BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビとの連動について質問です。

2010/01/21 23:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:3件

初心な質問ですみません。 教えてください。
現在、テレビとスピーカーの連動を心見たんですが電源のON、OFFが出来ていないみたいなのです。
テレビ詳細はL32−WP03 HITACHIの液晶テレビです。
現状接続は、(テレビ)〜〜〜光ケーブル&HDMIケーブル〜〜〜(V20HD本体)って感じに接続しています。 やはり、Woooでは連動不可なのでしょうか? 
よろしくお願いします。

書込番号:10819860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/01/21 23:40(1年以上前)

HDMIケーブルの接続場所(V20HDのHDMI OUT)は間違っていませんか?
WP03とV20HDのリンク設定はやりましたか?

持ってないので確認はできませんが電源OFF連動ぐらいはしてもよさそうなんだけどなぁ…

両方の電源を一度落として、V20HD→WP03の順で電源入れてみたらどうでしょう。

書込番号:10820008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件 BASE-V20HDの満足度5

2010/01/21 23:54(1年以上前)

こんばんは。

L32-WP03については詳しくわからないのですが、HDMI連動設定はONになっていますか?
BASE-V20HD側とL32-WP03側の両方のHDMI連動設定がONになっていないと、連動しないと思います。

設定に間違いがないのに連動しないのであれば、仕様ということになります。

書込番号:10820089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/22 20:00(1年以上前)

迅速なご回答ありがとうございます。
設定を行ってみたところ、電源OFF時は成功したのですが電源ONの時は連動していません

やはり、仕様なのでしょうか?

書込番号:10823283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/22 21:03(1年以上前)

こんばんは。

型式は違いますが私も同じ日立のプラズマでXP03と連動して使っています。
液晶と設定項目が同じなので下に書きますね。
私の場合は・・・
各種設定内の初期設定から外部機器設定を選択しWoooリンク設定から以下項目を
・Woooリンク制御  する
・システムオフ   する
・TV連動オン設定  する
・音声出力     アンプ
・オートサラウンド する

で設定しV20HDの設定を
HDMISetupからcontrolを選びEbableを選択
そのままPowCtrlもEnableを選択しTVCtlrもEnableにして設定する事で連動しました。
また私の機種だけかもしれませんが連動する際にTVを付けた後
V20HDがオンになるまで数秒かかりますので少し様子を見ててください。

既に試されていたならすみません。

書込番号:10823595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2010/01/22 21:26(1年以上前)

私も、L32-WP03とBASE-20HDを使用しております。 電源ON OFFとボリュームはしっかりリンクしていますね テレビ側の設定が足りないのだと思います
私は
WOOOリンク設定
WOOOリンク設定 する
システムオフ設定 する
TV連動オン設定 する
音声出力設定 アンプ

以上の設定でリンクしました




書込番号:10823720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/01/22 22:08(1年以上前)

他社のテレビでもそうですが、電源ON時に音声出力が「テレビ」だとアンプの必要がないので連動しません。
Woooの音声出力設定が「アンプ」になっているか確認してください。

書込番号:10823982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/22 23:48(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました^^
音声出力設定が「テレビ」になっていました。
本当にありがとうございました><

書込番号:10824635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください★

2010/01/21 20:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 jurryさん
クチコミ投稿数:37件

BASE-V20HDの購入を最近考えていたのですが、BASE-V20Xが最初から5.1ch分のスピーカーがついて半分以下の値段で売っていたので今日になって悩んでしまいました。。。

そこで皆さんにお尋ねします!
テレビ(regza zv500)とPCで音楽鑑賞をする目的の場合(BDやPS3はもっていません)、BASE-V20XとBASE-V20HD(108シリーズで揃える予定)で音質にそこまでの違いはありますか??
お願いします!

書込番号:10818768

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/21 20:57(1年以上前)

テレビ放送やPCでの再生だけなら規格的にはV20Xで事足ります、PCにアナログマルチチャンネル出力があるなら接続することもできますしね。

両者で音質差は発生しますが、どちらが高音質かの比較ではなくどちらが好みの音質かで選んでもいいように思いますよ。

もちろん将来BDの再生を予定していたり、テレビ等とリンクしたいという要望があるならV20HDの魅力は高まりますが。

書込番号:10818901

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jurryさん
クチコミ投稿数:37件

2010/01/21 21:50(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます★
>もちろん将来BDの再生を予定していたり、テレビ等とリンクしたいという要望があるならV20HDの魅力は高まりますが。

・BDの再生はおそらく将来的にはあると思いますが、数年はないと思います。
あと、regza z500とのリンクにはBASE-V20Xは対応していないのでしょうか??また、私は今までにホームシアターを購入したことがないのですが、一般的に何年くらい耐久性があるのでしょうか??10年ほど使用できるのならV20HDの方がイイ気がします★

・近くの家電量販店に両者ともにないので実際に聴くことができないのですが、何かイイ方法はないでしょうか??

・BDのDVDと普通のDVDで画質の違いではなく、音質の違いもあるのですか??

書込番号:10819233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/21 23:47(1年以上前)

ZV500とV20Xでは連動しないです、Z3500まではRIEXで連動できたのですがそれ以降の機種はRI端子は廃止になってしまいました。

オーディオ機器の耐久度は比較的高いです、経験上殆ど故障もなく動作してくれます。
数十年使用したスピーカーのエッジがボロボロになったことはあります、あとはボリュームのガリ程度ですね。

BDとDVDでは画質の違いだけではなく音質もグレードアップしています、DVDではDolby Digital等の非可逆圧縮音声だったのですが、BDでは可逆圧縮音声を扱えます(ロスレス音声)、無圧縮のマルチチャンネルリニアPCM音声の収録にも対応します。
ただ音質の違いを体感するにはそれなりのシステムでないと難しいかもしれませんよ、もちろん人により感じ方はそれぞれですから、BDの音声と聞き比べて必ず違いを感知するとはいえませんが。

書込番号:10820053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jurryさん
クチコミ投稿数:37件

2010/01/22 00:52(1年以上前)

口耳の学さん>さっそくの返信ありがとうございます★
もう1つ質問なんですが、リンクしていないということはテレビをつけたときに、アンプの電源も一緒に自分で手動で入れる手間がかかるとか、アンプの設定をテレビのリモコンではなく、手動で設定しなければならないということでしょうか??

音質・迫力とかには影響しないんですよね??

今BASE-V20Xが2〜3万円で手に入りそうなので、かなり迷ってます。。。
そんなに音質が変わらないけど、リンクなどのシステム上、BASE-V20Xは手動でいろいろと設定をしなければいけないという違いならば、BASE-V20HDを5.1chで揃えると7〜8万かかりそうなのでBASE-V20Xに気持ちが揺らいでいるのですが・・・。
もし5万くらいの差だったら長く使用するものでし、BASE-V20HDにした方がイイよという点があったらぜひ教えてください!!

・BDのDVDレコーダーは購入予定はしばらくないので、PCでの音楽の再生と普通の地デジ放送を見る上でという2点に絞った上でお願いします!

書込番号:10820450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:13件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度4

2010/01/22 02:31(1年以上前)

こんにちは、はじめまして。
V20HDは、リンク対応(電源、ボリューム等)で、V20Xは、リンク対応していないのでセルフ
ということになります、リンクの便利さは手放せなくなるほどです。
音については、現状維持(テレビ+PC)では、V20Xでも問題ないです。
V20Xで、DVD再生(サラウンド)→シアターに興味→ブルーレイほしくなる→ブルーレイの
専用サラウンドに興味(私の感想では、かなり違います)→V20HDがよかった。
ということになる可能性もあるなら、V20HDがおすすめです。
ちなみに私はV20HDを近所のリサイクルショップで、33000円で見つけ購入しました。
V20Xでも基本的な部分(音楽、テレビ、DVDサラウンド(ブルレイでもDVD音質のサラウンド出力可能)で充分あればよい選択だと思います。VH20HDがリサイクルショップ、アウトレット
のお店が近くにあれば足を運ぶとあるかもしれませんので探してみるのもいいかもです。

書込番号:10820765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件 BASE-V20HDの満足度5

2010/01/22 14:18(1年以上前)

こんにちは。

リンク機能についてですが、V20HDの場合は電源や入力切り替え、ボリュームなどの機能がテレビと連動します。
テレビの付属品のように使えるので非常に便利です。

V20Xはそれらをすべて手動で行うことになります。
もちろん、リンク機能の有無は音質には影響しませんので安心してください。

ただ、V20XよりもV20HDの方が、アンプやスピーカーのグレードが上なのも確かです。
価格差はここにもあります。
とはいえ、音質に関しては好みによるところも大きいのですが。

この差をどうみるかですね。
5.1ch時のコストを優先するならV20X、高くてもリンク機能や将来性を優先するならV20HD、といったところでしょうか。

使用用途が音楽と地デジだけで映画を見ないのなら、無理に5.1chにする必要もない気がしますけどね。

書込番号:10822150

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jurryさん
クチコミ投稿数:37件

2010/01/22 16:55(1年以上前)

かでん技術員さん>中古が33000円で買えたなんてうらやましいです。。。
近所のリサイクルショップに近々行ってきます★

Nightmare Residentさん>確かに映画を見ないのなら2.1chでも事足りるかもしれないですね!ありがとうございます☆

書込番号:10822596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:19件

オーディオ初心者です。教えてください。
TVとホームシアタースピーカーの購入を考えています。
と同時に、オーディオも古いCD/MDコンポしかないので、
可能であればスピーカーをホームシアタースピーカーで代用して
部屋をスッキリさせたいと思っていますが可能でしょうか。
代用する場合、アンプとスピーカーは重複してしまう(?)ので
CDプレーヤーを単体で購入してホームシアターオーディオに
接続するという考え方でよいのでしょうか。
どうぞよろしくおねがいします。

※それともオーディオはオーディオで分けたほうがいいのでしょうか。
音に関して無知なものでぜひ教えてください。

書込番号:10817552

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/21 15:19(1年以上前)

同程度の価格なら、コンポの方が音楽再生は得意なのでCD再生ならコンポでの再生がいい場合が多いです。

コンポに音声出力端子があるならV20HDに接続して再生することもできますよ。

書込番号:10817561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/01/21 15:22(1年以上前)

>CDプレーヤーを単体で購入してホームシアターオーディオに
接続するという考え方でよいのでしょうか。

 DVDやBRの方が良いんじゃないですか?
 DVDレコーダーとかを持ってたらそちらでも良いかと思います。

 分ける必要も無いかと思います。
(私は分けているので……スッキリしていないです)

書込番号:10817563

Goodアンサーナイスクチコミ!1


空555さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/21 15:25(1年以上前)


僕も古いコンポ『オンキヨーの型番忘れ』があって光端子でこのホームシアターに繋いだら蘇りました(笑)

書込番号:10817576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/21 15:28(1年以上前)

勿論オーディオはオーディオ専門のでシステムを組んだほうがはるかに良い音がします。
しかし、それにはウン百万円に至る機材と、家さえ作り直すところまでの覚悟もいるところで、
はるかに道は遠いのですが、
それほどのものを望んでいないのだったら、
オーディオメーカーのシアターシステムのチョイ上級機種を選べば、
今の機種は昔のと違って、充分に良い音しますよ。

書込番号:10817586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/01/21 16:00(1年以上前)

口耳の学さん
ありがとうございます。今使っているコンポはSONY製で、お得意の独自路線でしょうか、残念ながら音声出力端子がないんです(涙)。

小島さん
ありがとうございます。DVD/BDでCD聞けるんですね・・・。それすら持っていないもので(笑)。DVD/BDレコーダーも考えていたのでそれがいいですね。MDが結構あるのですがその救済は別に考えます。

空555さん
ありがとうございます。私も同じようにつなげてみたいと思います。

土佐衛門さん
ありがとうございます。そんなに余裕¥はないので(笑)、価格comの皆さんの意見を見ながら決めたいと思います。

皆さん、ものすごく早いお返事、本当にありがとうございました。
大変勉強になりました。

書込番号:10817690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/21 16:12(1年以上前)

こんにちわ
古いMD/CDコンポはどのくらいの機種か?はわかりませんが、
BASE-V20HDとコンポではあまり音質は向上しないかもしれませんし、
CDなどの音であれば下手をすれば負けるかも^^;
コンポに光入力があればなかなかいけると思いますよ!

2chで当分使うのであれば、コンポで当分試してみるのも良いかも?

うちはCDプレーヤー無いので、MD/CDコンポをAVアンプに繋いで、
プレーヤー代わりに使っています。

書込番号:10817721

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 108Eか308M

2010/01/18 15:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
付属のスピーカーをリアに回してフロントを108E(トールボーイ)か308Mのどちらにするかで迷ってます。

2ch音源も聴きたいので低音がでやすいトールボーイを考えていたのですが、308シリーズは508シリーズとユニットが同じようなので、108シリーズより良い音がでるのかなと思い中々決められません。

308Eが買えれば問題ないのですが、設置スペース的に無理そうだったので。

サブウーファーを使うのならトールボーイの利点があまりないように思えるのですが、どうなんでしょうか?

書込番号:10802821

ナイスクチコミ!0


返信する
-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/18 18:01(1年以上前)

ウーファーの口径が違うので、利点ないことないと思いますよ。トールボーイだからといって、低音の出に期待してもがっかりするだけかと。

それと、サラウンドで駆動させて真価を発揮するアンプですから、ピュアステレオを期待するのもちょっと。

トールボーイの D-108E はウーファーがダブルですから、本機同梱のスピーカーよりは、音圧を感じられると思います。

設置面積が不安なら、ウーファーがダブルのセンタースピーカー D-108C を3台という手もあるかなと思います。

書込番号:10803352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2010/01/18 18:11(1年以上前)

2chステレオを期待するなら、トールボーイではちょっと。。。

どの位の低音を考えられてるかわかりませんが、やはりウーハー口径は大きいほうが良いです。
ブックシェルフでウーハーが大きいスピーカだと、音の厚みなんか違いすぎますよ。

逆に言うと、低音が弱いトールボーイだからこそサブウーハーが必要なんです。

書込番号:10803397

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/19 00:53(1年以上前)

この機器で2chも聴けたらなーって思ってたんですが…

もう少し考えてみようとおもいます。ありがとうございました。

書込番号:10805961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2010/01/19 14:17(1年以上前)

いやいや、セッティングやリスニングモードを駆使すれば、そこそこ良くなります。
勿論、そこら辺のミニコンポなどよりは良いですね。

ただ純粋にピュアオーディオと比べると、やはりAVアンプなんで敵いませんね。

あとは貴方の求める音がどうかの問題ですかね?

書込番号:10807697

ナイスクチコミ!0


-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/21 14:30(1年以上前)

私は、SACD を 5.1 マルチチャンネルで聞いたときはものすごくショックを受けました。楽器に手が届くかと思いました。
おかげで 2ch 再生のピュアオーディオにこだわりはなくなりました。
機会を見つけて視聴をお薦めします。

SACD は、本機に HDMI で接続した PIONEER の DV-610AV で再生しています。
http://kakaku.com/item/20254010567/

書込番号:10817418

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

感想・ご意見教えてください★

2010/01/20 19:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 jurryさん
クチコミ投稿数:37件

こんばんは!
現在BASE-V20HDの購入を考えています☆
ほぼ買う気満々なのですが、最近友人に「テレビとかPCで音楽聞くのならホームシアター買う必要ないんじゃない?BDのDVDを良く観るのならイイと思うけど・・・」って言われました・・・。

なので、実際この商品を使われてる方々にお願いです☆
普通のテレビとかPCで音楽聞くのをメインで使用するとしてこの商品はオススメできるものでしょうか??
あとテレビ番組やPCの音楽を聴くのでも安物のスピーカーよりは音質・迫力などはかなりアップしますでしょうか??
ちなみに108シリーズでスピーカーは揃えて5.1chで設置しようと考えています♪皆さんお願いします!!

書込番号:10813641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2010/01/21 00:12(1年以上前)

>テレビ゙番組やPCの音楽を聴くのでも安物のスピーカーよりは音質・迫力などはかなりアップしますでしょうか??

音質については、おっしゃってる「安物のスピーカー」というモノの音質がどの程度のモノか?アンプの性能等も関係するしよく分かりませんが、迫力に関しては普通にステレオ(2ch)で聞くのと5.1chで聞くのとでは大違いですし、非常にリアルです。

ヘリコプターや手裏剣が飛び交いますよ(笑)

書込番号:10815424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/21 00:21(1年以上前)

むしろ、重低音等迫力がありすぎて、集合住宅では音を控えめにしないといけないのがたまにきず。

書込番号:10815486

ナイスクチコミ!0


スレ主 jurryさん
クチコミ投稿数:37件

2010/01/21 12:27(1年以上前)

丈直し豊さん>さっそくの返答ありがとうございます☆
ちなみにPCでの音楽の再生についてですが、今まで使っていたのはサンワサプライのMM-SPWD3WHでした!音質など違いについてお分かりでしたら教えて欲しいです★

他の方でもわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!

買いざーそぜさん>僕は今6畳1間のアパートに住んでいるので騒音にならないかはちょっと心配です・・・。

書込番号:10816978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

機器の接続方法について

2010/01/18 18:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:51件

先日ONKYO DIRECTにてBASE-V20HD(BB)を購入し明日届く予定となっています。
そこで一度BASE-V20HDと手持ちの機器の接続方法について確認したく質問させていただきます。
皆様のお力添えを頂ければ幸いです。

今現在BASE-V20HDに繋ぎたい機器としてはTV(Wooo XP03)とPS3(2000A)となっています。
以下考えている接続方法としては・・・

PS3──光デジタル──BASE-V20HD──HDMI──TV
└──────────HDMI─────────┘

わざわざPS3から光デジタルとHDMIを出している背景としては
TVからのリンクを使いたいためでTVからBASE-V20HDへのHDMI接続も同じ理由です。
上記の接続方法よりもこうした方がよいと言った提案があればお願いします。

書込番号:10803523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/01/18 18:56(1年以上前)

>わざわざPS3から光デジタルとHDMIを出している背景としては
>TVからのリンクを使いたいためでTVからBASE-V20HDへのHDMI接続も同じ理由です。

PS3をV20HDにHDMI接続してもTVとリンクはするはずですが…


書込番号:10803595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/18 18:57(1年以上前)

PS3はHDMIでV20HDに繋げないとHDオーディオの再生ができません、より高音質で再生したいならPS3はHDMIでV20HDに繋げてください。

書込番号:10803600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/01/18 20:01(1年以上前)

ラジコンヘリさん、口耳の学さん返信ありがとうございます。

>PS3をV20HDにHDMI接続してもTVとリンクはするはずですが…
そうだったんですね、初耳でした・・・
てっきり聞き別にHDMIを繋がないと連動しないものと考えていました。

>PS3はHDMIでV20HDに繋げないとHDオーディオの再生ができません、
>より高音質で再生したいならPS3はHDMIでV20HDに繋げてください。
せっかくホームシアターを買ったので出来るだけ高音質で再生したいことを
考えるとやはりTVからHDMIでV20HDへV20HDからHDMIでPS3にした方がよいのですね。

上記の意見を参考にして以下のようにしたい思います

PS3──HDMI──BASE-V20HD──HDMI──TV

上記にすることで一つ質問が出てきてしまいました。
上記の接続方法でTVから連動可能とのことですが
V20HDだけ連動またはPS3だけ連動と言うことは可能でしょうか?

それともTVを付けるとV20HDもPS3も連動となるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:10803902

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/18 20:57(1年以上前)

連動設定はそれぞれの機器で設定しますから、PS3だけ連動させない テレビは連動させないとはできます。
テレビの電源ONでV20HDはONになりますが、リンク設定していてもPS3まではONにならないと思いますよ。

あとテレビ→V20HD間の光ケーブルの接続も忘れずに。

書込番号:10804259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/01/20 00:32(1年以上前)

本日(もう既に昨日ですね)20HDが届きセッティングしました。
HDMIケーブルが一本しかなかったため購入し繋いだところ見事にリンクしました。

PS3もテレビから手動でリンクできました。
ただちょっとテレビと連動で20HDがオンとなるタイミングが遅く
テレビオンと同時に20HDがオンとならずちょっとだけ不満ですかね。
あとよく分からないセッティングなど有りコレは追々調整して行くつもりです。

でも音質はかなり良くウリの一つであるTheater-Dimentional機能も体感し
思った以上の偽サラウンド環境(笑)が構築できたことが嬉しいです。
今後NS-D1や5.1ch化など少しずつ環境を広げていきたいです。

ありがとうございました。

書込番号:10810842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング