このページのスレッド一覧(全946スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2008年6月27日 23:57 | |
| 2 | 5 | 2008年6月26日 19:00 | |
| 1 | 1 | 2008年6月25日 01:43 | |
| 0 | 2 | 2008年6月25日 00:34 | |
| 7 | 7 | 2008年6月24日 20:30 | |
| 3 | 5 | 2008年6月23日 15:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
木目の方を購入しました。
これからまず3.1chにしようと思うんですが、センタースピーカーはどれがいいんですかね?
オススメなどあったら教えてほしいです。できればONKYOで揃えたいです。
それと、どうにかしてiPodを再生できないでしょうか?
0点
付属スピーカーが D-108M なので、BASE-V20HD 製品ページの
最下段にあるように D-108C が推奨ですね。
http://www.jp.onkyo.com/product/basev20hd/
i-Pod 専用ドック DS-A1XP が使えるはずですよ。
http://www.jp.onkyo.com/product/dsa1xp/
書込番号:7995193
0点
付属スピーカーに合わせるなら推薦スピーカーでしょう、付属スピーカーをリヤにあてがいフロントスピーカーはグレードアップするならそのスピーカーに合わせたセンタースピーカーを選びたいです。
書込番号:7995412
0点
グレードアップしないなら推薦スピーカーでいいということですね。
胡麻煎さん、口耳の学さんありがとうございます。
PS3につなげると ジーー というノイズが出ます。
これは不良でしょうか? 解決策はありますか?
書込番号:7997103
0点
ありがとうございます。
試しましたが少ししか良くなりませんでした。
やはりメーカーに送ったほうがいいんですかね?
書込番号:7997421
0点
これからずっとノイズに悩むのもいやな状況でしょうから、私ならサポートに連絡して対処してもらいますね。
書込番号:7997789
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
センターもスピカー購入して3.1chのホームシアター完成しました。
でも、確かにテレビ本体のスピーカーに比べればいい音かもしれませんが、臨場感があるまでいきません。もちろん、3.1chというのも仕方がないのですが、多少の出費は覚悟で、もう少し何とかなりませんでしょうか?
やはり5.1chにするしかないですか?
0点
フロントだけの3.1chでもある程度は臨場感のある再生はできるはずです。
再生したソースはなんでしょうか?サラウンドに不向きのソフト(ニュース番組等)だと効果は薄いですよ。
またリスニングモードの設定はどうなっていますか?何らかのエフェクトを掛けないと入力された信号そのままで再生します。
書込番号:7989321
1点
エフェクトはつまりサラウンド効果を上げるための処理です、5.1ch音声を入力するならそのままでも良いのですけど2ch音声を入力したなら臨場感を加えるためにアンプで音声を加工して臨場感を高めてやることになります。
具体的にはDolby Pro LogicII等ですね。
書込番号:7991302
1点
本当にいつもありがとうございます。リスニングモードは、シアターです。再生したソースは、音楽DVD、wowow放送です。
どのように、エフェクト掛ければいいでしょうか?
書込番号:7991350
0点
音楽DVDは5.1ch収録でしょうか?パッケージには5.1chと書かれていても実際にはセンターチャンネルを含まないこともあるそうなので、実質4chというソフトもありますよ。
2chだとしてこれをV20HDで3.1chに拡張して臨場感を上げるための処理をします、リスニングモード シアターでも音声処理はできるはずですが、他のモードも色々試して好みの音場を形成してくれるモードを探してみましょう。
WOWOWでも同様にモードを変えてお気に入りのモードを探し出してください。
もしかしたら元々5.1ch音声なのにDVDやWOWOWの出力機器で2ch音声で出力してしまってませんか?どのような機器を使用しているかは分かりませんが、DVDやテレビやレコーダーの音声出力設定でサラウンド音声をPCMに変換して出力するようになっていたらビットストリームで出力するよう変更してみてください。
3.1ch構成だとしてもまた違った結果が得られると思います。
書込番号:7992709
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
初歩的な質問ですいません。
元々別機種を考えていたのですが、こちらの機種も気になり候補として考えています。
TVは液晶orプラズマで買い替えを考えており、別途PS3とレコーダーを接続するつもりなのですが、方法として
@PS3とレコーダーHDMIからアンプのHDMI入力端子にそれぞれ接続
AアンプのHDMI出力端子からTVのHDMIへ接続
これでOKでしょうか?
もしくは
@PS3とレコーダーのHDMIからTVのHDMIにそれぞれ接続
APS3とレコーダーの光出力からアンプの光入力にそれぞれ接続
ATVのHDMIからアンプのHDMI入力に接続
でOKなのでしょうか?
0点
前者で Ok です。以下の理由で後者の接続は NG 。
・PS3 は HDMI と光の同時音声出力が出来ない
・テレビの HDMI は入力専用
・PS3 の光デジタルアウトからは HD 音声※が出力できない
前者の接続で、HDMI 設定の"Ausio TV Out"を"On"にすると
テレビからも音が出ます。
※Bru-Ray 再生時の Dolby TrueHD や DTS-HD、SACD 再生時の
DSD 信号などをデコードしたマルチチャンネル PCM 音声
書込番号:7986479
1点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
BASE-V20HDを購入候補で考えているのですが
ゲームや映画を見る時間帯が深夜なことが多く
アパートのため回りへの音量が気になります。
そこで、フロントについているヘッドホン端子に
ヘッドホンを接続した場合、対応音源であればサラウンド効果は
適応されるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
ヘッドホン使用中はMono Direct以外のリスニングモードは自動でStereoになるそうですからサラウンドにはならないのでしょうね。
書込番号:7979992
0点
口耳の学さん
ご返答ありがとう御座います。
やはりヘッドホン出力には対応していないのですね・・・
ちょっと残念ですが深夜はステレオで我慢することにします。
書込番号:7986229
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
アンプとサブウーハーが一体式か別々かというのが大きな違いかと。
あとはスピーカーがそれぞれ違ったものが付属します(カタログを見るとV20HDのスピーカーの方がお高い)が、両方の音を聴き比べてないのでどっちがどうなのかは別の方にお任せします(>_<)
機能面では入出力端子の数は同一ですし、カタログ値は似通ってますね。
書込番号:7981940
2点
どちらもほぼ同じ仕様なので聞き比べて選んでよろしいかと。
あとでウーファー交換できるので、拡張性ならV20HDでしょうか?
書込番号:7982510
2点
口耳の学さん、いつもありがとうございます。追加でセンタースピーカーを購入しようと思うのですが、いかがなものでしょう。
本当は5.1chにしたいのですが、部屋の中の配線がきになります。
書込番号:7982731
0点
個人的にはセンターはあった方がいいと考えます、セリフの成分はセンターに集中するので(無ければフロント左右スピーカーに振り分けます)やはり聞き取りやすくなる場合が多いです。
リヤの配線もモールで隠したり、カーペットの下に敷けば目立たなくなりますよ。
書込番号:7982890
1点
HTX-22HDの本体に組み込まれているサブウーハは、下位モデルのHTX-11と同一だとオンキョウのサポートさんから聞きました。
私は、HTX-11からV20HDに鞍替えしたのですが、サブウーハの音質(効果音)はHTX-11とV20HDの比較では、V20-HDの圧勝です。
AVセンタとしての機能はV20HDが新しい分、HTX-11よりも機能は勝っていますが、HTX-22HDとは同等だと思います(サポートさんからの話の記憶)。
サブウーハにDVDの効果音だけを期待するのならV20-HDで十分ですが、まさきけんとさんがCDを楽しまれることも多いのなら、V20-HDを選択され、サブウーハの交換を視野に置くのも一計かと。
私の短期間のV20HD使用体験ですが、V20HDのフロントSPは小型サイズからは思いもよらない「音」を奏でてくれます。私はCDをよく聴き、音質改善を模索中ですが、サブウーハを別途あつらえるのは予算が3倍増します。悩むところです。
かえってお迷わせしたかも。
書込番号:7984382
2点
ご丁寧に本当にありがとうございます。どのサブウーハーがいいか紹介していただけませんか?
書込番号:7984570
0点
あとは、V20HDを使ってみてから不満なことがあったら個々に対応する。
最初からドンといくなら、シアターに少なくとも100万円かければ幸せになれる。
書込番号:7984688
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
テレビーパナソニックpx−60 DVD―DMR−xp12ですが、接続するにあたりまず適応してますでしょうか。また簡単に接続できますでしょうか?
TV−DVDはHDMI で接続してます。
あまり詳しくない初心者のため本当にスミマセン。アドバイスお願いします。
0点
接続は簡単でしょう、HDMIで繋げてテレビから光ケーブルで繋げるだけです。
VIERAリンクも機能してくるれるのでは?
書込番号:7978253
1点
ありがとうございます。
普段テレビを見ているときもいい音質で聞けるのでしょうか?
書込番号:7978507
0点
光は光ケーブルでテレビと繋げるということでしょう。
薄型テレビの音質に比べたらかなり音質アップするでしょうね。
できれば初期状態の2.1chではなく5.1chに拡張したいです。
書込番号:7979249
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







