BASE-V20HD のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HD のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの変更

2009/05/13 23:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 タカJさん
クチコミ投稿数:39件

かなり個人的な質問なので、
こちらでお聞きして良いのか分かりませんが、
今度テレビ(東芝レグザ42Z8000)を購入する際に
BASE−20HDを購入する予定です。

で、この機種の付属のスピーカーの性能が分からないのですが、
現在所有してるオンキョーのスピーカーで型番D-102CXというのがあるのですが、
どちらが性能的に良いのか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
D-102CXに関しては10年近く前にINTEC185シリーズのコンポを購入した時に、
少しだけスピーカーのグレードを上げて購入した記憶があります。
大学生の時だったので、さして金額はしなかったと思いますが。。。
もし今あるスピーカーの方が良さそうであれば個別にアンプを買う選択肢も考えようかなと思っています。

基本的には5.1chには設置上の問題で出来ないので、
センタースピーカーを加えた3.1chでの使用を考えております。

かなり古い製品になるので分かる方いらっしゃらないかもしれませんが、
何かご意見やアドバイスがある方がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。


書込番号:9539441

ナイスクチコミ!0


返信する
さえばさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/14 12:05(1年以上前)

こんにちわ。
ご存知だとは思いますが・・・
スピーカーは使用しはじめてから数年で一番いい状態になり後はコーン等の劣化により音は落ちていきます。
使い方によりますが10年使われているので比較するのは難しいと思います。
個人的にですが・・・私でしたら10年使ったのなら買い換えます。

書込番号:9541477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 タカJさん
クチコミ投稿数:39件

2009/05/14 19:36(1年以上前)

さえばさん、レス有り難う御座います。
お恥ずかしながら、存じてなかったです。
劣化するもんなんですね。
センタースピーカーの追加だけにします。
有り難う御座いました。

書込番号:9542849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます

2009/05/11 18:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 au2010さん
クチコミ投稿数:9件

初書き込みします。
ホームシアタースピーカーを買おうと思っているのですが、センタースピーカー無いと音声は聞き取りにくいですか?
ちなみに買うのはBASE−V20HDです。
よろしくお願いします。

書込番号:9528227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/11 20:11(1年以上前)

よく言われる事ですけど、私の場合は特に聞きづらいとは感じませんでした。

今は5.1chにしてますけど・・

書込番号:9528629

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/05/11 20:27(1年以上前)

センタースピーカーがある方がセリフ再生には効果的ですが、無くても聞き取りにくいとまではいかないでしょう。

書込番号:9528727

ナイスクチコミ!1


スレ主 au2010さん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/11 23:18(1年以上前)

コメントありがとうございます。
始めは2.1チャンから始めればいいですかね?

書込番号:9529973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/05/11 23:22(1年以上前)

2.1chでスタートして、物足りなく感じるようなら増設するのもいいでしょう。

書込番号:9530001

ナイスクチコミ!0


スレ主 au2010さん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/11 23:28(1年以上前)

コメントありがとうございます。
参考にしてみます。
ちなみに使い心地はいかがですか?

書込番号:9530050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2009/05/12 07:37(1年以上前)

僕も「物足りなく感じるようなら増設」の予定で最初は2.1chから始めました。

でも「物足りなくなったから」ではなく、「5.1chに囲まれたい」という欲求から1ヶ月経たないうちに、
2.1→3.1→5.1としてしまいました。
(そういう人、結構いるんじゃ?笑)

やっぱり、ちゃんと5.1chは違いますよ。
アパートで下の階とか留守の時にさらに調子に乗って大音量にしたらもっと違います。

まずは、2.1から始めて、何ヶ月欲望に負けないでいられるか、がんばってみてください。笑

書込番号:9531283

ナイスクチコミ!0


スレ主 au2010さん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/14 02:18(1年以上前)

コメントありがとうございます。
まずは2.1から始めたいと思います。

書込番号:9540386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 BOSE

2009/05/13 00:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:7件

今BOSEの321(古い型)なのですがブルーレイレコーダーを買う予定なのでブルーレイ対応なのでこちらに買い換えようと思っています。 今の音にそこまで 不満はないのですが実際買い換えて音はよくなりますかね? 人それぞれで感じ方は違うと思いますが参考までに聞いてみたく質問しました。よろしくお願いします。

書込番号:9535410

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/05/13 13:57(1年以上前)

個人的にはブルーレイだからと言って音質が飛躍的に良くなると期待するのは間違いだと思っています。

世にCDの他にSACDなどもあります。SACDはCDに比べて圧倒的な上位規格ですが、その差を感じさせるにはかなりの高級システムが必要になります。ラジカセでは差は分かりません。

音質は規格よりも、再生する機器のレベルによる差の方が大きいです。

そう言う意味で、321とBASE-V20HDは同じような格の製品であって、”音調”は変わると思いますが、”音質”と言う意味では、そう大差ないと思います。

ただ、現行のボーズの音が気に入っているなら、ボーズとは大分趣の異なる音だけに、音質云々の前に一度試聴しておいた方が良いと思います。思った音と大分違って面食らう、ガッカリして第一印象でNG出し、なんてことにもなりかねません。

書込番号:9536956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/13 20:25(1年以上前)

なるほどな〜。あとオンキヨーのセンタースピーカーD108Cをプラスした場合どうなんですかね〜? そうすればやはりちがいはでますかね〜?
ん〜一度聞いてみたいと思います。
量販店の方にも聞いてみます!
ありがとうございました!

書込番号:9538271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について質問させてください・・

2009/05/13 14:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:3件

超初心者なのでレベルの低い質問ですみません
当方、TVとブルーレイレコーダーとV20HDを使っています。
昨日、こちらの情報をもとに、LABI池袋で安く購入することが出来ました!
ありがとうございます。

家に持ち帰り、早速繋いでみようと試み、無事にTVの音声はアンプから
いい音が出るようになったのですが、一緒に買ってきたブルーレイディスクや、
DVDが観れないという状態に(泣)
今まではアンプに繋ぐまでは普通に観れていました。

当方の機種はTVがSONYの46V5でブルーレイレコーダーがBDZ-T55です。
接続の状態は。。

T55−HDMIーV20HDーHDMIと光ケーブルー46V5 といった感じです。

説明書どおりに繋いだつもりなのですが、なぜかDVD、ブルーレイともに
映像も音も出なくなってしまいました。。
TVは普通に観れるし、音もアンプに自動的に切り替わるのですが
肝心の映画が観れないので困っています・・
おそらくアホみたいな問題なのだとは思うんですが、なにぶん超初心者ゆえ、
説明書を読んでいてもさっぱりなのです(泣)

詳しい方がいらっしゃったら原因をおしえていただけないでしょうか?

書込番号:9537107

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/05/13 15:03(1年以上前)

V20HDで入力切替はしていますか?テレビの入力も合っているか確認を。
リンクでの自動切替ではなく手動で切替してみてください。

書込番号:9537125

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/13 15:09(1年以上前)

口耳の学さん

ご返答ありがとうございます!
切替というのはおそらくV20HDのほうはしたと思うんですが、
TVのほうはしてないと思います。
具体的には何を切替すればよいのでしょうか?
またまたレベルが低くてすみません・・(汗)

書込番号:9537142

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/05/13 15:28(1年以上前)

テレビで受信した番組は表示できている状態からV20HDをHDMIで繋げた入力に切り替えることになります、リンクできていればレコーダー電源ONで自動切替してくれそうですけど、上手くリンクできていないのかもしれません。
なのでテレビのリモコン等でV20HDを繋げたHDMI入力番号に切替してみてください。

書込番号:9537197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/13 15:50(1年以上前)

今までDVDレコーダなどをTVに接続して見た事があるならご承知でしょうが、TVのチューナで見る以外は全て外部入力となるので、TV側で「入力切換」をしてやらないとだめですね。V20HDの方はBDレコーダからの信号を受けて自動的に切り替わって、TV側に映像信号を出してますが、TV側で切り替えてなければ見れないですね*_*;。
面倒でしょうけど、取扱説明書(TV、レコーダ共)をしっかり読みましょう。

書込番号:9537256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/13 16:06(1年以上前)

口耳の学さん
salomon2007さん

ありがとうございます!
なにせ今までPS2でDVDを観るぐらいしかしていなかったので・・(汗)
説明書を読んでもさっぱりで助かりました!

さっそく今日帰ってから設定してみます!
プリズンブレイクが延滞してまして(笑)

お二方ともありがとうございました!

書込番号:9537301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

接続方法

2009/05/12 12:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 オペ吉さん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。BASE-V20HD、テレビ、レコーダーを購入し今週末届きますが、接続方法について悩んでおります。教えていただけませんか?
テレビ:  TH-50PZ800
レコーダー:DMR-BW750
CATV: HDRプラス(JCOM)
全ての音がV20HDから5.1サラウンドで出せるようにする接続方法を教えていただけませんか?
尚、CATVのHDRプラスとBDレコーダー間の接続はIlinkケーブルで接続することはJCOMより確認しております。
宜しくお願い致します。

書込番号:9532023

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/05/12 12:35(1年以上前)

レコーダー→アンプ→テレビとHDMIで繋げて、テレビ→アンプと光ケーブルで繋げます。

CATVのチューナーは出力の使用次第ですが、テレビに直接繋げて音声だけアンプへ光ケーブルで接続してはどうでしょう。

書込番号:9532042

ナイスクチコミ!0


スレ主 オペ吉さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/12 12:50(1年以上前)

口耳の学さんご返答ありがとうございます。
CATVとテレビとの接続はHDMI接続で良いのでしょうか?

書込番号:9532098

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/05/12 15:18(1年以上前)

CATVチューナーにHDMI出力があるなら、テレビに繋げてもいいですし、V20HDに繋げてもいいです。
常にV20HDで音声を再生するならV20HDへHDMIで繋げる方法、テレビだけで視聴することがあるならテレビと直結と用途に応じて選んでください。

あとJCOMなら地デジをパススルーしているでしょうから、チューナーのアンテナ出力からレコーダー→テレビと同軸アンテナケーブルで繋げればレコーダーとテレビで地デジを受信できますよ。

書込番号:9532511

ナイスクチコミ!0


スレ主 オペ吉さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/12 16:05(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。                         今週末V20HD他届きましたら教えて頂いたとおり接続してみます。
ありがとうございました。

書込番号:9532649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/12 17:03(1年以上前)

20HDがHDMI端子を入力で2つ持ってるので、そこにBW750とHDRプラスを繋いだら良いと思いますね(@、A)。TVへはHDMI出力端子から繋いだらBWやHDRの映像がスルーされますから(C)。TVの音(地デジとか)を聞く場合の光ケーブルを20HDと繋ぐ事も必要ですね(B)。

@20HD←(HDMI)←BW750
A20HD←(HDMI)←HDR PLUS
B20HD←(OPT) ←TV
C20HD⇒(HDMI)⇒TV

>尚、CATVのHDRプラスとBDレコーダー間の接続はIlinkケーブルで接続することはJCOMより確認しております。<

上記はSTBから予約録画する場合のことでしょうか?たしかHDRプラスのiLINKは内蔵HDDに録画した映像をダビング(ムーブで受けたり、出したり)するために前面にあるはずで、予約録画には使えなかったと思いますが(当方のJCOMのHDRプラスでは)。
地域によって機種選定が違ってることもあるので、具体的にSTBがどこの機種か分かれば判明しますけどね*_*;。

書込番号:9532824

ナイスクチコミ!0


スレ主 オペ吉さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/12 17:39(1年以上前)

salomon2007さんアドバイスありがとうございます。
私の住んでいる地域はさいたま市でHDRプラスはパナソニックなのでBDはパナソニックでなければリンク出来ないと言われ、BW750を購入しました。またHDRプラスはHDMI端子は無いのではと思われます。宜しくお願い致します。

書込番号:9532941

ナイスクチコミ!0


スレ主 オペ吉さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/12 18:15(1年以上前)

調べたところHDRプラスはTZ-DCH8000と判明しました。またHDMI端子もあります。調査不足ですみません。ただBDとの接続はやはりILINK接続になるとのことです。
宜しくお願い致します。

書込番号:9533064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/12 18:29(1年以上前)

Pana製ですね、それでしたら確かにiLINKでBW750への「予約録画」は出来ませんが、STB本体で録画したものをBW750へムーブは出来ますから、最終的にBW750でBDディスクに残すことも可能ですね。
HDRプラスなら内蔵HDDが500GBあるはずですから、BSやCSはほとんどHDRプラスで録画出来てしまいますね。

書込番号:9533116

ナイスクチコミ!0


スレ主 オペ吉さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/13 11:00(1年以上前)

salomon2007さんありがとうございます。
最終的にはテレビ、BD、DVDの音声が5.1chで出せれば良いので頑張ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:9536462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー選び

2009/05/11 00:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:56件

この製品付属のスピーカーをリアスピーカーとして使用。
フロントにD-212EX、センターにD-108Cで5.1ch環境を作ろうと思っているんですが
何か問題があったり、あまりお勧めしないということはありますか?
音楽もよく聴きたいので自分的には大奮発してD-212EXを選んだんですが
このアンプで十分に能力を発揮できるかという不安もあります。

どなたか助言お願いします。

書込番号:9525325

ナイスクチコミ!0


返信する
さえばさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/11 02:32(1年以上前)

こんばんわ。
D-212EXは4Ωですね。
このアンプは6Ωですので、大音量で聞かない限りは大丈夫ですが、自己責任になります。
私個人的にはアンプよりスピーカーにお金をかけるのは正解だと思いますよ。
実質音を鳴らすのはスピーカーですから。
ただ、その組み合わせでしたら、私ならセンターをD-308Cにしますが。

書込番号:9525938

ナイスクチコミ!1


さえばさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/11 02:52(1年以上前)

付け加えです。
という私はアンプ部分をTX-SA507にしたらどうなるのかなと少し狙っているところなのですが。
TX-SA507
108ECM
A250
の組み合わせでどうなるかなと・・・。
TX-SA507が35000円ぐらいになったらですが。

書込番号:9525970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/05/11 09:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。
安心しました。

ただやっぱりいい音で音楽を聴きたいという欲求が大きくなってきたので
映画を見るときはこのアンプを使って音楽を聴く時はプリメインアンプを使うというハイブリット式(?)も視野に入ってきました。
そうする場合

再生機(PS3)─[HDMI]→このアンプ─[?]→プリメイン→スピーカー
  │                           ↑
  └─────────[?]────────┘
(?部は何で接続すればいいかわからないので後で調べます)

と接続して音楽を聴く時はプリメインで
映画を見る時は、プリメインのボリュームをフルで固定してパワーアンプ代わりに使用
というのは可能でしょうか?
PS3の設定で動画再生時、音楽再生時の接続方法をそれぞれ設定できたと思います。

書込番号:9526496

ナイスクチコミ!0


さえばさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/11 10:23(1年以上前)

こんにちわ。
?の部分は光ケーブルでの接続でいいかと思います。
PS3の音声出力の設定を切り替えないといけないですが。
パワーアンプを接続して7.1Chにすることは可能だったと思いますが。
フロント等の出力を上げるのには使えなかったと思います。

書込番号:9526642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/05/12 12:30(1年以上前)

結局まだどうするか決められそうにないです
急がずいろいろと検討してみます。

ありがとうございました

書込番号:9532029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング