BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

BRの7.1chにするには

2008/09/08 22:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:234件

標準のウーファーとSp2個で良いのでしょうか?
標準にセンターSPのD-108C1個追加で7.1ch?
更にプラスサラウンドSPのD-108M2個追加で7.1ch?
全部揃えたとしても、全部フロントに置いても7.1CHに
なるんでしょうか?
(BRはX90です)

書込番号:8320297

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/09/08 22:18(1年以上前)

V20HDで7.1ch構成にするにはサラウンドバック用にアンプが必要ですよ。
標準構成で2.1ch、センターを加えて3.1ch、サラウンドもプラスしてやっと5.1ch構成になります。
7.1chにするには更にスピーカーが二つとステレオアンプを追加することになります。

まだ購入前なら7ch分のアンプを搭載した他のAVアンプの方がいいでしょう。

書込番号:8320368

ナイスクチコミ!0


鮭丸さん
クチコミ投稿数:30件

2008/09/08 22:39(1年以上前)

2.1chでも擬似的にサラウンドを楽しめますが
108C+108M*2個を追加して5.1chにするのが理想です
部屋がよほど広くない場合は7.1chにする意味はほとんど無いです

書込番号:8320500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/09 02:43(1年以上前)

部屋は狭いのに7.1chにしてしまいました…
しかもこれを使ったステレオアンプ追加の方法で…
7.1ch分ついたアンプ+単品よりも1万円ほど高くついたことに今気づきました…

>オジヤングさん
V20HDのT-D機能"Front5.1ch"の設定で多分フロント7.1chもできると思われますが
これも結局は疑似サラウンドなのでオススメはできません。スピーカーがもったいないです。

>口耳の学さん
本当にそう思います…もう少し考えるべきでした…

>鮭丸さん
7.1chは本来10畳以上の部屋向けと私も聞いておりましたが設置してみてビックリ!なぐらい5.1chとは違いました。
5.1chでは真横と真後ろのあたりが穴のように感じましたが7.1chでは全く隙がありません。
7.1ch音源のものはまだ聞いたことありませんが、Dolby PLUxで聞く音楽は本当に素晴らしいと思います。
設置は難しいと思いますが、私は狭い部屋であっても価格分の価値はあると思います。

書込番号:8321737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/09/09 02:59(1年以上前)

はははご冗談をw
私も5.1chから7.1chにしましたがそこまでの劇的変化などありませんよw
本当に7.1chにされたんですか?w

書込番号:8321760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/09/09 03:09(1年以上前)

俺は5.1chまでしか組んでないですが
こんなHPがあります

http://www009.upp.so-net.ne.jp/susume/71chago.htm

7.1ch化しても5.1chとの差はほとんどありません
と書かれてますね

書込番号:8321767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/09/09 03:36(1年以上前)

サラウンドっていいよね!さん

少し疑問なのですが
あなたは最近HTX-11を買ったと22HDの掲示板で書かれてますが
HTX-11は5.1chまでじゃないですか?

書込番号:8321809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/09 09:03(1年以上前)

>草原の覇者さん
>AVマスターさん
サラウンド及びサラウンドバックスピーカーは耳から60〜70センチ高くして一応ITU勧告どうりの角度で設置しました。
AVマスターさんご紹介のページは私も以前参考にしており、5.1ch音源の映画を見ましたがその感想はページと同じで違いはあっても劇的ではないといったところです。
前の発言は基本的には音楽を聞いてのものでしたので評価が違ったのだと思います。
嘘を言っているように思えたのならすいませんでした。

>AVマスターさん
確かにあの掲示板見ればそう思いますね。詳しく書くとHTX-11を買ったのは
当時から約二か月前、事情で使用期間一か月だったので最近と書きました。
結局HDMIで繋げたかったのでV20HDに買い替えという形になりました。

書込番号:8322247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/09/09 10:04(1年以上前)

なるほど
2ヶ月で買い替えとは俺と良く似てます
HDMIで繋げ次世代に対応したいと思うんですよね
BDを持ってると
V20HDは本当に良い機種だと思います

書込番号:8322422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2008/09/10 12:44(1年以上前)

皆様いろいろとありがとうございました
お蔭様でアバウト理解できました
AVアンプVSA-1018AH(78千円)+SP群で検討始めました
予算の都合もありますのでV20HDになるかもしれませんが。
ちなみにリビングは11帖で和室6帖続きで開けっ放しです
TVは52X5000とBRはX90です

書込番号:8327777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Sonyで使ってる方?

2008/09/07 11:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:234件

当方52X5000とX90の構成です
V20HDが第一候補なのですが、リンクについてX5000は無線リモコンなので
しなくて良いですけどレコーダーはリンクしませんでしょうか?
パイオニアの373DVのHDMIは出力のみなので、X90→MDMIでavアンプ→HDMIでX5000は
できないことが分かりました
もう少し待ったほうが良いですか?

書込番号:8312951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2008/09/08 13:09(1年以上前)

F1とX90でBASEーV20HDに接続しています。
ブラビアリンクは電源オンオフ、音声調整、X90とF1の切替は
リンクできてます。とりあえずは問題ないかと思います。

構成

X90→V20HD→F1(HDMI接続)
F1→V20HD(音声のみ光ケーブル)

書込番号:8318119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2008/09/08 22:39(1年以上前)

THANKS
X90-V20HD-F1でV20HDの電源が入って
いなくてもHDMI情報はX90-F1へスルーですか?

書込番号:8320508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/09/09 13:07(1年以上前)

V20HDの電源が入ってなければ、リンクは機能しません
リンクを常時したければV20HDをスタンバイ状態にする必要ありです

書込番号:8323020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 おしえていただきたいのですが

2008/09/07 00:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

この機種にパナソニックのBW930とBW830をHDMIで接続をした場合、音の違いがでるものなのでしょうか?ご鞭撻のほどお願いします

書込番号:8311257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2008/09/07 00:54(1年以上前)

あるわけないw
BW930の高音質部品はアナログ出力のみ有効
だけどアナログ出力は2chまでw
ま、高級機という位置づけなので下位モデルより差を付けて売ってるってことです

書込番号:8311494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/09/07 01:12(1年以上前)

AVマスターさんわかりやすい返信ありがとうございます。そういったものなのですか。

書込番号:8311589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました!ただ設置が・・・。

2008/09/03 15:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:331件

設置図

パイオニアの「Smart theater 313」や、ONKYOの「HTX-22HD」など
と悩んで、この商品を購入しました。

リビングの家内のイメージに黒が合わないと言うことと、Blu-rayも
見るので、後のためにもこちらの商品になりました。

追加で、センター用に308Cと、フロント左右用に308Mを購入し、
リアには附属のスピーカーを置きました。
かなり予算オーバーでした・・・。

うちは、ビエラとディーガとの接続ですが、
ココの過去ログを読んでなんとかうまくいきました。

音も満足で、映画をよく見るようになりました!
ビエラとディーガに連動してくれるのも便利で良かったです。

ただ、、、
AVボードの幅が合わず、右のスピーカーをテレビの後ろに置かないと
いけなくなってしまい、現状は図のようになってます・・・。
(センターは、AVボードのビデオデッキとか奥場所の上段)

これじゃやっぱマズイでしょうか???

一応、テレビの後ろのスピーカーは音量を大きくしてます。

書込番号:8295115

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/03 16:25(1年以上前)

あまりいい状態ではないですね。
右側の高音が不足してると思われます。

そのままビエラの前に置くと画面に掛かると思うので、横置きにしてTVの前に設置できないですか?

スペーサーをかまし、少しフロントを持ち上げてあげれば、そこそこよくなると思います。

書込番号:8295183

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/09/03 19:20(1年以上前)

テレビの陰に隠れてスピーカーが視聴位置から見えないようだと音に影響あるでしょうね。
少しボードを下へづらしてスピーカースタンド等ででリスナーの耳の高さに合わせる案はどうでしょう。

書込番号:8295696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2008/09/04 11:56(1年以上前)

やはり、音に影響ありますよね・・・。

高音の方が影響を受けやすいものなのですか?

横にしてテレビの前に置くのは格好が悪くなるので、
何か幅15cmぐらいの台をAVボードと壁の間において、
右フロントスピーカーをのっけれるようにしてみようかと
思います。

書込番号:8298766

ナイスクチコミ!0


鮭丸さん
クチコミ投稿数:30件

2008/09/05 18:21(1年以上前)

スピーカースタンドを買ってAVボードの両端に設置すればいいのでは?
お金がかかっちゃいますけどw

書込番号:8304289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

価格情報&質問(ソースの表示について)

2008/09/01 01:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 KTAM1103さん
クチコミ投稿数:68件

先日、ついにヨドバシにて購入致しました。
価格は交渉の末、6万円のポイント14%でHDMIケーブル付きという条件を出してもらったので、大変満足です。

さて、教えていただきたいのですが、現在の接続方法ですが、もともとテレビとPS3とBDレコーダーをHDMIで接続しており、そこにさらにV20HDをテレビの入力にHDMIで接続し、別途TVとV20HDは光で接続している状態で、これが最も無難な方法かと認識しております。

さて、そこでお聞きしたいのは、TVとV20HDをリンクしていますが、TVの入力を切り替えたときに、アンプに表示されるソース(DVDやGAME/TVなど)をTVに合わせて変化させることはできませんか?現状ではGAME/TVで固定されてしまっています。。。

ちなみにTVはソニーのKDL40W5000で、リンク対応推奨品ではありませんが、今のところ基本的なリンクは取れております。

どうぞ、ご教授宜しくお願いします。

書込番号:8283625

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/09/01 05:40(1年以上前)

BDの再生をするなら光接続ではなくHDMIでV20HDに繋げたいですね。

表示は39ページの説明で変更できませんか?リンクしていると固定になるんですかね?

書込番号:8283932

ナイスクチコミ!0


鮭丸さん
クチコミ投稿数:30件

2008/09/01 06:08(1年以上前)

うちのパナTVだとTVの入力をBDに接続してるHDMIにすると
自動でBDに接続してるソースになり
TVの入力をテレビにするとV20HDが自動でTVと光で結んでいるソースに
切り替わりますよ〜

書込番号:8283961

ナイスクチコミ!0


鮭丸さん
クチコミ投稿数:30件

2008/09/01 06:16(1年以上前)

なんかよく読むと変な繋ぎ方ですね〜

TV-HDMI-PS3
    -BDレコ

TV-光-V20HD

こうですか?????
これではホームシアターの意味が無いですよ

TV-HDMI-V20HD-HDMI-PS3
-HDMI-BDレコ

TV-光-V20HD

このように繋ぎなおしてください
BDレコのデジタル出力はPCMからビットストリームへ変更してください
      

書込番号:8283967

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTAM1103さん
クチコミ投稿数:68件

2008/09/01 10:34(1年以上前)

口耳の学さん、鮭丸さん、コメントありがとうございました。

現在の私の接続方法はTVの入力にHDMIでPS3とBDレコを接続し、V20HDもTVの入力へHDMIで接続詞、光でも接続している状態です。

正しくはTVとV20HDをHDMI接続し、BDとPS3をそれぞれHDMIでV20HDと接続し、TVとV20HDは光でも接続するという方法が正しいという認識で合っておりますか?
その際、BDとTVは直接接続しないことになりますが、リンク等の制御はV20HDを介しても問題ないのですか?

書込番号:8284469

ナイスクチコミ!0


鮭丸さん
クチコミ投稿数:30件

2008/09/01 15:50(1年以上前)

その認識で合ってますよ
即、接続方法を正しく設定してください

説明書にリンク設定などが書かれてます
あと、各社のTV-レコ間のリンクも問題なく動きます

書込番号:8285402

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTAM1103さん
クチコミ投稿数:68件

2008/09/01 22:33(1年以上前)

鮭丸さん、さっそくご教授いただいた接続方法を試したのですが、通常のTV視聴の状態でもBDレコーダーの音が出てしまいます。また、PS3に切り替えることができません・・・
何がいけないんでしょうか・・・

書込番号:8287275

ナイスクチコミ!0


鮭丸さん
クチコミ投稿数:30件

2008/09/02 00:28(1年以上前)

TVがリンクに対応してるようなら
TVのリンク設定とV20HDのHDMIリンクの設定をしてください
ちゃんとリンクされればTVのチューナーに切り替えれば
TVの光ケーブルが接続されてるソースに自動で切り替わります

この辺はメーカーにより設定方法が変わってくるので
自分で説明書を読みながらするしかないです
ご自分で無理なようなら電気屋さんに頼むかONKYOの
サポートにでもTELしてください
普通なら説明書を読めば出来るものですが・・・

書込番号:8288180

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTAM1103さん
クチコミ投稿数:68件

2008/09/05 01:46(1年以上前)

オンキョーに問い合わせしました。

どうやら私の認識不足であったようです。
私は鮭丸さんにご教授いただいた接続方法で、アンプのソース(HDMI1,2)をテレビの入力切替から行うことができると思っておりました。しかし、よくよく考えてみれば、テレビにはHDMIを1本しか接続していないため、できませんよね・・・

そこで、TVにはアンプ、PS3をHDMI接続し、アンプとBDレコをHDMI接続する方法をとっておりましたが(これなら当然、テレビの入力切替でBDとPS3の映像切り替えは可能)、いったんテレビを介すため、PS3の音声が2chでの出力になってしまうとか・・・

私は極力テレビのリモコンで全てを操作したかったのですが、鮭丸さんの方法で接続して、PS3からBDへの切り替えが必要なときはアンプのリモコンを使うしかないんですかね。。。
ちょっと残念です。自分の思い違いですが。

書込番号:8302115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

過去の書き込みに、「本製品とPS3とを接続した場合、ノイズなどが発生したため、メーカーに修理等を依頼した」
というものがいくつかありましたが、結局この問題は解決されたのでしょうか?

書込番号:8288832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2008/09/02 07:20(1年以上前)

それって初期の初期の話で今現在は問題ないはずですよ

書込番号:8288899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング