このページのスレッド一覧(全946スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2008年9月16日 22:30 | |
| 0 | 0 | 2008年9月16日 13:24 | |
| 0 | 0 | 2008年9月15日 08:46 | |
| 0 | 8 | 2008年9月15日 01:33 | |
| 0 | 3 | 2008年9月14日 22:53 | |
| 0 | 1 | 2008年9月13日 06:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
大変申し訳ございませんが、BASE-V20HDではないのですが、DHT-9HDの掲示板(人気がない)ではおそらく解決できないと思い書き込みしています。
TV(ZV500)とDVD(XW30)を DHT-9HDに中継してHDMIで接続しています。光接続はZV500〜MDR-DS7000〜DHT-9HDと接続しています。
ZV500の入力切り替えをHDMI-1にするとDHT-9HDの電源がonとなりXW30はDVDのリモコンでonにする(古い機種のため連動しない。)とXW30のHDDに録画した番組やDVDはAVシステムから音が出ます。
しかし、外付けHDDに録画した番組や、テレビの映画番組をAVシステムの音で視聴しようとZV500のレグザリンク(リモコン)でAVシステムから音を出すに変更するとDVDに切り替わりテレビ番組の音は視聴出来ません。
機械音痴で、初歩的な質問ですが御教授をよろしくお願いいたします。
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
購入を検討しているのですが、シャープのLC-52GX3Wに接続したいと思っています。希望としては電源のON、OFFと音量調整がリンク出来ればいいと思っているのですが、52GX3Wにリンクさせている方いらっしゃいませんか?
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
このシステムを買ってから、音質を少しあげたいなぁと思っているのですが、けどあんまり予算もないし。。。ということで、スピーカーケーブルを交換することを考えています。
リーズナブルで、同梱されているケーブルよりも音質がよくなるものをオススメしていただけると嬉しいです。
今のところ候補としては、オンキョー公式通販に載っているモンスターケーブルの「THX16SP」を考えています。この商品はかなりリーズナブルなのにも関わらず、THX認定を受けているので^^
あと、神経質すぎるかもしれないですが、素手で、同梱スピーカーケーブルの金属部分をネジネジして接続してしまいました。やはり、こういう部分は手袋をして脂をつけないように気をつけたほうがいいのでしょうか?
0点
>素手で、同梱スピーカーケーブルの金属部分をネジネジして接続してしまいました。やはり、こういう部分は手袋をして脂をつけないように気をつけたほうがいいのでしょうか?
そっ、そこまで神経質になる必要はないと思いますが・・・。
さすがのマニアでもそこまでやってる人を知りません。どうせ、銅部分は放っておいてもだんだん酸化しますし。
書込番号:8318384
0点
返信ありがとうございます!
そうですよね(^^ゞ
こういったシステムを買うのは初めてで、それも高額だったので過度に神経質になっていました(^^ゞ
あと、何か良いスピーカーケーブルをご存知ないですかね?
書込番号:8320592
0点
1点、ご注意ですが、当機は取り付け可能な芯径のサイズが小さめなので、大きすぎるモンスターケーブルは、せっかく購入しても、取り付けられない場合があるので注意して下さい。(私もギリギリのサイズをセットしています)
お勧めは、ケーブルにより多少の味付けが異なって来ると思うので「これ」とは紹介できませんが、とりあえずと言うならば「THX認定」とか「OFCケーブル」の記載が有るものが良いでしょう。
因みに、究極を求めなければ「OFCケーブル」で250円/1m程度の物が、満足できない場合の買い替えも考慮してお勧めかな・・・?
オーディオ店や、ヨドバシ等で切り売りしているので、お店の方に話を聞くのも一案です。
余談ですが、インシュレーター代わりにスピーカ下(サブウーファー含む)に10円玉を敷くとか、色々、「とりあえず」な方法も色々あるので、頑張ってみてください。
書込番号:8322238
0点
返信ありがとうございます!
OFCケーブルですか。一度調べてみます!ヽ(^o^)丿
書込番号:8323402
0点
カナレのスピーカーケーブルはよくコストパフォーマンスがいいって聞きますね。
4S6Gあたりが細さ的にいいかも。オークション等で切り売りを買うのが楽そう。
書込番号:8330914
0点
ケーブルのねじねじが気になるのでしたらここに載っている方法を参考にしてみてください。素手でねじるよりも綺麗にねじれます。http://www.e-onkyo.com/info/archives/monstercable/050422162959.html
書込番号:8345676
0点
確かにこの方法だと金属部分は汚れませんね^^
ご教授ありがとうございます(*^_^*)
書込番号:8351856
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
今回、ビエラの42PZ800購入を購入したので、ホームシアターを購入したくなりました。
それで、価格面・デザインなどで、パイオニアの HTP-S313を購入しようかと思っていまが、次世代サラウンドに対応しているONKYO BASE-V20HD、HTX-22HDも気になっています。
現在は、DVDプレイヤーしか持っていませんが、来年あたりにはBDレコーダーの購入も考えています。その時の事を考えると、次世代サラウンドに対応しているONKYO BASE-V20HD、HTX-22HDは魅力的です。
価格的には少し高くなりますが、次世代サウンドとは、そんなにも違うものでしょうか?
実際に使用しておられる方アドバイスをお願いします。
宜しくお願いします。
0点
こればかりは個人差もありますし使用機材や部屋の環境もあるので、段違いにクォリティアップしたという方もいるでしょうし正直差がわからないという結果が出てもおかしくないです。
使用機器は全く違いますが、私は従来サラウンドからアップグレードしました。
私個人としてはBDのHDオーディオへの投資は十分メリットありと考えます。
書込番号:8349669
0点
42PZ800とBRディーガを買ってコレを買いました。
音云々もありあますが、
なによりビエラリンクできるのが最高でした。
最初、HTP-S313が一番の候補でしたが、
連動してくれないと使ってなかったと思います。
書込番号:8349752
0点
アドバイス有難うございます。
使用機材や部屋の環境によってかなり違いますか。こればっかりは、購入して使用してみなければ判らないという事ですね。
ただ、来年には、BRディーガを購入したいと考えておりますので、ビエラリンクで使い勝手は良いと言う事。これは重要ですね。
書込番号:8350906
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
題名通り 過去ログを見てもよく分からなかったので質問です。
REGZA Z2000を所有していますが RIHD端子でどこまで連動するのでしょうか?
カタログには連動対象にはなっていませんが 電源と音量だけでも連動するなら
購入しようと思っています。
0点
Z2000と606XをRI EXで連動していますがテレビの電源ONでアンプが起動したりボリューム調整はできますよ。
おそらくV20HDでも同様でしょう。
書込番号:8341106
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







