っていますが、D-108EとD-108Mでは気にするほど音質の違いを感じません(入れ替えて確認済み)。

むしろ、3.1での疑似5.1再生と、リアル5.1の違いの方がはっきりと違いを感じます(このシステムでは5.1での使用をおすすめします)。

3.1前提でお考えでしたら、他の製品も比較することをおすすめします。

書込番号:8368932

ナイスクチコミ!0


スレ主 manabun05さん
クチコミ投稿数:14件

2008/09/19 12:37(1年以上前)

通販マニア!さん 

やはり疑似5.1再生と、リアル5.1の違いが、はっきり出るのですね。
3.1前提の考えなので、もう少し初心者ながらに他の製品も検討してみます。
有難うございます。

書込番号:8375737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

onkyoファン

2008/09/18 10:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:8件

オーディオ機器は初心者ですが宜しくお願いします。

テレビをデジタルにしたので、音も臨場感あるものにしたくアンプ購入を考えています。
7.1chとかこだわりだすとキリがなさそうなので、疑似5.1が聴けるぐらいで妥協するつもりです。
(部屋の間取りからリアスピーカーを設けるのは無理そうなので・・・)

初心者でも扱い易そうなスピーカーとのセットや、長く使えそうな将来性からBASE-V20HDを候補にしたのですが、
試しにアンプ単品を覗いてみたらTX-SA606Xという価格的にも手が出るものもあったので、
TX-SA606Xと別売りスピーカーを揃えるのもいいかなと思っています。
アンプにはテレビ・ブルーレイレコーダー・PS3を接続予定です。(あとipodも効けたら最高!)
この状況なら、みなさんはどちらを選びますか?
でも、将来スピーカーを増やしたりすることもあるだろうし、他にもコレが付いてたほうがいいってポイントも
あるかも知れないので、2択以外でもオススメがあれば教えて下さい!
宜しくお願いします!

書込番号:8369937

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/09/18 10:25(1年以上前)

606XはHDMIの入力が多いので沢山繋げる予定があるならこちらですね、V20HDもアンプ単品販売してますよ。

書込番号:8369959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/09/18 11:00(1年以上前)

口耳の学さん

早速ご意見ありがとうございました!
大雑把に捉えるとHDMIの数が多いか少ないかの違いだけなんですね?
テレビ・ブルーレイ・PS3の3接続が可能ならばV20HDにしようと思います。
スピーカーはセットで購入するかはじっくり考えます、ありがとうございました!

書込番号:8370062

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/09/18 18:51(1年以上前)

>大雑把に捉えるとHDMIの数が多いか少ないかの違いだけなんですね

他にも7.1ch用のサラウンドバックのアンプを内蔵しています(V20HDはプリアウトでの対応なので別にアンプが必要その代わりというわけではないでしょうけどウーファー用アンプは搭載しています)、出力も606Xが大きいですし、HDMI以外の映像入力(D端子・S端子・コンポジット)に対応しビデオコンバート機能でHDMIに変換して出力してくれます。
音質的にも若干上になるという書き込みはみたことありますね。

書込番号:8371733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/09/18 20:31(1年以上前)

口耳の学さん

補足ありがとうございます!
早まって大雑把に捉えすぎました・・・

正直、音質の違いは私の耳では分からないと思うので、アンプ性能で生じる音質の差異は気にしませんし、
7.1chほどの増設はこれから先も考えていません。
今後増やすとしても5.1chと思っているのでその部分では身の丈に合ったV20HDで十分です。

私は最初の書き込みに606Xなら価格的にも手が出るなんて生意気なことを言いましたが、606Xに加えてスピーカーを別購入となると、V20HDのセットとでは価格も全然違ってきそうですもんね。
せっかく606Xを買ったらそれなりのスピーカーを用意してあげたほうがいいでしょうし。
逆に2.1chで使うには606Xに失礼ですし。

初心者といえどあまりにもくだらないやりとりでは失礼と思い、付け焼き刃の勉強をしましたが専門用語を理解しつつの読解に知恵熱を起こしてます・・・

「それなのにこの質問か!?」とおっしゃらずに聞いてほしいのですが、
HDMIの付いたテレビ・レコーダー・PS3、この3つを接続するのにV20HDで不便はないですよね?
V20HDはHDMIの数が少ないということだけが気がかりなんです。
これに太鼓判をいただけたらもう迷わずV20HDに決定したいと思います。

書込番号:8372215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/09/18 22:07(1年以上前)

>HDMIの付いたテレビ・レコーダー・PS3、この3つを接続するのにV20HDで不便はないですよね

V20HDはHDMI入力を2系統持つので、レコーダーとPS3をHDMIでV20HDに繋げてV20HDのHDMI出力からテレビへ繋げます。
レコーダーとPS3だけならHDMI入力端子は2系統あれば足りるので機器を追加しなければ問題ないです。

書込番号:8372891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/09/18 22:40(1年以上前)

口耳の学さん

お付き合いありがとうございました!
とても参考になりました。

書込番号:8373199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PS3とテレビへの接続について

2008/09/18 00:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:1件

私は初心者でよくわからないのですが、HDMIと光デジタルケーブルではどちらの方が音質が良いのでしょうか?
また、HDMIケーブルの方が良いのであれば、現在PS3→HDMI→TV、PS3→光デジタルケーブル→V20HDといった様に繋げています。
V20HDもできればHDMIでPS3に接続したいのですが(音楽、映画などを楽しむため)、PS3にはHDMIを差し込む場所が一個しかなく、PS3→TVのHDMIを取ると画質が低下するため困っております。
TVを介して音を出せばよろしいでしょうか?
どなたかお知恵を下さいませ・・・TT

書込番号:8368747

ナイスクチコミ!0


返信する
鮭丸さん
クチコミ投稿数:30件

2008/09/18 00:56(1年以上前)

いままで同じような質問が出てます
過去をさかのぼって見て見ましょう
あと、メーカーHPに取扱説明書があるのでお読みになれば
すべて解決するはずです
初心者、初心者ではないは関係ありません

書込番号:8368781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/18 09:39(1年以上前)

こちらは参考になりませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20452310386/#8361709
PS3→BASE-V20HD→TVとHDMI接続でよろしいかと思います。

書込番号:8369794

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/09/18 10:14(1年以上前)

数珠繋ぎにHDMIで繋げればデジタル接続になり映像の劣化は無いことになってます。

書込番号:8369918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

先日、当機を購入し東芝のテレビ42Z3500とPS3(60GB)を接続(TV-HDMI-V20HD-HDMI-PS3)してBDやDVDを見ています。

これまでの皆様の書き込みを参考にして、PS3の設定を変更し使用していますが、どうも5.1サラウンドになっていないような気がします。お分かりの方は、対処方法を教えて下さい。

現在行っている再生および設定状況ならびにV20HDが認識するフォーマット
ソース:ドルビーデジタル5.1、PS3:ビットストリーム、認識フォーマット:ドルビーデジタル5.1
ソース:リニアPCM5.1 or ドルビーTrueHD5.1、PS3:リニアPCM、認識フォーマット:PCM fs

ソースが前者の場合は、5.1サラウンドになっているように感じますが、後者の場合は再生音も小さく5.1サラウンドになっていないように感じます。私の設定や接続方法に不備はありますでしょうか?

またV20HDで選択可能なリスニングモードは、上記のどちらの場合もステレオ、モノラル、T-D、Surround Sensationの4種類のみです。(V20HDに接続しているスピーカーは初期の2.1です)

書込番号:8361709

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/09/17 06:48(1年以上前)

PS3の設定でBD / DVD音声出力フォーマット(HDMIでリニアPCMにしている他に、サウンド設定→音声出力設定でリニアPCM 5.1chにチェックが入っているか確認してください。

書込番号:8363075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/17 20:25(1年以上前)

横からすみません!
PS3の音声設定はHDMIの場合「自動」ではいけないのでしょうか?

書込番号:8366455

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/09/17 23:03(1年以上前)

りょうゆみたぬきさん

いけないことはないですけど、「自動」でチェックが入っていないとマルチチャンネルリニアPCMでは出力できず2chリニアPCMになってしまうので、せっかくの5.1ch音声が2ch音声にダウンミックスしてしまいます。

書込番号:8367866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/09/17 23:14(1年以上前)

口耳の学さん
ご返答ありがとうございました。

早速、伺ったようにPS3のサウンド設定を行った所、ソースがリニアPCMの時の音声は5.1サラウンドになりました。

しかし、ソースがドルビーTrueHDの時の音声は相変わらず小さく、5.1サラウンドにもなっていないような感じです。

PS3は、確かドルビーTrueHDもリニアPCMに変換して出力してくれるものと思っていましたが…

これ以上は改善されないのでしょうか?それとも私の設定不良でしょうか?

書込番号:8367973

ナイスクチコミ!0


鮭丸さん
クチコミ投稿数:30件

2008/09/18 04:20(1年以上前)

2chのPCMで出力してるかマルチchPCMで出力してるかは
アンプ側の表示を見たら一目瞭然ですが・・・
マルチって表示が点いてれば5.1chなどのマルチchPCMです

書込番号:8369251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ビエラ リンクについて

2008/09/15 00:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:18件

先日BASE-V20HDを購入しました。
TV(ビエラTH-42PZ800)とPS3の間にHDMI接続しています。また、この口コミでアドバイス頂いているようにTVとBASE-V20HDの光接続も実施しました。

この機種の特徴であるリンク機能を使い、電源の連動等を行っていますが、1部気になる点があり書き込みました。

通常TVの電源を入れると、それに連動しBASE-V20HDの電源がオン。あらかじめTVの電源オン時の音声出力をAVアンプに設定しているんですが、起動後、なぜか音声はTVのスピーカーとBASE-V20HDの両方から出てしまいます。そこで起動後、毎回TVのビエラリンクを押して、”音声をAVアンプから出す”ボタンを押してTVスピーカーからの音声を消すという作業をしています。
設定は・・・
BASE-V20HD HDMI Setup
 ・Control → Enable
 ・Power Control → Enable
 ・TV Control → Enable
TH-42PZ800 ビエラリンクの設定
 ・ビエラリンク制御 → する
 ・電源オフ連動 → する
 ・電源オン連動 → しない
 ・電源オン時の音声出力 → AVアンプ

ちなみに、電源オン時の音声出力をテレビに切り替えると、TVの電源オン時にBASE-V20HDは電源オンしません。改めて、ビエラリンクから”音声をAVアンプから出す”を選ぶと電源が入りますが、やはり2重に音が出てしまい、再度、”音声をAVアンプから出す”を選択するとTVスピーカーの音が消えるという現象も確認しています。
どうもBASE-V20HDの電源オン連動と音声出力の切り替えが同時にできずに、同時に音声を出力してしまっているようですが、自力で解決方法が見つかりません。

初書き込みで要点が不十分かもしれませんが、同様の症状が発生している方で、解決方法が判明していたらアドバイス願います。

書込番号:8351519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度4

2008/09/15 20:35(1年以上前)

TVの機種はREGZAですが、私もTV側のHDMI設定を同じ設定にして
同様の現象を経験しましたが、現在は再設定で解消しています。

ただし再設定後に、取扱説明書の76ページを参考にTVとAVアンプの電源を
一度スイッチオフし、更に電源プラグをコンセントから抜いてから、あらためて
コンセントに電源プラグを差し込んで、次に電源スイッチをオンにしました。

良かったら一度試して下さい。ご参考まで。

書込番号:8356006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/15 22:26(1年以上前)

To ネコも大好きS2Kさん

早速のアドバイスありがとうございます。
説明書を読み返し、再設定後に電源オフ(プラグ抜き)を試しました。

結果、電源オンで見事にAVアンプへ出力が切り替わりました!
問題解決と思ったんですが、念のため再度電源オフ(BASE-V20HDも連動オフ)した後、再度TVの電源オンを行ったところ、またダブル出力になってしまいました・・・
何度か設定変更〜プラグ抜きを試しましたが、初回の起動のみ正常に切り替わるといった現象です。

電源オン、オフが連動し非常に快適ですが、起動時の問題は解決できません・・・

書込番号:8356812

ナイスクチコミ!0


FoolManさん
クチコミ投稿数:60件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2008/09/16 00:56(1年以上前)

電源オン連動 → しない

これを「する」にすればOKでは?
うちでは出来てますよ

書込番号:8357737

ナイスクチコミ!0


dayoooさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/16 21:31(1年以上前)

当方もBASE-V20HDとVIERA TH-46PZ80との組み合わせで同様の現象です。
ちなみに電源オン連動→する にすると、確かに最初からBASE-V20HDから
音声が出ます。TVのスピーカーからも音声が出なく、一見正常に見えますが
TVのリモコンでボリュームコントロールをすると、音声の出てないTVの
ボリューム表示が画面に出て、BASE-V20HDの音声リンクが出来ません。
結局、ビエラリンクのボタンで音声をAVアンプに出すに切り替えないと
TVのリモコンでボリュームコントロール出来ない状態になります。また
 ・ビエラリンク制御 → する
 ・電源オフ連動 → する
 ・電源オン連動 → しない
 ・電源オン時の音声出力 → TV
に設定し、ビエラリンクでAVアンプから音声を出す(ビエラから呼び出す)
にするとTVとBASE-V20HD両方から音声がでます。
両者の電源をOFFにすると、最初だけ正常に動作するというのも一緒です。
次からはまた誤動作します。
オンキョーに連絡し、結局リンク不良とのことで、ビエラとリンクを
確認できた新品と交換ということになりました。今週交換の予定ですので、
まだ結果はわかりませんが。もしかすると初期ロットの問題かもしれないですね。

書込番号:8361219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/16 21:32(1年以上前)

To FoolManさん

アドバイスありがとうございます。

そのオン、オフの違いも試してみましたが、いずれの場合も設定をして最初の電源オンのみしっかり切り替わりますが、2度目はNGです。

先にBASE-V20HDの電源を入れておくと出力切り替えしてくれる時もあります。
正常にリンクされている方がいるとすると不具合なのでしょうか?

そもそも、BASE-V20HDの電源がオフの状態で、ビエラリンク”音声をAVアンプから出す”を選ぶと、BASE-V20HDの電源が入りアンプから音声が出ますが、その際にTVスピーカーの音も消えずに出たままです・・・
(もう1度”音声をAVアンプから出す”を選ぶとTVスピーカーの音が消えます)
この現象が不具合なような気がしてきました。

また、念のためHDMIケーブルもBASE-V20HDに併せて購入したHDMIケーブル(1.3a)から旧ケーブル(1.3a)に変更しても現象は変わらずです。

不具合だとしてもこのような現象の場合、どちらのメーカーに問い合わせして良いものか悩みますね?
相性という一言で回答されそう・・・

もうしばらく、検討してみます。

書込番号:8361233

ナイスクチコミ!0


FoolManさん
クチコミ投稿数:60件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2008/09/16 22:36(1年以上前)

通販マニア!さん

一度TVとV20HDを初期化してください
初期化が済んだら一旦、両方のコンセントを外し30秒ほどしてから
コンセントを取り付け設定をやってみてください
一度、リンクでバグッたことがあり、これで直りました

これでもダメらならケーブルに不具合があるかも?

V20HDとTVを繋いでいるケーブルを変更してみてください

書込番号:8361694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/18 01:37(1年以上前)

To FoolManさん

度重なるアドバイス感謝です。

AVアンプの初期化およびHDMIケーブルの変更は何度か試しましたがNGでした。
TVの方も初期化・・・となるとかなり設定復旧に時間がかかりそうなので週末にでも試してみます。

また、別スレでdayoooさんはアンプ交換で解消したとの報告も・・・
TV初期化でダメなようなら、こちらもONKYOに問い合わせしてみようと思います。

書込番号:8368967

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング